【ダンまち】ソードオラトリア13巻 感想スレその5

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:19:05

    次スレです

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:20:40
  • 3二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:22:00

    前スレの続きだけどフィン達ランクアップは穢れた精霊本体打倒してからかなと思ってたからちょっと意外

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:22:47

    lv7が3人に増えたのか
    普通にフレイヤファミリア超えたか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:24:51

    レベル7が三人で残りの幹部は6なんだしかなり進める階層増えそうだよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:25:13

    >>3

    まぁ作者設定では59階層の精霊退治と牡牛退治でガレスがlv7になるぐらいのはずだからそんなもんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:26:16

    立て乙
    改めて考えるとアイズベート双子の後進は伸びてるけど三首領もフレイヤFもこの7年ランクアップ無しだから地味に停滞期だったのでは…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:26:29

    >>4

    少なくとも間違いない並んだし1対1で戦ってもロキfに勝ち目は十分でるようになったね

    前だとオッタル強過ぎだしヘイズ便利過ぎだしアレンは遊撃として優秀過ぎるしでフィンの策略が相当上手く嵌まらないとキツイイメージあるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:26:49

    これにオッタルまで含めて春姫の魔法込みならレベル8四人になるしレベル8階層主とか穢れた精霊本体とも戦えるかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:30:29

    >>7

    lv7はまじで上位の経験値がね・・・

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:31:38

    >>4

    というか二大派閥って風聞にようやく実情が追いついた

    感が

    アスレコ時でフレイヤがレベル7×1、6×3、5×4に対しロキは6×3

    ダンまち本編開始時でも6×3、5×4で明らかに差が…

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:33:48

    >>11

    lv5幹部のlv6ランクアップ時に名実ともに並んだなとか言われてたはずだから実際勇者の指揮&名声ボーナスで下駄をはかされてる時期が多い

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:34:12

    一回本編でベル春姫リューとかがロキFの遠征に同行とかしてほしいなあ
    主神がしょうもない理由で仲悪いだけで団員同士はベルがアイズとヒュリテ姉妹、フィンとリリが割とズブズブだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:35:45

    >>10

    ベヒーモスとリヴァイアサンにトドメ刺したザルドとアルフィアがレベル7で停滞してたしな

    毒と病気の影響とかもあるんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:37:19

    小人族のlv7誕生は他種族と比べても大盛り上がりだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:38:57

    >>14

    ザルドはともかくアルフィアはほぼ最後の一発しか参加してなさそう

    となると黒ゴライアス倒したベル君みたいにランクアップしないでもまぁ納得


    戦闘してるとステータスダウンでlv4とかになってくるし

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:40:01

    >>15

    フィンと4兄弟の種族での人気エグそうだよな

    マジで社会的地位の希望の星だろうし


    ダンまちの人間よりも唯一劣る種族の小人の武器は勇気っていうのほんと好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:40:23

    >>15

    ホントにゼウス、ヘラ含めた過去の全f含めても前代未聞かもね

    今まででも十分過ぎたとはいえ、これで確実に歴史に名が刻まれただろうしもう今から吟遊詩人あたりが英雄譚紡がれてもおかしくないかもな

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:42:24

    >>18

    ごめん「紡がれても」じゃなくて「紡いでも」だ

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:43:32

    ロキの3首相がlv7
    オッタルもランクアップ間近
    これでレオンもランクアップすれば春姫のブーストでlv9二枚、lv8三枚になるし数字的にはゼウスヘラ超えてるのでは?
    後アレン、ヘディン、ヘグニもlv7到達は近いだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:45:18

    >>20

    20分?で決着つくもんかね

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:45:47

    >>20

    そう考えると春姫さんホントに超重要人物だわ

    自分じゃそんなこと全然思って無いだろうけど

    こんな空前絶後の魔法がオラリオ中に知られたのはやっぱ影響デカいかもな

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:45:57

    >>20

    そこに今のペースで苦難が降り掛かってオッタルとかもレベリングに協力すればベルくんも8とかいきそうだからな

    今のところピンポイントなアビリティやスキルしか発現してないけどまだ2回くらいはゲットできるだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:46:52

    >>22

    真面目に春姫の外伝やるらしいから魔法大国から春姫をオラリオが守るみたいな展開になりそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:48:12

    >>21

    フレイヤ戦の時みたく時間切れる瞬間にブースト掛け直せば

    と言っても大激戦になるだろうからそれすら難しいかもだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 18:58:30

    >>23

    ベル君8は行かないんじゃないかなと思う

    本編期間1年だから作中でランクアップしたキャラは2回目のランクアップは無いと思うが、かなり初期にランクアップしたヴァレン某さんがヒロイン特権で7、ベル君も追い付く形で7で終わりかなと

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:00:36

    そもそもフィンたちがレベルブーストが必要になるような戦場に連れて行けるのか
    攻撃の余波だけで死にそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:03:51

    >>27

    まあ確かに... ただ全力で介護して一部の戦力割くことになったとしてもメリットが遥かに上回るとも思うから(一人ならともかく複数人にかけられるし)作戦次第かもね

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:05:45

    >>11大体オッタル一人で3首領止めててもおかしくなかったし

    強さ的にはフレイヤの方が強かった感じ原作開始時点では特に しかしフレイヤ潰れてるからなんて呼ばれるんだろ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:07:51

    それでもレベル7ザルドアルフィアレベルにやっと追いついたのかマキシム 女帝には追いつくんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:08:55

    >>14

    まあその2人は例外みたいなもんだろう

    アルフィアはリヴェリアに言われてたように病気なかったらレベル8以上いってただろうし、ザルドはアストレアレコードで皮膚が残ってなかったみたいに言われてたからステータス更新できなかっただけかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:10:09

    >>30

    マキシムはレベル8だからオッタルがイケると思うけど女帝はレベルに追いつくって意味ではキツすぎだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:15:06

    >>17

    まあね

    ただ5周年見ると4兄弟に愛着湧いてしょうがないから頑張ってレベル6到達してフィンだけが小人族の希望じゃないぞと見せつけて欲しいぜ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:15:39

    フィンたちがレベル6からレベル7になるまで7年でしたっけ? やっぱり本人たちも言ってたけどぎりぎりの戦いしてないから上がらないのかな ガレスは展開的にストップかけたらしいけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:18:42

    >>34

    ダンジョンにいつも挑んでるから限界の戦いはそこそこしてる

    ただフィンは指揮官って都合上あんま前線に出られないのとレベル7になるにはアホみたいなことしなきゃいけないからなかなかそれに恵まれなかった

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:21:00

    でも、はっきり言ってこの様子だとこの先フィンかリヴェリアどっちか必ず死ぬ気がする。

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:21:15

    フィンらが派閥大戦前にレベル7になれるのなら、
    派閥連合にロキファミリアが参戦して互角って評価がすごく気になる
    だって、クノッソス戦で春姫がココノエ付きのレベルブーストを使っているから、
    フィンらにそれを使えばレベル8が3人に、レベル7が2人になるわけだし
    これでオッタルとフレイヤファミリアをボコれない認識なのはなんでだろ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:21:53

    >>17小人は上がりにくいらしいけどフィンがレベル6だったけど4兄弟は4人で経験値と偉業分けるから5だったのかな

    レベル2の小人はオラリオの中でも少ないらしいですね 4兄弟もリリには期待してるみたいですし

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:24:06

    >>37

    レベルブーストの存在は知らなかったとか?

    あるいは知ってても春姫狙いを最初から全力でやってレベルブースト封じるつもりだったとかかもね

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:28:08

    >>39

    レベルブーストはフィンは知ってる

    その上で互角と言ってる

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:28:44

    >>34 >>35

    限界っていうか、ファミリア全体で挑む上で部下の育成重視の立ち回りをしているからな。そりゃフィンたちのレベルアップは無理


    リヴェリアとかその気になれば歩いての移動+超長文詠唱でバロールを即殺して安全に大荒原で上位の経験値蓄積できる側だし

    全体の底上げを重視するフィンたちだと竜の壺以降でもだいぶ進まないとレベルアップできなかっただろうね

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:29:56

    互角評はオッタルを抑えられるのがガレスとアイズがいるし三人のランクアップなくてもレベル6がロキFは6人だからな
    ヘディンもこっちが強いからこれが強いって派閥連合に対して取った策は打てないし指揮能力に優れたファンがいる以上あらゆる前提が覆る

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:30:04

    >>35

    三人でもいいけど死ぬ可能性があるような強敵(バロール)を相手にするのは極力避けてるからその程度じゃレベル7は到底不可能ってだけでしょ

    バロールを4人以内で倒すことが出来たんなら上位の経験値はそこそこ貯まっただろうけど万が一を避けてる以上はそりゃ無理ってだけ

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:30:58

    >>39

    フレイヤfは春姫の魔法を知らなかったみたいだしそれはないよ

    正直ブースト込みで互角はいくらなんでもおかしすぎるから気にしないことにした

    作者がフィンにフレイヤfつえーって言わせたかっただけにしか見えないし

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:31:40

    >>38

    ガリバー兄弟は単純にフィンより圧倒的に若いってだけだろう

    フィンのほうが冒険者経歴が圧倒的に上だし

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:32:16

    >>42

    逆だぞ

    オッタルが居るからあらゆる前提が覆るし、ロキ含めた派閥連合でもフレイヤファミリアにやっと互角って評価をフィンがしてる

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:33:48

    >>40

    自分達がレベル8になっても三人で襲った場合にオッタルがスキルと魔法で何とか打倒してしまうとレベル8になるからじゃね

    フレイヤが後ろにいるからヘスティアがベルを更新できたようにオッタルをフレイヤが更新できる

    そうなるとマジで勝ち目0になるよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:34:42

    >>46

    前提が覆るのは作中の派閥連合との実力差とヘディンが取ったゾンビアタックの策に対してね


    オッタルがヤバいのはそうだよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:38:01

    ぶっちゃけると、フレイヤFの実力は頭おかしいレベルだから普通ではある

    戦いの野ベル君ってステータスは限界突破済みだからヒュアキントスやミノタウロス戦とかを考えるとレベル5中堅くらいのステータスしているはず
    ヴァンたちはそのベル君に勝てて、レベル1でさえ命を苦戦させたりするし、あいつらは心身の一致してないレベル1上くらいなら打倒できる側

    レベル7に至ったばかりで心身の一致にめちゃくちゃ苦労しておそらく間に合わないだろうし、そうなるとヘディン、へグニたちに打倒される可能性がある
    そりゃ互角だと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:39:21

    なんだかんだでレベルブースト込みならベル、ヘディン、ミア、リューでオッタルを止められたわけだしなぁ
    フィン達3人がブースト込みでレベル8ならオッタル不利が当然だろう
    少なくとも互角って言い方にはならんだろう、勝ち目はあるけど油断できないってくらい

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:40:10

    >>49

    ステータスの貯金って大事だけどレベルが上がるごとにだんだん弱くなるイメージあるから戦いの野ではそこまでぶっ飛んでないやろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:42:51

    >>44

    フレイヤってタンムズから色々情報を聞いていた描写があった気がするけど?

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:46:13

    >>52

    ブリンガルが春姫のこと知らなかったみたいだから聞いてないんじゃない

    タンムズが話さなかったのか、春姫がヘスティアファミリアにいると知らなかったのかは分からんけど

    一番可能性があるのは作者のうっかり

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:46:56

    ベルは半年でレベル5まで上がったからもう半年でレベル9まで行くな!(雑な計算)
    経験値は放っといても過酷が降ってくるやろ
    ほら、フレイヤFの代わりの義務として50階層超えの地獄にロキFと一緒に行くことになった挙句にはぐれるとか……

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:49:41

    >>38

    そもそもガリバー兄弟は確定で冒険者歴15年以内だからな、これでレベル5は滅茶苦茶スゴい

    というかフレイヤfはミアとオッタル以外全員15年以内に入団してる

    ミアが暗黒期に入って離脱してるから誰もミアの手料理の味を知らないって出てるから確定

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:50:39

    >>53

    まあ、フレイヤはイシュタルなんて眼中になかったから、

    事細かくは聞いてなかったというのはあると思うけどね

    ただ、いまのアニメのサイドストーリーの方で、ヘスティアファミリアが深層突入するのに気付かれないように尾行しているから、レベルブーストをヘディンとアレンが見てしまうという可能性があるんだよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:51:07

    >>53

    派閥大戦のときタンムズ出てるからうっかりは無いんじゃないかな?

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:53:21

    >>56

    ボールスの前でレベルブーストは流石に使わないんじゃないかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:56:23

    >>57

    タンムズの存在は覚えていてもタンムズがレベルブーストのことを話す可能性をうっかり忘れてたことは有り得る

    いや別に決めつけたい訳じゃないけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:57:51

    >>51

    レベルごとでステータスが伸びた際の能力上昇の幅が違うからマジで重要

    レベル1の総合ステータス1000上昇とレベル5の総合ステータス10上昇だとレベル5の方が能力は上昇する。だからこそザルド戦前の戦いの野で極限にまで上昇したなら剣を合わせることに成功しているんだし


    レベル1ベルが限界突破したらレベル2に至った冒険者よりも強いミノタウロス(ベートの独白)と戦える

    レベル2ベルが限界突破したらレベル3中堅ヒュアキントスと戦える

    レベル3ベルが限界突破すれば技と駆け引きで劣るから劣勢だけどステータスだけならレベル4化したディックスと戦えた


    これまでの描写をしっかりと入れるならレベル4ベルが限界突破すればレベル5と戦えるはず。そんなベルと戦えたのがフレイヤレベル4だからめちゃくちゃ強い

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:58:17

    >>58

    ヴェルフの魔剣を作るときにココノエ付きのレベルブーストを使っていたはず

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:58:33

    >>51

    貯金だから当たり前だけどステータスの貯金はレベルが上がる程に大事

    というか戦いの野以前に七年間の修行とオッタルとの戦いで極まってるのがフレイヤfの幹部

    それに自主練しか出来ないフィンとちょくちょくお互いに殺し合うフレイヤ幹部だと技と駆け引きの上達も差が出るのは普通だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 19:59:00

    フレイヤFは戦争遊戯でも全力じゃないからなぁ
    ファミリア全員出してる訳でもないし、殺さないようにって事でめちゃくちゃ手加減してるしで

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:01:43

    >>60

    というかそもそも外伝12巻でフレイヤf修行前ですらベルの実力がレベル5相当ってのは出てるからな

    それを相手に渡り合える時点でレベル5近い実力はあるってのがわかる

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:02:01

    >>62

    フレイヤファミリアは内輪揉めで遠征ポシャるぐらいだから対人はともかく対モンスターやダンジョンの経験値はロキファミリアの方が積めてそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:03:05

    つーか黒竜と戦わなければいけないのに個人の強さに固執するってどーよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:03:15

    >>61

    その時、春姫寝てるし、そんな描写無くない?

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:03:50

    >>66

    個人が強いやつが集まれば強い集団になるでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:04:48

    >>64それでもレベル5になったベルには瞬殺だったからヘスティアがフレイヤに奪われる前にレベルアップしてたらヴァンには楽に勝てたんだろうか? レベル1違いは大きいはずだし 一致してないからきついか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:04:54

    >>68

    それが高レベルの連携とれた方が強いと思わん?

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:06:37

    >>68

    個々の力が強い上で強い連携が組めれば理想だね

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:06:48

    >>70

    フレイヤの号令が有れば連携取るからな

    強さで言えばロキファミリアよりフレイヤファミリアの方が強い訳だから育成方針として間違ってる訳じゃない

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:08:16

    >>71

    お互いに仲良く、その上で戦いの野みたいな事をやれればなぁ…

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:08:51

    >>72

    たかが同時に突撃するしかない程度の連携でしょ

    メタ視点だけど個の到達点であるアルバートが仕留めきれなかった時点でフレイヤfの育成方針は間違ってそうなんだよな

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:08:59

    >>72

    そのフレイヤの号令があっても派閥大戦ではリューさん相手の連携全くできてなかったから普段から訓練しないと駄目だな

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:10:24

    >>74

    >>75

    連携取らす役割のヘディンがって事を忘れるな

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:11:56

    >>60

    とはいえ、脱走したリューが同じレベル4のエルフのランサー使いに勝っているみたいだから

    レベル4でリューぐらいの強さがごろごろいるってわけじゃないと思う


    >>67

    勘違いしていた

    使ってなかったね

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:14:25

    >>74タケの時も神とはいえ突撃しかできなかったし普段バチバチに殺しあってる分連携は苦手だからなあ

    ロキファミリアは逆で連携はできるけど2軍がなあフレイヤファミリアは個が強いからなあ 

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:14:37

    >>76

    いくら指揮が優れていても訓練してなきゃやれることなんて大してないでしょ

    個人の技以上に集団での行動は訓練が必要なんだぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:15:24

    >>69

    ヘディンたちが叩き込んだおかげで技と駆け引きは今のベートたち近くはあるだろう18巻ベル相手に片手抜きとはいえ一分だからヴァンはかなり善戦してる方よ

    一応ベルが勝てるとは思うよ、単純に一致してないから手加減出来ない+強さがレベル5上位に近いからフレイヤfの団員何人か殺すことになる位じゃね

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:19:10

    そもそもなんで両立するのが前提なのかわからん
    過激な個の強さを追い求めることが過激すぎるからこそ、フレイヤFは圧倒的な個を保有するわけで

    ロキFみたいに連携重視になるなら、ヴァンたちは弱くなるに決まっているじゃん
    幹部抜きのロキFってガチヘルメスF(レベル4二人)と同格だから、それに近い側になると元々の強さと比べたら数段以上落ちる

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:19:18

    >>78

    タケの時は、タケの神業で連携を取れないように動かしていただけでしょ

    あと、リューが脱走した時にはレベルが低い奴は後方で援護するとか独自判断しているから、

    同レベルばかりだと連携を取れない感じなんじゃないかな?

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:19:55

    仮に3幹部がレベル7に到達してたとしてもどうにかする策は練ってたんじゃないかな
    戦力の都合上作戦は変えてたかもしれんが

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:23:33

    春姫のブースト込みだとレベル8が3人、レベル7が3人になるからオッタルでもボコられて終わりだろうな
    やっぱ春姫チートだわ

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:23:58

    >>81

    ロキfの二軍がヘルメスfと同格なんて話し合ったっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:24:49

    レベル4以下を見ると
    個で格上を破りうる力を持つ(実際は個人だと厳しい)フレイヤファミリア
    集団で格上を破る力を持つ(個人個人はそこまで)ロキファミリア
    直接対決ならフレイヤファミリアが勝つ
    同じ人数で階層主とかと戦う想定ならロキファミリアの方が確実
    こんなイメージだわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:24:51

    >>84

    ヘディンじゃなくてフィンが互角と言ってるんだよなぁ…

    そもそもそんな状態にも持ち込めないんでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:26:36

    >>87

    レベルブーストとランクアップ抜かして互角でしょ

    そうとしか考えられないし

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:27:08

    >>84

    フレイヤファミリアだってそんな都合よく戦力が固まることは許さないだろ

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:28:29

    >>85

    オラトリア3巻でアイズがヘルメスファミリアに同行してた時にそんな話してた気がする

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:28:47

    それ以上議論するなら別スレいけ

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:35:52

    >>87

    クノッソス戦を参考にしたのなら、

    レベルブーストを一度使うと春姫は気絶するみたいな認識だったとか?

    それなら、ベートやレフィーヤから効果時間もわかるし、

    オッタルと戦うまで効果が持たないって考えていたのかも?

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:41:11

    やっぱり3人レベル7になってるのにフレイヤと互角ってのが違和感…
    連合でも互角ってロキ幹部含めて全員どんだけ弱いんだよ…

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:48:01

    >>93

    フィン側の情報だとクロッゾの魔剣が大量生産されることも知らないし春姫のコヅチは薄々わかってもココノエは知らんと思う

    その二つが分かればまた評価違いそう

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:48:17

    春姫のバフでレベル8を3人でオッタル倒せるって意見があるが
    あの戦争遊戯は、主神を潰されたら眷族が戦闘不能になるってことを失念してないか?
    最低でもロキには相応の護衛が必要だし、春姫をあてにするならヘスティアにも人数割かないといけないんだぞ
    本編で連合のそこんところの不利要素をフレイヤファミリアが意味ないものにしたから忘れてるかもしれないが

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:49:27

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:51:32

    >>94

    ココノエはベートから聞いてるだろうから情報としては知ってると思う

    クロッゾはどうだろ?ぶっちゃけ思いついてもフィンは負ける可能性があるから大量に作ってなんて言わない気がする

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:51:40

    フィン達がレベル7に上がった上で幹部達だけでやり合うならともかく、派閥ごとぶつかり合うとさすがにフレイヤファミリアの下っ端とロキファとじゃ差がでかいだろ
    特にヘイズの役割が大きいし

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:52:25

    まだやんの?

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:52:29

    >>95

    フィンら以外のレベル6の幹部が護衛すればいいし、

    ロキファミリアが参戦するなら、ほかの第一級冒険者だって参戦するだろう

    主力の神は一か所にまとまってもらえば、護衛の数は節約できるし

  • 1019523/02/20(月) 20:54:03

    いやまあ仮にロキファミリアが参戦してた場合、バランスとる為にルール自体が変わってたかもしれないが、その場合でも連合側に不利な条件になってただろうし

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:54:24

    というか春姫の存在前提で戦力換算とかしないだろ、「支援魔法さえあれば勝ってた!」とかゲームのイキりキッズだよ。どこまで行こうと支援魔法は支援魔法だよ。

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:57:35

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:57:36

    >>100

    くっそ早いアレンが居て、倒さなくても主神の花取ればいいだけなんだから、固めるのは悪手だと思うぞ

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:58:36

    >>102

    いや、普通に勘定するでしょ

    ヘディンも回復魔法の使い手の満たす煤者達を勘定に入れているわけだし

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 20:59:04

    ロキFが弱いというより事前情報だとロキ以外の派閥連合が弱いと思う
    リューは所詮レベル4。5になる可能性は見えても6は予想不可
    ミアが動くかは不明、ロキの暗躍で参戦したのでロキfが参戦してたら動かなかった可能性もあり
    ヘディンの裏切りもベル君じゃなきゃ予想不可、ロキが参戦してたら多分動き変わってた

    だからロキF+レベル5のベル、リュー、椿にクロッゾの魔剣で正面からフレイヤFと戦う予想だと互角くらいでない?

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:00:20

    >>102

    それじゃ春姫のレベルブーストありきで打倒フレイヤ掲げてたイシュタル様がキッズになっちゃうじゃん…

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:01:14

    >>106

    本編で豊穣が動いたきっかけ作ったのもロキファミリアだし豊穣は動くでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:02:18

    >>106

    フィン的にはミアかーちゃんやアーニャがフレイヤ側で参戦する可能性もありえると思ってそう

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:02:55

    >>107

    戦争遊戯見た感じイシュタル連合じゃレベルブースト使ってもどっちにしろ勝てなさそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:04:06

    >>106

    オッタルも動き変わるだろうな

    倒されるための壁じゃなくて本気で倒しに来ると思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:06:43

    フィンはレベルブーストは知らないか、知っててもココノエは知らなかったとかかもね
    ブーストで一人レベル8作ったとしてもアスレコでレベル7最高位でワンチャンマキシムにも勝機あるザルド相手にも勝ったわけだし(毒デバフはあるにしても)7なりたてでブーストしてもオッタルに勝つのは厳しいと判断しても全然おかしく無いし

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:07:30

    >>108

    あれは参戦できないベートの腹いせもあるから参戦できるならあの行動はないから酒場組は誰も参加しないかな

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:08:00

    「春姫のココノエとレベルブーストあるなら俺たちだって深層に遠征いける!」

    とかヘスティアFが言い始めたら「おい馬鹿やめろ」ってなるでしょ。たった1人の妖術師を真面目に戦力換算すんなってのはそういうことよ。本編の戦争遊戯はそうでもしないと土俵にも上がれなかっただけよ。

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:08:06

    >>110

    カーリーの二人がレベル7になるから、奇襲で幹部らを各個撃破はできるだろう

    オッタルは総力を上げないと無理ってちゃんと思っていたし

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:08:34

    いい加減にしろよ
    このスレは感想を語るスレだぞ
    議論やりたいならTwitterにでも行ってろ

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:08:53

    >>99

    他の話題提供すればええ


    錬金術で、日緋色金→最硬金属に変換できるらしいけど、それは昇華ではなくすげ替えって話していたじゃん

    つまり、より高位の金属への昇華をする方式が錬金術にはあるってことになるのと、学区が日緋色金とかを無駄にできるほど物資に富むってことがここからわかる。まぁ、オラリオなら昇華のために錬金とかを取るよりも普通に高位金属使った鍛冶とかの諸々した方が早いだろうけど


    学生程度でもこのレベルの物資を扱えるって思うと、ロキFとかよりも資金面だと潤沢そう

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:09:10

    どんだけ話したいんだよ
    そんなに話したいならそれ用のスレでも立ててやろうか?

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:10:14

    >>107

    多人数レベルブースト+呪詛なんかのデバフ+穢れた精霊+カーリファミリア

    まあこれだけの戦力があれば勝ち目はある、問題は都合よくフレファ戦力を一部ずつ誘き寄せること

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:11:54

    ヴェルフの魔剣はアダマンタイト製だけど、普通の上級鍛治師がオリハルコンで魔剣使ったら壊れない魔剣とか量産できねえかな

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:12:52

    イシュタルは作戦決行する場合クノッソス利用するつもりなんじゃなかったっけ
    7巻の分断策をやられた場合、4兄弟がかなり厳しいことになりそうだな

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:13:25

    >>117

    少なくとも学区全体で見ればロキfより資産上でもおかしくないだろうね

    地域紛争にまで介入することもあるわけだから報酬やらその地域との結びつきやらで結構金や資源は回るのかもしれない

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:13:28

    >>117

    もしかしたらダイダロス迷宮の超大量のアダマンタイトは神秘、鍛冶持ちのバルカが加工しただけじゃなくて、錬金持ちでもあったから昇華・生産まで担っていたのかも


    この想定はバルカがレベル4ならあり得そうだと思うけど、バルカのレベルって何だったっけ?

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:15:26

    >>120

    オリハルコンの扱いはもっと難しいと思うから、そこらの上級鍛冶師じゃ無理だろう

    というか、それで壊れないのなら椿あたりがとっくに作っていると思う

    壊れなくても、内蔵する魔力が尽きたら使えなくなることには変わりないだろうし

    あと、壊れない魔剣の設計図を思い浮かべられるかってのもあるし

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:16:14

    >>54

    というかアステリオスとの決着とか黒竜とかダンジョンの事考えたらレベル10ぐらいは行かないと話にならんだろ

    ゼウスとヘラが協力しても悲鳴上げて逃げ出す黒竜相手にゼウスとヘラ越えました程度の戦力じゃ何の安心感もないぞ

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:16:54

    >>121

    クノッソスバレしたら確実にロキも参戦する気が…

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:17:16

    >>123

    レベル4だね

    あの戦い、アミッドさんはランクアップしてもいいんじゃねえかな

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:17:38

    >>117

    色々な国を回ってるから現地の金属を安く大量に仕入れられるんじゃね

    それとあれは一定以上の高位金属になると昇華が難しいことも含めての話だと思う


    >>123

    レベル4、最低でも発展で神秘、呪詛はあるから残り一つ

    錬金じゃなくて耐異常だと思ったけど神秘で代替すれば耐異常は別にイランか

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:19:07

    >>127

    そもそもアミッドさんこれまで何回も不眠不休で治療したり頑張っているんだから偉業ポイントくれてやってもいいと思う

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:19:16

    >>127

    12巻も含めるとアミッドもランクアップしてておかしくないよね

    14巻で報告があるとうれしい

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:19:27

    >>20

    レベルだけ追いついても春姫の魔法でランクアップした奴と本物のそのレベルの奴じゃ強さが全然違うのは何度も描写されてるんだしそう簡単にはいかんだろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:20:05

    >>120

    あれってクロッゾブラッドの効果含めてだからよくわからんのよな

    特殊武装の括りとしてなら作れそうって位じゃね

    ヘグニは活力使った呪詛武装だけど、この場合は魔力を使った武装になるのかな

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:20:15

    >>125

    まあ、メタ的な事情考えると楽どころかある程度の安定した勝機のある状況すら貰えないだろうけどね

    ラスボス候補の一角である以上今までの戦い以上の困難と過酷にするだろうし

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:20:46

    12巻のアミッドさんは欠席じゃなかったっけ

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:21:57

    闇派閥残党の呪詛武器量産とかバルカちゃんが縁の下の力持ちすぎるでしょ

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:23:52

    >>135

    アミッドしか治療薬つくれないからあれ持ち出されたらフレイヤファミリアですらやばい

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:26:15

    >>134

    ティオナティオネたちの組っすな

    あそこで働いてるのが出てる

    壁役が即死して削られていった結果後衛が狙われて死にかけてたよ

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:28:06

    >>133

    まあ流石にオラリオ最大火力がアヴェンジャー使ったアイズっていう今のオラリオの状況じゃ勝ち目は全くないだろうね

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:28:50

    バルカちゃん闇派閥はビジネスパートナー以外の何者でもないのにメッチャ貢献してんのはちょっと笑うと同時に可哀想
    タナトスにこき使われまくってるし
    最終的に夢途切れる原因になったようなもんだしメリットあったにしても都市破壊を目論む奴らなんて都市最高クラスの冒険者に狙われるに決まってるんだから組むのは悪手だったかもなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:32:22

    >>139

    でも闇派閥じゃないと迷宮作りは許してくれないと思うよ

    その金使って仲間育成した方がいいって言われるのが目に見えてる

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:33:52

    >>16

    オリジナルと比べたら能力遥かに下って言われてる一周年に出たベヒーモスでもオッタル含めたオラリオのほとんどの戦力で何とか勝てるっていうレベルの強さだし多分そうだろうね

    一周年の戦力で何とか勝てたって事を考えたら劣化ベヒーモスでもレベル8クラスは確実にあるだろうからオリジナルなんて10以上でも驚かんぞ

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:38:53

    >>140

    まあね

    どう考えてもまともなとこじゃ作らせてくれないだろうし、かといって自分たちだけで資金調達するのも厳しすぎるから闇派閥と付き合うしか無いよね

    ただチンケな犯罪程度ならともかく都市破壊狙う奴らに付き合うのは博打が過ぎるからやっぱ最初っから詰んでるようなもんかもなぁダイダロスの一族

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:40:45

    まあ壁面全体に超硬金属、魔法を弱めるオブシディアンソルジャー(深層)の泥アイテム、扉は最硬精製金属製で闇派閥の自爆にはフレイムロック(深層)の泥アイテムとか金かかりすぎですよ人造迷宮

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:43:33

    クノッソスの完成予定図はどこまでで最下層はどんな部屋にするつもりだったのか

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:45:31

    オリハルコンの武器って不壊属性があるけど武器の性能としては劣るんだよね確か
    だから次点の素材としてアダマンタイトがよく使われるんだと思ってたけど、ヒヒイロカネはそれ以上の素材なのかな
    オリハルコンに勝るとも劣らない特性があるらしいし、春姫外伝でヴェルフが手に入れてベルの武器になったりしないかな
    そろそろ黒竜用の最上位の武器は必要だろうし

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:47:52

    >>145

    今のところ黒竜にダメージ与えれる可能性ありそうなのが春姫のブースト込みでブチギレたアヴェンジャーエアリアルアイズしかいないしな

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:49:35

    >>146

    なんとかしてヘディンに認められて雷付与かけてもらいたいところ

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:51:18

    黒竜戦でヴェルフは至高完成させてダンジョン攻略するときに至高を越えた武器作るとかだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 21:53:42

    >>146

    そう考えると是が非でもアイズにはレベル7に到達して欲しい所だな

    時間的には超厳しいけどブースト込みでレベル8にでもならないと倒すどころか撃退も厳しそう

    まあそんな偉業とステイタス上げる環境と時間がどこにあんだって話だけど

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:01:21

    >>149

    ベートがレフィーヤにやった修行と同じぐらいの事してくれるキャラがいたらな

    オッタルがレベル8になったときにやってくれないかね?

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:01:23

    >>147

    エンチャントって重ねがけ出来るんかね?

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:09:05

    >>151

    自分で複数がけは魔力制御的にキツそうだけどヘディンのは他人にかけるタイプだからエアリアルと共存はできそう

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:11:48

    >>146

    アイズ(レベル6)

    +階位昇華(レベル1)

    +復讐者(レベル1〜2)

    +ラブラブ英雄願望(ベル君との愛の力でレベル5)


    これでレベル13までの相手なら倒せるでしょ(適当)

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:12:56

    >>151

    ヘディンの聖女と、春姫のウチデノコヅチが両立した時点で可能だと思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:13:39

    黒竜討伐(ウェディングケーキ入刀)ですねわかります

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:14:49

    黒竜倒すのなら当たり前だけど黒竜の攻撃耐えたりその攻撃で相殺してきたときにそれを更に上回るような攻撃も必要だな

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:17:08

    >>144

    18層までで、3割程度の完成度って言ってなかったっけ?

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:17:24

    >>153

    6+1+2+5=レベル14では?

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:18:00

    正直ほとんどアイズに任せて倒しましたじゃ最後の英雄はアイズになるしアイズ救うのも無理だからアイズ以上の強さを用意しないとなベルは

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:18:20

    そういや学区は複数ファミリアの集合体だけどどのぐらい神が在籍してるんだろうな?
    学校である以上悪神は当然として愉悦最優先の神も入れないだろうから神の連合としては世界でもトップクラスにまともな奴が集まってそう
    大神クラスはいないかもだけど有名所の神も一柱くらいいると面白いかもな今後も話に関わってくるだろうし

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:19:37

    >>154

    レベルブーストとエンチャントは明記の仕方的にも別物じゃね?

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:21:10

    >>159

    単純な強さより、オラトリア12巻みたいにジョーカーとして活躍すると思うけどね

    強さは上がいても唯一無二の役割をこなす方がベルくんっぽいと思うし

    もちろん強さも最低でもレベル6くらいまで上がるだろうけど

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:21:18

    >>159

    火力だけならベルが多分頭抜けてるし(チャージ時間は考えないものとする)

    ベルの方が弱くてもベルが最終的に留め刺すんじゃないかな?

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:21:25

    >>160アテナはいてもおかしくないけど他は誰がいるかな

    ベルが入ってたところもバルドルだっけ? 何クラスあるのかも気になる

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:22:23

    >>163トドメだけは流石に面白くなさすぎだろ。

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:22:59

    普通にアイズの英雄となって終わるのが丸いと思うから最低でもアイズと並ぶんじゃないかと個人的には思ってる

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:24:51

    >>162

    レベル6の火力なんて黒竜戦で何の役にも立たんしその程度が前線にくるなんて足手まといもいいところだぞ

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:25:12

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:26:05

    >>166

    最低でもってかベルの目標が最初はアイズに届くことで今は異端児や色んな思い受け取ってるからアイズが軸ではあるけどもっと目指すものがあるからな

    アステリオスなんてアイズより強くなってるだろうし

    そして一番の肝はアイズの英雄になることだからな

    アイズ以上にならなきゃ困る

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:26:40

    >>160

    仮にも教育機関だしオラリオよりもまともな神が多そうだよな、と思ったけどイズンはある意味の娯楽優先なのか

    アリサを始めレオンに惚れる女生徒を見て滅茶苦茶楽しんでそうである

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:27:17

    >>169

    ゼノスの頃の時点でレベル7はあってクノッソスの頃ならレベル7最上位は確実にあるしなアステリオス

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:31:25

    というか傭兵王の頃より強くなってるなら傭兵王並みかそれに近いレベルの奴が一人はほしいよな黒竜戦

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:31:30

    >>167

    レベル6が戦力にならないなら、6最上位で作中でランクアップするだろうフレfの幹部陣はともかくロキfの幹部陣が全く活躍できなくなるからどうかね

    もちろんベルがレベル7以上になる可能性もあるとは思うけどレベル6がなんの意味もないってことはメタ的にもないと思う

    黒竜戦なんてオラリオの戦力総動員する展開になるだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:32:23

    >>169

    アイズより強くなるかは微妙じゃね? レベル6になってアイズの隣に立って黒竜討伐でも十分だし。

    アステリオス相手もレベル6にオックススレイヤーあれば互角くらいになりそうだし。

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:33:59

    >>170

    微笑ましい意味で楽しんでる神はいっぱいいそうだよね

    青春真っ只中の若人達なんて見てて飽きんぐらい色んなイベント起こすだろうし

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:34:36

    今はレベル8と9は生き残ってないのかな? アレンやオッタルが都市最速 都市最強と呼ばれてる以上オラリオの外に世界最強がいるはずだしナイトさんがその可能性があり? とゆうかいないとあと半年ぐらいで物語が終わりそうだから黒龍どうやって倒すんだろうか どう見てもゼウスヘラ時代より弱い状況で戦う羽目になりそう

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:34:53

    憧憬一途あれ別に対象追い越したら効果消えるとかじゃないからな
    別にアイズ追い越しても思い続けば効果はあるし
    最近ベルくんアイズのこと抜きにしてももっと強くマンやし

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:38:21

    しかし1日も経たない内にスレ消化しそうな勢いだな
    まあロキfの三幹部の昇格はインパクトあるのは確かだけども

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:40:02

    >>173

    その能力で蹄跡以上の火力用意出来ると思うのか?

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:41:03

    >>176

    そもそも普通は都市最強=世界最強とも言える世界観だしなぁ…眷属同士で殺し合いさせてた闘国みたいな例外以外はランクアップも大変だろうし

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:41:25

    >>174

    そんなんに全てをかけたヘルメスとフェルズとウラノスが大間抜けになるぞ

    それで勝てたらご都合主義すぎて笑うわ

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:43:41

    気になったんだけど、ロキファミリアは割とレベルアップしてるのにフレイヤファミリアはなんでレベル上がってないんだろう
    3幹部やよりオッタル、アレンの方が活躍してなかった?
    というかフィンは戦ってたっけ?

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:47:21

    >>182

    59階層の精霊戦忘れているぞ

    あれかなりの偉業だと思う

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:47:30

    >>182

    直接戦うだけが偉業にあらずってことじゃない

    フレイヤfは最後の戦いにだけに参加してそれもお膳立てしてもらった上にだし

    ベルが黒ゴライアスの討伐だけではランクアップできなかったのとだいたい同じ感じかな

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:50:13

    >>182

    協力してる以上遠征の回数はロキファミリアのほうが上だろうしバロールと何回も戦ってれば上位の経験値は少しずつたまっていくでしょ

    少なくともフィンとガレスとリヴェリアしかレベル6いないころからバロールは何度も倒してるっぽいし

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:50:18

    まああとベルも一応12巻で倒してるはずだけど深層時点でレベルアップできる状態だからノーカンなのかな?
    それともフレイヤファミリアと一緒で最後だけだからだめだったのかな?

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:51:37

    >>183

    59階層の精霊ってレベルどれくらいだったんだろう

    バロールより下層で苦戦してたし8くらいはあったのかな

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:51:55

    >>186

    う〜ん両方じゃないかな?

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:52:39

    >>185

    偉業稼ぐのはロキファの方が上手そうなんだよな

    アキが第一級になってメタ的にラウルもそのうちなりそうな反面、フレイヤ側は第一級増えてないし

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:55:03

    >>187

    レベル7以上8以下ぐらいじゃないか?

    フィルヴィスとオッタルは芋虫無しで穢れた精霊だけって状況なら一人でいけるだろうし

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:55:21

    >>189

    増えるイメージも湧かないよな…強力って概念がフレイヤの命令がない限り出てこない集団ってイメージ

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:56:24

    「負けてませんけど?」言っても一度レベル差ついたらもう負け確定だよね・・・

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:57:42

    >>192

    まぁしゃーない役割が違うし切り替えていこう

    ベルは強いけど他人を魔法で探すことも治すこともできんし自分に持ち味を活かせばいい

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:57:43

    >>192

    気持ちは大事だから…

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:58:22

    >>182

    第一次、第二次クノッソス戦とか色々あったからなぁ


    まぁあと話の都合、派閥大戦の時にオッタル以外にもlv7いると話にならんからね

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:58:29

    そりゃフレイヤファミリアの参戦は第2侵攻の後半戦かつ大所帯での汚れた精霊戦だけだし、ランクアップするほどの経験値は期待できんだろう

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:58:36

    >>191まあこいつら自体遠征を内輪もめで中止するし 偉業稼げてるかというとね 協力も4兄弟以外できるやつらでもない感じ まあ個人の強さ特化だしだなあこいつら

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 22:59:29

    59階層の穢れた精霊と12巻のそれって同格な気がしないんだよね
    割と魔法連発されてたのに全滅とまではいってなかったし
    59階層の穢れた精霊だったら魔法の一撃で4以下の冒険者を消し飛ばしてそうだし

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 23:00:32

    >>192とゆうかそもそも冒険者半年のやつと張り合ってるからなア それはどうなのってなる

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/20(月) 23:01:55

    >>191

    とはいえ大抗争時は戦力の観点だけなら一番都市に貢献してたし普段はともかく非常時だと強みを発揮できる奴らだとは思う

    オッタル然り格上と戦うのを当然としてる奴らだから上手く状況がハマれば戦況ひっくり返すぐらいの活躍できそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています