ゲルド族について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:50:29

    ヴァーサーク!
    ゲルドに関係するなら好きな所でも考察でもなんでもOKだよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:51:06

    高身長褐色お姉さん最高…ハーレム作りたい…

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:53:09

    結構シリーズに出てるイメージだったけど
    意外にも「砂漠の民としてのゲルド族」は時オカ、ブレワイしか登場しないということを知ってビックリ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:53:51

    >>2

    しかも体はムッキムキなのに男を知らない初心ときた

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:53:55

    おねショタ好きになったのはだいたい時オカのゲルド族のせい

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:54:26

    >>3

    ムジュラ…って思ったがあれは海賊になってんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:54:27

    ゲルドの王として領地を広げようとしたガノンさん
    風タクで悟るの良いよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:55:02

    歴代のガノンもゲルト族なんか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:55:53

    よそにヴォーイハントに行くのはいいけど
    ハントしたヴォーイはどこにいるんだ?
    病気の夫の薬を探してる奥さんはいたけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:56:10

    時オカでリンクが捕まった時エッチな妄想したわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:56:38

    意外というか女性ばかりの種族なのに、リンクのヒロイン枠キャラが居ないのよね。

    出演作が時オカとブレワイしかないからと言いたいところだけど、実はその2作ではどちらでもリンクに想いを寄せるゾーラの姫が出ているという。

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:57:39

    >>11

    時オカのゲルトの神官はヒロイン度高くなかったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:57:52

    >>12

    神官じゃなくて賢者

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 21:59:13

    >>9

    商人やら何やらしてるんじゃないかな?家も多分別のところにあると思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:06:49

    botwだとみんなバカデカいんよな
    戦士組とかリンクの頭の位置に腹筋があるから大雑把にみても2m以上はある
    女でそれなんだから、男のガノンドロフはそりゃ見上げるような大男になりますわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:08:53

    ガノンドロフの身長って公式で発表されてたっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:11:14

    >>12

    個人的にはリンクに対して好意はあったけど、年齢差も相まってガチ恋愛まで行っていたか?と言われるとそこまでじゃないという印象。

    最後は存外いい男になったから惜しかったな、くらいじゃないかな。完全に結婚まで持ち込もうとしているゾーラ嫁コンビと違って、あくまで匂わせで終わっている。

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:18:50

    超古典的な恋のレッスンしてるゲルド民族すこ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:30:29

    >>3

    トワプリはそもそも作中時点じゃガノン除いて全滅してるけど違うんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:42:49

    ルージュちゃんの部屋にスナザラシのぬいぐるみあるの可愛いと同時にまだ子供なんだと感じてキュッてなる

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:46:18

    ルージュは大きくなったらウルボザ様に良く似た美女になるんだろうなとは思った
    しかしウルボザ様もゲルド族の中では小柄な方らしいし、英傑はダルケル以外はみんな小さい人ばっかだったんかね

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 22:53:51

    >>19

    ゲルド砂漠は出てくるけどゲルド族はいないね


    いない理由は不明だけど迫害された説が有力

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:03:02

    >>22

    ああいやそうではなくて、トワプリのゲルドは砂漠の民族か否かってのを確認したかった。作中に登場しないのはわかってる

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:05:25
  • 25二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:08:23

    100年に一度しか男子が生まれない種族でガノンドロフ以降男性のゲルドが生まれないのはガノンドロフが死んでいないから説

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:09:43

    >>23

    そういうことでしたか

    ゲルド砂漠って思いっきり名前がある以上、砂漠の民で間違いないとは思うんですがね…

    そう仮定するとトワプリ世界にもゲーム中に登場しないだけで設定としてはいるわけだ

    個人的にはトワプリのリアルなタッチで描かれたゲルド族は凄く見てみたかった

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:13:36

    そもそもなんで女性しか産まれないのだろうか

    ハイリア人と通婚して子どもが産まれる(でないと誰と子どもを作っているんだと言う話になる)ということは、ハイリア人と比較的近いか実質的には亜種同士みたいな関係になる筈だが、何がどう違うのやら。

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:15:00

    トワプリの砂漠エリアで時オカのゲルドの谷の音楽が使われなかったのは意外
    リト族は風タクの時の曲が使われてたのに…

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:16:50

    >>27

    三毛猫はメスばっかりでオスがめっちゃ珍しいみたいなのと同じ感じなのかね

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:19:39

    >>27

    確か時オカだと百年に一度周期で男児の王が生まれるんだったか。


    なお、そこからガノンが魔王か封印ルートに入る場合もあり、ガノン以降の男が生まれた例は今のところない。

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:23:05

    >>27

    あの世界の人間の性染色体はXY型ではなくZW型(雌がヘテロのパターン)で、褐色肌や高身長などのゲルド的性質の遺伝子が全部W染色体に入っているというのはどうだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:25:50

    >>31

    (途中送信)

    これならゲルド女性とハイリア人男性との子供が女ならゲルド、男ならハイリア人男性として生まれる事になると思う(そういう描写がゲーム中にあったかは覚えてないけど)

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:35:45

    勘違いなら申し訳ないが、確かハイリア人男性の「俺のおふくろはゲルドでさぁ」「僕の妹はゲルドなんだ」みたいな会話を見た覚えがないので、やはり原則としてゲルドの母からはゲルドの娘しか産まれないと見る方が自然かなとは思う。

    そうじゃないと「ゲルドから産まれる100年に一度の男ガノンドロフ!ただしハイリア人の兄弟や母方のおじさんや従兄弟や甥っ子はいます!!」とか言うなんとも言えない設定になるし。

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/16(木) 23:46:45

    蟻もほとんどメスだよね
    とは言っても、1匹の女王が大量の卵を産む蟻ならともかく、1人1人をゆっくり育てて出産育児する哺乳類では生態が違すぎて参考にならんか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています