白ナスが王翦のスパイ説

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 02:45:38

    ・楊端和に敗北して橑陽を取られる
    ・趙王を批判するどころか王都で反乱を起こして罪人李牧を助けようとする
    ・太子嘉を差し置いて李牧が新王朝を築く事を提案する

    これもう王翦が趙王に李牧を処刑させるために送り込んだスパイだろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 02:49:07

    李牧がコイツを斬らないのが悪い
    ここまでやらかしてる奴なんて殺しとかないとやばいだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 02:52:28

    史実だとこの後秦が李牧に勝てないから郭開に賄賂送って「李牧は謀反を企んでる」と王に伝えさせる→趙王が李牧を捕らえて誅殺の流れになるんだけど白ナスのせいでマジで企んでるって思われそう
    やっぱこいつが李牧周りの戦犯だよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 02:53:54

    李牧が新王朝を築く事を仄めかす

    これがやばすぎるわこんなん問答無用で処刑だろ
    これを見逃した連中も同じく叛意あり

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:00:16

    キングダム郭開は有能だからな
    これくらいしないと李牧処刑しないのかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:05:58

    そもそも実際反逆行為してるから処刑されても自業自得でしかないっていうね

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:06:08

    キングダム世界の李牧は王翦が何もしなくても勝手に処刑されちゃいそうなの笑っちゃうんだよな
    今回も自分から桓騎おびき寄せといて桓騎にかなり好き勝手やられたし王翦の賄賂抜きに処刑するのに充分すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:08:43

    合従軍失敗で追放されなかっただけでも趙王優しすぎるくらいなのにその後に鄴取られた時点でもう即処刑されなきゃおかしいんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:14:36

    李牧陣営で相対的にマスクマンが一番マシという事実
    バナンジもまぁまとも側か

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:16:09

    >>8

    趙王「何!?また失敗しただと!?おのれ李牧次は無いぞ!」

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:17:38

    カイネ…恋愛脳
    フテイ…イキってるけどまぁまとも(リンギョクを介錯してやろうとしてたし)
    白ナス…反逆者
    バナンジ…まぁまとも

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:20:01

    >>10

    趙王は鄴の失態を許す気なかったからな

    次の趙王が処刑しないことにしたから助かっただけで

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:22:18

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:26:37

    白ナスを罰しない時点で李牧の責任になるよなぁ
    部下の暴走止めないんだから

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:33:24

    >>14

    こんなのおかしだろ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:35:05

    こんな連中に王都兵なんて貸せませんわ
    何が暗い王だよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:42:41

    そもそも趙王って「王都兵は貸せないけど周りの城から兵を集めるのはいいぞ」って言ってるんだよな
    否定するだけじゃなくて大庵までしっかり出してる

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 03:45:31

    話を聞いただけでそれを完璧に実現出来る内政力
    流石だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 07:48:39

    >>18

    机上の空論が実際に出来るかどうかは違うから李牧が進言してたとしても完璧に実行できる郭開スゲーにしかならんという

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 10:28:42

    リーボックの策をリーボックが用いたら連戦連敗で
    リーボックの策を郭開が用いたとたんにコレだからな

    解りやすい郭開のage描写だよな……え?違うの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 10:32:30

    >>20

    リーボックの妄想レベルの机上の空論を郭開が現実的な形に取り纏めて運用してるようにしか見えない

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 11:23:02

    >>11

    なんでカイネあそこから生き残るんですかね…

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 11:56:55

    >>22

    李牧の代わりに死ぬ流れだと思ったんすけどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 11:59:23

    李牧くん、戦略レベルは完璧やねん
    戦場行ったら勝ち確盤面から負けるだけで

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 12:54:10

    真に恐るるべき無能な味方っていう言葉を体現してるよね白ナス

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 13:12:42

    >>24

    使っちゃいけない部隊を使う前提で勝手に組み込んで

    根回しもしないで普通に断られて負ける奴が完璧……?

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 13:16:38

    >>25

    趙王視点だと当然反逆者なんだけど

    李牧視点でも楊端和に敗北して橑陽を取られたのは擁護のしようがない戦犯だからな

    勝ち確なのに城を空けて大将首取りに行ったら城を奪われましたとかマジで何考えてんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 15:05:33

    >>24

    趙兵が無尽蔵に出てくるから常に有利だけど、鮮やかな戦略って意味では桓騎の方が常に面白い

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 16:17:17

    劇辛将軍にも負けてるよね李牧

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 16:19:54

    劇辛将軍にも知略では負けて
    合従軍でも秦に負けて
    鄴も王翦にとられ
    今回も兵力差かなりあったのに後一歩まで追い詰められた

    あかんやろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 16:24:37

    もう作中でさえ明言されちゃったじゃない
    見事な策略家とか頭脳派じゃなく情のおかげで人が命懸けで付いてくるから強い人って

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 16:34:33

    >>18

    何なら聞いたことだけじゃなく改善も加えてるんだぞこの有能

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 16:44:35

    >>10

    「だが、あの王騎将軍を葬った功績を余は忘れてはおらん」

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 17:01:23

    ネタだろうけど実際史実の王翦は統一戦争のMVPで廉頗・白起と並ぶ戦国四大将軍の1人だからそれくらいやってもおかしくない。四大将軍の最期の1人?ちょっとなに言ってるかわからないですね…

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:08:39

    つうか李牧は武力もトップクラスみたいな設定どこいったんやろ
    今は逃げるわけでも指揮するわけでもなく突っ立ってる李牧を守るために兵士が死にまくるってアレな状況やけども李牧が武力発揮してればさっさと脱出できてたような気がする

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 18:38:13

    原先生ェは李牧アンチなの?

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:25:32

    人の本質は光だからそんな低俗なことしないんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 19:59:58

    >>29

    なんでここでこのキメ顔が出来るんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:02:34

    史実ベースだと、キングダム前半の李牧の活躍は龐煖のものだからなあ
    やっぱり王騎への敗北で将として覚醒→ストーリー中盤まで作中最強の壁として秦国の前に立ちはだかる…で良かったと思うなあ

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 20:32:44

    >>39

    シンプルに負け戦に顔出さないだけでよかったよな

    合従軍以降は出るだけ損みたいな戦しかないし

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:17:21

    >>35

    森を召喚出来るしいきなり敵陣の中にワープもできるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:51:18

    李牧は自分をまともだと思ってるのがもう救いようがないよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:55:06

    >>36

    郭開を先祖に持つ一族で郭開の名誉挽回が一族の使命なんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:02:21

    >>40

    李牧って作中だと何勝何敗なんだろ

    さすがに負け越してるってことはないだろうが

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:05:13

    >>44

    西の騎馬民族、王騎、激辛、ヒョウコウ、マコウ等々結構勝ってる

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:15:40

    >>44

    そもそも戦をどこまで見るかよ戦場全体でみれば

    〇北の民族

    〇王騎

    〇劇辛

    ●合従軍

    ●鄴防衛線

    〇カンキ


    ただ内容まで言えば

    〇劇辛(本陣見破られて襲撃されるワレブいなきゃ死んでた)

    〇カンキ(人数差かなりあったのにあと一歩で死ぬとこまで追い詰められる)

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:17:54

    樹海降誕、ポケモンマスター、瞬間移動の使い手なのに負けるからなこいつ。しかも自分といっしょに秦に行った斉の完全に忘れる上護送中に思い出すという結構抜けてる人

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:17:58

    知略型なのに結局ワレブ頼りなのが悪い

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:18:58

    ワレブが全然魅力的じゃないせいでこいつも割食ってると思う。コンビみたいなもんだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:19:28

    そもそもあのタイミングで鄴攻められたのって秦王を挑発したからだよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:20:04

    はい自国の王批判&裏切りの証拠

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:20:38

    >>50

    敵国のど真ん中でお前らの将軍束になっても俺に勝てんとか抜かすからなこいつ

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:21:05

    でも歴代ヤンジャン漫画の人気アンケートとかしたらキングダムがずっと1位なんだよな
    職場のオッサンも高校生の息子がキングダムはまってるから自分も読んでみたら面白いし息子との共通の話題が増えて嬉しい、今度アニメも見るとか言ってたし
    一般の人らは李枚のマイナスを気にしてないのか李牧をマイナスしたうえで作品が好きなのかよく分からん

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:21:24

    ついこの間オルドに東から攻められてるのに王都兵貸せとか軍師とは思えん発言をする

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:22:49

    >>53

    実写映画バズったし普通に作品のファンじゃね

    信が山﨑賢人でテンがハシカン、端和は長澤だからそりゃバズるけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:23:03

    >>53

    まぁこんな場所(ネット)でブーブー言ってる闇の読者は少数派ではあるだろうからな。それはそれとして王騎死ぬまでの完成度はえげつなく高いし廉頗も良いし面白い漫画としておすすめはする

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:23:41

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:24:38

    >>52

    王翦1人に負けたけどな


    ちなカクカイは桓騎、王翦、楊端和を抑えたで

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:24:40

    そもそも
    秦趙同盟したせいで秦が山陽攻める余裕できて山陽取られる(秦の中華統一に王手になりかけた)
    山陽取られたから合従軍で秦を滅ぼそうとするも失敗
    そして李牧が秦王を挑発したせいで鄴を取られる

    戦犯にもほどがあるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:25:27

    >>56

    合従軍まではくっそ面白い

    山の民が援軍にくるシーンとか最高だった

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:28:25

    暗い王「何!?李牧が秦の王宮で誰が攻めてきても勝てるとか挑発しただと!?そして実際に攻めてきてるだと!? 首都を守る王都軍は貸さないが、近くの城の兵士と前三大天の懐刀の将軍2名と2万の兵を与えて食糧も存分に与えてやれ!! 水軍で来るかもしれないだと!? 甲鬼央将軍と主力水軍を貸すぞ!!」

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:29:04

    >>53

    普通に売り上げも伸びてるしね

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:29:34

    そもそも李牧自身が地形を過信して戦力を入り口に集中させた秦に軍を迂回させて首都襲撃って戦法してるのに
    わざわざ首都圏に敵軍招き入れて首都の軍よこせって普通に処断されてもおかしくない

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:29:52

    >>57

    「無能軍事」李牧、「副官のお菓子ソムリエ」カイネ、「ガチテロリスト」白ナス、「相対的常識人」フテイ、「予言者」バナージ。国を滅ぼす奸臣サークル

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:30:42

    >>63

    一帯の軍の指揮権全権渡されてるからな

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:46:59

    王翦は
    ・自分の国を作る野望のために積極的にスカウトしてる
    ・将軍から密偵に至るまで部下は基本的に全員優秀(鄴の食糧庫焼いた連中とか)
    ・vsオルドや楊端和の存在で異民族に興味を持った可能性もある
    ・くっそ賢いから列尾になんか細工してそう→次に列尾に入ったのは白ナス
    ってこと考えたらそこそこ面白い考察

    多分ないけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:11:41

    李牧の取り巻きは早よ死んでくれって思ってるけど
    キングダム自体は面白く読んでるよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:30:42

    そもそも趙の人間ってワレブ殺した信を恐れなさすぎじゃないか?
    なんで信相手にイキれるんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:38:52

    信が倒してきたラインナップ知ってたら侮れないはずなんだがな
    まあ李牧は認めてるみたいだけどもっと周知しとけや!

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:40:15

    ぶっちゃけキングダムは史実がどこまであてになるかわからない所ある。李牧と龐煖はあんなだし、始皇帝は紫夏の存在から闇堕ち回避してるし、王翦は疑われるような言動が多すぎるし

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 05:58:26

    読み切りの李牧はまさに守りの名将って感じだったからな

    たまに本編に出て北方のヤバさを示す程度とかで、本格的な活躍は鄴攻めの後で良かったと思う


    ・合従軍編までは史実通り龐煖が趙将筆頭として活躍して、王騎や麃公らネームドの将軍を次々と撃破

    ・(Wikiの記載由来だが)王翦が龐煖を「正面対決では誰も勝てない」と評する

    ・龐煖が燕を攻めていた隙を狙って王翦が鄴攻め、大急ぎで引き返すも間に合わず

    ・王翦軍&飛信隊と遭遇、激闘の末に信に討ち取られる

    ・龐煖の後任として、李牧が中央に招聘され、秦国の新たな脅威となる


    みたいな流れで良かったんじゃなかろうか


    >>68

    特にフテイとか信を侮り過ぎだろとか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています