- 1二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:32:52
みんなの好きなワープスターに乗るor乗ってるシーンを教えてくれ
スレ画はスタアラorスマブラから4年も休んで太ったワープスター先輩
星のカービィシリーズのワープスター集 まとめ 【進化の歴史】 星のカービィ~星のカービィ Wii デラックス (1992~2023)
- 2二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:34:34
スレ画のワープスターいつみても太さで笑う
- 3二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:35:17
- 4二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:38:38
ディスカバOPで大木を避けられなかったのは太って機動力が落ちたという噂が...
それはそれとして64のファイナルスター前のワープスターが好き - 5二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:43:37
spのカービィは丸っこくて美味しそう
- 6二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:44:31
ちょっと違うけどWiiから追加されたワープスターで移動するシステム好き、冒険してる感ある
- 7二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 15:53:12
ディスカバリーのはなんであんなにムチッ♡ムチッ♡っとしてたんだろう……
DS作品辺りの平べったくシュッとしたワープスターが好き - 8二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:02:47
いつの間に着地うまくなったんだカービィ
以前は顔から着地してたのに - 9二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:07:38
本家ですら聞いたことのない音出してるワープスター君好き
- 10二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:12:21
- 11二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:47:52
複数人で乗ってるのが好き
スタアラは放射状に乗っかってるけど、Wii(Wiiデラ)ではメタナイトやバンワドが端っこにしがみついてるから落ちちゃわないかちょっと心配になる
あと64のワープスター見るとなんかでかくね?ってなった - 12二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 16:53:07
- 13二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:24:39
ロボプラのアクシスアークス突入シーンが好き
ワープスターが豆粒みたいに小さくなっていくんだけどこれまでの実績と信頼があるから全然心細さを感じない - 14二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 17:34:54