菊花賞は最も強いウマ娘が勝つレース!

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:53:00

    つまり私が世代最強デス!

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:53:51

    '97秋でいえばそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:53:57

    フクキタル……蹄さえ無事なら……

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:54:27

    あの時だけは本当に世代最強だったのかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:54:39

    実際ノッてる時のお前は誰なら勝てるんだ状態だったから違うとも言い切れない

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 14:55:00

    強いのは間違いないんだよ
    その強さがすぐに失われちゃっただけで

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:02:49

    競馬神「あいつ調子乗ってない?」

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:03:03

    全盛期を長続きさせるのってたいへんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:05:21

    >>7

    競馬神はこの世代に対してはちょっとやり過ぎだと思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:10:59

    キャラソンで運がいい時は最強って言ってるしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:12:07

    20世紀最強の末脚

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:12:25

    森ハゲイチオシの名馬来たな…
    後多分ウイポスタッフからは嫌われてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:16:42

    実際に末脚は最強だし長距離を耐えれる時点で凄いよ

    ブライアンがそうだったけど
    どんなに強くての怪我は用意に壊すんだ
    でも無事之名馬に該当しないと燃えかす扱いになるのは嫌だけども

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:17:01

    一発屋とケガからの落転はモニョルもんね

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:16:51

    >>9

    だから最後に大団円を用意してあげただろ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:18:39
  • 17二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:23:32

    >>16

    君が勝ったってことは菊花賞時点ではオペより強かったんだよ

    翌年は知らん

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:32:59

    >>9

    タイキシャトルに対しては甘々もいいところだったんだよなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:35:02

    >>12

    何で菊花賞馬が菊花賞走れずに条件戦やってるんですかね·····

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:41:03

    >>12

    菊花賞馬だいたい嫌ってそうよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:42:57

    プレストウコウの話でもするか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:45:56

    >>18

    神「海外がかかった安田記念を土砂降りにしてやろ!」

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:30:28

    97世代は筆乗った後すぐ飽きてポイしたんじゃねーかって馬が多すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:32:20

    >>22

    大 雨 の 中 の 無 敵

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:36:35

    上村の油断もあったとは言え、あの逃げの勝ちパターン待ったなしのススズを捉えた神戸新聞杯中々気持ち悪いからな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:37:43

    >>18

    ラストラン3着なのに1着扱いで始まる引退式…

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:45:14

    >>24

    マイル以短の最強論争が良馬場固定になる原因

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:48:32

    まぁサニブが無事でも三冠とれないって言われるくらいにはお前の全盛期やべーよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:53:02

    >>17

    オペの場合はリュージの騎乗ミスがデカいから一概にそうとも言い切れんのが悲しいところ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:55:26

    >>27

    重馬場の時点で最強が決まるだけで良馬場でも結局最強定期

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:58:07

    >>30

    ま、まだ議論にはなるし

    それぞれの競馬場、距離、馬場状態で最強決めるスレでダイスでマイル以下で馬場が悪くなった瞬間議論されないで自動決定やったんやぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:00:05

    大雨の中で無敵じゃくて無敵が大雨の中にいるだけなのいいよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:00:16

    >>26

    あれはもう種牡馬になる準備してるところにスプリンターズステークス出て♥️したJRAが悪いから…

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:03:08

    90年代後半~の単冠馬
    マヤノトップガン
    ダンスインザダーク
    マチカネフクキタル
    ナリタトップロード
    マンハッタンカフェ

    強そう

    00年代後半~の単冠馬
    ソングオブウインド
    アサクサキングス
    オウケンブルースリ
    スリーロールス
    ビッグウィーク

    強そ、う…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:06:30

    >>9

    戦績もその後の寿命も含めて幸せなのはタイキシャトルとメジロドーベルくらい?

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:06:37

    >>34

    まぁもっと最近になればタイホとかワープレとかキセキとか強いの出てくるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:08:01

    そういやキタサトもクラシックは菊花賞単冠か

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:09:57
    www.jra.go.jp

    こうみると順当に菊花賞馬は強いの多いな

    00年後半が異常だわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:15:54

    >>36

    でもキセキは菊花賞以降は未勝利だから結局33-4だし…

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:32:54

    菊単冠で古馬以降強いのは多いけど皐月-菊の二冠で古馬強いのは少ないイメージがある
    と思ったけどそもそも5頭しかいないのね
    ゴルシとミホシンザンは古馬勝ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:38:18

    >>16

    2001阪神大賞典を見て元気出せ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:39:36

    >>39

    東京2400を逃げて2:20.9でゆ、許して…

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:17:59

    >>42

    実際きゅうりいなかったら世界レコードの勝ちであったから評価していいと思うんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:26:39

    でもキセキが弱いとは口が裂けても言えないと思うの
    勝ってないとは言えG1での馬券内アレだけある馬が他にどれだけ居るよ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:30:56

    >>44

    アモアイが強すぎただけ説

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:31:02

    凄い偏見だけどクラシック1勝の会あったら菊花賞単冠ウマが一番エッチなイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:34:43

    >>45

    キセキ=ドトウ説を唱えてやりたいがミキロケとアルアインがいるのが悲しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:46:11

    アサクサキングスは皐月→NHKマ→ダービー→宝塚のハイパークソローテしたのが悪いわ···

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:50:28

    スリーロールスやらがあんまり…となりがちなのは最近の菊花賞馬が大抵その勢いで天皇賞春も勝って長距離チャンピオンとして君臨しがち余計にね…
    後キセキは菊花賞こそ勝ってるけど後々の好走条件は完全に2000~2400辺りなんよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:50:34

    実際菊花賞のフクキタルってどのくらい強かったの?
    菊花賞での最強馬論争の候補に入るレベル?

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:51:46

    >>40

    その勝ってる2頭が二冠馬感の全く無いゴルシと皇帝の影に隠れたミホシンザンなのもデカイ

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:53:42

    >>50

    歴代と比べてどうこうは流石にわからんけど、秋のステップレースから菊花賞までのレースぷりはどれも「つっよ…」て映像見たらなるくらい

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:55:52

    >>50

    森秀行調教師(よく藤田社長の馬預かってる方)が「20世紀の最強馬」と評する程度には

    菊花賞馬最強馬に上がってるのはあんまり見ないけど一業界人にここまで言わせるのに納得がいくほど神戸新聞杯と菊花賞はエグいパフォーマンスしてるのは事実

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:07:21

    >>47

    ミッキーロケットの2着はワーザーやぞ


    キセキが2着だった時の宝塚1着は覚醒リスグラに道悪クロノとかいうキセキ以外でも無理ゲーなやつや

    特に2020に関しては3着に5,6馬身つけてるからようやりすぎてる

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 00:32:07

    ハイセイコー世代の俺の爺ちゃんはマチカネフクキタルに脳を焼かれてて『 確かにシンザンやシービーに比べたら最強では無いかもしれないけどあの時一番強かったのは誰がなんと言おうと間違いなくマチカネフクキタルだった』ってよく言ってた

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 00:44:22

    1997 神戸新聞杯 マチカネフクキタル

    という事で見てみましょう

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 01:00:13

    マチカネの末脚エグいけど明らかに緩めた瞬間差されてるの受けるわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 01:04:51

    >>50

    日本史上最強馬のエルコンドルパサーが斤量有利で負けたサイレンススズカがほぼ完全な形で逃げても勝ちきるくらい強い

    よって最強はい証明完了

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 10:32:27

    全盛期でカチ合った97世代(ステゴは香港くらいの末脚)見たかった

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 10:56:12

    >>52

    正直トライアルでサイレンススズカ差したのススズが追うのやめたから勝てただけだろって思ってたけど

    映像見たらあれ最後まで追ってても差してるわってなった

    それくらい衝撃あった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています