格闘モノやバトルモノで自己流とか我流って扱いが悪い気がする

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:00:59

    主人公にしろそのライバルや他のキャラにしろ何かしらの流派を学んでいるのが殆どだよね。誰かに師事したり
    せずに完全に独学で戦い方を学んだり奥義を編み出したりしている例ってあんまり見ない。

    我流や自己流は何故扱いが悪いんだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:01:54

    まるで現実では扱いが良いみたいな書き方やめろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:04:11

    現実でも何にしろ先人を参考にするのは上達の基本だからじゃないですかね
    後完全独学だと他のキャラとストーリーに絡めにくいってのもありそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:05:09

    既にある流派は長年の積み重ねがあるんだから
    一から積み上げる自己流よりも上なのは当然なのでは…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:05:31

    刃牙は主人公もその父親も自己流だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:05:51

    架空の流派でも大抵作中では確立してるからな

    知る人ぞ知るレベルすぎて我流に近い扱いなものもあるが

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:09:00

    周囲が歴史ある流派の使い手ばかりの中、完全に自分だけの自己流で無双するのは燃えるだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:10:59

    ケンガンのオリジナル武術は結構好き 最終的に技の強さじゃなくて練度と正しい時に正しい技をチョイスできるかが肝要だろに行き着くのも

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:13:54

    結局確立されたトレーニング方法や型を用いたほうが強いってなって基礎を修めたあとに自分流を生み出していくことになる

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:23:19

    自己流とか我流っていうと聞こえがいいが、要は洗練されてないって事だからな
    世代を超えて大勢の人々が研究した内容ではなく、一人で使える時間の内でしかない
    極論、鼻ほじりながら3秒で考えたのと大して変わらん

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:24:16

    >>8

    あれらはだいたい架空の歴史ある流派であって

    自己流とか我流とは違わない?

    タフのもそっち系統

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:25:27

    柔術→柔道みたいに変化した物に関して例えば柔道を我流と名乗れる人はいるかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:28:02

    クリエイター二人組コピペみたいなのあったやろ
    斬新な発想だと思ってるのは皆あえてやらない云々のやつ
    まんまそれが当てはまるからな

    創作で一子相伝の邪道の噛ませになりやすい主流王道武術だって何百年もの間無数の人間の元でバグ取りしてるようなものだし普通は後者のが強いよ
    一子相伝の方は相手する想定敵が王道武術になりがちだからソレへのメタ特化になりがちだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:28:07

    >>11

    確かにそうだな 作者の考えたオリジナル武術で話してたわすまん

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:30:48

    チンピラが路地裏の喧嘩でテクニック我流で磨いてたとしても
    路地裏という環境、想定敵が同じチンピラという乏しさと
    完全に環境に適応してるだけで条件ずれたからそこまで…

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:31:00

    色んな漫画やアニメやゲームの技をパクったヴェルドラ流闘殺法好き
    まさになろうならではって感じがする

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:35:04

    自己流で強いのは>>16みたいな元々のスペックがぶっ飛んでる奴だけよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:38:32

    雲のジュウザ、ケンイチのバーサーカー、バキの柴千春くらいが思い浮かぶが
    ああ、星間国家の悪徳領主の一閃流も実質自己流かw

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:41:22

    まあ我流って言ったら自分に合わせて作るオリジナルだし使い手が強いから強い武術に見えるってのは尤もだわな 本人が本人のために用意した本人だけの流派だからね

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:43:16

    物語的には師匠キャラとか生やせない訳だし…
    パワーアップイベントに不便じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:46:52

    >>20

    自分で閃くか、修行して会得、もしくは覚醒するんだよ。師匠キャラなんていなくても幾らでもそういう展開は思いつく

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:47:49

    >>20

    そうかな?寧ろ我流のキャラに師が付いて強くなる系の展開って多くない?ケンイチなりケンガンなり

    最後までオリジナルで通してしかも強キャラで居られたタイプの方が希少に思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:51:08

    藤岡弘、が父親や父親の知り合いのおじさん達から習ったと言われる武術は我流で良いのかな

    ある程度は既存の武術が元なんだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:53:43

    能力バトルモノは基本我流で強いが全員我流なのでこの話とはズレちゃう

    でもスポーツモノで能力モノに近いとまさにこの手の話だと思う
    真っ当にスポーツ練習してきた奴らを幼少からの我流特性で戦うタイプ多くない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:01:32

    現在の技術体系とはまったく別の初見殺しを持った我流なら、バレない限りある程度通じるだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:03:57

    下手な我流は「正統派にはしたくない、でも我流になりきれない」という劣化品である亜流にならざるを得ない

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:09:13

    >>22

    それって「我流」自体は消えてる気がするんだが

    師匠が付いて流派学んだら我流じゃなくね…?ケンガンの中田くんはレイザーズエッジ流ってより、怪腕流(固有技レイザーズエッジ)って印象が強い

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:19:55

    我流なので地道に経験積んで頑張りました!

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:23:31

    ストリートファイターのサイキョー流は所々光るところは有るが洗練されてない、ぶっちゃけ弱いって塩梅な扱いだな
    というか実質親父の喧嘩殺法・無頼拳がクソ強い我流

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:23:33

    格闘モノで既存流派や競技を超える技術を出すのはリアリティライン越えちゃうよね
    仮にも立証された術理あっての技術体系なわけだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:25:54

    北斗の拳のジュウザは我流は無形!ゆえに我が拳は誰にも読めぬ理論で意表をついた攻撃は強かったけど型がないから防御は弱いって扱いだったな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:26:37

    我流、自己流こそが最強であり流派そのものが弱いっていう世界はバキしかないのかな……

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:26:46

    我流だけど別の武術の理を格闘技に取り入れました。みたいなハッタリのヤツは結構強い

    むかしポケインから視えない居合パンチとかするヤツあったな

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:31:24

    居合パンチ出来る奴って初手不意打ちできるってだけで別にぽっけに拳印しなければならない訳じゃないだろうに
    何故か頑なにポケットに入れないと技出せない感じになってる印象

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:34:19

    >>32

    刃牙世界も別に我流が良いと言っているわけではないと思う

    刃牙も勇次郎も既存の武術をちゃんと習得、研究しているし

    その上で独自のスタイルを作っているだけで

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:43:12

    >>27

    それは自分も思う なんというか例にあげた作品で該当するキャラの多くが我流であることにアイデンティティを置いてないから結果的にそうなるんだろうけどね だから我流のまま強さの格を保ち続けられたキャラってなかなかおらんよなとも思ったのよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:46:36

    >>34

    (多分想定してるキャラ同じだよな?)あのキャラはアンチェインとしての矜恃を競った結果だと思う それにあのポケインパンチオリバの振り下ろしより速く出るから本人的にはあれが最速最強ムーブなんじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:50:44

    「誰にも教わったことのない」完全な自己流とまで言うと殆ど居ないのは仕方ないんじゃないかな
    師弟関係は人間関係面でもシナリオ面でも面白くなりそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:51:30

    我流(他流派の良い所取りオールスター)なのか我流(センスと勘が全ての自己体術)なのかで変わってくる

    後者は作者自身にセンスが必要になってくるのでメチャクチャ書きにくい

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:56:14

    >>34

    実際ポケモンしてない時のが強いってなっても、一番ハッタリ効いて無双してる時はポケインしたまま周りが謎の打ち倒されてる時期だから、本気モード=カマセ化フラグな面も有るからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:59:43

    >>36

    とりあえず自分はずっと昔に多分サンデーあたりの少年誌で見た学園格闘漫画の優男のイメージだな居合パンチ、なんか主人公が男装少女なヤツ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:16:29

    ねぎまの優男先生はあれはあれで渋いおっさんという師匠がいるから我流とも言い難い…
    最近マガジンでも格ゲーでポケインしてる主人公居るからあとはジャンプにいたっけかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:51:58

    『軍隊で教えられる徒手空拳の格闘術は、当然ながら実践的である。
    殺し合いが行われる戦場で、相手が武器を持っていることも想定して、瞬時に相手の戦闘能力を奪い完全に息の根を止めるよう考えられた格闘術なのである。
    ルール無用の喧嘩の場になれば、これ以上に強いものはないだろう。
    空手、柔道、剣道などの武道は精神鍛錬が主目的で、不要な怪我がないようスポーツ化されているものが大半である。
    つまり、ルールや禁じ手があるのだ。
    喧嘩では何をやっても頭でわかっていても、武道のやり方が染み付いて、とっさにルール破りや禁じ手はできないのである。
    また攻撃も防御もその武道のルール内では絶対攻撃できない、あるいはされない場所への注意が散漫になり隙を作ってしまう。
    凶器を持った相手との格闘練習もまずしない。
    軍隊流格闘術にはそれらの死角はない。
    これだけで段違いに強い。
    では武道を習わず、経験的に喧嘩の強い者はどうか。
    これは禁じ手もなくとっさの判断に強くはあるが、動きが洗練されておらず、どうしても無駄で荒い。
    軍隊流格闘術は実践的に洗練された技の体型だ。                          野にいる喧嘩自慢とは土台が違う』

    小説版スパイラル〜推理の絆・鋼鉄番長の密室より抜粋

    創作で古流武術や軍隊格闘技が強キャラ扱いされる所以よね
    ヤンキー漫画なんかだとまだ経験的に喧嘩強い奴がそこそこの強キャラとして出てくるけど(まあ、大抵はかませ犬なんだが)

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:56:14

    創作じゃなくて現実の話で悪いが、初期のサバットとか強い我流じゃないか?
    喧嘩の強いチンピラが培った喧嘩術を護身術として教えたのがサバットの始まりだと聞いた
    ルーツがあっても明らかにしてない自称実戦で学んだ戦闘法って山ほどあるし、一部はいくつも道場持ってるくらい人気だ
    創作より現実の方が我流の扱いがいいんだな

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 00:08:40

    主人公の血統良くするのの武術版じゃね
    なんのバックボーンも無くただ強い、ってのはそれはそれでいいけど説得力であったり展開広げたりしにくい
    我流を深掘りするとそのキャラがどう我流を作っていったのかオリジナル(ツギハギしたやつでも一から考えるのも)でキャラ一人のために作らないといけない

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 00:19:44

    劇中の使い手の直接の師匠な老子が開祖だから実質ほぼ我流な八葉一刀流
    いかに効率よく理に至るかみたいな仕様に、取得者の精神性が追いついてなくない?(割と高頻度で剣を捨てたり闇落ちしたりする)

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:04:00

    俺が読んでた作品だと才能もない体にもそこまで恵まれない主人公が何とか一般流派に勝とうして我流剣術作ったてのはあったな

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:08:22

    漫画になるけどハンターハンターのネテロの心源流…って思ったけど

    ネテロ本人はともかくあの後に流派として確立してたわ。
    一日一万回感謝の正拳突きならそれっぽいかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:02:09

    予備校に行かない浪人生は次の年も落ちる可能性が高いらしい。つまり自己流ではそれだけ学習効率が落ちるって事だからな。
    第一我流が最強なら世の中の流派に入門して真面目にやってる人間全員バカみたいだからなぁ。

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:07:04

    そもそもフィードバックなしに人が学習できるわけねーだろって脳の構造や原理の話では?
    他人がいなければ俺らは言葉ひとつわからないんだぞ
    戦闘という極限状態の中で適切な判断をまったくのゼロから相手も無しに組み上げられる人間がいたらそれはもはや全知全能と言って差し支えないのよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 04:41:58

    創作で言うなら、強さの説明に説得力が足らなくなるからでは。我流を強調するなら、打撃格闘技ベースでも顎を引いて半身に構えてのセミクラウチ、打たれたパンチはパリングする……みたいな基本説明もやりにくい。上の動きを表現したら、ボクシングの基本が出来てるやんとなる

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:32:06

    >>44

    そりゃ大本辿れば何でも自己流、我流スタートになるけど

    基本的に現存する各ジャンルの各流派ってのはそっから何代もかけてしっかりと一つの技術体系として確立してった物だし

    剣術なら江戸時代に大量発生した〇〇流開祖とかの人も、ちゃんと剣を学んだうえで新しい流派を立ち上げてる場合が殆ど。

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:35:11

    一から作るのもめんどくさい
    例えばボクシングをベースにオリジナル技作る方が楽だからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:39:07

    >>47

    弱者側が強者や人数・武器での不利に対抗するために長年かけて研鑽されてった技術が武術なんだから

    そもそもそういう設定は現実目線で見たら説得力あるどころか根底から破綻してんだけどね

    その主人公がはじめの一歩の鷹村やホークみたいな生まれながらの強者とかなら別だけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:41:10

    風雲拳
    それは実戦空手道とブーメランを組み合わせたまったく新しい格闘技・・・

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:47:14

    >>46

    八葉は千年の歴史がある黒神一刀流からの派生だから開祖がユン老師だからって歴史が浅いわけでもないだろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:47:39

    >>46

    勘違いされがちだけど開祖=我流ではないよ

    ゲームならサムスピの覇王丸が流派は我流ってあるけど実際はちゃんと師匠がいたのと一緒

    現実の流派開祖もあくまでその学んだ流派の剣を独自に変化発展させてくのが殆ど

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:50:13

    >>34

    居合使いのキャラがいちいち鞘に戻すのと一緒でしょ

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:54:54

    >>32

    渋川先生とか独歩ちゃんとか烈さんとか流派の看板背負ってても強いのは普通にいるじゃん

    範馬親子にしてもあいつらって区分としてはオールジャンルでの総合格闘術使いだし

    完全な自己流我流スタイルって花山さんとかスペックやドイルみたいな連中くらいでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:58:36

    異能やファンタジー路線ならともかくある程度リアル路線だと
    一歩のブライアン・ホークとかバキの花山薫みたいな生れながらに体格や才能面に恵まれた所謂天才でもなきゃ活躍なんて出来んから

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:21:21

    総合格闘技とか複数の格闘技を習得した格闘家が出てるから我流といえば我流じゃね?
    立ち技格闘技と寝技格闘技の両方を習得するぐらいじゃもう我流とはいえないの?

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:26:31

    花山薫とピクルかなあ
    ジャックはめちゃくちゃ鍛えてるから少し違う

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:27:13

    多くの人間が歴史を重ねて最適化・先鋭化させてきた流派を越えるならそれに説得力持たせられる天才性が必要だけど天才って書くの難しいんだよな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:28:21

    >>63

    数学者にはそんなやつらポンポン出てくるんだけどな

    一番おかしいのはラマヌジャン

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:28:30

    >>24

    スポーツものの素人主人公だと、はじめの一歩やスラダンの花道みたく、フィジカルお化けが真っ当なトレーニングや指導を受けて急成長のイメージかな?

    天性の資質が泥臭い努力で磨かれ実戦の閃きで開花する展開が好き。

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:28:35

    作中最強キャラ(具体的に言うと範馬勇次郎)くらいインフレしきってないと「型」がなければ灘神陰流みたいなマジックを起こしにくいんだよね
    そういう奴は普通に強い主人公のかませにしかなり得ない

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:29:15

    >>57

    ベルセルクのガッツさんは?

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:30:12

    いのすけ

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:30:42

    我流で強い人って、その我流の流派が強いんじゃなくてそれを使う本人が強いパターンがほとんどだからなぁ。

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:31:35

    >>67

    子供の頃、育ての親のガンビーノに剣の稽古をつけてもらっていたはず

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:33:33

    練度が低いからだろ
    基礎基本がしっかりしてないなら敗る方法もありそうだし

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:35:53

    ゾロの三刀流

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:36:55

    >>69

    弟子とか二代目とか、成り立たないと思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:37:32

    現実の話だと、師事してない未経験は皆が我流。
    なので我流は滅茶苦茶多い。知られないだけ。
    ボクシングは我流の喧嘩自慢が毎年現れては、ボコられてる。

    一人で強くなれるほど、現実は優しくない。

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:37:44

    >>69

    そういうキャラって普通の範囲の才能を前提に最適化された既存流派だと才能を活かしきれないんで

    自分に最適化した動きした方が強いって感じが多いしな

    強いから我流になった、に近い

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:40:00

    既存の流派を学んで、その上で自分の流派を編み出すパターンは分派、暖簾分けに近いな。
    我流は要するにケンカ殺法の事だ。

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:41:40

    >>75

    その場合は、我流というか開祖になる。

    陰流→新陰流→柳生新陰流のように、それぞれが独自流派を立ち上げてる。

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:43:08

    別に扱い悪いとは思わないけど
    学んでる人が多いのはそりゃあ人から学んだ方が強くなりやすいんだから当然としか

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:48:16

    >>69

    創作の完全我流で強いのは大抵純粋にフィジカルや才能が化け物みたいな設定だわな

    天上天下の文七とかバキの花山とか

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:50:53

    >>79

    まさにその通り。

    だから他の人がその流派を習得しても強くならないだろう。

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:51:19

    >>66

    範馬勇次郎はやる気が無いだけで、

    範馬流を立ち上げられるよね。

    世界中から弟子志願者が集まるだろう。


    あと範馬勇次郎は殆どの武術を身につけてるので、技術も頂点。

    孫悟空を我流と呼ぶくらい違和感ある

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:51:51

    我流自己流がやる事って精々が車輪の再発明だからね
    オリジナルとか独特って言われても「既存の格闘技や武術に類似の技術はあるよ」
    「それもう対策終わって廃れた、もしくは非効率だから技術体系に組み込まれてないだけだよ」ってなる

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:57:11

    >>5

    自己流ではあるけど、勇次郎に関しては琉球王家秘伝の技術も身につけていたりするくらい色々な武術に精通してるから良い意味での自己流だと思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:00:58

    >>83

    世界中の格闘技をしっかりマスターした上で、それを取り入れてるからな。かりに100年の歴史ある格闘技を4つ学んでそれをやってるなら400年分の格闘技の集大成となる。

    範馬勇次郎拳法が体系化されたらそれこそバキ世界の武が一気に300年は進歩するだろうな。

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:01:20

    >>61

    ああいう人らはそのミックスしたスタイルは我流でも、その土台・基礎となる部分はしっかり出来てる人らだから

    全くの素人が頭の中で「こういう技とか強くね?」って考えたのや本(今なら動画)を見ながら見様見真似でそれっぽい動きをして我流って言うのとは話が全く違う

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:10:37

    居合やってるけど時々いるよ
    独学で練習してたから自信あるって言う入門者
    そういうのはそれこそまずその間違いまくった抜き方の癖を直すのに数ヶ月かかる

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:12:44

    >>72

    ゾロも三刀流というスタイルは我流でも剣術の土台自体は幼少期から習ってた道場の剣じゃん

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:14:29

    基本的に我流って守破離の離に至った人のもんだからなあ

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:18:38

    富田流を修めて巌流を立ち上げた佐々木小次郎みたいなものかな?>我流

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:23:25

    柳生敏木斎vs銀さんの回で「その剣、我流か」みたいなやり取りあったし、一応我流で強いキャラに入りそう

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:26:15

    刃牙の花山薫とかバトゥーキの悪軍鉄馬とか、喧嘩稼業の工藤優作とかはめちゃくちゃ強いし、我流の喧嘩屋なんて格闘漫画においては約束された強キャラだろう
    普通は我流なんて弱いけどそれで渡り合えてるという事実が逆に強さを裏付けるんだから

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:30:39

    >>47

    その世界には魔法とかもあるけど剣術家たちはそういうのは頑なに使わないし馬鹿にしてる(そのくせ対魔法の研究や対策等は全くしてない)

    だから自分はそれを積極的に取り入れた魔法剣士になってやった

    そういう要素でもなきゃ「いや、なら素直に他の門下生たちの2倍3倍の練習量こなせよ(要はケンイチ状態になれよ)」とか叩かれて終わりそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:35:00

    >>90

    銀さんも松陽先生に剣の稽古はつけて貰ってたし

    その後も攘夷戦争でとんでもない数の修羅場を潜り抜けてきたって背景ありきだから

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:37:21

    何の知識も経験も無いヤツが「自分は型破りだから」って言うのと変わらん
    ちゃんと基礎となる型を学んだのがそれを破って何かをするのが「型破り」であって
    そうでないのはただの「型無し」でしかない

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:37:36

    長年積み重ねた体の動き方の積み上げがある武術に比べて自己流なんて基本カスやからな
    圧倒的肉体スペックで押すとかならまだ分かるが
    それだってちゃんと学べばもっと強くなる訳で

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:38:53

    まあそんなに強いなら大体すぐ弟子が増えて一つの流派になってるだろうし…

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:40:20

    >>64

    やっぱり頭脳>>>肉体なんやな

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:41:24

    格闘モノで完全な我流で強いキャラは大抵は自分が強けりゃそれでいいであって
    流派を名乗る気も弟子とか取る気は無いってのが殆どだからな

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:45:12

    KOFの庵も平時の炎や暴力の側面が強い戦闘スタイル時よりも
    炎を失ってた時の八神流古武術主体のスタイルのが強いんじゃないかって他キャラは評されてんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:45:37

    映画アップグレードみたいにAIが身体を動かす系も我流に入るんかな

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:47:37

    TRIGUNの雷泥・ザ・ブレードの次元斬一刀流もベースはシップ内にあった(恐らく)日本の剣術って設定が雷神で出てたな

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:48:34

    我流で強いと言うとDies Iraeの遊佐司狼を思い出すけどこれは銃込み+強さの理由にめっちゃ裏があるタイプだからな……

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:54:12

    ダブルインパクト俵とか花山さんみたいなキャラはカッコイイと思うけど
    ああいうのはあくまで武術として強いのではなく純粋にその人物が強いだからな
    天上天下じゃ光臣との戦いのときに高柳パパが武術家が最も苦手とする相手は文七みたいな純粋な生れながらの強者って言ってたように
    だからああいうのは我流格闘家とはまた違う存在だと思う

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:55:34

    両手足がなくて世界で自分にしか使えないサイキックで攻撃とか
    手足が短すぎてボール体系だから転がって移動して口からビーム吐いて攻撃みたいに
    身体が人間からかけ離れてて既存の技術体系を使えない&既存技術に存在しない強みがあるパターンじゃないと
    強さに説得力が出せないしな

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:59:15

    >>94

    知らなきゃ破るもないわい

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:02:38

    ケンイチのバーサーカーとか天上天下の文七とか完全我流でも強いのはいるけど
    そういうは大抵「ちゃんと格闘技をやってればもっと強くなれてたのに」って自分を倒した相手や観戦してる格闘家たちから惜しまれたり、技術どうこうでなく単純に体の作りそのものが本当に人間なのかってある意味出る漫画間違えてる系な扱いだからなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:05:36

    自称我流なんて素人考えアンド反則技のオンパレードになりそう
    めちゃくちゃ嫌われるだろうし、そういう奴が負けても全然かわいそうじゃない
    おまけに負けたら逆恨みしてきそう
    壊されてないのは単に温情かけられたからだぞ

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:10:18

    >>89

    最近(というほど最近でもないけど)富田流ってのは唯の誤解でしかなくて

    本人たちにとっては中条流でしかなかったってのが定説になってきてたりする

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:18:09

    既存流派を使えない理由がある → 理由がないなら既存流派学べばもっと強くなれたじゃん
    既存流派にない独自性がある  → 独自性がないなら既存流派学べばもっと強くなれたじゃん
                     独自性があるなら既存流派がそれを持ってなかったのはなぜ?

    ただのかませ設定なんだよね
    一度負けた後でなんかの流派に入って強くなるとかはやりやすいけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:24:07

    主人公に持たせるか
    仲間に持たせるか
    敵に持たせるか
    全部性質が違う

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:30:39

    ケンガンの坂東はそもそも自分の体質が異常すぎて流派を学ぶと逆に縛りになると思うし、バトゥーキの鉄馬は当てる技術も避ける技術も必要ないからそもそも格闘技を学ぶ意味がないとかでそれぞれ学ばない理由があるよな

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:36:24

    >>29

    シンプルに弱いんだよなサイキョー流

    「ダンが弱いんじゃない サイキョー流が足引っ張っているんだ」って作中で評価されたり速攻でマスターしたさくらに「使えない」って断言されたりするくらいには

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:37:04

    ウィリアム・スミス
    アメリカ拳法

    飛田「1回戦で見た限りでは適当に他の流派で技を学んで自分で流派を興した感じですね。決して弱くはないですが」

    修羅の門でも適当な我流はこんな扱い

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:40:07

    ホーリーランドの主人公はボクシングとか空手の技術は使うけど自主練しかしないんで師と呼べるのいないから実質我流みたいなもんよな
    コーチングする第三者いないと正しいフォーム身に付かないぞとよくネットで揶揄されてたがw

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:40:29

    >>1

    なにかの流派の下で学べばその流派やその流派の元になった流派の数百年の経験の蓄積ができるからだろう

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:41:52

    中途半端に学んだ空手を見た目インパクト重視で魔改造したのがテコンドーです

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:45:51

    >>69

    人間がヒグマに勝てないようなもんだな

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:46:04

    >>116

    アレは現代スポーツとしての形にはあってるから時代に合わせた正当進化の形ではあると思う


    強いかどうかは別だけど

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:53:58

    >>118

    スポチャンなんかと同じでルールありきな同条件下では成立するけど

    いざなんでもありな路上での実戦とか試合でも総合とかみたいなのじゃ使えないとまでは言わないけど

    あらゆる面でリスクが高すぎて欠陥格闘技以外の何でもない(軍隊式のほうはともかく競技式は完全に)

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:55:17

    >>116

    そうバカにしたもんじゃないというか

    当て感は間違いなく鍛えられると思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:57:01

    >>109

    >>既存流派を使えない理由がある

    なんかの体質や欠陥があって使えない(短所)

    >>既存流派にない独自性がある

    他人にないオンリーワンの特異体質由来(長所)


    長所の部分はよく描写されるけど、ほとんどの我流キャラは短所の部分がただの慢心なんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:11:13

    アメリカ人は文化的に連綿と受け継がれて来たものを軽視するって言われてるけど、それが今の在り方になってるじゃない?
    ああいう姿見てると我流は危ないってよくわかる

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:13:23

    >>119

    そもそも現代社会で戦うな

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:19:16

    師匠から受け継いだ技で戦い続けていたけど数々の死闘の中で独自に進化してました的な方向だと角が立たなそう

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:28:27

    三国志の武将とかだいたい我流じゃね?

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:36:07

    そりゃ異能とか関わらない感じの格闘モノやバトルモノなら

    現実の流派とか調べたりリスペクトしたりするだろうし

    作者的にも何らかの流派とか出したい感じになるからだと思うよ


    >>125

    中国は戦乱で紀元前から武術が盛んだったし

    何かしらは学んでたと思うよ

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:41:43

    体術はともかく武器術は画期的な武器を発明したら基本的に我流にならざるを得ないと思う

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:23:58

    能力ものだけど呪術の相伝術式はマニュアルあるけど敵にも広く知られているってのがわかりやすい
    我流にあたる一点ものとかはそもそも自分が何を出来るかから探らないといけない

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:26:49

    >>108

    ご指摘ありがとうございます、昔佐々木小次郎について調べて以来だったので中条流→富田流→巌流の流れって話からアップデート出来てなかったわ

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:27:15

    >>123

    テコンドーが出来て浸透してった時期って丁度朝鮮戦争前後の朝鮮が南北ともに一番物騒だった時期だぞ

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:29:18

    >>124

    それが守破離の概念やで

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:31:55

    >>127

    まぁそういう武器が現れるのかだけどね

    現れたとしても既存の武器術からをその武器に当てはめてって形になりそう

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:36:56

    >>124

    それは我流とかでなく単に代を重ねるごとに一部の型や技が変化したり増えたりって部類

    剣術とかも実際入門すると一般には公開されてない小太刀や二刀での型や隠剣術とかそういうのあったりする

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:02:34

    エアマスターは新体操の技術使ってる以外はほぼ我流だった気がする
    あの漫画は流派より個人の強さのが重要な感じだったけど

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:26:38

    >>134

    スナイパー空手を一瞬で会得しとっただろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています