- 1二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 14:35:33
- 2二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 14:45:38
1の考えに納得できるから他の考えが思いつかない
- 3スレ主23/02/18(土) 14:48:11
ゲームセットしちゃった
- 4二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 14:49:41
1に言うことがないスレは伸びない
それはそれとしと特に汗について考えたこと無かったし1の考えはめっちゃいいと思う好き - 5二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 14:53:34
大分序盤だけど、V戦でもあの3人も3:3になるまで汗かかないんだよね
凪は走らないのもあるけど - 6二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:34:33
話が変わっちゃうんだがスレ画の冴とか圧倒的強者が焦ったり驚いたりして汗をたらす描写大好き
もっと見てぇ!って気持ちと
こういうのは溜めて溜めてここぞという時に見られるから映える!って気持ちがふたつある~ - 7二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:36:17
強者が汗かかないの強者感が分かりやすくてすごく良いよなって思う
- 8二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:37:54
W杯のときにはブルロ勢がもっと進化して今汗をかいていない強者たちが汗だらだらになるぐらいの接戦をしてくれることを期待してる
- 9二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 15:38:15
それまで別格だった凛ちゃんが凪の空砲で初めての汗かいて文字通り熱くなって以降は普通に汗流しながらプレーしてるのいいよね
- 10二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 16:15:44
このときの汗って潔に対してなの?
- 11二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 16:17:59
なんかありそうだ。
フランス戦で凛や潔、果てにはカイザーすらドロドロに汗かいてるのにロキだけは一才汗かいてなさそう。
カイザーと潔の2人にしてやられた時だけ冷や汗掻きそうな印象ある。 - 12二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 16:18:37
カイザーも一瞬でも思考で潔がカイザーを上回ったからね
確かに同じステージで戦えたといことか
それはそれとしてカイザーの冷や汗だと思っていたけど胸ぐら掴んだ時潔の汗が落ちただけじゃね
って言われてて違うだろうけどふふってなってしまった - 13二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 16:35:45
VS弟に集中しすぎて潔に気づかずの大チョンボだから潔かも
- 14二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:01:11
カイザー冴と世界11傑に汗をかかせたのは潔が主人公感を信じたときの動きだから主人公感っていうのはやっぱりこれからも重要な感じがするな
個人的に冴のこの場面の汗はこの試合で全く想定してなかった動きを潔がしたことへの驚きの汗だと思ったな
ベロ凛に負けることは凛ちゃんのポテンシャルを一番信じてる冴にとっては想定の中だったと思うしね - 15二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 17:35:21
小物は顔芸の時は言うまでもないけど凪の5連の時もベンチでゾクって感じの汗が伝ってるんだよな