- 1二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:12:30
- 2二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:13:45
めちゃくちゃ強くて政治の場に立たせちゃいけないコマとして認識してるしその価値はあると判断してると思うぞ
- 3二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:15:27
信用はしてる
でも信頼はしてない - 4二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:15:27
アンチダンブルドアの上位にダンブルドア二人いるんだよな
- 5二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:15:57
「アルバスダンブルドア」の強さ、賢さ、影響力的な価値は嫌というほど分かってるが、それ以外の価値は微塵もないと思ってそうなぐらい自罰的
- 6二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:18:10
誰よりも信頼してないから権力を持ちたくなかった男
- 7二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:19:53
蛙チョコに書かれている以上の功績は求めていなさそうではある
- 8二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:22:00
こいつに権力持たせるわけにはいかないと思ってる
- 9二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:22:04
- 10二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:34:57
価値と言う言葉が何をさすかの問題
魔法を生み出す「装置」としてグリやヴォルを倒すための「駒」としての自分の能力の価値はわかっている
でも「人間」としての自分の価値は諦めてしまっている感じ - 11二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:40:09
栄光欲しさに家族に背を向けて弟と殺し合って
妹を手に掛けたかも知れない経験をしたらこうもなろう。 - 12二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:55:45
それでも必死にハリーやその他大勢が生きられるようヴォル打倒の為に道を模索し自分の命も捧げた賢人よ
映画だと常にペンシーブの前で難しい顔してたのが印象に残ってる - 13二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 01:58:41
アルバス・ダンブルドアは周りの人が思ってるほど善人では無いけどこいつ自身が思ってるほど愚者でもない
- 14二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:41:07
読み返したらしょっちゅう自分のことを「人より賢い」と評価するぐらいには傲慢‥‥‥
いや、これグリンデルバルド止められず弟と絶縁して妹を犠牲にしてしまった自分のことを自嘲して言ってるわ - 15二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:45:06
- 16二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:46:02
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:46:55
こやつのせいでアリアナが命を落とす事になったからな…見下げ果てた奴じゃ
- 18二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:48:11
ヴォルデモートのような救えぬものを最後まで救おうとしてたからな…聖人すぎる
- 19二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:48:19
- 20二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 02:51:26
死後の会話でようやくハリーに理解して貰えるまで完全な理解者はいなかったもんな
- 21二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 05:43:49
大抵の人間は「自分の価値」を「受けるべき富・名声・愛憎の大きさ」で語るけど、この人の場合「自分がなすべき技術進歩・社会への貢献・育てるべき生徒の数と質」で語ってそう
- 22二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 06:21:27
ソックスの品評に関しては価値のある人物だと思ってそう
- 23二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 06:33:25
自分をゲームの最上位性能キャラ(だがいずれゴミのように使い捨てる)か何かとしか見ていない
- 24二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 07:47:18
魔法使いとしてありとあらゆる才能に恵まれてたけど、誰よりも自分を信用せず自罰的な想いを胸に秘めてた人
明晰な頭脳を持っており必要なら誰かを危険に晒すような策も選べるから参謀としても最高峰なんだけど、そんな策を選べる自分を心底軽蔑してそう
不器用な人だよ - 25二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 08:12:52
こいつのせいでいもうと喪したから嫌い
- 26二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:32:42
透明マントの件も必要以上に気に病んでるきもするんだよな
- 27二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:47:20
ロックハートとか割と同族嫌悪入ってたのかな
- 28二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:48:57
ぶっちゃけ自罰的すぎると思う
ダンブルドアは自分が思ってるより善人 - 29二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:56:37
グリンデルバルドの「この先誰がお前を愛すのか」のときの顔がなぁ
これは明らかに「私以外のだれがお前を本当に理解して愛せるのか?私だけだろう?(だから敵になるな)」って意味なんだろうけど
それを「(敵対するのが)私たちの運命」って背を向けちゃってるしな
新しく愛してくれる人を見つけて乗り越えるとかじゃなくて
自分を真に理解して愛してくれる人は真っ当な人ではなく倒さなきゃいけない存在なんだって感じがなんかもうな - 30二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:35:16
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:54:41
- 32二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:58:13
- 33二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 04:18:29
「ありがとうドージ 君がわしにそう言ってくれることは蛙チョコレートの裏面に載ることが出来たことぐらいに嬉しい」
ぐらいの気持ちで「良き友」ではあると思う
尊敬なんていつもされてるしそんなことで疎む次元にダンブルドアはいないし、自分を客観視してると思う
- 34二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 10:49:26
あそこ見てせめて死後のあの白い部屋でもいいから再会してて欲しいと思ってしまったわ
役割としての「アルバス・ダンブルドア」の終わったあとただのアルバスとただのゲラートの時間がちょっとくらいあってほしい
- 35二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 11:39:00
- 36二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:38:13
- 37二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:05:34
- 38二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:24:27
- 39二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:39:26
権力に興味が無いんじゃなくて、権力に溺れてしまう自覚があるから遠ざかって、みぞの鏡に家族と一緒にいる姿を見てしまう程後悔にまみれてるけど、素敵なウールの靴下を手にしてる姿が見えるという超然的な人物を装うことは出来る。
本編を通じてダンブルドアは超然的な聖者ではなくて地に足の着いた賢人だって段々分かっていくのがすごく好きだった。 - 40二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 01:41:23
テロリストは実は高学歴の人が多かったみたいな話聞いたけどダンブルドアやグリンデルバルドとかまさにそのパターンだったんだな‥‥
ダンブルドアはけっきょくマグルも魔法使いも変わらないって考えが念頭にあるよね - 41二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 01:42:19
みぞの鏡で見たものも変えられてたしな
- 42二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 01:52:55
権力から遠ざかろうとしている割には、実権は無いが名誉はある賞や名誉職を固辞することは無いし、
ホグワーツ校長として結構都合の良いように干渉しまくっていて、権威と自分の力を振るいたいという
欲求は滲み出てもいるからな。
本格的に魔法省の長としての地位と実権を得てしまうと自分がどう豹変するか分からない。
と言う自己評価自体は正しいのだろ。