- 1二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:41:12
- 2二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:42:43
- 3二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:43:55
ある程度見てると有名所はわかるようになったゾ
クラブ各種とクソ強個人馬主は何となく分かる
マエコー=サンとこはどれが誰かはわからんけど - 4二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:45:29
今日一番目立ったまである勝負服だな
- 5二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:46:17
【JRA騎手の気になる勝負服】
7月20日(火)の佐賀競馬場から、2021年のヤングジョッキーズシリーズ(YJS)が始まります。YJSでは、JRA所属騎手も自分でデザインした勝負服で地方競馬のレースに騎乗することができます。デザインの理由は特設サイトでご確認いただけます。
⇒ <a href="https://www.keiba.go.jp/2021yjs/jockey-jra.html" target="_blank">keiba.go.jp/2021yjs/jockey…</a> — 地方競馬全国協会(NAR)公式 (nar_keiba) 2021年07月03日めずらしいのはっとく
- 6二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:51:09
- 7二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:51:50
- 8二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 19:58:45
日の丸斎藤新で毎度笑う
- 9二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:01:11
まあよくでかいレース出てるような有名どころと推し馬の馬主さんは覚えるかな
といいつつ🍞のとこの勝負服と🍋のとこの勝負服の違いはパッと見どっちか分からなくてよく間違える - 10二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:02:20
- 11二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:10:48
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:13:05
似た柄の所は親族だったりする
ノースヒルズは基本が水色に赤バッテンだけど袖の柄が名義ごとに違う
他に有名なのはは黄色に縦縞の社台、白に赤袖の下河辺牧場 - 13二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:22:23
- 14二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:23:22
ヤマニンとシルクが似過ぎててレース映像だと間違えやすい
あとはアドマイヤと大魔神みたいに袖以外同じ柄のところとか - 15二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:24:02
透過背景じゃん
- 16二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:24:49
キーファーズとインゼルとあともう一個透過のやつあったよね?
- 17二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:33:29
クラブ以外だと金子さん、野田夫妻、メイショウ、ノースヒルズ、キーファーズは頻繁に見る
他にはテイエム、アドマイヤ&大魔神、スマート、カレン、ゴドルフィン、ホウオウ、テーオー、ジャスティン、ミルファーム、ショウナン、トーセン、ヤマニン、モズ、タイセイ、サンライズあたりは遠景でもある程度判別できる - 18二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:34:26
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:34:30
マテンロウとミッキーを頻繁に見間違えるのは俺だけじゃないと思う
- 20二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:37:25
藤田社長はトレセン学園のジャージとほとんど同じ配色って聞いたのもあってすぐ覚えた 胴に濃い赤一色ってのが結構少ないのもあってレース中も目立つ
あとはアスクの廣崎利洋HDとかが覚えやすかった - 21二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 20:56:58
- 22二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 21:04:17
- 23二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 23:22:16
- 24二次元好きの匿名さん23/02/19(日) 23:24:15
- 25二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 07:35:39
- 26二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:24:49
馬主変わって勝負服が変わるパターンもあるけど、今のところ実装されてるウマ娘でその要素は反映されてないよね
テイオーとマックイーンのアニメ2期の新しい勝負服は鞍上の方の変更を表現してるんだっけ - 27二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:28:26
これ!って馬がいると覚えやすい
個人的にはキャロットのエフフォーリア、ノルマンディーのデアリングタクト、シルクのアーモンドアイが印象的 - 28二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:34:40
- 29二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:37:44
- 30二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:39:08
- 31二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:42:45
- 32二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:43:36
ゴルシの馬主の小林HDと藤田社長の勝負服はパッと見混同した
小林HDは体が明るい赤、袖は白地に赤線1本
藤田社長は体が暗めの赤、袖は赤地に白線2本 - 33二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:47:49
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:48:13
ロブロイとかも変わってるけどフラッシュと同じパターンだね(親族が柄そのままで引き継ぎ)
- 35二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:48:57
新潟開催で親の顔より見るミルファームも覚えるよね
- 36二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:49:04
- 37二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:51:39
- 38二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:55:33
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:03:33
小林英一HD、ダノックス(ダノン)
ミルファーム、有限会社湘南(ショウナン)
ショウナンは国本氏と湘南の二つ名義あって袖のラインの有無で分かれてるね、ラインない方が個人名義 - 40二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:10:24
- 41二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:26:17
- 42二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:30:29
- 43二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:03:37
- 44二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 00:53:45
ミルファームは牝馬メンコがさらに女児ごころにヒットする
- 45二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 03:19:05
大和屋氏の勝負服を鬼滅だとか言ってキャッキャしてる奴は坂東牧場の勝負服見てこいやってなる
三角と四角の見分けもつかんのか - 46二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 03:23:32
- 47二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 03:27:33
メジロとロジャーってどこが違ったっけって思ったら袖が思いっきり違うやないか
- 48二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:23:40
- 49二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:36:34
あ>>10間違えた
マエコーの奥さんは「赤袖に水色二本」だった
- 50二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:39:44
競馬のドラマで主人公の勝負服として出てきたとき、「メイショウだ!なんで?」ってなった。
- 51二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:43:14
- 52二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:12:36
- 53二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:23:32
- 54二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:39:17
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:40:30
- 56二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:43:18
- 57二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:49:20
多分そうじゃないの
上に出てる大和屋オーナーの話だと考えてもネタ被りする印象を受ける
まず青は人気らしくて最初の青の勝負服は却下
その後にあまり使われてないデザイン考えて
10個サンプルを提出したけど通ったのは4個だけ
- 58二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:59:02
この服で主人公感でるの池添くらいだよな
- 59二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:29:28
- 60二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:33:03
勝負服の柄・色自体に新規パターンが増えたって話は聞かないし
新規の馬主さんが勝負服のパターンを選ぶ際に
以前に知らない誰かが使ってた勝負服の柄を使うか?ってなったら
多分新しいパターンを使うでしょうね
- 61二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 06:45:10
個人的にはタニノの勝負服が色弱のオーナーでも見えるように蛍光色になっててめちゃくちゃ覚えやすいんだけど、現役馬もういないからな···
- 62二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 14:48:43
- 63二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 23:13:19
- 64二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:55:41
- 65二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 10:00:16
ステキシンスケクン「……」
- 66二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 10:22:08
大魔神の勝負服なんかは、ご本人がアドマイヤの近藤利一さんと縁深いからっていうので
かなり似ている
アドマイヤ:胴水色・青鋸歯形・白袖
大魔神:胴水色・青鋸歯形・白袖青二本輪
ヴィブロスの口取り式になぜか近藤利一がいる件先週日曜、3歳牝馬クラシック最終戦の秋華賞を強烈な末脚で制したヴィブロス。4年前にハナ差2着に敗れた姉ヴィルシーナの雪辱を晴らした訳だが、ネットではその口取り式になぜかアドマイヤの冠名で知られる近藤利一氏がいると話題に!!keiba-news.tv - 67二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 10:24:04
イズジョーノキセキを所有してる泉一郎オーナーは地方時代から好きだった岩田康誠の騎手服をほぼそのまま自分の勝負服の柄にしてる
- 68二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 10:50:45
サトー(トウシン)の勝負服をレースで見たらフサローが復活したのかと思わなかった人いない説
- 69二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:36:08
もしかしてスペの臼田さんとこみたいに紫がメインカラーって珍しいパターンだったりする?
- 70二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 10:04:25
ここまで歴史が有ると、新規参入の馬主がオリジナリティ有るデザイン出すのは難しそうよな
- 71二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:55:41