改めてドンブラザーズを見直してるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 11:03:32

    犬塚があんな荒療治しようとしてまで「元の優しいお前に戻ってほしい」っていうだけのことは本当にあるんだよな。みほちゃん関連のすったもんだが無い状態の雉野。

    みほちゃんのことしか助けてないって言われてた時期もあったけど「きじみっかてんか」で暴走してるトラック止めて人助けもちゃんとしてたし。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 11:10:06

    電話ボックス回の名刺見つけた雉野好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 11:12:17

    一時期は当たりは強かったものの、部長から「辞めないで」と泣きながら抱きつかれるくらいには好かれてたんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 11:30:17

    >>3おにぎり屋の時もアルバイト達に好かれてたし優しい人なのがある分、鶴と自分のメンタルの弱さで狂ってしまった人だから戻ってほしいという気持ちはすごくわかる

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 11:43:12

    タロウに一番最初によりそったの雉野だと思うし視聴者からも一番やさしいと思われてたからこそ最初の暴走であれだけ驚かれたと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 11:47:52

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:08:59

    8話前までは多分女子人気一番だったと思う
    奥さんの為に頑張る雉野が観たいっていう意見あったし
    …8話である意味頑張ってはいたが

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:27:50

    ドン・キラー回で骨粉々にされて入院してるとこにドンブラスターきて弱気な猿原に対して
    「何言ってるんですか!僕達はヒーローです!骨折なんて気合いで治しましょう!!」って迷わずに変身するとこ好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:30:43

    どのキャラも良いところも悪いところもしっかり描かれるから、井上さんの描きかたがうまいのかなあと思ったり

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:32:26

    みほちゃんがいなくてイヤイヤ期になっても皆さん!避難してくださいだから間違いなく黄金の精神は持ってるんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:32:29

    >>4>>8みたいな美点は普通にあるんだよな

    中盤以降メインストーリーの関係上、常に地雷踏まれた状態になってて美点が全然でてこなくなってしまってた

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 12:54:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 17:33:49

    犬塚がみほを斬った回でも雉野視点一般人の犬塚を変身して必殺技撃とうとしたけど、犬塚をかばったソノニを犬塚と一緒にヒトツ鬼から守ろうとしたし、3回目のヒトツ鬼化では消去されて復活した次の瞬間、変身して周りの人を避難させるし、狂暴性と善性を平均したら普通の人になる。

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 17:35:11

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 17:46:55

    嫁絡まないとすげぇヒーローの鑑みたいな性格なんだよな普段の雉野、、、

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:13:34

    思えば雉野は1話からのキャラで、1話の戦闘シーンでは初陣のはるか以外の先輩お供で唯一駆けつけてた人なんだよなぁ。
    (猿犬はキャンセル疑惑ある。やり方知ってるし)

    「また戦い??」と言いつつも戦闘に参加し、はるかに「あなたもヒーローなら戦うましょう」って言える人だから徹頭徹尾ヒーローとしては真面目。

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:18:52

    4話だから記憶から薄れてるけど、タロウと一緒に仕事するなら一番相性がいいのは雉野なんだよなぁ。
    あの高圧的な初期タロウに対して頭ごなしに否定せず、有能である点は認め、自身はアフターケアに努められるのはマジで優秀だと思う。

    鞭のタロウ、飴の雉野でバランスがいい

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:23:30

    方向性は違うけど得意なものがないタロウと雉野の関係性が好きだったなー
    それぞれソノイと犬塚との関係性にシフトされたけど(でもこっちも好き)

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:25:36

    >>1

    犬塚から見た雉野は

    ・見ず知らずの指名手配犯の自分に誕生日ケーキをタダで気前よくくれた。

    ・熱が出た自分を家で看病してくれた

    ・連絡にもすぐに応じてくれる、逃亡中唯一と言っていいほど頼れる友人


    これで好感度低い方がおかしい。

    自身とのいざこざも、奥さん大好きって事情がわかってる以上あまり責める気にもなれないはず。

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:32:32

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:33:10

    >>18

    絡みは減ったけど、タロウはずっと雉野の事は好きな事はセリフから察せられる。

    太陽鬼の時に「何度でも戻してやる!」

    シアターGロッソの劇で「お前はダメなやつだが、真面目で一生懸命だからそのままでもいい」

    鶴獣人に対する「男心を弄んだ事は罪では無いのか?」


    あとはみほ=獣人である事を早い段階で知ってたが雉野にバレないよう仲間には黙ってた疑惑あるし、タロウの雉野への好感度は4話からずっと高い。

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:56:47

    >>21

    万能で何でも出来るけど嘘がつけないから厳しいことしか言えなくて孤独なタロウにとって雉野は

    憧れじゃないけどこうなれたらいいなって思いもあったのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:00:16

    みっかてんかで互いに弱音を吐いて素を見せるところとかもいいよね
    最後のほろ苦いラスト含めて

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:51:25

    雉野役の鈴木さんの演技が上手いが故にヤバいシーンばかりが印象に残ってしまった感があるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:54:46

    Twitterとかでめちゃくちゃ悪し様に言われててちょっと悲しい
    いやまあ確かにアレなところはあるけど、それだけじゃないと思うんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:55:15

    >>21

    「男心を〜」っていうの、みっかてんか回でタロウが雉野を最後に評価した部分考えるとあえて責めたい部分ではあったのかなと


    他のメンバーもそうだけど、雉野の周りって雉野に呆れる部分ありつつも好意的に受け止めてくれる人が集まって来やすいのかなってこの前の回の部長の反応見てて思った

    人徳よな

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:56:41

    >>25

    Twitterは悪ノリしやすいところだから…

    ちゃんと前向きに雉野好きな人もいるんだけど目立ちにくいんだよね

    けど評価してくれる人はいるよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:36:01

    有能だからじゃなくていなくなったら寂しいから行かないで欲しいって泣き出す部長本当に良かった
    雉野は必要とされているんだって

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:59:00

    >>25

    雉以外のドンブラメンバーは良くも悪くも非現実的な人間で現実的な雉野の嫌な所は目立ちやすいからね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:03:33

    >>24

    言い方は悪いし憶測だけど獣人が生まれたの鈴木さんの演技が上手過ぎたせいじゃ…

    ヤクザのイマジネーションが掻き立てられてしまった感

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:04:28

    >>26

    男心云々の所、何というか獣人の事も考えて他者の気持ちもある程度理解できるようになった後期タロウの口から出た言葉にしては結構鋭いナイフのようだと思ってるんだ、個人的に。


    だから雉と犬の境遇に関してタロウなりに思うとこがあったんだって感じて少し嬉しくなる。

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:11:50

    >>15

    でも序盤で嫁が事故りそうになった時颯爽と変身して守る姿はヒーローでもあったよ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:12:04

    >>15

    赦しの輪で救出されて即民間人に避難誘導

    ドンキラーに立ち向かおうとする勇気

    戦闘参戦率がほぼ皆勤賞(自身が敵の時除く)

    喫茶ドンブラも仕事で忙しいのに参加率高め

    無職になった時にヒーロー報酬もらえないかな?と考えるも即座に「ヒーローは無償であるべき」と考える


    犬塚さんとは別ベクトルでドンブラザーズに真面目だわ……

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:15:48

    >>11

    でも美点を出すときは、本当にここぞというときに出すから「あぁ、やっぱり雉野の根っこは善人なんだな」って印象が逆に強くなるんだよね。


    制作側のヘイト管理が抜群に上手いのよ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:19:14

    序盤の平和な時は良い面が多く見えたものの、本筋が近づくと悪い部分が目立ちまくる雉野

    本筋の部分まではヒーローの鏡に様な行動をとって良い面が多く見えたものの、終盤の平和な時には悪い部分が目立ちまくる犬塚

    日常で輝く細かな優しさがある雉野
    非日常で輝く揺るがない信念がある犬塚

    この2人ほんと味わい深い

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:19:24

    雉野はみほ関連では狂ってるところもあるんだけど”一度もみほの獣人体を見てない”ってのは大きなポイントだとは思う
    みほもみほで雉野に鶴の面を見せたのは犬塚に切られた時くらいだし

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:21:11

    狂気の演技ばかり話題に挙げられがちなんだけど、みほちゃんがいなくなって子供みたいに半泣きの所とか
    逆に49話の焦燥しつつも少しずつ立ち直ろうとしてる所とか、鈴木さん上手いなあって思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:22:32

    >>36

    シンプルに鶴の獣人本体からも好かれてるんだろうなって思う、雉野。

    雉野の前では無茶はしないし、大人しくお願いを聞くし。


    多分生まれて即捨てられた獣人にとっても雉野の優しさに救われてる面があったんだと思う。

    だから嫌いなタロウにも雉野の上司?友人?として協力してくれる。

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:27:11

    >>36

    お前の妻は獣人!って言われようとも見てなかったりはるかの叔母さんが攫われてたことから自分の身内も攫われると理解できるとか気づきのチャンスを減らされてるよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:49:13

    >>38

    呪われた存在と言われて嫌われて疎まれてた中好きだって真っ直ぐに言ってくれる存在を嫌えるわけないよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:09:04

    >>19

    >>38

    イカれてるところもあるけど、こういう優しさもある(というかそっちが本質)からこの人も戦隊ピンクの系譜だなって思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:38:43

    雉野ってはるかにも猿原にも舐められてるというか、歳上としてまったく敬われてないけど、これも雉野に甘えてる関係ではあるんだよね。
    実際彼らも雉野のこと雑に扱ってる自覚があるし。

    でもこの件に関して雉野が何も言わない部分が色んな人に好かれるフレンドリーさなんだと思う。
    自分を卑下してる部分もあるとはいえ。

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:50:58

    ぶっちゃけこの番組の人気のかなりの部分を占めていたキャラクターだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:58:54

    地味にタロウに明確に美味かった!と言われてる雉野ラーメン
    点数自体も25点(並)より上の32点だし
    他者のことを考えて作る料理は美味い。なタロウの理論からしたらきっと相手のことを考えてる料理なんだろうなってのがよくわかる

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:00:08

    人間らしい弱さと周りからは歪に見えたとしても不器用に頑張っている姿が物凄く好き。
    物語の重要な部分に関わってはいても、出来るだけ目を逸らしたいけど、どうにもならないゆえの悲哀と攻撃性のバランスが凄まじいと思う。
    みほちゃん絡み以外の人とかとの関わりで覗かせる普通の人なりの優しさが重すぎず軽すぎずに行えているのは、個人的に凄いと思う。

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:01:52

    犬からすると指名手配犯の自分を危険犯してまで構ってくれたり助けてくれた恩人だからな、そら懸賞金で美味い飯でも食えよって言うよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:08:21

    >>46

    なお足りない模様

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:45:50

    このシーン好き。直前までみほちゃんとお揃いのマグカップだ〜!って喜んでたのにそのマグカップを迷うことなく犬へのお供え物に使えるところに雉野の優しさ出てるわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:46:48

    >>48

    自分も好きなんだけど、少年の事を心配していない雉野はおかしいのもわかる

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 11:56:39

    成長するに越したことはないけど別に成長しなくたってヒーローにはなれるがドンブラなのかなって
    特に成長したわけでなくとも赦しの輪で解放されたり雉は成長しなくたってヒーローだったり猿が意外と掘り下げられなかったり鬼も意外と変わってないし

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 18:42:31

    本編開始時点で元々ヒーロー気質がある人達が選ばれているんだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 21:12:44

    自身が持たざる者だからこそ、他者への優しさが全面にでるよね雉野くん
    キジみっかてんかの病院での見舞いのくだりで、タロウの中での評価かなり高くなってると思う

    自分自身に対する自信のなさからくる妻への依存の印象がデカかったから
    正直最終回まで立ち直らないのではと思ってたけど
    49話で思ってた以上にしっかり自分の足で立ち直ろうとしてるの観て更に好きになった

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 21:19:06

    タロウが負けを認める珍しいシーンな気がする
    キジみっかてんか

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 21:24:04

    間違いなく根は優しいヒーロー気質の兄ちゃんなんだよね雉野、、、

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:56:36

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 11:28:51

    >>51

    全員リセマラの末選ばれたヒーローの鏡みたいな連中の集まりだからな…

    基本的にドンブラの力を私利私欲に為に使わない。(犬が逃亡ルートにグラサン使うぐらい)

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:30:50

    雉野の優しさが出てるといえば職を失ってバイトする回でみんな勘違いで人のためにバイトしてお金貯めてるのを見て自分も協力しようとするところ好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:28:36

    雉野さんの暴走シーンが多いし目立つんだけどさ。
    幼い頃から自他共にダメダメ言われて育ってるから、自己肯定感が低すぎるんだよね。
    でもよくよく考えると、そんな中で周りに気を配ったり、不満を我慢してたりと、お人好しなのは凄いよ。
    そしてみほちゃんを口説き落とした根性もあって、一方でやりたいことも応援してるわけでさ。
    本人もみほちゃんに応援されて、不満をリセットして頑張るってるから、みほちゃん関連の暴走を除いたら善人側だよ。

    故にみほちゃん関連が目立つんだろうけどね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています