- 1二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:47:55
- 2二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:49:55
俺の親父も元自衛隊員の元トラック運転手だけどゴルゴとこち亀とルパン愛してるよ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:49:56
いいお父さんだな。孝行してあげるだぞ
- 4二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:52:23
野球は別に
- 5二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:54:03
ジャンプ系ならそこまで変でもなくない?
日常系萌えアニメとかならアレだけど - 6二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:54:23
陽キャも漫画くらい読むしアニメも見るぞ
ジャンプとマガジンなら全然メジャーでしょ - 7二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:55:07
ジャンプ系とか東リべはそれこそ陽キャじゃん
- 8二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:55:56
むしろ陽キャほど週刊誌読むだろ
父親世代ならなおさら - 9二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:55:56
野球とかジャンプ系は陽キャでも陰キャでもハマる趣味や
- 10二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:57:18
オタクしかアニメ見ないゲームしないってオタクと老人の偏見よな
- 11二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:58:37
謎なのは陽キャがアニメ見ないというスレ主の思考では
- 12二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:00:09
鬼滅あたりからわりとみんなアニメ普通に見始めたよな呪術東リベは流行ってるから有名だけど、バイト先の普通の可愛い子がリゼロ見始めたって言ってて驚いたわ
- 13二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:00:50
- 14二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:01:40
割と普通じゃないか・・・?
- 15二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:01:49
陽キャでも当時進撃の話とかで盛り上がってたから多分アニメや漫画も有名なら普通に見てる
- 16二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:02:13
別に普通だろ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:03:07
むしろ真の陽キャ感ある
- 18二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:03:12
ジャンプはメジャーだからともかく陽キャは友達とパチスロ行くから元ネタが気になったから〜で意外とアニメ観てるぞ
- 19二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:04:37
息子と話したくて見始めた説
- 20二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:05:31
そのラインナップは普通に陽キャにおもえる
- 21二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:05:38
Twitter殆どやってなかったらまあ陽キャちゃう。匿名掲示板なんかは論外として
- 22二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:06:29
作戦成功しててほほえましい
- 23二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:12:16
40代~50代ぐらいの親父は自分が学生の頃からずっと漫画読み続けてる人多いよ
- 24二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:18:07
ネトフリやアマプラ等サブスクに加入して
めぼしい作品を見終わった時とかにオススメで出て来たから見てる可能性もある
そもそも祭りも野球もこのご時世だと厳しいから代わりの趣味として動画・番組鑑賞が選ばれたのかも - 25二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:30:21
父の影響で幼少期ディズニーのビデオボックスと手塚治虫アニメで育ったたら立派に変態したけど、野球魂と陽キャラは継承できなかったなあ。夏目漱石やらの図書館の本とジャンプと藤子不二雄とかの古い漫画ちゃんぽんしすぎて文学がなんなのか未だに分からなくなってるわ。
- 26二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 04:29:41
逆に陽キャ人気弱い漫画ってどの辺かな?