- 1二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:22:03
- 2二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:25:37
アルジュナの5兄弟は全員性格が違うから安心しろ
ビーマといえば豪傑の代名詞みたいなやつで、いわゆるジャイアンみたいなタイプ
ただ、嫉妬深いし猪武者なので、勘違いから暴走しがちなやつではあるし
長年抱えてる恨みとかをしつこく覚えてたりもする - 3二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:26:41
長男はへなちょこギャンブラーだったか
- 4二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:26:46
- 5二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:32:45
- 6二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:33:53
状況としてはジャイアンがのび太にボコボコにされてたような状態だったしまあ焦ってたんだろうな……
- 7二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:36:20
アルジュナとは別方向でめんどくさそうな男だな
- 8二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:37:39
わかりやすいタイプの面倒だからセーフ
セーフ? - 9二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:38:03
- 10二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:38:45
孫殺されかけたアルジュナとも良好だから多分行ける行ける
- 11二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:55:55
- 12二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:58:16
インドの男どもは大体めんどくさくね?
- 13二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:59:22
アルジュナ曰くあんちゃん
- 14二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 18:59:29
インドの力持ちといえばこの人っていう存在とかなんとか
- 15二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:20:12
アルジュナ飯食ってる?と言われたがまさか二人に増えてるとは思わないだろうな
- 16二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:28:35
ちなみにビーマは超人気だよ地元では
弓は上流階級の武器よりハイソサエティに人気が高いアルジュナと対象的に、
下流階級の武器である棍棒を使い非常に感情豊かなビーマは庶民に人気かあった - 17二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:31:51
- 18二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:34:54
- 19二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 19:35:57
- 20二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:16:05
ある種トロイア戦争とかと同じ「ちょっと偏って来たから均すかぁ」的な部分あるから……その先導がクリシュナだったというか
戦争終わったらスゲェあっさり死んでなかったっけか? - 21二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:33:33
- 22二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:36:10
- 23二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:37:53
ヴィシュヌのアヴァターラは「そういうもの」として働いてるシステムみたいなヤツだからな
クリシュナもそうだけど、やってることだけ取り上げたらまあ悪どいようには見えちゃう - 24二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:44:19
クリシュナにはクリシュナのオーダーがあったからな
- 25二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:41:21
ビーマも天然ボケだったらお母さんが天然ボケ説でてくる
- 26二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:57:45
あの戦争自体驕ったクシャトリヤを粛清するためのものだしクリシュナのムーブも敢えて両陣営が相争って死に絶えるように意図して動いてる(それもヴィシュヌの化身としての使命)
ぶっちゃけクリシュナからしたら「パラシュラーマ(第6化身)みたいに直接ブッ殺さないだけ温情」とか思ってそう
- 27二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:59:03
トロイア戦争みたいなもんよ
- 28二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:01:03
性格悪いっつーか感情にすなおで裏表がないタイプ
悪逆受ければブチギレて時と状況考えずに反撃するし、身内と戦いたくないからと何度ドゥルヨーダナから暗殺未遂を繰り返されてもやり返そうとしなかったユディシュティラやアルジュナと比べるとあいつ絶対許さないと憤慨して怒りを溜め込んでいたタイプ
だからこそ、最後の決戦のときにルール違反をしてでもドゥルヨーダナにとどめを刺した
アルジュナたちが建前上言えない感情的な部分の代弁者がビーマなんだ - 29二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:01:54
高貴さに見合う誇りがないとも言えるし人間臭いとも言える
まあ人気は出るよね - 30二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:02:07
- 31二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:05:09
- 32二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:08:18
- 33二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:09:00
- 34二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:09:08
結局ドゥルヨーダなって自分の王子としての立場がパーンダヴァに奪われるって言うことへの不安から過剰防衛してるだけなんだよ
もっと言えば自分たちより優れたものへの嫉妬がメインだからビーマがボコらなくてもいずれこうはなっていたんじゃないかな - 35二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:10:48
ドゥリヨーダナに関しては性格は元から悪いと思う
ビーマのせいで加速したのは否定しないけど - 36二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:13:07
- 37二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:13:21
- 38二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:13:44
- 39二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:17:48
サハディーヴァは確か預言に類する力や占星術の力も持ってるはず
そのせいかあんまり自分から存在も主張しないけど
俺が読んだ本だとナクラはビーマの補佐的な立場
サハディーヴァは冷静なユディシュティラの補佐的な立場があるらしい
- 40二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:20:23
クシャトリヤ共なんてだいたいルール守らない連中じゃん
- 41二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:22:49
- 42二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:28:52
- 43二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:31:30
- 44二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:35:12
前半はマントラについては習う時に詳しく制約を教えてもらってればこんなことにはとか、妻になったのも彼女の意志以外での動きもあるだろうとかの情状酌量はあるからそこまで彼女の非とは思わない
後半は…ちょっとアルジュナ達が不憫すぎるかな…
そこに関しては彼女個人の振る舞いで振り回されてるし…
- 45二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:39:17
- 46二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:42:16
ドゥルヨーダナの原動力は嫉妬だからビーマがいなくても別の所でユディシュティラの徳心なりアルジュナの力なりを見て敵愾心育てそうである
- 47二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:51:22
- 48二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:07:11
- 49二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:31:01
- 50二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:33:12
- 51二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:34:24
- 52二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:38:42
- 53二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:52:56
- 54二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 03:55:41
- 55二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 04:03:50
- 56二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 04:07:09
なんなら生まれてすぐ大岩を叩き割ってる
- 57二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:01:45
- 58二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:02:23
- 59二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:09:31
- 60二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:30:24
ビーマ個人は面倒くさくないタイプの人間
一族の事情は面倒くさい
ただ他の兄弟は仕方ないと受け入れる・耐える場合が多い中わりとビーマは「は?こっちが甘んじなきゃいけない理由はないが?」と言う方 - 61二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:37:25
ドゥルヨーダナは棍棒バトルならパーンダヴァが相手にならないくらいに鍛えてるのが地味に偉い
- 62二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 07:31:38
なんというか
マハバ勢は一概に誰が悪いとは言えないよな
原典に触れにくいから断片の情報だけで判断しがちな人多いけど - 63二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:21:53
- 64二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:52:24
いじめられて当然、いじめられる方に問題があるって実際あるよね
- 65二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:53:32
まああの章は評判もアレやし
- 66二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:58:41
言いたくはないがインドって今でも未婚の女性が男と関係を持ったと知られたらその女性が一族の恥として殺されることもあるくらい女性の純潔性重んじる国なんだよな、女性が性犯罪の被害者だったとしても
未婚の母として育てるなんて絶対に無理だったし「その子は私が未婚の頃に産んだ子です」とはクンティーの立場からしたら絶対に言えなかっただろうと思うんだわ
政治的な対立陣営にいるとはいえ王族の側近として華々しく活躍してるなら良かったんだろうけど、流石に戦争という命の奪い合いになることになりそうだったから打ち明けたんだと思うよ
型月だとこのあたりのクンティーの立ち回りがかなり悪意で解釈されてて流石に可哀想だわ - 67二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:03:11
毒盛ったり放火して焼き殺そうとしたりイカサマ賭博で国奪ったりするのは過剰防衛通り越してるしビーマ以外も巻き込まれてるから完全に不当な暴力
- 68二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:06:06
インド鯖のめんどくせえ所は当時の物語と宗教感しては善として肯定しなきゃいけないが
その登場人物が現代に生きてる設定の現代劇としては肯定的に扱えない価値観があるとこのような気がする
描き方間違えるとリアルのカーストや女性差別に肯定的なゲームだとか難癖つけられそうだし - 69二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:36:40
一応躊躇ってはいたんだよ?
でもビーマって嫁さん大好きな人で嫁さん悪く言われたり嫁さんに何かあったらキレる人なんだけどドゥリヨーダナが嫁さんのこと滅茶苦茶馬鹿にしたりしてたんだわ
そんでクリシュナがそのこと思い出せ!ってけしかけてぶちギレて反則行為をするって流れだからぶっちゃけドゥリヨーダナに因果が巡ってきただけなのよ
- 70二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:43:38
このお方実装される時はらぶらぶはあとのランサーとして真名隠すのかなぁ?
- 71二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:45:34
- 72二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:48:37
マハーバーラタにはシャクンタラーやサティヤバティーという未婚の母が登場するけど命取られるようなことにはなってないよ
あと古代インドの法典には未婚の女性が産んだ息子の扱いについても記載されてて作中でもクリシュナがカルナを勧誘する場面でそのことについて触れてるくらいには知られてる
古代インドでは男児は家庭内の祭祀を取りしきる重要な存在だし先祖を供養するためには男児の子孫を残すことが必須だから意外と重宝されてるんだよ
- 73二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:49:32
特に弱点ないからなインド英雄ら......
- 74二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:18:15
飯食うの好きだから紅閻魔やエミヤやブーディカとの絡みを見たい
- 75二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:06:15
戦争は実世界的にも型月のインドキャラのキャラ付け的にもデリケートな問題だからそっちに話をシフトしたかったんじゃとは思うけど
だとしても2人で戦争してた訳でもないのに話を矮小化しすぎだろってのとクソデカ感情は結構だけど戦争の被害者の話してるのにそれ持ち出してくるのはやめなよっていうのが個人的に気になり過ぎた
- 76二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:09:06
- 77二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:21:37
まあガンジーが「クリシュナは言ってることは進行に値するけどやってる事がクソ」というくらいには
- 78二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:24:12