- 1二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:38:48
- 2二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:40:25
日番谷やルキアは元々氷雪系だから瞬閧もそっち系になりそう。
- 3二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:41:20
砕蜂が風っぽくて夕四郎は炎っぽかったよな
- 4二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:42:23
- 5二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 09:42:36
- 6二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:19:49
使用者によって潜在的な属性があるから
バニラの一護なら何が付属するかな
内なる虚の影響で闇属性かな - 7二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:31:45
それこそ一心由来の炎では
- 8二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:41:30
恋次がわからん
- 9二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:42:05
夜一と砕蜂が雷神と風神の対比てかっこいいんよ
- 10二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 10:50:35
爆炎の雛森
- 11二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:09:11
瞬閧って白打に鬼道を混ぜるんだよね
鬼道だから破道や縛道に限定されてないんだろうけど
夜一(雷)、夕四郎(火)、砕蜂(風)は3つとも鬼道にある属性なのは偶然なんだろうか - 12二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:17:25
氷系の鬼道ってアニオリ含めてあったっけ?
なんか村正の主人が使ってたような使ってなかったような - 13二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 11:36:18
属性がそもそも無い一護
状況次第で切り替えられるアタッチメント作る浦原 - 14二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 12:16:50
- 15二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:28:35
氷系は村正の主人が使ってた、あと流水系(捩花、鏡花水月(嘘))という区分があるから使われたこと見た事ないけど水もあるかな?あと、イモ山さんが土系だからあると思う。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:31:26
藍染は十八番の黒棺から重力属性かね?
- 17二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:32:27
- 18二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:09:11
斬魄刀のように使い手によって属性、効果が決定されるのか
白打に混ぜた鬼道によって変化し、それぞれ自分の戦闘スタイルにあった属性を選択しているのか
夜一が自身の斬魄刀を使わない理由や、砕蜂の卍解から後者の可能性がでてきたか
- 19二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:10:51
ゲーオリの主人公も瞬閧覚えたけど属性ついてたっけなー
- 20二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:46:56
氷系でも見た目がどうなるのかわからんな、固形だし
- 21二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:49:39
氷系は見た目は砕蜂みたいな感じで周りに冷気が漂ってるとか
- 22二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:40:39
鬼道を纏うんだし得意鬼道の方向性なんじゃないか
その点で行くと仮にルキアが使ったら氷よりむしろ蒼火墜系になるかもしれん - 23二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:39:35
背と肩の着物がバリィッ!!するのかっこいいから見たい
でも隊長羽織は高いのできちんと脱いで下さい - 24二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:49:07
砕蜂はアニメとかだと着たまま瞬閧発動したり、白打での戦闘でも隊長羽織脱ぎ捨ててるけど、あれって隊員が回収してるのか、それとも隠密機動総司令官だから大目にみてもらってるのかどうなんだろう。
- 25二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 07:15:44
隊員が回収してたら面白いよね
- 26二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:14:11
羽織脱ぎ捨てたらそれはもちろん回収役がいる 布切れでも残ってたら律義に回収する
瞬閧発動時には羽織が全部チリになっちゃうことが多々あるのでそれは必要経費の可能性 - 27二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 22:02:22
保守