- 1二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:51:49
- 2二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:53:42
記憶より出番多くて泣いた
- 3二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:54:03
アイスヘル編以降はアニメスタッフも持て余したのかオマケコーナーに押し込められたよ
- 4二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:55:07
OPで主人公の(将来の)嫁を差し置いて手前で大きい扱いは本当にどうかしてると思う
- 5二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 22:59:19
青空レストランもあって俺にとって水樹さんはグルメ番組の声だったな
トリコにいる必要があったのかは知らん - 6二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:00:14
そこは小松の席なんだよって何度キレたことか
- 7二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:04:52
アニメスタッフはビオトープは特例処置がないと基本的に入れなくて
小松が入れたのはたまたまトリコが許可してくれたからって設定ガン忘れてるよね - 8二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:05:30
水樹奈々ファンだけどコレばかりは首傾げた
- 9二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:06:58
この前の特番でしかアニメ版知らないけど
小松がセンチュリースープ完成させたシーンに居て笑った - 10二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:08:23
- 11二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:10:11
グルメピラミッド編はほとんどティナがいなくていいぞ
- 12二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:10:48
- 13二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:14:28
現実の料理人とコラボさせたりするからそのバランスですかね...
- 14二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:15:18
本編での出番減ってopからも姿消してるけどEDだとでしゃばりまくってたな
- 15二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:16:31
水樹奈々ファンの私としてはLovely Fruitは好きな曲だがこのキャラを無理にねじ込む必要はなかったと思う
- 16二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:18:16
性格含め不細工で魅力もなくて役に立たなくて出番だけ多くて無駄に尺食うとかマジでなんのために……グルメスパイザーと違って自我見せてくるから余計に酷い
- 17二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:20:02
- 18二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:20:45
人間じゃなくて小松のポケットに入るマスコットサイズとかだったら(五十歩百歩だが)まだ多少マシだったか……?
- 19二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:22:01
当時アニメも漫画も見てたはずなのにティナがアニオリだって知ったのつい最近なんだよね
それぐらい印象に残らないキャラ…ってコト!? - 20二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:22:50
- 21二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:23:30
- 22二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:25:36
本人の勉強の為になってる小松と違って命を賭ける必要性が一切感じられない。仮にあっても小松と被ってるから尺の無駄
- 23二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:25:55
でしゃばりなのもアニオリキャラだから仕方ないかもしれないが
ティナの場合ただのマスコミでしかないから本当に邪魔
まだトリコの大ファンの美食者見習いとかの方が面白いけど
ただネタ欲しさに勝手についてくるだけで
特に仲がいいわけでもないのに友達みたいについてくるし
一緒の食卓に並んでる
いやトリコってキャラクター的に省くことはないんだけどさ
苦楽とを共にした仲間たちと並んでなんでお前がそこにいるんだってなる
実際出番のなくなった後半は本当にいなくても気にならんし - 24二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:27:43
子供向けとして追加した解説役のグルメ妖精かなんかだったらかなりノイズは減ったと思うよ
- 25二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:28:30
- 26二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:29:29
もう完全にティナの存在価値無くなってやんの
- 27二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:32:08
- 28二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:32:16
コイツそういえば原作に出てなかったか?
- 29二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:36:36
- 30二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:38:01
- 31二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:38:11
小松からはともかくトリコからはどうでもよさそうに思われてそうに感じた
アニオリで描写持ってもいいのに - 32二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:46:20
>>16の言葉に、何となくモンハンの受付ジョーに対する苛立ちを思い出してきた…
- 33二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:46:32
でもBBコーン以降はゾンゲと一緒にギャグキャラになってるからリーガルマンモス越えればそこまで苦痛じゃないよ
グルメスティックセンサーもペロットリーダーも言うほど出ないし - 34二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:50:41
- 35二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:58:13
だって食事二の次でついてきてる足手まといの野次馬じゃん、トリコが気にかける要素どこにも無いからどうしようもねぇ
- 36二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 01:48:55
四獣戦でタイランの放送を拡散するのに貢献したところは好き
- 37二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:16:04
- 38二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:40:04
- 39二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:04:12
最近だと呪術でもナレーション廃止してキャラに言わせるスタイルにしてた(結果ナナミンが宿儺の趣味嗜好を理解してるみたいになってしまった事故が起こった)からジャンプアニメがナレーション採用しない傾向にあるのは変わらないと思う
- 40二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:10:38
ただトリコアニメの場合
ナレーションをキャラに代弁させるのはともかく
それを心の声にせず
全部その場で喋るシーンにされてるのが違和感すごい
そのキャラの心の声として描写されてるシーンすらそれだから
素顔のスタージュンと出会う回とか
危険人物目の前にしてトリコがめっちゃベラベラ喋るし - 41二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 05:16:10
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 05:33:54
鬼滅だとナレーションをキャラにすら言わせず伊之助が遠視してるような描写になっちゃったな
肌で感じる振動をって表現難しい - 43二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 06:37:43
制作陣も色々考えたんだろうけどこっちとしては普通に本編通りに作って欲しかった
- 44二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:54:01
マキバオーもアニメしか知らなかったから
子供が原作で出ないのビックリしたな - 45二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:57:07
- 46二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:50:27
判断が遅い!
- 47二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:47:58
- 48二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:49:19
- 49二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:21:23
- 50二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:44:41
浦安の一期とかトネガワみたいにナレが不評って例はあるけどやっぱ必要な時は必要だよねナレ
- 51二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:45:54
なんでテリーに乗ってるの…!?
- 52二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:48:05
- 53二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:50:01
ナレーションは目立つな…
- 54二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:54:31
- 55二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 13:10:29
仲良い相手がゾンゲ様なのまだ良かったよね、四天王の誰かだったらもっと嫌われてた
- 56二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 13:14:14
当時思春期だったからエロいからヨシ!で受け入れてた
- 57二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 13:15:39
- 58二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 13:23:19
原作捻じ曲げてまで女入れようとするテレビ好きじゃないし嫌いだよ
- 59二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:10:53
オリジナルキャラをアニメに出させすぎるとやっぱダメだよな
- 60二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:14:10
サンバDEトリコは印象にのこるED
- 61二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:19:10
好きとか嫌いとかじゃなくマジでなんのためにいるのかわからなかった記憶がある
- 62二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:36:38
コロコロのコロッケもアニメで女キャラ追加されてたけど否定的な意見多かった気がする
- 63二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:37:46
このアニオリ面白かったわ
- 64二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:17:44
あっちはアニオリ云々以上に、動機が不純・やたら勝ち星が多い・問題行動を誰からも責められないで一人のキャラクターとして問題があるからな…
姉から恋人を奪うという願いを誰も非難しなかったのはだいぶヤバい
- 65二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:01:34
あっちはシナリオやってるのがジョジョへの理解度において小説コラボ連中より上の神YASUKOのパワーが凄いからな。
- 66二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:11:42
本来なら小松やリンで十分なのに無駄に出しゃばってくるんだ
タイプとしてはモンハンワールドの受付嬢と同じ。
作中でやってた各種イベントや大会の司会を任せられる
名物アナウンサー的なポジションなら文句は出なかったと思う。
- 67二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:22:47
- 68二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:54:55
- 69二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:11
- 70二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:51:12
少なくともトリコは別にリンを嫌ってないのはわかってるじゃろ
リンはこのまま恋愛になるかわからんからオリキャラと良い関係にしよう!っていう発想自体が意味不明なんだわ - 71二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:52:13
ジュエルミートのシーンで何でいるんだよ!?
どういう流れなんだこれ、一緒に吹っ飛ばされたのか? - 72二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:53:29
それ自体が不明なら尚の事アニメ版ではリンと結ばれましたで良いじゃん
- 73二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:04:12
ぶっちゃけ俺らは原作で最終的にくっついてること知ってるから事後孔明できるが
当時アニオリでリンごり押ししたらそれはそれで燃えまくってたと思うぞ
登場当時普通に不人気キャラだったし…… - 74二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:09:18
・既に時代遅れ気味のギャル設定
・仕事人メインの作品でトリコにかまけてポカする適当っぷり
とかまぁこの辺は普通に叩かれてた、前者はまだしも後者は結構アレ、いまだに検索すると「嫌い」がサジェストされるし - 75二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:10:57
わりとこのアニメからペース落ちてきたししまぶーのメンタルにダメージ行ったんじゃないか?
- 76二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:30:26
中盤でもゾンゲとしか一緒に行動してないしクッキングフェスには出てすらないという
本当に苦情あったんだろうなっていう感じの動きになってる - 77二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:51:39
スタッフが水樹さん出したくて作ったのかと思ったよ
- 78二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:54:07
クッキングフェス編の小松が頑張る回見たんですよ、1回ようつべで見て興味湧いて
度々キャラを映すシーンが多い!
2代目メルク「小松くん♡」
四天王一同「「「「小松……」」」」
トライアスロンの調理〜わぶとらさんとの戦いの1話まで半分くらいコレだったぞ! - 79二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:02:51
- 80二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:03:33
子供の頃トリコ見てて1番好きなキャラがティナだったから原作読んだら出なくてビックリしたわ
アニメスタッフはよく無からあそこまで登場シーン盛れたな - 81二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:02:55
このままアニメが続いてたらグルメ界にまでついてきそうな女
- 82二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:40:03
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:42:31
- 84二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:02:55
ジャンプアニメのアニオリキャラで言えばこち亀の婦警とかも印象に残ってるけど
この手のアニオリキャラのごり押しってティナが最後かな - 85二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:15:35
- 86二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:47:18
- 87二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:18:30
トミーロッドが虫の孵化にかかるカロリーの説明を自分で「フルマラソン○回分に匹敵する、それを踏まえて答えると〜」みたいなこと長々喋ってたのホントださかった…
- 88二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:29:28
- 89二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:32:12
水樹奈々ってこういう本来負わなくて良かったはずのヘイトを買いがちなポジに入れられがちなん?
NARUTOのヒナタも大概だよな - 90二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:32:49
- 91二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:36:00
- 92二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:41:58
コロッケ!のドロップはそんなでもなかったのはあっちのアニメがかなり改変多かったからってのもありそう
- 93二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:56:13
新HUNTER×HUNTERなんかはナレーションは原作そのままで二又さんに読ませてたけど結果その回のセリフの大半が二又さんとか狂った状況になってたからな…
- 94二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:40:27
- 95二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:42:52
小松がメインヒロインだしな
- 96二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:47:27
実はアニメだけ見てたときは気にならなかった
漫画買ったらカケラも存在しなくてビビったわ。グルメ界編が始まる前にアニメ化しててよかったな、結婚決まってたら今以上にボロクソに言われてそう - 97二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:58:44
最近のジャンプアニメでナレーションならジョジョだな
名言、迷言も多い - 98二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:03:59
アニメ制作会社ってアニメ作るの下手なの?
- 99二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:05:22
製作委員会方式だったりスポンサーがいると思ったように作れないのは確かだな
アニメを作るのと売り出すのはまた別の仕事ってこった - 100二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:13:21
- 101二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:19:14
絵柄が絵柄だってだけでリンとか二代目メルクとかキャラクター性に関しちゃけっこう可愛いと思うんだよね
この人に関しては……うん… - 102二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:43:10
しまぶーの漫画を子ども向けに売り出すもなると原液そのままだとキツイのは分かる
だったら成人女性のリポーターじゃ無くてマスコットの方が絶対によかったと思う - 103二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 23:20:54
クルッポだけ出せばよかったのかな
ユンと仲良くて和むし