魔法セキュリティ凄い!→よく考えたらガバガバ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:14:01

    せっかくAI門番付いてるのに、結局原始的な「合言葉」が鍵という…
    一応、ネビルの落としたメモ持った脱獄シリウスは通すの拒んだ?みたいだけど
    寮ごとに魔法のバッジ(≒電子キー)持つとかの方がまだ安全な気が…

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:18:40

    ・寮の入り口は移動しないようなので、非友好的手段でも7年もあれば尾行で場所バレる&合言葉立ち聞きできる

    ・合言葉が変わるタイミングが悪かったり、忘れっぽいと締め出される→魔法に大事な記憶力の訓練や仲間との報連相の訓練?

    ・連続不正解のペナルティが無い、こともあろうに校長室でさえ、ハリーがお菓子の名前を雑に言い続けて突破できた

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:18:55

    秘密の部屋だかアズカバンの囚人だかで「校内に不審人物がいるからセキュリティを上げなければ」って時にネビルがメモしてた合言葉一覧の中に正解があったから通してクビになった門番役いたよね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:22:45

    >>3

    ああ微妙に出来事がこんがらがって記憶してた

    太った婦人は合言葉無いから通さなくて脅されて心神喪失→交代したカドガン卿の時にネビルメモで素通りか


    何にせよ人格のある門番付けといて、判定は合言葉ってのは…

    レイブンクローは場所知ってて謎かけ答えれば他寮でも入れる?みたいだけど、他の寮は友達を誘って場所と合言葉教えていいのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:23:13

    スレ画に誰もツッコミは無し…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:24:13

    太ったレディだからセキュリティそのまんまじゃん…
    何処に突っ込む要素が…?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:26:07

    魔法効くならインペリオでなんの意味もなくない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:28:28

    レイブンクロー寮の他寮を舐め腐ったとこ嫌いじゃないよ
    良いように言えば能力さえあれば遊びに行っていいんだしな!

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:32:46

    ハッフルパフは合言葉すらないぞ
    樽の叩き方だけだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:34:39

    まあ子どもが集団生活するんだし、厳重にし過ぎて寮に帰れないケースが多発しても困るしねえ
    忘れ物や体調不良とか当日休講になってで急に戻る時なんかに不便だし

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:39:15

    >>10

    結局のところ魔法セキュリティの練習、ってことなのかね

    そもそもホグワーツ城に侵入するのが大変なわけで、城の内側は寮が違ったり競ったりしても、大きな括りでは仲間って前提で

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:41:04

    >>6

    おそらく声でグラスを割る(声で割らない)シーンをコラだと勘違いしていると考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:42:07

    絵画の人物やゴースト達とかもあちこちにいるし見守る目が多いのは利点かね
    実際緊急時に先生達への伝言や探し物の協力してくれる事もあるし

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:42:15

    厳重にしたければ忠誠の術もあるし…

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:42:45

    レガシーでそれぞれの寮の談話室、寝室の内装含めてみんな素敵だなあって思ったからこそ
    もっと他寮間でも行き来出来たら楽しそうなのに!とはちょっと思った

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:55:12

    そもそもが寮の入り口のセキュリティは本来の目的はセキュリティの強化ではない気がするわ
    合言葉のグリフィンドールとスリザリンはまさに「寮内での結束を強めるための秘密の共有」的な感じがする
    逆に寮内での結束に重き置いてない個人主義のレイブンクローはある意味一番オープンだし
    ハッフルパフは「誠実にルール(樽の叩き方)を守れる人間は仲間として受け入れるけどそうじゃない奴には罰が当たるよ」な感じ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:03:53

    だからセキュリティの方向性が
    「罠を仕掛ける」とかそういう風になるのよね

    秘密の部屋みたいに珍しい蛇語とかを鍵をしてると
    かえって鍵以外の備えがガバくなってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:50:43

    >>17

    純粋な真似でいけるガバガバ鍵…

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:52:51

    >>10

    まあ教室の鍵なんて南京錠あたりで上等だわな

    校門のセコムとかの方を気にしろと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています