- 1二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:04:16
 - 2二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:05:34
対等なやつができてうれしいとかかな
 - 3二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:13:12
楽音はDADA先生こと恨んでるのかなあと思ってたら存外おもしれー男…って感じで見てたのかこれは
てか見開きの楽音大量発生なんなの怖… - 4二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:15:39
生まれながらに特別すぎたからつまんなかったのかな
だから特別じゃないという体験が出来て嬉しかったのかな
なんでこの笑顔から今あんな風になってるんだ… - 5二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:16:36
面白…!大量の楽音こえええ
替えが効くモブ群衆ズに埋もれるパーツ部品堕としってことかな?って思った - 6二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:16:37
 - 7二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:19:26
DADAがピアニスト諦めて凡才ラッキーが存在してるから?
 - 8二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:23:33
ホラー漫画だった
 - 9二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:23:44
 - 10二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:24:13
パパンのにっこり微笑み美しいんだがまさかこれで
せや!愛しきファンタジーを分裂させればええんや!閃いて
天才遺伝子を運ぶ子どもたち作ろうとしたってことはない……? - 11二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:25:48
自分が特別じゃない感覚が嬉しかったから、周りを天才だけにしてその状況を実現させようとしてるってこと…?
 - 12二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:25:51
1話のDADA先生の手にも傷あった
旅してた時に怪我したやつだよね - 13二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:26:21
ソラチカがファンタジーを消すために弾いてたテンペスト
ドンが楽譜を見て、悩んでいたテンペスト
DADA先生が事故に巻き込まれたことで、小さな奇跡が起きたテンペスト
何かある、確実に何か仕込まれている、でもそれが何か分からない…… - 14二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:30:40
楽音も元々は普通の人でありたかったとかねえ
それが色んなかけ違いで徐々に狂って行ったとか - 15二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:31:27
とりあえずテンペスト聞いてる
 - 16二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:32:29
楽音は蝶調さんと出会うまでピアノ弾いたことなかったんだから、もうすでに蝶調さんとは出会ってるんだよね?
 - 17二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:33:50
 - 18二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:35:15
大量の楽音の演出すごい好き
映像の演奏ってラッキーもだけど後天的なものなんだな - 19二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:35:24
今週めっちゃ面白かった 原液カルピス
 - 20二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:36:21
 - 21二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:37:01
こうなってくると楽音の嫌なものが生まれたってのも凡才ラッキーなのが濃厚になってきたし凡才ラッキー推しとしては結構きつい展開が続くなぁ〜
天才ラッキーもまあ可哀想なところあるし凡才と天才和解しつつなんとかハッピーエンドになってくれないものか… - 22二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:37:13
 - 23二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:41:31
笑顔の意味がDADAくんには分からないんだけど
ミーミン出てった時の表情とか蝶調さんとの馴れ初めとか知ってると何となく想像がつくのすき - 24二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:41:54
来週か再来週最終回で追加エピソード単行本に挟むとかになりそうやな
 - 25二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:41:57
知らないことを知れるのが楽しい
でも天才の自分では知れないことが知れることは限られている
だから自分の天才性を分割させた子供たちを作って自分の味わえないものを知りたいとかかなぁ
ただし曲を通じて他人に体験させれるには最低限ある程度の天才な必要があるから
分割した一つの天才性を封じ込めた凡才ラッキーは楽音にとっては枠一つ潰した邪魔者にすぎないとか - 26二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:42:14
単純に今やってる音上編のテーマが「テンペスト」なんよね
じゃあなぜテンペストがテーマなのかって話
なぜ「嵐」?「混乱」?シェイクスピア?
なにが?誰が?どれが嵐?
ドンみたいにベートーヴェンのテンペストについての解説勉強すればいいの???って感じ
 - 27二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:43:38
蝶調さんの死からこっち、当初予定されてた物語をぶっちぎって
とんでもない方法へ進んでる感覚がゾクゾクする - 28二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:44:57
大量楽音は面白かったが不戦勝ってのはちと拍子抜けだな
若かりしダダ先はスーパーつよつよなのかと思ってた - 29二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:45:42
 - 30二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:47:02
楽音を皇帝って喩えるの良いわ
王様とかよりも別格感がある - 31二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:47:55
特別じゃない感覚が嬉しかったけど自分は天才辞められないから天才の方を増やそう→ラッキー天才なのに天才辞めてる…から嫌なものになってしまったんだろうか
 - 32二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:49:02
高校生の出田少年が歳相応の表情してて良い
 - 33二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:50:42
にしてもやっぱりめちゃめちゃ顔が良いな楽音
 - 34二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:52:56
 - 35二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:56:03
楽音の格を下げないように、かつDADA先生に花を持たせるための不戦勝ならまぁそうなるなって落とし所だね
 - 36二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:57:01
結局DADA先生のたった1回だけの奇跡でさえ楽音に敗北を味合わせたわけじゃないから楽音は実質無敗のままなのか
まあ勝ち負けだけが全てな作風ではないけども今回の反応的に楽音の掌の上って感じだったなあ - 37二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:57:42
 - 38二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:57:50
このレスは削除されています
 - 39二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:58:10
楽音のファンタジーが子供たち全部乗せなら彼らが味わってる苦しみも全部乗せでもおかしくないもんな
 - 40二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:59:08
少なくとも身内や友達に大事にされてる感じは全くなかったもんね
 - 41二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:59:13
楽音は陰謀を画策するとかじゃなくてただひたすら生きたいように生きてる感じではある
追放癖も子供の癇癪的なもので
そこに色んな経験で負ったダメージがさらに悪影響与えているとか - 42二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 00:59:15
 - 43二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:00:49
このレスは削除されています
 - 44二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:01:41
マジで過去編一週で終わった。まあ面白かったしdada先生の長々やってもなって感じだし。ラッキーはどうすんのよ〜〜〜〜
 - 45二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:03:55
 - 46二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:04:52
楽音の笑顔は「ファンタジーは自分だけの物じゃないんだ」「他人の出したファンタジーを初めて見れた」って喜びかな
「もしかしたら自分に子供ができたら遺伝するのでは?」はちょっと発想が飛躍しすぎてる気もする - 47二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:09:36
第68話 DA
第69話 DA
マ? - 48二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:09:44
遺伝は即物的すぎるにせよ
自分ひとりでない孤独を埋める血縁の同類を作りたかったのかなって - 49二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:12:18
最近のパパン
・ママン←超好き
・ラッキー←天才の事も知ってて多分好き
・ダダ先の演奏←笑顔を見せる程好き - 50二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:14:32
ソラチカは「神」で楽音が「皇帝」なの、なんかいいな
人間から“成ろう”としてる感じがするからかな - 51二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:20:50
ソラチカは死ぬの最高に楽しみって発想がイカれてるもんなあ
他の兄弟は悩みに対して共感持てたり理解できたけども彼だけ発想がぶっ飛んでて今のところ唯一共感持てなかったぞ - 52二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:21:16
Thank you for being born...
 - 53二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:23:04
 - 54二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:24:07
DADA先生の名前英雄だし英雄ポロネーズ弾いて欲しかったなあ
有名な曲だし個人的に大好きなクラシック曲だから作中で誰か弾いてくれないかな… - 55二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:28:53
実家が楽器屋だったらギターだって唸るほどあっただろうに、パンクバンドとか目指すんじゃなくてピアニスト目指してたDADA先生かわいいんよ
 - 56二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:33:59
楽音大量発生ファンタジーは、初期のラッキーみたいに特別耳のいい楽音にしか見えなかったのかな?
それとも他の人にも見えてた?
他の人にも見えてた場合、楽音と同じように楽音大量発生に見えてた?
それとも『自分』が大量発生したように見えてた? - 57二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:35:16
あの感じの勝ち方だったら、シカトがダダ先生に御礼参りしにくるってことは無さそうだな
 - 58二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:35:54
 - 59二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:41:20
ダダ先生はダ・カーポがモチーフなんじゃないかたっていう考察を先週見かけたけど、本当に全ての始まりじゃん……この漫画すごいな…
 - 60二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:42:44
 - 61二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:47:03
面白いものが他になくて退屈っていうよりも世の中には面白いこと沢山あるのに死ぬまでに全て知り尽くすことできないのはつまらないなあってなって
そこから天才ラッキーの発言で死は最高の未知=最高なら他の全てを知らずとも一番ワクワクできるって感じだったよ
ただその上で本気で死ぬことにときめく結論に至っているのはやっぱ生物としてぶっ飛んでいると思う
 - 62二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:54:53
ファンタジーを消そうとしてるソラチカと周りを天才だけにしようとしてる楽音ってアプローチの方法が違うだけで目的は一緒な気がする
 - 63二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 01:55:54
死ワクワクって宇宙の果てとかアビスの深淵に挑むみたいなノリだと解釈してる
 - 64二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:11:17
 - 65二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:16:19
 - 66二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:20:31
 - 67二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:22:00
DADA先生、土砂崩れの事故で臨死体験してる
ラッキーも昔海で溺れておそらく死にかけた
ソラチカ曰く「死は最高の未知」
い、一貫性があり過ぎませんかこの漫画…… - 68二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:24:25
血族増やして世界征服を目論むヴァンパイアの始祖みたいだな‥‥
 - 69二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:25:48
楽音の内面も少しずつ掘り下げられていってると唯一掘り下げが進んでいないシカトが益々不気味だな
果たしてシカトにフォーカスが当たる日は来るのだろうか - 70二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:28:44
 - 71二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:34:18
ドンだけはピアニストとしての悩みを突き詰めた感じだったもんな
やっぱドンの出番たった2週で終わらせてしまったの勿体ないな!
終わりに向かっているっぽいから仕方ないかもだけど、ドン編で彼のこともっとたっぷりと深く掘り下げたり実際に観客もいる状態での演奏の評価とかも見たかったよ
 - 72二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:37:01
ド、ドンは健忘症があるから……(
 - 73二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:40:58
ドン編がアレで終わりかどうかは、次にドンが出てきた時にピアスが変わってるかどうかで分かる
ファンタのピアスが変わってた事で確信した
ピアスが変わってたらドン編は終了、変わってなかったらまだ希望はある
逆に言えば北海道でまだ音上ピアスつけてたから厳密に言えばまだソラチカ編は終わってないと言える - 74二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:43:15
 - 75二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 02:53:36
 - 76二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 04:30:55
>楽音の掌の上
これは違うと思う
楽音の中には存在しなかった新しい世界の見え方をくらって、甚大な影響が及んだ(生き方が決定的に変わった)瞬間じゃないかな?
DADA先生の意図したネガティブダメージじゃなくて、予期せぬ斜め上にぶっ飛んだ受け取り方みたいだけど、
受け手(楽音)的に目からウロコの蒙が啓かれたのは確かだと思う
 - 77二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 05:15:16
楽音は凡人のピアニストを金と権力で音楽界から追放しまくってるし、笑った理由は自分(音楽の非凡)だけの世界が理想に見えたんだろうな
ただ他人でも才能ある人間は認めてるから自分至上主義ではなさそうなのがいいキャラやね - 78二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 07:22:37
 - 79二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 07:59:06
ピアノなし楽音って放置子っぽくていじめられてて何もかも上手くいかないって感じだからそれはそれで平凡にはなれないんだよな…
 - 80二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 08:41:13
 - 81二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:14:09
「僕は天才、ロックくんは天才じゃない。なのに同じ(超笑顔)」と同じってことですか…?
 - 82二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:50:48
「お前は凡才にはなれないよ」
「友達はピアノだけ」
「勝てないなら◯すべきだよ」
「嫌なものが無いことのほうが大事」
子供たちに言ってたセリフは全部楽音自身に帰って来たりする? - 83二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:10:03
 - 84二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:05:20
楽音の苦悩を子供達がそれぞれ継いでたとすると、ラの天才否定も楽音が持ってたものだったりするのかな?
 - 85二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:45:29
改めて「心と心が今はもう通わない」ことの重みでブラックホールにされそう…
 - 86二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 02:27:54
俺は諦めない
アンケート出したぞ! - 87二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 05:34:41
ドンくんは自分の演奏そんなに評価してないのかな?
音上ドン純度100%の世界を作りたいとかのエゴはみじんもないのかな?
ワオさんがピアノやめて作曲に転向した経緯とか
作曲者と演奏者と指揮者がバチバチにやりあう話とか読みたい……!のでアンケ出した!!! - 88二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 07:45:33
ドンのことは少し分かったけど(でももっと見たい)シカトのこと全然分からんから掘り下げ欲しい
 - 89二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 08:34:02
ドンは原典至上主義で自分のピアノそんなに好きじゃなさそうだったから
どこかでうまく折り合いつけて好きになってあげてほしい - 90二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 08:44:35
シカトくんの話は演奏とかあんま関係なさそうというか
ドロドロ家族ホラー濃度高めの気配
それはそれで面白そうだからめっちゃ気になるが - 91二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:24:03
蝶調さんが亡くなるときのあのさようならのカット気になりすぎる
 - 92二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:42:48
音上編、天才ラッキー登場の布石どんどん置かれてる感じがして楽しみ
掲載順上がってくれ〜〜