バトル漫画はさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:30:59

    〇〇の呼吸
    〇〇の実
    〇〇の術

    みたいな法則性があると見栄えもいいし、子どもが真似しやすかったり厨二の子がオリジナルを作ったりできて一気にエンタメ性が出るよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:37:44

    ガッシュの術名とかルールに沿って名付けられてて面白いわ
    読んでると術の名前見るだけでなんとなく効果わかるようになってくるし

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:38:29

    まだ戦ってないキャラの技とか予想するの楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:39:18

    ナルトの印はすごい発明だと思う、鬼滅の型とそうだけどギリギリ子どもでも再現できるのは強い

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:40:48

    ワートリもトリガーセットを妄想しちゃう

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:41:22

    全部に当てはまってません

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:42:17

    >>6

    ラッシュの掛け声は結構デカいと思うぜ先生

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:43:12

    >>6

    スタンドの発明だけでそれらを凌駕しちゃうし、その中で近距離パワー型とかの組分けがそれらに当てはまる可能性あるしなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:44:36

    >>6

    でもジョジョにハマった奴は誰しも一回くらいオリジナルスタンドを考えたりするだろ?


    本家のデザインと能力、その使い方に完敗するんですがね(一敗)

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:44:49

    卍解、鬼道…BLEACHはそのネタの宝庫だよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:45:17

    能力バトルの雛形作った偉人が何言ってますねん

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:46:32

    >>6

    色の波紋

    タロット

    神の名前

    曲名

    統一してないか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:46:57

    食器を技にするのは結構楽しかったな…

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:51:21

    >>4

    印は元ネタ無かったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:52:36

    >>9

    漫画家の中にもいそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:54:18

    統一性はないことはないけど、それはそれでいきなりクリームとか出してくるのがジョジョだからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 20:55:13

    >>16

    タロットやエジプト神からのそれだもんな

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:03:10

    >>7

    ラッシュのかけf声は北斗じゃね?

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:04:15

    スタンドの最高の発明はバンド名ってところ、好きなバンドのスタンドは読者の誰しもが通る道

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:05:18

    そういやブラクロってそういうの無いな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:07:02

    >>14

    昭和の雑誌にはこれを書いた巻物が付録についていたと聞く

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:09:37

    >>20

    ○○魔法と何葉の魔道書ってのけっこういい線いってると思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:10:07

    フェアリーテイルのドラゴンスレイヤーの技名統一系も好き

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:10:30

    >>21

    以外と違くてびっくりした

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:10:33

    >>2

    現在進行系で「モとか新しい等級来たな」「ポルクなので当然だけど〜ルクだから強化系なんだよな」ってなってるから偉大

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:15:41

    スタンドはバトルものの創作してる人も一回は似たようなの作ろうと挑戦してると思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:16:48

    >>10

    あとポエム

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:18:48

    遊戯王は途中から新しい形態が増えて昔からのユーザーが離れた感はある

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:21:40

    >>11

    それ言い出したら山田風太郎が強すぎるんで

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:22:15

    これ系だとヒロアカがいまいち流行らなかったのはキャラやストーリーはいいけど個性が漠然としすぎなのがあると思う

    ある程度の縛りやルールがないと妄想の余地がないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:25:00

    >>29

    山田風太郎が作って荒木飛呂彦が段階を上げたイメージ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:26:37

    銀魂は無いな

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:26:42

    >>20

    取り敢えず最後に魔法ってつければ良いから妄想するならだいぶ楽なガバ具合よ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:29:29

    おれはまあまあ魔法がすき

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:36:27

    やはり鱗滝式呼吸術か

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:38:32

    >>31

    その後冨樫が理論化したイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:42:17

    >>10

    浅打→始解→卍解と成長が段階的で解り易い

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:43:30

    漫画じゃないけど仮面ライダーは入るか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:45:42

    能力に固有名つけ始めたのは荒木先生?

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:46:14

    >>36

    更に異能に鍛える要素を加えて拡張できる領域も創った

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:46:14

    厨二病製造漫画って技名って大体あるよなって思ったら東京喰種って無いよな
    CCGのクインケに名前がついてるくらいで

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:49:50

    >>38

    ライダーパンチ、ライダーチョップ、ライダージャンプ、ライダーキック、ライダー投げetc.…。あと13人の少数精鋭の概念

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:50:33

    >>42

    強化アイテムとかも

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 21:53:04

    >>35

    それはダサいからやめましょう

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:02:58

    鬼滅の呼吸って割と珍しいと言うか、呼吸ごとの違いやそれぞれの呼吸そのものがどういう物なのかの説明はガッツリやって無かった印象がある

    個人的には、オリジナルの呼吸ってのが妄想しづらかった

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:10:25

    呼吸は大事コロナ禍に流行るのもうなずける
    全集中って言葉もよかった
    注射するのに全集中の呼吸だよって言うと子供たち頑張るみたいななんの話だっけ

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:11:28

    >>45

    まあ水とか炎出てるのもイメージ映像だしなあれ…

    属性の違いじゃなくて流派の違いって感じ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:11:44

    >>46

    なんの話だっけ?って病院じゃねえの?

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:12:03

    ハンターハンターはもろドラゴンボールの気の技術を細かく分けて名前付けた感じだな
    ワンピースの覇気の色もだけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:15:30

    >>48

    注射だっけ手術だっけまあそうそう病院の話

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:17:01

    >>50

    逆に病院じゃないと今度は犯罪臭が出てくる

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:11:48

    ボーボボの真拳もか

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:25:41

    うえきの法則の「○○を△△に変える能力」縛りも好きだわ
    条件を満たせないと元に戻る、レベル2に進化すると変化後に追加能力がつくってルールも能力の幅が広がって良い

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:38:22

    派手な能力はもちろん鍛錬にもあこがれるよね
    水見式をこっそりとやった少年はそこそこいると思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:22:50

    リボーンのそれぞれ特性が違う7属性の炎とかもかな?
    まあそもそも大空の炎だの霧の炎だのって字面の時点でまずかっこいいんだが

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:26:18

    逆にそういうののない闇鍋みたいなごたまぜ世界観も良い
    ゲットバッカーズとか出てくるバトルキャラの能力の大元が超能力、魔術、トンデモ武術、特異体質と何でもありだったし

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:29:02

    >>44

    サンキューなんでマン

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 09:53:20

    チェンソーマンはバトルっていうよりアクション漫画なんだが、〇〇の悪魔ってのは結構妄想しがいがあるな。恐怖されるほど強くなるっていう程よい縛りもある。

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:25:05

    ブラクロやマッシュルはどういう扱いになるんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:46:21

    マテリアル・パズルやブラクロ見たいな属性付けも良いんだよな…

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 10:54:16

    >>59

    魔法と言う名の便利能力なだけでオリジナル要素もないし微妙

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:01:35

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:03:16

    鬼滅を初めて見た時 我間乱を思い出した

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:05:47

    法則性とかは無かったけどベジータが当時の子供に人気あったのって真似したくなる必殺技たくさん持ってたからじゃないかと思うときある

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:08:18

    >>17

    タロットの暗示は残りは世界だけのはず!?

    →タロットの起源エジプト九栄神です

    →暗示とか特に関係ないテナーサックスとクリーム


    先生結構ライブ感で話作ってるぽいよねアヴドゥルとか復活後付けぽいし、キャラ作りは凝ってるけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:10:03

    >>61

    錬成魔法、血液創生魔法、絵画魔法、食魔法あたりはオリジナルと言える?

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:10:36

    そう考えるとドラゴンボールは能力の条件付けとかほとんどない純粋なパワーバトルな作品なんだな
    かめはめ波も元気玉もようは気を溜める技だもんな

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:19:26

    >>67

    気功ビームの形状で差異化してるって感じか

    スーパーゴーストカミカゼアタックって異質よね

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:21:06

    >>61

    フェアリーテイルもそうだけど○○魔法で統一されてる感じなのはそれはそれで好きよ

    滅竜や造形、創成みたいなジャンル分け

    セコンズサーズ、究極魔法みたいな段階強化もあるから

    割と差別化もできてる感じあるし

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:28:30

    >>61

    それ言ったら鬼滅もブリーチも刀使った便利能力になっちまうぜ

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:30:59

    偉人能力バトルとかの歴史から逸話を拡大解釈するなりなんなりして能力として使うタイプは色々言われがちではあるけど想像の余地が結構あって好き
    重力操作能力者のニュートンとか

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:34:46

    >>67

    子供でも理解できるわかりやすさこそ最強の武器よな。もっともバトル漫画にかぎらずだが

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:34:55

    チェンソーの〇〇の悪魔は妄想の余地は多いにあるけど逆を言えばそれしか無いからな
    バトル漫画で固有の名前付きの必殺技が無いのはどうもな

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:35:22

    >>71

    個人的には錬金術師として出て来てほしいな、ニュートン(そっちも研究してたそうなので)

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:37:56

    オリジナル極道技巧を考えて忍者共に挑戦しよう!(適当

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:39:21

    >>75

    割れた子供たちの極道技巧の名称すき

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:39:44

    ドラゴンボールが気を放つ技ばかりってのはちょっと順序が違う

    元々格闘技メインの中に「ビームを出す」かめはめ波が他と明確に差別化された必殺技として存在してて
    サイヤ人編以降ビーム技メインのキャラが急増したって流れだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:40:27

    >>62

    ゆうて今んとこ戦争の悪魔以外は想像の範疇じゃね?

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:41:16

    >>77

    そもそもドラゴンボールはビームとかはあくまでフレーバーでメインは肉弾戦メインだからね、セル編で初めてボスキャラをビーム系の技で倒したわけだし

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:42:11

    >>55

    オリジナル属性の炎……うっ頭が

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:45:09

    メルのARMに心を掴まれた

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:48:12

    「雪の守護者」って言われると特定の年代の女性は動揺するらしいな

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:51:52

    >>79

    意外だ

    かめはめ波って決まり手のイメージあったのにあんまり有効打にはなってない?

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:54:30

    雪の守護者
    大地のリング
    零番隊
    滅却師の生き残り

    かつては妄想の産物だったはずが公式でお出しされて地獄を見たものです

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:56:35

    >>83

    最初の天下一武道会からピッコロさん(初代&二代目)まで普通にぶったり蹴ったりつらぬいたり場外で〆かな。フリーザ様へのバカヤローッはかめはめ波なのかも判らんし…

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:00:42

    >>85

    あ、記憶違いだったフリーザ編でだったか

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:04:31

    >>83

    フリーザ編まではわりと体当たりしたり突進したり

    映画だと最後は元気玉ってイメージ強いけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:09:21

    >>83

    映画ですらほとんど無い

    だいたい序盤戦で「かめはめ波が効かねえ!」という敵の強さを表す為のかませ技だぞ

    クウラ戦が一応決め手かめはめ波だけどかめはめ波自体はこんなもの扱いだしな

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:12:51

    アンデラの否定能力とかも元からある不◯◯とかの言葉が多いから想像しやすい

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:35:32

    能力バトルはカテゴリーやルールがある方が妄想しやすくて考察するのが楽しい
    悪魔の実やNARUTOの忍術、ハンターの念、ワートリのトリオン技術等はそこら辺が優れてた
    逆にヒロアカや呪術は能力の種類やルールが千差万別で共通点が少ないから考察しにくい

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:03:34

    >>28

    バトル漫画か?

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:08:29

    >>32

    だから必殺技は作っとけってあれほど…

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:08:48

    >>47

    雷は足に特に集中させるってわかりやすい特色はあったな。

    ただ究極的には全部日の呼吸の派生だから根本は同じでそれぞれに合わせて特化・調整した感じなんだろうね

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:10:37

    >>89

    開示されてなくても想像出来るのが考察しがいあって面白いよね。覚醒時のクソエピソードの想像も含めてこっちに解答まで色々考えさせてくれるのが最高だ

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:17:07

    >>4

    俺のクラスみんなエドテンしてたわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:18:49

    >>81

    烈火の魔道具もいいよね

    漢字一文字だからバリエーション豊富だし

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:30:36

    最近フェアリーテイル読んだけど丁度1と同じ事思ったわ

    どいつもこいつもオリジナリティ溢れ過ぎてて敵も味方も特別感がない、ただ固有能力名に魔法ってつけただけじゃんってね

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:37:14

    >>56

    アメコミオタクの端くれとして全力同意

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:40:01

    遊戯王でカードゲーム編が人気出たのもそういう体系的な分かりやすさやオリカ考える余地の広さなんかが理由なのかな

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:43:34

    アニメ化決定した異修羅も
    ・魔法(詞術)の法則化
    ・二つ名と異修羅構文
    ・キャラがファンタジーの定番種族縛り
    と法則性の確立がかなり上手いと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:48:04

    >>38

    ライダーなら龍騎が

    ・契約モンスターの体を模した武器

    ・モンスターと連携した必殺技

    ってパターン化されててオリライダー考えやすい


    アリクイのモンスターと契約した

    スイングorホールドベント、ストライクベントで

    戦うライダーとか妄想したわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:50:02

    >>97

    それいうと実と術も同じようなもんじゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:56:16

    鬼滅は本当に『鱗滝式呼吸術』にしなくて良かったよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:00:51

    >>38

    ダブルのガイアメモリとかその辺上手く使っているよね

    「とても強力な氷系のガイアメモリだけどそれらしい単語を検索にかけても出てこない、何の記憶が入っているんだ?」→Ice Age(氷河期)でした

    Dのガイアメモリで変身する死神、死んだはずのおやっさんを蘇えらせて戦う→実はDeath(死)ではなくダDummy(偽物)でした…とか

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:05:39

    何か出す能力人間ばっかの中で、体質変化何とか人間に縛って能力モノしてた時点で悪魔の実は大分縛ってるよ

    でもだからこそ>>1には当て嵌まらなかったりはある。新しい悪魔の実が出るたびに飛び道具を喰らって空想の枠を越えられる

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:36:15

    >>38

    特撮はギミック考えたり、武器とか考えたりが中二としては強いと思う

    あと怪人デザイン

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:59:53

    呪術廻戦は領域展開って言いながらそれっぽい手の形しとけばそれっぽくなるから好き

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:05:49

    キン肉マンのオリジナル超人、ナルトのオリジナル忍者
    ガッシュのオリジナル魔物デザインコンテスト、ロックマンのボスキャラコンテスト
    なんか色々あったよね

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:08:26

    >>108

    ガッシュのオリジナル魔物コンテストの投稿に家庭科の教科書で見たようなキャラがいて凝視したわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:16:46

    >>93

    日の呼吸は呼吸法の始祖だけど、型自体はもともとあったものだからな。日の呼吸の派生ってのは半分間違いではある。

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:33:24

    技の覚えやすさとか構えのポーズしやすさとかでも人気出る秘訣だよね
    アニメやゲームでは頻繁に使われてるとはいえ
    原作じゃ1回きりの魔貫光殺砲とかも人気あるし
    何なら繰気弾も認知度高いもんな

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:38:21

    >>102

    少なくても実はそうだな

    ご都合的な便利能力に共通のデメリットがついてるだけ

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:11:57

    古いし万人受けしないとは言え
    Basterd!!が出ていないとは…

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:59:33

    >>75

    派閥ごとに特色とか傾向あるよね らしいというか

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:31:22

    保守

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 12:52:25

    マイナー気味だけど昔のサンデーに
    全キャラの異能力が芸術ジャンルに由来する
    アーティストアクロって漫画が連載してたな

    相棒ポジの言霊の能力が一番好きだった

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:12:16

    アニメ3期やろう
    コンセプトと基本プロットはスーパー戦隊みたいなもんだから子供受けワンチャンあるんじゃないか
    (なおリーダーの技の覚えにくさ

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:24:31

    千鳥の印結んでる間に「螺旋ガンは印なしだからw」とか言われて掌底ぶちこまれて「ずり〜よ〜」とうめき、廊下では千年ごろしを打ち合いプールでは水遁が。
    ある時は豪火球という名の唾が、ある時は忍具と称してドングリや折り紙手裏剣が飛び交い、
    ワンピ派が1人リジェクトを打つが誰もわからないのでなんとなくハブられるもギア2ndでワンピが一気に流行り出す。
    そんな小学校生活でした

    鬼滅ブームの時は都会ですらデカい木の棒でしばき合う子供や兄弟をちょくちょく見て危険度上がったなと思ったよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:28:04

    それらしいネタはどんどん使われてくから後発は厳しいなあ

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:29:01

    >>53

    元に戻るのを利用して戦うってやつとか面白かったよな

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:13:41

    この手の話だとリボーンのボックス兵器は欠かせないよなぁ。

    リングと7種(+α)の属性と動物(一部幻獣の類)の組み合わせだから基礎さえ覚えればいくらでもオリジナル中二設定思いつくし自由度やエンタメ性も多いからもっと有名になってもいいと思ってた。

    現にガチャガチャのリングのクオリティやばかったし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています