なぜ私は地味ラスボス扱いされるんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:58:02

    シドーやゾーマだって終盤唐突に出てくるじゃないか

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:58:38

    弱いから

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 17:59:14

    何だろうラプソーンも太いんだけどあっちは妙に印象残る

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:03:32

    シドーは最後の最後で突然出現したのはそうだけどもパッケージにはしっかりいるし
    FC版はトラウマ級の戦闘力ひっさげているから印象には無茶苦茶残るし
    ゾーマもバラモス倒して帰ってきたところに登場してインパクト抜群だし
    今も尚勇者の挑戦はラスボス曲としては鉄板級なわけだけど

    そういうの君は別段なくない?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:05:06

    きみムドーと被るのよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:06:20

    >>3

    ナンバリング初(だっけ?)の3D描写を存分に活かしたワガママボディだったし、多少はね?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:08:47

    ゾーマ→神(精霊ルビス)を倒して封印してた
    ミルクレープ→エルヘブンの民に負けて封印されてた

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:09:40

    あー!DSリメイクで何にも仕事してないニートのおじさんだー!

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:13:29

    変身シーンが探しても全然見つからないあたりマジで影が薄いのを実感するからちくしょう!

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:18:04

    でもね、ゲマの印象が強すぎるのも悪いと思いますよ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:23:23

    部下の存在感がラスボスだから

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:24:34

    もっとドラゴンっぽさと格好良さに振り切ったデザインなら人気出たかも

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:24:34

    スーファミだとUIの関係で小さいのよあなた

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:24:36

    部下の存在感が強いのに部下の活動はいらないとかいう抜かした発言してるからより存在感が薄れるんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:26:09

    >>3

    そもそもあいつ杖が悪かったんだよ!ってなってからはもう存在感しかねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:28:41

    こいつの名前自体は幼年期から出てくることをお前に教える

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:30:05

    いっそゲマの第2形態として出たほうがよかった

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:32:53

    これぞミルドラースって技とか特徴とか無いよね
    何か印象に残る固有技とかないんか魔王

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:35:20

    ライバルズでも第2形態は出ないまま終わってしまったし
    第一形態の能力が仲間を呼ぶだからな……

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:36:00

    そもそも中ボスでこれをやった後に中途半端なデカブツに変身されたところで…

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:37:03

    まあだいたいゲマのせいよな

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:37:45

    >>3

    ・杖経由で物語の全ての元凶だった

    ・3Dでの存在感

    ・神曲

    この辺じゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:38:27

    >>21

    あとブオーンとエスターク

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:38:55

    >>16

    みるど...ら...?みたいな感じで幼少期ビアンカが読めない本読むだけじゃなかったか

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:39:26

    次のリメイクでゲマに裏切られて真のラスボス奪われても初見さんなら勘違いするよ…
    それくらいゲマの仇敵要素が強すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:39:40

    大して強くないのも印象薄い要因か
    主人公、息子、娘、ピエール辺りで適当にレベル上げと装備揃えておけば、あっさり勝てちゃうんだもの

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:41:02

    あと特別インパクトのある技もなければ変身演出も無難

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:45:24

    何かこう形容しがたい姿してるよね君
    でもBGMは好きよ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:46:04

    >>24

    リメイク版だとレヌール城で話が聞けることを教える

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:46:18

    緑から赤色になるな
    あと原型残せ

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:47:06

    >>25

    シナリオの評価が高いDQ5でこれやっても怒られなさそうなのがもうね

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:48:31

    >>29

    ほんとだマジか

    酷評されがちなリメイク版にも原作フォローちゃんとあるんだな

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:50:49

    第一形態がナメック星人にしか見えないんよ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:53:05

    テリワン3dで初めて作った大魔王だから思い入れあるわ

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:02:25

    映画に出てこない奴として有名になったろYour STORY

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:04:55

    3D映画に出れなかった奴
    良かったのか悪かったのか

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:05:22

    変身前のお爺ちゃん形態はなかなか凄味あって好きだよ
    変身後はただのデブだけど

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:05:22

    全然レベル上げせず、でも着いちゃったからとりあえず負け覚悟で挑んだら前衛は死んだけどもビアンカのメラゾーマで死んだのすごい覚えてる。こいつはもうそういうやつなんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:08:35

    でも縛りプレイし始めると瞑想がめちゃくちゃ鬱陶しいよ
    一人旅で倒したけど二度とやりたくない

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:19:09

    bgmは一番好きかもしれないぐらいだけどねなんか地味

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:42:58

    >>32

    5のリメイクって評判良くない?

    そもそも元が三人パーティとかいう意味不明な仕様だし

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:46:03

    ドラクエウォークだとまあまあ強かったな
    ちゃんと専用技ももらえて
    変身前はでなかったけど

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:47:23

    書いてて思い出したがそういえばゲマ関連だったか酷評は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています