追放系にカタルシス感じるのはまだわかるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:29:05

    本来のターゲットに巻き込まれていっしょに異世界に来させられたけどお前はいらんわされるみたいな「巻き込まれ召喚」ってジャンルはどこにどうカタルシスを感じればいいんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:32:03

    モブみたいな扱いされるところから成りあがるところとか
    本筋そっちのけで好きなことやるとこに感じればいいんじゃないスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:33:23

    本命よりダークホースが活躍した方が盛り上がるでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:33:41

    まったく期待されてないところから人が驚くような成果出すところじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:34:14

    理不尽に打ち勝つ的な?

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:35:05

    追放系は主人公を追放したパーティとかをざまぁするけど巻き込まれ召喚系は具体的にざまぁする対象とかいるの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:38:03

    むしろ追放系とカタルシス一緒じゃない?
    お前どうでも良いわとか見捨てられたみたいな境遇から楽しく生きたり成り上がるみたいな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:39:13

    下手に勇者の責務を負わされたりトラックで轢かれることのないまま異世界に転移できてストレスフリーで冒険できるのが利点だろうからカタルシスを求めること自体が間違ってるんじゃないかな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:42:12

    本来召喚された連中が途中でやらかすのを尻目に
    巻き込まれた側が勝手にエンジョイするところや
    作品によっては召喚された側の尻拭いをして説教するところじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:42:30

    巻き込まれはその属性自体はカタルシスとは関係ないジャンルだと思うけどな
    異世界転生みたく変わった環境にいるための理由付けジャンルで別に復讐とかざまぁとかが別にセットでついてくるわけじゃないし

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:46:53

    スレ主にツッコミたい気にはなったものの巻き込まれる召喚も追放系も言うほど読んでないから何も言えない

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:57:22

    追放系と違って巻き込まれ系はそれほど強固なテンプレがないので作品によるおじさん案件でしかないと思うが
    それこそ追放系ばりに邪険な扱いを受けて復習を誓うのだってあるし
    本命勇者が魔王退治してる間はこちらでごゆるりとお過ごしくださいと歓待されるのもあるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:16:31

    なろうでアニメ化してるやつでおまけ召喚だと今やってるとんスキ以外なにあったかしら

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:19:23

    金色のワードマスターとかそのうちアニメ化しそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:32:04

    巻き込まれ召喚はカタルシスよりも「責任を取らなくていい立場」を謳歌するのがキモだよなぁ
    チート付きで異世界に行くっていうメリットだけもらって、異世界の改善っていう義務そのものは勇者様ご一行に丸投げのいいとこどりよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:42:27

    カタルシスの場合は、勇者じゃないって酷い目に遭って放り出されるけど実は俺も勇者でした!パターンだから結局勇者だよね
    盾の勇者とかがこのパターン

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:49:10

    クラス丸ごと召喚系みたいなもんか
    あんまり面白いやつないよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:51:39

    責任なんて糞だぜ、大いなる力の大いなる責任とかやってらねぇ、力だけ手に入れて俺は自由だぜ!っていう
    責任、義務、正義とかそういうのが大嫌いな露悪的な人に大人気だよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:54:47

    >>18

    実際不殺主人公スレでも言われてたけど文句言うなら自分たちでどうにかしろよって話だしな

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:55:17

    いうてオマケ召喚は異世界転移系ほどじゃないけど展開幅は広いだろう
    オマケなりについていくパターン
    必要ないから一人で生きていくパターン
    邪険にされるパターン歓迎されるパターンそれはそれとして仕事貰うパターンいろいろ考えられるし

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:58:35

    元々は無力系ヒロインがドアマットしつつ本命勇者の精神的支えになるスタイルが多かったから成長ものに近い
    最近は実はこっちが本命でしたパターンが多いからざまぁとか無自覚チートとかでカタルシス感じるんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:59:33

    おまけ召喚系で得た力の責務を…みたいな作品を知らない
    だいたいの場合は馬鹿正直に勇者やるとかあいつはバカだぜ俺は自由だってタイプ
    勇者じゃなかったからお前は放逐って言われて自由になるタイプ(勇者より糞強いチート持ち)
    そもそも巻き込まれただけで別のところに飛ばされるタイプ、これはなんかジャンルが違う

    共通点は勇者を基本的に馬鹿にしてる

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:04:30

    言うほどオマケ召喚系の話読んだことないけど有名タイトルで何にあるかしら
    とんスキはわかるけど盾の勇者は人気ないだけで正規の勇者だし

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:07:24

    >>18

    大いなる力の大いなる責任ってほんと酷い屁理屈だよな何度聞いても

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:08:18

    今アニメやってる異世界放浪飯とか巻き込まれ系だけどカタルシスとかゼロじゃん
    そもそもカタルシスを求めるのが違うんじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:09:13

    >>15

    今期アニメで言うととんスキのムコーダさんがこれの極致だよな、勇者として召喚された学生たち全く画面に映らねぇし

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:12:05

    >>24

    要は「お前強いから世界救って。これ強制ね。俺は戦わないけどw」

    って言ってるようなもんだからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:12:50

    >>23

    召喚そのものは正規手続だけど召喚側から「お前はいらね他の奴つかうわ」された例だと月が導く異世界道中とか

    あと女性向け系の「聖女召喚に巻き込まれて~」系はそこそこ多い印象あるが、こっちは大概「ざまぁ」系になるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:14:21

    >>24

    大いなる力の大いなる責任はなんというか言葉自体は正しいけど力持ったら=同時に責任も背負わないといけないのを他人が求める姿勢が可笑しいみたいなとこがある

    さらに元をたどった言葉でいうならば人の上に立つならば部下を使う力を得るけどその分部下の面倒や結果について責任を負わなくてはいけないみたいな意味だし

    スパイダーマンの言う大いなる責任だって自分から言うなら素晴らしいけど人からこういうものだって強制されるものではないしな


    巻き込まれ召喚した人間が凄い力をついでに得て、得た以上は社会や周囲をよりよくしたいなら力に見合った大きな責任を背負えばいいし、社会に迷惑かけない範囲で自分のために使うならその範疇だけの責任を負えばいい事

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:15:49

    おまけ召喚で少年少女と一緒に召喚されたおっさんの話なかったっけ?
    おっさんが社会人スキルで「これ現地人に丸め込まれるやつだ」って悟って勇者の少年少女に知恵つけるやつ
    なろう以外だったかも

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:17:15

    力を持ったならば役に立て戦えってのは宝くじ当たったから俺の分の生活費払ってみたいにタカってるのと変わらないんだよね
    これが戦うのを条件に力を得ることを了承したとかなら責任を果たせとは言えるけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:17:33

    >>24

    次元が低い奴のやっかみでしか無いよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:18:18
  • 34二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:19:30

    >>31

    だから脱税する必要があったんですね

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:24:30

    >>34

    宝くじ非課税だぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:26:46

    芸術点高い流れ

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:30:30

    >>24

    あれは「力を持ってるなら相応の責任がある」じゃなくて「力を振るうなら相応の責任が生じる」って諭された言葉だぞ


    主人公が力を振るって金を稼いだ結果、叔父が死んだって状況が組み合わさった結果、

    叔父を死なせた(力を振るってしまった)以上、力を振るい続けないといけないって呪いに掛かっただけで

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:32:09

    得た力を全力で振るうなら影響について考えないといけないしやった事には責任を持たないといけないけど
    狭い範囲のために使うならそれはそれで良いんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:35:39

    ムコーダさんとか冷静に考えると生態系えらいことになってそうだし、通貨関係は貨幣が虚無に飲まれてるのであの世界のレアメタルどんどん目減りしてるんだよな……(しかもネットスーパーは物価が高い

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:44:19

    むしろメインで召喚された人たちにこそ言われないといけない言葉だよな
    その力を大きい範囲で振るう以上それが正しい事なのか、起こる事は何なのか考えないといけないみたいな

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:48:32

    ピーターのおじさんが言ったのは「力を持ってるなら責任がある(だから戦え)」って呪いじゃなくて
    「力を振るうなら責任が出る(だから自重しろ)」って処世術なんだよね

    直後にこれを言ったおじさんが殺されて「重い代償を払ってしまったから正しく力を振るわなきゃ」と意味が変わって
    ピーターの地獄行きが確定するの芸術点高い

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:52:07

    >>39

    ムコーダさんって言い方悪いけどより悪質なBETAだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:52:53

    >>28

    わかる

    女性向けの聖女云々は正規聖女が大抵クソ女で後々破滅する

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:54:37

    >>43

    一応「聖女の魔力は万能です!」とかは正規聖女(と勘違いされた方)もちゃんといい子で王子がボケカスだっただけだったな

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:56:28

    >>42

    まぁ生態系破壊の原因は8割型フェルおじたんが悪いし、フェルおじたんの行動はもうあの世界に根付く災害見てぇなもんだから……


    経済方面の破壊に関してはまぁマジでタチ悪いですねアレ

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:56:58

    主人公がマイナスの状況から始まるなんて物語の基本なんだから
    「異世界召喚されたのにそもそも必要とされてなかった主人公」というのは物語的にそんな間違いでもない気がするぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:57:53

    ある程度のテンプレの基礎はおそらくあかほりとかが大暴れしてた時代に何かしらやってるだろうしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:58:32

    ただムコーダさんは正規の商取引で得ているのは事実だから資本主義に生きてる人間としては悪いとは言いにくい所がある。しかも基本は現地の仲間が倒した素材の卸しがメイン収入だし、そもそもフェルも元から肉食ってる以上同じくらいモンスター倒してるだろうしな

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:00:15

    >>48

    ネットスーパーって正規の取引でしたっけ…?(震え声)


    あの代金ちゃんとamazonに届いてるんだろうか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:02:44

    >>46

    まあ召喚してるほうもガチャ気分だろうしな

    将来性とか成長性には興味なくて即戦力のみ欲しがる

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:07:54

    >>49

    気にすんな

    そういうのいちいちこだわっても話の面白さにつながるわけじゃない

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:12:01

    「シレっとやってるけどよくよく考えるとヤベーよな」って話すの自体は面白いぞ

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:16:46

    確かに異世界は通貨の金属が流出してるけど地球側もスイがプラスチック食ったりしてるわけだから石油を美味しく頂かれるので5分5分のダメージだな・・・(白目)

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:22:12

    >>49

    多分とどいてると個人的には思う

    全く別の商品にも適応可能なちゃんとした通貨差のレートが存在する以上能力で生成してるコスト差とかではない思うし

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:31:28

    紙幣や手形にネットスーパー君が対応してりゃよかったんだけどよりにもよってレアメタルインゴットである金貨だからな……

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:43:59

    >>30

    用務員さんは~、かな?

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:04:37

    >>23

    治癒魔法の間違った使い方もそうだな

    本命の勇者達と違って、勇者じゃない分主人公は動きやすい立場にある

    (この作品は勇者達とも友人で仲がいいけど)

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:55:11

    >>16

    盾の勇者は普通に勇者扱いされてるぞ

    冤罪や宗教問題で不遇な目に遭うが、勇者の義務の波への強制参加も最初から課せられてるし

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 23:33:29

    >>58

    権利を制限されるのに義務だけは負わされたままだから何とかするために足掻かなきゃならんのよな

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 23:42:23
    巻き込まれ系で理不尽な目に合わされ責任ある立場にもされ、しかも逃げ出すこともできないけどカタルシス抜群な作品なら知ってる
    治癒魔法の間違った使い方~戦場を駆ける回復要員~残酷な描写あり 異世界転移 高校生 巻き込まれ 回復要員(物理) 豹変する主人公 残念ヒロイン 師匠が鬼 成長系 脇役? 戦い チートなし ライト文芸賞2MF 佳作 書籍化ncode.syosetu.com

    特訓は正義、筋肉は裏切らない

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 23:43:57

    >>13

    聖女の魔力は万能です

    アニメ化もしてる

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 00:31:49

    >>60

    ギャグとして見る分には良いけど、普通に考えれば死ぬ気で鍛えた程度で強くなるなら軍人は皆やってる

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 01:00:07

    >>62

    まぁそうだけど、創作でそれ言っちゃう?

    てか軍人さんって一般人が死にたくなるような過酷で合理的な訓練してるんじゃないの?普通は

    軍人は特訓なんてしないといいたいのか、巻き込まれただけの一般人はそんな訓練できるはずがないと言いたいのか欲わからん

    もしかしてその程度なら皆とっくにやってる的な?

    ちなみに軍人って元は普通の人だよ?種族「軍人」ってのがいるわけじゃないよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 02:07:50

    >>56

    用務員さんは勇者じゃありませんから、なら違う。あれの主人公は最初に少年少女と別行動を希望してスタートだから。

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:51:12

    >>63

    何が言いたいのか分からんのはお前もやな

    作品を無理筋で擁護したいのか軍人を擁護したいのかどっちや

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:32:17

    >>55

    まあでもあの世界土の神様とかいるし足りなくなったら零から産み出せる可能性もあるから···

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています