- 1二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 11:57:46
- 2二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:00:19
オブスキュラスがある以上嫌でも入って魔法力を制御してもらわないと行けないからなぁ···
根気よく説明するんじゃない? - 3二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:00:37
魔法族には忘却呪文とインペリオがあるじゃろ?
- 4二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:01:01
入学資格は与えられるが入学義務はないらしい
- 5スレ主23/02/19(日) 12:02:54
無理やり連れてかれる感じではない?
マグル世界より魔法世界のが良いから絶対!みたいな傲慢な感じで - 6二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:03:53
ダーズリー家に届いた手紙の嵐が例外で拒否されたら余程の理由が無い限りはその選択が尊重されるんじゃね?
- 7二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:06:46
魔法族生まれは家庭教育もありってことになってるけどマグル生まれの場合は不可能だしね
オブスキュラスや機密保持法の関係からしてマグル生まれには絶対入学してもらわないと困るから、エグイ手段使われてる気がする - 8二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:07:54
魔法の力をコントロールできなきゃ本人にも周囲にも危険だし子どもや親なんかが悪用する可能性もあるからホグワーツでなくてもどこかしらの育成機関に預けるのが推奨されるんだろうけど、拒否されたらされたで魔法省なんかの定期訪問や指導なんかを受ける必要があるとかになるんじゃねえかな
- 9二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:09:10
- 10二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:10:12
- 11二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:12:00
魔法力のコントロールってだけなら学問としてバリバリ学ぶ必要はないから別の形で……とかはないわけではなさそう
でも他の人も言ってるけどその時代の魔法省の在り方次第かな - 12二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:12:35
例えば魔女狩りの時代なんかにマグル生まれから魔力生まれた子どもが生まれたりある日いきなり発現したりしたら保護の為連れて行くとかありそうだし、ルーピンやリドルも親の縁から保護に近い形で引き取られてるしね
- 13二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:13:03
指導員かなんかが派遣されて一通り指導した後は監視みたいな感じだろうけどあの年頃でホグワーツの事聞いて拒否する子供なかなかいないだろうな
- 14二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:15:15
本編後はもっと自由な感じにはなってそうな感じはある
近代化がどんどん進むし10〜11歳でもマグルの人間社会から離れたくないって子もたくさん増えるだろうしな - 15二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:16:29
マグル生まれの家庭を回る家庭教師とかの職ができてそう
- 16二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:16:54
- 17二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:20:05
あとはその、ただのメタ的な観点だしただの推測でしかないけど作者が母の立場であることも考えると、無理やり子供を引き離す仕組みなんかはあまり好まないんじゃないか?と思ったりしなくもない
- 18二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:21:38
- 19二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:21:52
- 20二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:23:13
魔法界は確かに腐敗してるけどそれはそれとしてちゃんとそういう行きたくない子への対応も考えてそうなイメージ
- 21二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:24:09
10歳の時点でどこまで将来を見据えた考えが出来てるかだな
魔法使いとしての力の片鱗は既に身に覚えがあるだろうし
ハーマイオニーみたいに興味津々で乗り込んでくる子もいれば行きたく無い子もいそう - 22二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:24:22
まあでもそろそろ人間界との文化的技術的ギャップが大きくなりすぎて中々マグル生まれ入学選ばなくなって先細りコースに入りそうな予感も……
ギャップ産めるにはもう遅きに失する感じだし - 23二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:25:50
- 24二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:26:03
魔法という超常の力とそれを用いた文明が発達してるからこそ、ホグワーツみたいな魔法学校に通わなくても魔法力のコントロール自体は教導できる遠隔の魔法システムとか作ってそうではあるよ
さらに専門的な魔法について学ぶなら魔法学校には行かないといけない、けど魔法力のコントロールだけならちゃんとした教導を受ければ良い、みたいな - 25二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:27:16
単純に制御を知らないと危ないから指導は受けてねってのは別に酷い話でもなんでもないしな…
- 26二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:27:44
- 27二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:28:21
力が暴発しないよう制御をするだけ、と力のさらに複雑でさまざまな使い方を学ぶ、だとまあ教える側の難易度も異なりそうだしな
- 28二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:29:39
- 29二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:29:50
定期訪問、定期指導システムは確かにありそうだなぁ
マグル生まれで魔法使いにはなりたくない人への配慮として全然おかしくない話だし - 30二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:31:36
- 31二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:31:55
結局は「描写がないからわからない」に帰結するんだけど、なんというか、個人的にはこのスレを見てるとそこまで無理やりじゃなくて多種多様な方法は考えてそうだなぁと感じたな
- 32二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:32:42
イギリス文化とかどうなんだろうか
11で親元を離れるってのはある話なんだろうか - 33二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:33:07
本編に出てくる生徒がなんだかんだ優秀な子が多いから一般的なマグル生まれの魔法使いの平均レベルが分からないけど、コントロール出来ない未知の力なんて持て余すのが大半だし専門的な指導はむしろ諸手を挙げて喜ぶところだろうな
マグルの世界で生きたいならまず一定のコントロールを学んでそれが出来る事を証明してからでも遅くはないし(普段の授業態度やイモリやフクロウ試験で一定以上の成績を取る事が条件で魔法学校を中退しマグルの学校に通うなど) - 34二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:33:22
オブスキュラスになりそうな虐待環境とかなら半ば強制的に入学させそう
- 35二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:34:15
簡単な個別指導システムかぁ
確かに魔法力の制御だけなら出来ないわけじゃなさそうだ - 36二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:35:18
でもスマホ繋がらないなら行きたく無いってマグル生まれもかなりいそうだぞ。
- 37二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:35:28
それは盲点だった……でもそう言われると確かにそれはそうだな
- 38二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:35:40
10歳から7年も通ったら普通のマグルの社会に戻るの滅茶苦茶苦労するよね
2,3年くらいならまあ取り戻せると思うからとりあえず試しに1年だけでも行ってから決めなって感じになったり? - 39二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:35:55
マグル生まれでマグル生活続行を望む場合でもやはり未成年の魔法使用に対する制限なんかはつけられるのかな
じゃないと安全も秘匿の管理もできないし - 40二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:35:58
なんやかんや10歳の時に君には特別な力あるんやで、もっと研鑽積まない?
って言われたら行きたくなっちゃいそう - 41二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:37:13
それはつけられるだろうな
仮に上で言われてるように個別指導とかで魔法力のコントロールに留める、みたいな方法がとられてるとして、魔法学校に通わずマグルの社会で生きていくなら大人になっても魔法を使ってはいけないとかいうのはあるだろう
- 42二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:39:00
「魔法学校に行きたくないならそれでも良いよ、ただ定期指導で魔法力のコントロール方法は覚えてもらうし、大人になってもあなたは魔法を使ってはいけないという法に縛られるからね」という取り決め自体はありそう
それで「やっぱり行きたい!」ってなった人は行くだろうし、それでも「マグル社会で一生を過ごしたい、やりたいことがある」って人は上記の取り決めのまま過ごす、とかもありそう - 43二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:39:14
音声認識であそこまで色々できる技術って考えたら普通に各種呪文の類は22世紀レベル行ってると思うしな
小さい乗り物で空飛んだり空間をいじるのだってマグルの科学じゃ無理だし
ただマグル社会は勉強や訓練がなくても扱いやすいものが多いから単純な優劣より得手不得手あるって塩梅に感じる
- 44二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:39:49
現代に近くなってスマホもPCも友達もいないけど魔法はあります!って言われて行きたい!ってなる子はどこまでいるんだろ
- 45二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:41:11
魔法族、無茶苦茶クソみてぇなところもあれば普通に超優しいし配慮あるじゃん、ってところもあるからこのマグル生まれで入学拒否する子供にどうするかっていうのは比較的前向きに考えられそうではあるんだ
個人的には入学拒否は通るとは思ってたりする - 46二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:42:06
まあ休暇ごとに帰る事はできるしカルチャーショックは都度受けるだろうけど埋められない程の差にはならなそう
魔法学校卒業してマグルの職につく場合のサポート制度も秘密裏にありそうだし - 47二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:42:47
- 48二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:43:47
ホグワーツってイギリスの常で魔法省から独立してるし入学手続き取ってるのもダンブルドアだから魔法省と言うより校長じゃないかな
- 49二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:43:58
レガシーには卒業したらパン屋になるつもりの子もいる
- 50二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:48:09
- 51二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:48:40
ふくろうの試験受けるとこまでで一旦区切りつけててもよさそうではある
成績不良ならマグルの世界帰った方が良さそうだし5年まで通ってたら制御問題ないだろうし - 52二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:49:43
魔法学校も専門学校なんかと同じで「選択肢の一つ」でしかないからな
本人や周囲の身の安全も大きく関わるとはいえ、そこに行かなきゃ真っ当に生きられないって事もないし行ったらマグルの生活を諦めなきゃいけないなんて事もない
少なくともそういう事態を少なく出来る様に努力はしてると思うな - 53二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:51:22
「わからない、けれどマグルとしての一生を送ること、マグルとして叶えたい夢を叶えることにそこまで悲観的になるような感じではなさそう」が大体このスレの総意っぽい?
- 54二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:56:22
マグルの世界でしか叶わない夢ってのもそこまで多くないだろうしな
- 55二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:57:08
ホグワーツはマグルの学歴になるような授業ないしマグル世界に戻って大学受験しようと思ったらコツコツ両立するにしても後で勉強してこなかった分解消するにしても地獄だな
実質10歳で人生決めるのかぁ… - 56二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:57:34
- 57二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:57:53
魔法族側の法規制の下に置かれる基準というかルールが気になる。
入学を拒否しても無自覚に魔法力をマグル世界で行使してしまったら捕まるのか?魔法族側から通知があった時点で魔法族の法の下に組み込まれてしまうのか? - 58二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:58:00
スポーツ選手とか、学者とか、テレビで見るような有名人とか、あとまあ実家を継ぎたい人とかかな
ただお金持ちになりたい、とかならまあ魔法界でも叶わなくはない夢だし - 59二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 12:59:42
まああと上でも話されてたけど近代化で魔法界とマグル界で色々な技術の違い(どちらが優れている、ではない。あくまで差異)が出てきたりするであろうこと、文化面での違いが出てきたりしたことでずっとマグル界にいたいって人も増えるかもしれんっていうのはあるかもね?
- 60二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:03:25
ローリング女史を信じましょう
- 61二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:09:35
- 62二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:12:56
リリーがウキウキ入学なとこ見るに無いな
- 63二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:23:43
マグル側に魔法に対応する法制度がない以上、魔法族が取り締まるのが義務と考えそう
- 64二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:25:27
- 65二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:29:03
仮にマグル側の何かを極めたいって理由ならホグワーツ内でも多少は融通ききそう
ハーマイオニーあたりは自主的にマグル側の学問もやってそうだしマグル学の教授もいるからアナログな教材なら取り寄せてくれそうだし
後は特例で週末だけマグル側に帰還して良いとか? - 66二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:33:01
- 67二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:51:00
- 68二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:56:13
- 69二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 13:57:20
- 70二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:00:18
実質言語が通じる以外殆ど何もわからん異世界に留学するようなもんだよなぁ
しかもこっちの文化は基本馬鹿にされてるオマケ付き - 71二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:01:29
- 72二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:01:40
家庭教育はあるが親が教えることになっているという公式設定
機密保持法というマグル生まれが外にいるとおかしい公式設定
マグル相手に忘却術で偽の記憶を植え付けるのが普通という公式設定
イートン校を蹴ることを家族も含めて賛同するという明らかに不自然な進路変更
原作読んでから文句つけろよ
- 73二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:05:19
ハリーやトムの時も本人の意思を優先しててたけど保護者無視して未成年の意思を優先するのもおかしいよね
- 74二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:08:16
リータ・スキーターみたいになってる人いるな
- 75二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:14:23
- 76二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:21:15
魔法族エミュ上手くて笑う
- 77二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:25:52
- 78二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 14:28:52
魔法族って百歳越え普通にするらしいけどマグル暮らしを選んで寿命が魔法使い並だったら寂しいな
子供どころか孫に先立たれる可能性わりとあるぞ - 79二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:37:49
ハッフルパフのジャスティンがイートン校蹴ってホグワーツへ入ったの勿体無い気がするんだよなぁ…
ホグワーツは魔法を制御できる知識を得られるけど、イートン校に入れるなら実家は上流階級だと思うし他の親族やイートン校にどんな説明して納得してもらえたんだろう - 80二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:52:46
イートン校って13歳からみたいだけどホグワーツ入学の11歳時点で既に入学が決まってるようなものなのかな?
もしそうならジャスティンって相当の上流階級な気がする - 81二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:07:04
魔法族はホグワーツ通いたくないって言われたら相手の正気を疑いそう
- 82二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:12:09
- 83二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:12:40
- 84二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:23:47
- 85二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:25:51
解散です解散
- 86二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:25:53
そりゃ魔法族の子は家庭学習なり外国に留学なり出来るけどマグル生まれはそうもいかないじゃん。オブキュラス生まれる可能性もあるし。
- 87二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:36:57
ツッコミ入れに来たら終わってた
- 88二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:41:34
この決まりをマグル生まれにも適用してくれるのか(秘密保護法的な意味で)と、断る権利が有ることを教えてくれるのかっていう問題が残ってる
断られることなんて考えもしないから教えてない気もするんだ
知った上で来たなら自己責任だが、まさか超々上流階級だった子が被差別対象になって何度も命の危険に晒されるなんて考えもしなかっただろうな - 89二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:47:01
- 90二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:49:34
- 91二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:55:55
- 92二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:59:04
というか賢者の石の時点で迎えにきたハグリッドが「(ホグワーツに行かずにマグルの家に)このまま居てもいいんだぞ」って言ってるんだが…
- 93二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:03:44
そこら辺言い出すとオブスキュラスと言うファンタビ設定が間違ってるって結論になるしなぁ
- 94二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:06:57
オブスキュラスは虐待とかで自分の魔法力を否定して抑え込んでしまった場合の話で、普段通りの生活ならならないのでは?
普段の生活で魔法の力が漏れるのは子供のうちだけで、大人になったら収まる可能性もあるし - 95二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:12:38
普通に考えてオブスキュラス対策で拒否されても最低限魔法の制御の方法教えてられるでしょう。
- 96二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:36:03
というか子供の頃のスネイプがリリーに普通ならフクロウ便が来るけど君はマグル生まれだから学校から先生が来て親に説明してくれるって言ってるよ
- 97二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:28:56
- 98二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:31:34
マグル生まれだけの同好会とかありそう
- 99二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:46:11
- 100二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:49:26
- 101二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:50:59
というか下手したら最終学歴が小学校になりかねないのが怖すぎるだろ…
- 102二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:54:05
アーサー・ウィーズリーとかハーマイオニーがなんとかしてくれればワンチャン…
学校でもマグルの製品を動かすことができるように魔法をかけることはできるみたいだし(素の性能がそのまま発揮されてるとは言っていない)
- 103二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:56:29
まあ簡単な魔法力コントロールさえ覚えれるならマグル生まれの魔法族の子たちが魔法学校を選ばずに一生をマグルとして過ごすのもそれならそれで良いんじゃないかとは思うけどね
それでも魔法学校に行きたいって子も絶対にいるだろうし、行かない子の割合が増えた程度で滅びるような奴らでもないでしょ魔法族は - 104二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 22:05:17
- 105二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 22:07:27
- 106二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 22:16:53
- 107二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 23:06:28
- 108二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 23:11:58
この作品無能な奴でも何かしらの才能に長けているよね
- 109二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 23:46:36
マグル生まれでも11歳になる頃には普通自分の魔法力を自覚してる(真っ当な親なら親も認識してる)のよね
多かれ少なかれ周囲との隔絶を感じてるらしいし軽く断ることは出来ないんだろうな - 110二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:59:17
魔法族とマグルの差が圧倒的だしな
親が甘ければ引きこもりもできるがそうじゃなきゃ
スマホだ娯楽だでマグルの学校行くよりホグワーツ行った方がいいんだろうな
お辞儀関連無視しても危険は多いし虐めも無いわけじゃないが自殺者とかは殆どいなさそうだし
- 111二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:11:46
ハリーが普通に暮らしててときどきちょっかいかけられる程度には魔法族も街中出てくるみたいだし
よほど変な土地でなければ通える範囲に魔法省の斡旋で制御くらいは教えてくれる大人見つけられそう
日常生活しながら魔法使いの弟子ってのもなかなかロマンある - 112二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:16:20
俺が魔法界でも使える電化製品を作るんだよ!って気骨のあるマグル出身がそのうち出てきそう
- 113二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:30:24
ホグワーツでマグルのことを学ぶマグル学だけじゃなくて、五教科を学べる方のマグル学とかも開講してくれたら良いんだけどねえ 特に政経とかは魔法族も学んで損はないと思われる