- 1二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:17:50
- 2二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:18:34
そこらの闇祓いレベルには強い
- 3二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:22:19
魔法生物ガンガンに使っていけば上位勢に入れるくらいの知識量と対応力と即興力ある
- 4二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:23:38
むしろ上位層があの多種多様な魔法生物たちを解禁しないと追いつけないレベルなのにビックリだよ…遠い…
- 5二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:24:05
魔法生物抜きならギリ闇払いレベル
魔法生物アリならシリーズでも上位枠だ(ダンブルドア、ヴォルデモートは例外とする) - 6二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:26:50
テセウス兄ちゃんがある意味ではあの中で一番戦闘としては正統派な魔法戦士タイプで
ニュートが近いのは召喚士とかそっち系戦えるレベルでは強いとは思うけどそれは世界を旅してた経験のある大人だってのもあるんだろうなと思う - 7二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:28:13
- 8二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:37:57
- 9二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:38:52
- 10二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:39:27
それにダンブルドアが反対したって話だけ出てたけど結局退学したのか
- 11二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:41:03
- 12二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:44:17
ニュートは強いというより器用
使ってる呪文がニュートオリジナル説あるぐらいには色んな呪文使えるしそこそこの強さのプロテゴも使える - 13二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:45:22
闇払いの質自体もファンタビの時期とお辞儀全盛期とハリー達本編で大分差がありそう
お辞儀全盛期は敵のほとんどがアバタ&インペリオしてくるクソ環境だからその時期の闇祓いが理論上最強なんだけど、その時期に殺されまくったせいでハリポタ本編の闇祓いに碌な人材が来なくなったというか…… - 14二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:45:55
- 15二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:46:55
相互に魔法生物使用可能だと割と大惨事になりそうだな
- 16二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:48:22
アラゴグvsヌンドゥ
勝手にやれ‼︎ - 17二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:49:27
退学になった後も独自で学び続けてたのかニュートって実用面ではめちゃくちゃ有能な技能が揃ってるよね
確か愛の妙薬も解呪してたよな? - 18二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:49:43
スウーピングイーヴル使った戦い方カッコよくて好き
- 19二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:51:28
- 20二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:51:29
魔法生物って呪文耐性持ちが多いから旅の中で魔法生物とかかわっていく中で独自カスタムの呪文開発してそう
- 21二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 22:57:58
なんていうかニュートの魔法って戦闘の場合でも攻撃のためというより生き残るため切り抜けるためって感じのイメージはある
- 22二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:01:00
- 23二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:02:44
あの世界で能力の平均値が1番高い闇祓いに入ったら無罪放免にするよしかもお兄ちゃんと同じ部署にしてあげるよって司法取引されるぐらいには強いよ
- 24二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:05:43
兄貴は戦争の英雄と呼ばれる闇祓いで弟は有名な魔法生物学者で腕っぷしも強い、そして2人ともイケメン…無敵か?
- 25二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:09:50
ヴォルデモートやダンブルドアと真っ正面からやり合うのは無理だろうな
数分だけ防戦したり一泡吹かせるだけならできるかもしれん - 26二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:12:20
- 27二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:13:52
ぶっちゃけ魔法生物相手にするのって下手な闇の魔法使い相手にするよりも危険だしそりゃ強くなるわ
見てみろよあのマンティコア - 28二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:14:53
違う呪文だから勝手が違うのかもしれんがグリンデルバルドの使う呪文、ティナでは全く解除できないレベルの強さなんだけどな
- 29二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:16:29
魔法生物相手にヤカン片手で戦ったよって本に書いてたからフィジカル面は相当強い気がする
- 30二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:17:14
- 31二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:17:36
- 32二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:25:31
ニュートの中の人も役作りのために鍛えたってコメントしてたの思い出した!
- 33二次元好きの匿名さん23/02/18(土) 23:32:54
ヌンドゥけしかければ自滅覚悟で格上食えたりしそう
- 34二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 06:05:40
スキャマンダー兄弟は仮に年代が被ってたらお辞儀が直接〇しに出向きそうな位には強いと思う
謎のプリンスでやられてたのはアメリアボーンズさんだっけか 実力も思想・主義的にも惜しい人だったな - 35二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:16:40
- 36二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:54:38
従軍経験があって場数を踏んでいるのが大きいかも
- 37二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:09:44
ネビルを彷彿とさせるすごい気弱そうな立ち居振る舞い(実際人間相手には気弱だけど)なのにめちゃくちゃ強いし器用なの好き
- 38二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:21:15
- 39二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:59:41
イメージだけれど魔法生物無ければトンクスより少し弱いくらい
魔法生物ありで手段を一切選ばなければマッドアイより少し下くらい - 40二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:51:36
- 41二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:13:01
- 42二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:54:51
この時期の魔法使いはWW1に従軍してるバリバリ実戦経験者なので
- 43二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:32:13
- 44二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:45:49
そうか… 実質ジェイコブと義兄弟なのか…
- 45二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 22:19:31
- 46二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:32:40
ヴォルデモート=(?)ダンブルドア>越えられない壁
次点でグリンデルバルド?だとしたらニュートはそっから2段ぐらい落ちる感じ?
- 47二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:09:23