- 1二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:26:49
- 2二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:29:39
そこまでストレートかつ安直に不殺主義が裏回ってる作品もそうそうないけどな
- 3二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:32:46
- 4二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:34:39
基本不殺じゃないと敵がクズばっかりにならない?
- 5二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:37:26
不殺からの共闘展開は割と好き
結局話の都合で裏目にも出来るしその逆もしかりなんだよね - 6二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:37:57
- 7二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:38:16
そのアンサーが作中で示されてないと主人公のやってる事が空回って不利益になるという何の得にもならない面白さにも繋がらない展開が続いちゃうからな
上手いことやっていくなり痛い目にあってそれを糧に成長するなり何らかの答えは戦いの中で殺さないってある種の不自然さを全うしていく上で不可欠
- 8二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:39:11
ブタ箱にぶち込まれて以後登場しないパターンが多い気がする
- 9二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:40:42
逆に殺しまくるせいで不利益を被る方が自然とすら言えるんだが
不殺主義はやたらと痛い目みさせろとか言われる癖して殺したせいで詰んだとかいう展開はなんで無いんだろ - 10二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:43:21
とりあえず対立相手は全部殺せばハッピーってほど単純だったら
3000年以上前に明文化されてる罪に対する刑罰の重さって概念がここまで脈々と受け継がれんわな - 11二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:44:17
自分の自己満足だと自覚してるなら構わないと思ってる
- 12二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:45:33
一度不殺主義のせいで仲間とかに被害が出て自身の考えは間違っているのかって不殺の意思を曲げそうになったところでお前の覚悟はその程度だったのかってかつて生かした相手に救われ共闘する事で決して間違いだけではなかったってなる展開すき
- 13二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:46:31
敵には死を許さないで永遠の地獄を与えるタイプは不殺主義と言っていいのだろうか
- 14二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:48:43
- 15二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:48:47
例えば自分は1000年生きててとっくに死んでないといけない人間で
そんな既にこの世に居てはいけない自分が今を生きる人間の命を奪うのは間違ってるし
他の今を生きる仲間が敵を殺すこと自体を止める気はないとか
そういう感じで理由がちゃんとしてるなら良いよ
ただ可哀想だからとか自分の手を汚したくないからとかが一番顰蹙買う - 16二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:49:51
殺さなくて被害が出ようがなんだろうが「納得」は全てに優先する
- 17二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:51:59
- 18二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:52:33
ニンゲンと仲良ししようとして不殺を支持した結果仲間が犠牲になるのは転スラでやったな
- 19二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:52:33
- 20二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:53:29
一貫してるなら不利益があったとしても不殺を貫くのもそれはそれであり
- 21二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:53:53
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:54:51
お前は何を言っているんだ?
- 23二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:55:18
- 24二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:55:29
- 25二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:55:53
単純にヘイト管理ミスってるのも割とありそう
主人公がぶちのめす正当性を持たせるために敵をクズにしたけど
クズにし過ぎて不殺主人公では決着にストレスが残るっていう - 26二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:56:33
殺した結果情報が得られなくて詰むって現実でもゲームですらよくあるのになんで小説媒体だと無視されがちなんだろう
- 27二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:57:22
そもそも平和な物語なら不殺なんてわざわざ言うまでもない事なのであえて不殺主義とか言われる時点で本来殺す事も選択肢の内に入る状況(戦争とかバトル)にほぼ決定
それでいて普通は状況によって殺さない事も殺す事も選択肢の内だがあえて殺す手段を選ばないという主義主張は選択肢を狭めてる訳だから単純に臨機応変さで下回る
物語的にもあえて取り入れた設定を活かすなら当然そうした苦難や異質さが取り沙汰される、それが下手だと突っ込まれる
むしろ殺す方が〜というなら必殺主義、敵はいかなる理由があろうと必ず殺す主人公と比べないと - 28二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:58:10
- 29二次元好きの匿名さん23/02/17(金) 23:59:47
殺さなかった事で
そいつが何をやらかしたとしても知りませんというなら
それはそれで筋通っているが
わざわざ不殺主義なキャラって
そういうのを大抵気にしちゃうキャラだしなあ - 30二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:00:44
殺さない理由が「戦いを楽しむために少しでも長く戦えるように手加減する努力をしている」という感じの清々しさならむしろ好感を持てる
- 31二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:02:16
主義というほど足下固めた信念のキャラはあまりいない印象
- 32二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:03:30
殺したら世界に不利益って解ってるキャラがその為に動くのはどう思うんだ?
- 33二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:04:53
でも殺さずに見逃した敵が後で主人公らの窮地を救いにくる展開
俺は好きよ - 34二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:06:00
- 35二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:06:30
殺してしまったから詰んだとか要は結果論だからなぁ
その時点ではどう転ぶかわからないしムカつくからぶっ殺すとか感情的に動くのは人間として間違ってるわけでもないから神の視点で語るのも微妙だと思うわ - 36二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:09:00
熱血主人公とか正の感情で動くことは嫌う癖に負の感情の発露だけは持て囃すのはなんだかなぁ
- 37二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:09:26
- 38二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:09:48
主人公陣営が善良かつお人好しばかりの場合にライン越えてる悪人の扱いに困ったのか
見逃した後主人公の関係ないところで死なせるのはやめてほしい - 39二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:11:35
- 40二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:12:57
「お前が殺さなかったから被害者が増えたんだぞ!」
「じゃあお前が殺せや。それが無理でも文句は俺じゃなくて憲兵とかに言え」 - 41二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:13:26
- 42二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:14:49
- 43二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:15:14
- 44二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:17:26
- 45二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:18:01
地獄がいっぱいで困っているけど悪人に殺されると無条件で天国(現在ガラガラ)行きなので悪人を助けてより多くの(相対的)善人を殺してもらう為に奮闘する天使の話とか
- 46二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:22:04
まぁ殺さない=そのまま放置って作品はあまり見ないと思う
大抵警察とかに引き渡すか仲間になるかの二択だと思う - 47二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:27:03
だからこうして敵と味方と一般人の耐久力を上げておけば心おきなくバトルできるんですね
- 48二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:29:34
洗脳して味方にしよう
これなら不殺にする理由としてもかなりわかりやすい - 49二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:32:07
- 50二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:35:10
やたらめったら殺しまくったら、今度は殺さない理由が必要になるんだよね。
- 51二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 00:48:42
後は不殺主義はバトル描写とのギャップが出やすいのも難点かな
例えば吹っとばして壁に叩きつけるような攻撃を仕掛けたにも関わらず
結局殺しません!とか言い出したら違和感出る
いや、前の攻撃で死んでたらどうすんのって - 52二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 01:50:56
- 53二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:01:30
- 54二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:06:09
- 55二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:09:11
- 56二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:20:42
- 57二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:22:08
- 58二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:26:57
レイジングループで主人公が捕まえた殺人犯が逃げないように手足切ろうって提案してドン引きされたの思い出すわ
- 59二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:29:36
よく言われるけど世界観と環境の話なんだよ
コナンが敵は殺せ主義だったらおかしいでしょ - 60二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:30:04
淡々と達磨を量産する主人公かぁ…
- 61二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:32:00
- 62二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:45:57
木星帝国「不殺主人公に生きたまま解放された? お前死刑な」
- 63二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:52:09
犯人の敵(被害者)はよく死んでるけどな!HAHAHA
- 64二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 02:56:04
ピカレスクもので最終的に気に食わねーやつ殴り殺してスカッとできりゃ後先どうなろうが個人的にゃハッピーエンド!くらいのが好き
今そんなん書いてる - 65二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:07:08
- 66二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:11:00
スバルくらい一貫して理想主義者だといいよね
- 67二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:25:26
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:30:25
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:33:55
主人公が敵を見逃せば裏目に出る展開、共闘する展開みたいにいろいろ派生できるからな
味方が裏で始末してくれるパターンもたまに見る - 70二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:35:23
ドクターストーンの状況も大概特殊なんでマジで状況によるとしか言えん
- 71二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 03:36:38
アルスラーン戦記で有翼猿鬼って魔物(人間にとっては完全に敵で一方的に襲ってるし人喰う)を隻腕で命乞いしてるからと見逃したらそいつに仲間の武将が殺されたのは酷すぎた
まだ魔導士を生かして捕縛したのは情報聞き出すためって理由が一応あったけど有翼猿鬼は言葉を解さないと言われてるし捕まえるわけでもなくただ逃がしただけだし
- 72二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 04:00:35
- 73二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 06:54:20
不殺主義に関してはしっかりと主人公の大切な人もその敵に奪わせて欲しい その上で不殺を貫くならカッコいいというか凄いなって思う ちゃんとその敵に奪われた命についても常に考えてることが大事なんじゃないかな 不殺主義とはちょっと違うかもしれないけどPSYCHO-PASSの朱ちゃんが精神空間みたいなとこで殺された友達と話すシーンはグッときた
- 74二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:02:31
ループ物だと安直な問題解決のために悪人殺して詰むってのはよくあるパターンな気がする
槍の勇者で本編主人公虐げる横暴な王殺して大惨事になって次ループでは生かそうとしたり - 75二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:08:48
- 76二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:10:40
- 77二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:18:03
剣心のように警察に引き渡すという落とし所があるなら別なんだけどな
PSYCHO-PASSの朱も殺せなかったけど逮捕はしたし
剣心や朱の関与しない所で裁かれなかったとしてもそれは逃がしたり取り引きした奴らの責任であって二人のせいではないし
- 78二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:21:14
知識は刷り込みされてるとはいえ生まれて2歳で形だけ導師に据えられてるけど実権は微妙という立場なのでまあ…
- 79二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:21:42
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 07:57:27
- 81二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:06:31
こういうので理想的なのは「殺さないけどそれはそれとして悪事は全力で止めるよ!何度悪い事をしても自分もその度に全力で止め続けるよ!」ってのかね
- 82二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:18:43
ゴッサムシティは民度高いDCで珍しく民度が終わってる都市だよね
名前からしてアレだし意図的なんだろうけど、犯罪者を刑務所じゃなく全員精神病棟にブチ込むなんて理想的な思想と反して社会が荒れ果てて、民衆自体も警察より犯罪者を頼りにしているマッポー - 83二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:20:34
ゲームや物語のような原作という正史?がある世界だと、
単純に悪人を排除したりすると連鎖的に必要なイベントフラグも消滅→詰みってのもあるか厄介としか。
警察といった治安組織がいるなら必要に殺す意味はなさそうだけど、無法世界だと食うか食われるかの状況だからなぁ。
- 84二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:35:28
狂気の方向性はともかく深さで言えば大概のヴィランを余裕で凌ぎかねないからな>バットマン
ブルースがバットマンに変身してるんじゃなくて
バットマンがブルースの振りをしているってレベルでバットマンであることに縛られてるというか
そもそも何の特殊能力もない(あえて言うなら能力:金持ち)人間が装備ありとはいえヒーロー並みになるまで自分を鍛え上げ
(自身のトラウマの象徴である)蝙蝠のコスプレをして勝手に犯罪者狩りするって正気な要素が一つもない
- 85二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:43:08
フラッシュ「能力は?」
バットマン「金持ち」
ただのコスプレおじさんかよぉ! - 86二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:49:37
まっぽーの世でも不殺を貫いて不快感無い主人公とか
ゴルゴダの丘を登ったかの人とか、沙羅双樹の元でいったあの人系主人公にすればいいんじゃね - 87二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:54:58
- 88二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 08:59:44
例えば戦場での不殺と犯罪都市での不殺だと話が変わってくるところあるしな……
常に一人でいる渋い私立探偵がゴッサムシティみたいな場所で「俺は殺しはやらねぇ」を張り続けるなら、それは良い因果も悪い因果も全部自分に還ってくるわけだし - 89二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:00:45
- 90二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:02:06
- 91二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:11:32
やたらと殺さなかった結果、周りが被害を受ける展開が言われるけど、
逆に殺しまくる結果、その仲間や身内などから恨まれて周りが狙われる展開はないんだよね。 - 92二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:27:38
- 93二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:35:53
- 94二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:49:41
直接的なバトルじゃないが、金と銀の蔵前仁とかかな
ギャンブルで負けた相手を監禁して、崩壊していく様を楽しむキャラ
後はちょっと意味合いが変わるけど、生かす事で利用するのはシグルイの虎眼流の他流試合とかかな
殺さないで、伊達にして自流の名声を高めたりしてるな
- 95二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:04:48
- 96二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:23:56
探偵ものや怪盗ものは探偵vs.犯罪者で追いかけっこするパターン多い、金田一vs.高遠もホームズvs.モリアーティもそう
刑事ドラマも警察vs.犯罪者だから不殺主義
軍隊vs.犯罪者だとバンバン死ぬイメージ
異世界の警察を不殺主義にするかどうかは作者次第
毒杯煽らせるのは実質私刑だから司法は仕事しろ - 97二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:35:49
実際にバットマンに対し「アイツこそ病院か刑務所に叩き込め!」と言う市民やヴィランは跡を絶たない
- 98二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:40:08
- 99二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:43:15
ティアムーン帝国物語のミーア様とかは
「自分が死に戻りしたんだから殺したら相手もループするかもしれない」っていう判断で基本不殺を選択してるから納得感強いな - 100二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:43:46
あ、ちょうど上で名前出てたのね見てなかったわ
- 101二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:44:50
- 102二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:49:35
コイツらの場合はたまたま生き残りがいただけで基本全殺強盗だし
- 103二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:51:07
モブというか、雑兵は当たり前のように死ぬ威力の範囲攻撃で吹き飛ばしたりするのに、敵幹部とか美少女相手に殺すのはちょっと......みたいな事を言い始めると、は? ってなる。
情報取れるかもとか、子供が相手で思わずとかならともかく、突然自分、不殺主義ですが? みたいな事をし始めるタイプ。 - 104二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:58:03
これとか主人公が甘いので多量殺人犯を倒しても逃げられて被害を拡大させるを数回繰り返してたな
倒して拘束しても魔法で逃げられるから殺すしか選択肢が無い敵なんだが
一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた~落第剣士の学院無双~R15 残酷な描写あり 主人公最強(予定) 成り上がり 異世界 才能の無い落ちこぼれ 数十億年の鍛錬 理性の化物 精神力の化物 忍耐の化物ncode.syosetu.com - 105二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:02:26
敵の指揮官とかが無能や能力が自軍より劣ってるって者を戦場からの逃亡を見逃してやったり、その戦闘後でいやーあの指揮官の采配は厄介だったなぁと
嘘情報流してその敵対国との以降の戦闘でもそいつを指揮官にさせて連勝してくとかの随分昔見たものだけどこんな感じのかな不殺とかでの利点 - 106二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:18:50
まあ邪魔な奴は殺すってのは単純で理解しやすいよね
- 107二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:26:38
- 108二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:27:55
まあそもそも作中の警察と裁判所がちゃんとしてればこんなこと考えなくてもいいよね
- 109二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:45:22
じっちゃんの方の金田一だと犯人相手に一対一の推理ショーした後、暗に自殺するよう勧めるシーンがあって驚いたなあ
- 110二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 16:36:14
変な信念とかじゃなく殺すのは気分が悪いから殺さない
こいつが死ななきゃいけないなら俺が見てないところで殺しといてくらいでいい - 111二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:12:20
続き含めてさ
- 112二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:17:33
そもそも主人公が襲ってきたやつを倒した。だけど不殺主義だから殺さない。
生き残ったのが
①主人公の身内を殺した
②まったく知らない誰かを殺した
ではまあ色々とちゃうしなあ - 113二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:33:37
今期のトライガン・スタンピードは同じ皮を被った別物だから踏まないようにね
- 114二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:46:26
一口に不殺と言っても、
プロフェッショナルだからターゲット以外は殺さない。
アマチュアだから殺しは無理。
殺さずに無力化する方が難しいから、縛りプレイを楽しんでいる。
政治的事情で殺す、または殺しすぎるとまずい。
殺さない事がゲッシュみたいになってる。
パッと思い付くだけでも色々あるからな。最後は作者さんの構成と説得力を持たせられるかどうかが重要だろうな。 - 115二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:59:24
- 116二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:34:37
- 117二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:44:38
- 118二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:49:02
死んだ方がマシという目に遭わせ(続け)る、楽に死に逃げさせないというのは見たことあるような
- 119二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:03:23
結果的に死なないだけはあまり不殺主義感はないな
例えば治癒魔法の間違った使い方の主人公とか、殴りながら治す治癒パンチ系の技で戦ってるけど
優しいとか甘いとか言われる事は少なく、基本化物扱いだし - 120二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:42:04
- 121二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:47:28
つかまあ、一度倒されてるのにまた襲ってくる、絶対にまた来るだの自分が負けた相手の縄張りや知人を襲うだろうだの、想定してる敵が後先考えない馬鹿として語るのもなんだかなあって
主人公を確実に倒すために対策練ってくるみたいな展開なら敵キャラとしてまた別に魅力出るけど取り敢えずご都合鬱展開の為に無策で自分より強い相手に(しかも見逃されておきながら)嫌がらせするって普通有り得んしなぁ - 122二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:55:16
不殺とは関係ないけど
ドラゴンボールの悟空が一部の読者に叩かれてたとき似たような事思った
何で悟空が倒さなきゃならない義務があるの?って - 123二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:46:40
- 124二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:50:11
- 125二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:15:15
兵隊でもあるまいに戦争でもないのに
人殺しの業なんて背負えるかよ
それで自分が刑罰受ける羽目になったら割に合わなすぎる
くらいでいいじゃん - 126二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:29:09
不殺によるデメリットと違って殺した事によるデメリットってリカバリー効かないからなぁなぁにされがちってのはあると思う
- 127二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:03:51
「不殺ならなにがなんでも絶対殺すな殺したらキャラブレだ殺人肯定だサイコパスだくぁwせdrftgyふじこlp」みたいな極端な奴が一定数いるのも問題な気がする
>>114が言ってるみたいに一口に不殺っても色々あるわけで
- 128二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:16:22
Fate二次でどうしても人を殺したがらなくて作中キャラにも読者にも作者にもこいつ変な奴だなって思われてたオリ主が、
土壇場で「人を殺す事がそんな簡単に割り切れるわけないだろ!!」っていう魂の叫びをあげて「あ、そうか。こいつずっと当たり前の事言ってただけの一般人なんだ」って初めて作者に理解されたって話思い出した
- 129二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:22:12
どっちかの両極端じゃなくて、基本的にはなるべく殺しは避けるけど、殺さなきゃいけない相手はしっかり殺すくらいが一番良い塩梅じゃなかろうか
- 130二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:31:13
なので両手両足を使い物にならなくしてやる必要が有ったんですね!!
- 131二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:38:02
現実の武道では殺さずの制圧って全然優しくなんかない
悪党を降伏に追い込むレベルの痛みと威圧を計算ずくで与えに行くのは下手な殺人者よりよっぽど恐い、味方の非戦闘員が殺さずを意図した行為に恐怖して距離置かれる事さえ起きてもリアルの範疇
甘ちゃんの半端がやる行動として描くこと自体が本来不適切だと思うんよ
そういう奴なら降伏まで追い込めずに誤って殺してしまうかその場で手痛い反撃を受けるくらいの塩梅の方が良い - 132二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:49:54
大真面目に「人が死なない戦争はリアルじゃない」とか言い出す奴もいるから困る
- 133二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:01:58
戦争と言えば「対人戦では人を殺さないように立ち回ってた主人公が軍相手に手加減せず全力攻撃するのは矛盾してる」とか言い出す奴もいた
一人を殺さずに制圧するのと軍隊を殺さずに撤退させるのが同じ難易度なわけないだろ…… - 134二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:09:16
結局「強者の権利」とかどうでも良くて自分の都合のいい行為に自己投影してるだけのダブスタクソ野郎読者いるよな
- 135二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:10:51
- 136二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:39:03
- 137二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:58:43
それはそれとして戦争なのに殺したら「ギャクサツガー」とか発狂する奴もいるしな
- 138二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:05:20
とりあえず本来重要なのは「“何故”殺すか」「“何故”殺さないか」なのに、
「“何故”」の部分無視して「殺すか」「殺さないか」だけで語ろうとする奴が多いのが一番の問題なんじゃないかと思う今日この頃 - 139二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:24:13
- 140二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:30:51
- 141二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:44:26
不殺主義が問題になるのは大抵それがバトル、戦う作品だからだしな
そしてまともな作品ならそこに対して必ず何かしら言及し答えを出す - 142二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:54:52
- 143二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:57:08
- 144二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:59:47
- 145二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:59:53
徴兵制の国家総動員ならまあ間違っちゃいない
- 146二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:01:37
リアル持ち出すスレ消し主義者には参るねw
- 147二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:18:37
創作の話だと劣等生のお兄様が一期のラストで敵艦隊に戦略魔法を撃ち込んで軍港ごと吹き飛ばした時、原作では「軍港周辺に民間人の居住する都市はなかった」って書いてて、ちょっと無理がないかな?って首を傾げた。
- 148二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:10:31
不殺が原因で出た被害を書いた後に確殺が原因で結べていただろう和睦が出来ずに被害が広がったを書いて
両方の読者をぶん殴るスタイルとかやってる話ってないのだろうか - 149二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:16:59
まぁ単純に拘りでしょ
不合理でただの舐めプって自覚してるならいいけど正義を騙るのは嫌い - 150二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:21:19
依頼で動くタイプのキャラなら「依頼の範囲内で敵は無力化するけどその後は知らん、被害が出たなら懲りなかったソイツが悪い」で済むね
逆に自主的にヒーローやってるタイプだと難しい - 151二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:25:43
でもよぉ、どこかで聞いたような殺す覚悟(笑)だのうそぶいて人コロができるのは偉いことみたいなキ印とか見たくねぇよ。なにか必要性があってのそういうキャラやテーマならしゃあないけど命を奪う行為をキャラを飾るためのアクセ感覚で描かれるのはなあ…
- 152二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:34:50
- 153二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:44:48
- 154二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:32:39
モンスターとかいるなら簀巻きにして放置とかでも大体死ぬよね
- 155二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:27:51
不殺擁護で殺すことばかり考える方が〜みたいなの出てくるけど実際に多いのは殺すかもしれなくても構わず攻撃するみたいなのじゃない?
敵は何があろうと絶対に殺すみたいなのは逆に見ない - 156二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:49:01
それやって生き残られる展開にされたら半端なことするなって思っちまうね
手を汚さないようにするのはいいけど死亡確認くらいはして欲しい
ジョジョ5部のポルナレフくらいの状態なら見逃してもしゃーないと許せるが
- 157二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 07:22:33
骨折ってる時点で手汚してるんだよな…
- 158二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:11:03
罪悪感とか抱かないことで潰れずに済むってのもある
- 159二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 13:13:42
- 160二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 13:52:58
- 161二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:49:32
- 162二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:14:49
物語上排除しないといけないけど主人公たちは綺麗で居なきゃいけないから神の手に保護される展開じゃん
- 163二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:52:11
悪の組織の部下の粛清とかも
その辺の作者都合な時もあるよね - 164二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:59:38
- 165二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 23:04:53
- 166二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 23:59:47
殺すか殺さないかなんて状況によるし、殺す覚悟()とか鼻で笑われる、みたいなのが良いな
- 167二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 01:13:34
- 168二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:09:15
見逃した相手に背後からやられるとか気配察知能力ないんかその程度の実力で戦地に来たんかってなるよね
- 169二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:12:20
殺さなかった事を叩かれるのは意味わからん
悪いのは再犯した悪役だろ
優しい不殺主人公に人殺しの十字架を背負わせる事を強制するなよ
もちろん、やむに止まれぬ事情(徴兵や生活苦、仲間を守る為仕方なく等)がある訳でもないのに
主人公が自分の自由意思で好きで殺し合いに参加した癖に不殺とかいって周囲の足を引っ張る場合は別よ? - 170二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:15:26
フィクションじゃけっきょく不殺の是非なんか存在しなくて展開がすべてじゃねーかな
なんか後出しで変な理由出してイキッてるのも、それを良しとする状況であること前提で話してるし - 171二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:18:35
殺人犯を野放しにした挙句犠牲者が出て責められる、みたいなシチュそのものはまぁありがちだけど法や正義の苦悩を描く展開としてはよくある
そのまま逆恨みずーっと続けられるみたいな展開を粘着質に続けるとてもアレなパターンが存在するから悪い印象あるけど
- 172二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:27:31
敵兵や悪人とはいえ、主人公に殺人を強要するのも変な話だわな
- 173二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:42:09
不殺というより反戦系主人公が今まで散々戦いはやめよう殺しはやめようってどんな敵にもギリギリまで説得してたのに、ラスボスには情け容赦なく殴りに行ったりすると、急な主人公の豹変振りにびっくりする
脚本家が主人公の理想と現実のギャップを上手く調理できなかっただけなんだけども - 174二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:47:11
- 175二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:54:09
氷月が部下を毒殺してもほぼ触れられない作品で言われても説得力が足りないのです…
- 176二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 09:58:52
- 177二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 10:02:56
急に主人公がサイコパスでしたエンドは楽だったりするからな!
- 178二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 10:09:57
殺しなんてトラウマになって夜も眠れなくなるかも知れないしな
やりたくないなら別に殺さなくて良い
ただ脅威を拘束もせず、そのままリリースするのはどうかと思うけど - 179二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 10:15:37
手足を切断しておきました!ヨシ!(サイコパス解決)
- 180二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 10:35:05
こういう主人公は味方が被害出たらキルしたり気にしなくなること多いな
結局自分本位で納得できる理由があれば手をかけられるんや - 181二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 10:37:45
- 182二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:51:51
できれば殺しなんてやりたくないって殺人に忌避感がある奴ばかりでいかなる状況だろうと不殺を貫くって主義までいくキャラそんなにいる?
- 183二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:06:10
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:06:52
面白ければなんでもいいですよ
- 185二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:02:23
単純に増えすぎたから飽きてる人多いんじゃない?
- 186二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:22:51
不殺にも殺にもメリットデメリットがあるのに主人公だけメリット、違う意見はデメリットだけが来る上にそれを主人公age違う意見sageに使う構成なのが多いのがよくないと思う
特に殺す系主人公
主人公がグー、違う意見がパーで敵がチョキを出したってだけで主人公完璧パーだしたお前らごみみたいな - 187二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:27:18
バットマンの問題は不殺じゃなくてアーカムがまともな治療してないのとかペンギンやファルコーネみたいなマトモよりなのはブラックゲート出獄フリーパスなことだと思う
- 188二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:35:21
結局のところ、物語が面白いかと不殺主義設定が面白さに寄与出来てるかで決まると思う
悪役を殺さないことが面白くないと判断されると叩かれる - 189二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 17:32:40
- 190二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 17:35:59
- 191二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 17:37:39
ヒロアカとかワンピは敵を殺したりしないけど面白いし何でもかんでも殺せばいいってわけじゃないよな
- 192二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:44:48
- 193二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:46:26
- 194二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:21:32
- 195二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:19:54
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:24:15
最近見た某作品では生きる世界が違うから殺さないというある意味ごく当たり前の答え出していたな
そういう価値観の違いをわかりやすく提示するだけでも展開によらず見方は変わると思う - 197二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 04:26:21
- 198二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 04:28:38
抜刀歳とか桐生とか過去に争いに身を置いてたタイプの主人公は不殺に目覚めがち
- 199二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 04:29:39
不殺主人公をうまく調理できる気がせんわ
- 200二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 04:31:06
俺もこれ思った。