シービーの「蹄が薄い」について訊きたい

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:58:48

    ggって出てくるレベルの事しか知らない競馬初心者なんだけど、これってトーセンジョーダンと同じなん?

    なんとなく「接地面がボロボロになりやすい」ってことで、ウマ娘で再現するなら「足裏の皮がめちゃくちゃ薄くて剥けやすい。多少の肌荒れなんて可愛らしいものではなく、肉が出てくるし全力で踏み込み続けると普通に肉も抉れて骨が見えるようにまでなる」って感じなのかなと思ってるんだけど実際のところどうなん?

    蹄の構造と蹄鉄についてggりはしたんだけど、正直よく分かってない。
    頼りっきりで申し訳ないけど、良ければ教えてくれるとありがたいです。お願いします。

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 18:59:34

    マンハッタンカフェだとまんま足の爪が弱いってことになってたな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:01:13

    >>2

    マンハッタンカフェもそうなんだ……

    持ってないしそこまで調べてないから知らんかった

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:07:09

    じゃあ骨が見えるほど抉れた足を抱えて京都レース場を去っていくシービーさんは居ないんだね良かった

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:09:10

    シービーは元々弱かった蹄が菊華賞で石を踏んでさらに悪くなった
    シービーの時代は治療の技術が無くて爪を怪我して以降は常に血豆が出てた
    少しでも蹄の負担を減らそうと釘の本数を減らしたらズレやすくなって炎症を起こしてた
    シニア時代は常にこの状態で走っててどんどん悪化していった

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:19:51

    >>5

    石踏んだってのは知らんかった


    こういうのウマ娘で再現しようとするとどうなるんだろ

    単純に蹄=爪だと付いてる場所全然違うし人間の爪割れだと陸上成績にそんな影響しない気がする……

    でもジョーダンやマンカフェが単純に蹄=爪なら細かいところは置いといて押し通すんかな

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:21:31

    >>6

    足捻ったとかでいいんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:39:02

    >>7

    捻るだけって弱くない?


    捻ったまま走り続けた結果、後遺症残るレベルに悪化、とか?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:41:34

    >>8

    捻挫や骨折は適当やってると癖になるからな

    流石にアキレス腱断裂はやりすぎだし

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:45:13

    >>9

    陸上競技の選手とトレーナーが揃って放置は無いんじゃないかと思って……

    そうなるとレース中に悪化させるしかないかなと……

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:46:42

    >>5

    つくづくよく秋天勝ったな…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:51:47

    >>6

    指にもよるけど実際のアスリートでも足の爪の怪我は深刻だぞ

    特に親指だと踏み込みに力が入らなくなるし

    バランスとるのにも一々痛みで集中力乱されるから

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:53:40

    >>12

    そうなんだ……知らなかった。教えてくれてありがとうございます。


    調べないダメ人間なのが更にバレてしまった……

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 19:59:17

    この時代にプイプイの接着蹄鉄があったらなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 20:02:55

    >>14

    あっそれはあにまんの他スレでも見たことある!


    JRA公式が出してるシービーのレースは全部何回か見てるくらいには好きだから、どうしても「そういうのがあればもっとルドルフに肉薄できたかもしれない」って話には夢を見てしまう

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 20:06:26

    奴は自分で消耗を抑える走法に変えていってるからな

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 20:11:56

    >>16

    会長ってリスクマネジメントもしっかりしてるんだ

    '84有馬記念のときJCで負かされたカツラギエースを自分からマークしたっぽい話といい、本当に賢いんだなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています