劇中劇をリアルで観たくなる演劇漫画は名作

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:21:43

    ガラスの仮面・累・アクタージュを読んでそう思いましたね

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:23:12

    美少女美女見つけてキスしまくる女やん

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:26:21

    野菊いいよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:27:44

    >>1

    驚きの未完率

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 15:30:32

    演劇漫画は天才キャラをいかにうまく描写できるかにかかってる気がする
    ガラスの仮面のマヤの舞台とか本当に見たくなる

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 16:56:39

    累は完結して新しい作品出してたけどあっちはどうなの

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:34:34

    >>6

    『太陽と月の鋼』かな?

    陰陽道や江戸の風俗を深く切り込んでて謎が多くて個人的にはすごく好きだよ

    ストーリーの着地点が見えないのでそこが嫌な人は合わないかも

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:37:24

    >>1

    累って演劇漫画だったの!?

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 17:59:23

    演劇要素はいちおう中心にあるな…
    かもめの話好きだったよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:03:07

    「マチネとソワレ」に出てくる孤島の鬼(スチームパンクアレンジ)もめっちゃ観たい

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 18:22:53

    累は実写化もすごい良かったぞ〜
    ビジュアルだけ見て醜くないじゃんって思うかもしれないけど 騙されたと思って一度見てみて欲しい
    Aimerの主題歌も合うんだなこれが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:35:54

    >>7

    とりあえず1話は無料で読めるからリンク貼っとくわ

    話がジリジリ進む感じがたまらんね

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:19:01

    映画だけど

    劇中劇で感動して泣いたのは生まれてはじめて

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:22:12

    >>11

    わかる映画凄くよかった

    女優さんどちらも可愛いのに美醜つけられるのって?って思ったところに入れ替わりしたときの演技凄かった

    あとエンディングで曲流れたとき合い過ぎて本当に良かった

    原作知らない付き合いで見てくれた人も凄いと言ってた

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:58:07

    ニナと累の美醜という概念が無ければ良い親友になれたかもしれなかった関係が好きな自分は映画版はやや解釈違い
    けど演技の巧拙で「中身完全に違う人間だこれ…」って説得力を持たせてた女優さんはほんと凄かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています