ぶっちゃけさ、一人抜けた追放されるだけで崩壊しかける組織ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:39:45

    組織にも問題あるけどやる気ないならまだしも真面目に努めてるやつに振り分けない追放側もそこそこ問題あるよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:40:29

    属人

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:41:59

    >>2

    冒険者パーティ等は少人数の属人性が強い組織

    仕事の振り分けの問題じゃねぇだろ馬鹿じゃねぇの

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:42:01

    うん……うん?
    なんか伝わるような伝わらないような?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:42:46

    業務内容を共有してないとかはともかく割り振るのは違うんじゃないの

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:51:32

    お前サッカー見ても一人抜けただけでとか気軽に言えるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:53:14

    真面目に努めている〜の部分がよく分かりそうで分からん、仕事を振り分けろって事なの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:54:26

    >>5

    例えば四天王ならさ、言ってしまえば管理職じゃん?なら他の業務の把握とか追放するにしても後釜の選択とか必要だと思うし、部下が何やってるかを図るべきだと思うんだよ

    パーティーならまだしもさ(パーティーはパーティーにもあるけどそれは飛ばす)

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:56:50

    >>7

    たとえば 四天王としては真面目に努めてるやつがいるじゃろ?そいつに受け持ってるとかしっかりアピールも大事だと思う

    >>6

    サッカーだって11人ちょっきり用意しないだろ?このポジションが怪我すると困るからちゃんとできるやつ用意しておくやろ?それをしないのはどうよ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:04:20

    追放する前に後継者を用意したり、追放された奴の仕事を残りの人員に適切に割り振れる様にすべきって言いたいんか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:05:00

    >>9

    サッカーの場合、キープレイヤーが抜けるとボロボロになるのはよくあることなんで…レスターとかカンテ抜かれた瞬間あからさまに弱体化したし…

    世界最高クラスの選手は簡単に補填できんのだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:07:09

    組織追放は基本的に差別主義が無理矢理追放することが多いからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:08:42

    四天王には真面目なやつがいると言う謎の設定
    追放される側が後釜を用意すべきとかの謎の主張

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:11:13

    もうちょいわかりやすく言ってくれんか

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:12:29

    どれが>>1でどれが>>1以外のレスか分からんけど全員日本語でおk

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:22:46

    >>11

    そいつをわざわざ外す?

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:26:23

    アホのイッチの持論を噛み砕くと

    1人抜けるか追放するだけで崩壊しかける組織は
    そいつが受け持ってた役割や仕事を他の奴に振り分けない追放側に問題あるよな

    ってことでいい?

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:28:03

    ダメだ何言いたいのか分からん

    追放モノにおけてる追放する側に問題あるって言いたいのか
    追放される側に自己アピールが足りないって言いたいのか
    その両方を主張したいのか分からん

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:28:06

    そもそもモンスター倒しただけでレベル上がることわかっているなら
    ある程度レベル上がってきた冒険者にはギルド側であれこれ教育すべきだろうさ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:29:39

    現実でも普通に組織から一人抜けたら終了するなんてのはよくあるからな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:32:44

    1人入れ替えたら能力的にはともかく人間関係のバランス崩れてサークルクラッシュとか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:33:10

    とりあえず
    まともな日本語で言いたいことを書き直してこい

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:33:44

    よく分からんからみずほで例えて

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:34:24

    一人抜けた瞬間次の日から大変な事になるなんて沢山あると思うよ(中小会社とか)

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:35:48

    >>23

    みずほの追放されたシステム関係の人は事前に自分の後釜用意したり自分はこんな仕事してるんですよって他部署の人にアピールしたり仕事の引き継ぎしなかったからそんな事態引き起こしたんじゃないの?

    かな

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:36:57

    数十人とかそれ以上の規模で業務マニュアルもできている組織だったらそうだね組織がおかしいね、だし
    個々人が特化型の専門職の組織(例えば冒険者パーティ)だったら一人抜ければそりゃ崩壊する、そいつ以外が追放されても崩壊する

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:39:53

    追放モノで主人公1人を追放しただけで崩壊する組織は組織側にも問題があるが、追放前に真面目にやってる他の人員に引継ぎしなかった主人公にも問題がある
    って事で良いか?

    組織崩壊する追放モノは大抵、昨日まで普通に仕事してたのに今日即日解雇で引継ぎする暇も与えないってのが多いから、引継ぎしない主人公も悪いとか言われてもね

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:44:53

    何を振り分けないんだ?
    金か?

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:00:26

    一生懸命主人公の悪いところをひねり出そうとした>>1には悪いんだけど

    なろうの追放モノって仕事の振り分けや引き継ぎ期間が設けられるほどホワイトじゃないんだわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:07:24

    もはやスレ主がどっちを擁護したいのかすら分からん

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:08:54

    そもそも引き継ぎの資料つくっても追放側の独断で勝手に処分されたってパターンもあるよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:12:35

    あにまん大学入学試験・国語の問題文です

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 08:12:30

    うp

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:45:31

    「追放物の追放した側ってアホじゃね?」って話だとしたら「それに今ようやく気づいたの君だけだよ…」って話だしな

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:48:01

    作品によるが追放される側がガチモンのチートだからね、なろうの場合

    尚、あまりにも総合的に見て役立ちすぎる奴らが雑に追放される作品が多いので
    主人公もコミュ力不足とか冷静に考察すると(明らかに作品的に意図していない)問題山盛りでしたとか、
    追放する側の思考回路が複数人規模で意味不明すぎるとか読んでいて没入できない「ん???」ポイントが山盛りに

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:49:49

    実力は確かだし追放するには惜しいが、それはそれとしてこいつと一緒に仕事したくないから追放したのも解るラインのチート付与術師コミカライズ版

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:53:05

    追放側に問題や責任があるパターンだと追放されるまでまじで自分の働きをアピール一切してないやつが多いな

    影で~していましたとか、「いや、君がチートなのは分かるけどお前の能力+働き的に周りにアピールしないと
    まじでただの無能にしか見えないんだからしょうがなくね」(むしろ、そんな奴を結構長い目で雇っていただけ有情)

    とかも多いよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:56:23

    >>37

    アピール以前に相手に対して強化とかの魔法や呪術かけてるのを申告しないとか頭どうかしてんじゃないかと思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:03:07

    >>38

    よく言われるがバフ云々ってバフかかってない普段の時の身体能力との比較で

    どのくらい自分がすごくなっているか分かるよね? とか言い出したらキリないからな……

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:13:56

    雑コミカライズでよく見かける追放勇者の雑なドラクエ風ティアラが好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:22:36

    「申告してたけど聞く耳持たない」とか「そもそも当人も大したことやってないと思ってた」とかは結構あるしな

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:24:53

    数人しか居ないグループから追放したらそりゃね
    本当に無能だったとしてもタゲ分散くらいは……

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:29:54

    >>42

    頭数で言えば「交代要員」を先に確保してから追放するケースも普通に多くない?そいつが使えるかは別にして

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:32:09

    使えないお前より新しく加入させるこっちのほうがすごいぜ!→なんであいつと同じことも出来ないんだ!はよくある

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:34:22

    単純に日本語での説明が下手
    他のメンバーに仕事振り分けない方も悪いって言いたいのか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:34:50

    モスバーガーの食べ方コピペ

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:37:17

    スレ立てる前に自分の文章見返せ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:40:11

    イッチの言ってる追放側ってのは追放される側ってこと?
    受動態は省略するんじゃない
    「警官が空き巣される」ことを「警官が空き巣」とは言わんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:41:55

    文脈的には追放される側なんだろうけど追放側っていったら追放する側になっちゃうよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:42:58

    >>40

    サークレットじゃね?

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:49:46

    まあ主人公も普段から仲間とコミュ取ってないアホなのは事実だが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:51:21

    コミュ障でキモイやつがなんか俺たちが8割がた倒してた(倒してない)ボスのトドメ持って行って手柄横取りしてむかついたから追放してやったぜ!新人さん引継ぎよろしくな!とかもあったな

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:54:57

    >>51

    まあでも8割くらいは追放する側がただのアホなのが多いからな

    イキった王族とか話何も聞かないリーダーとか仲間も他人を笑って見下すクズばっかりとか

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:35:07

    円卓は三人だからセーフ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています