一次創作してる人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:40:26

    キャラクターの名前についてみんなどうしてる?
    こないだ友人と話してたときに「どうせ名付けるならGoogleとかで検索しても出てこない名前にしたい、その方が独自性がある」って事を言ってたんだ。

    俺はありがちな名前でも将来ヒットして検索エンジンに『リサ 自作品のタイトル』みたいな感じので出る方がかっこよくね?と思ってるんだが友人の気持ちも分からなくもない。

    みんなはどっち派なのか教えてほしい。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:41:59

    どうせどっかの誰かと被るから気にしないな
    むしろ現実から引用していく派

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:42:03

    独自性あった方がいいとは思うけど読者に覚えられなかったら本末転倒だし悩ましいな
    それはそれとしてピカイチはない

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:42:19

    モチーフがあるとめっちゃ楽だからモチーフ派
    私的には検索しても出てこないというよりかは一度聞くと耳に残る名前を作りたいし

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:43:59

    思いついた名前をそのまま付けてるからこだわりは一切ないしどっちでもいい

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:44:23

    モチーフを捻りまくる、口の滑りが気持ちいい、言葉遊びとかを気にしてるかな
    結局は自己満よ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:44:24

    熟語でも別キャラモチーフでもとにかく妙な名前にする
    他の名前と被った時に頭の中でイメージが混ざるから
    十中八九中学生で西尾維新に触れたのが原因

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:45:22

    なんか直感でつけることが多いな
    が外人の名前時点で調べて名前の意味と響きから決めるパターンもあるしギリシャ神話の女神とかの名前をもじって愛称が女神の名前になるようにするパターンもある

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:45:32

    有名どころと被らなきゃなんでもいいと思うけど
    強いて言うなら無理矢理捻った名前をつけるのはよほどセンスが無いと痛々しいだけなので自分ならやらない

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:51:15

    俺も百科事典読み込めばバンビエッタ・バスターバインやアーロニーロ・アルルエリみたいなオリジナリティあってかつ魅力的な名前思いつくのかな

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:54:44

    難読地名から

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:56:41

    口に出して読んでみて語呂や響きがいいってのはなんか良いよな
    あと異世界舞台の場合出身国ごとに名前の響きとか名付けに一定のルールいれたりとかもある
    この国は濁音で5文字以内の名前が多いとかこの国は柔らかで巻き舌っぽい響きの名前が多いとかこの国の女子はア行で終わる名前が多いとか

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:58:39

    >>10

    ブリーチは割と語感で決めてる名前っぽいし元々のセンスないとキツそう。


    正直師匠のネーミングは横文字系の名前よりも漢字の名前のがカッコよく感じる。

    茶渡泰虎とか狛村左陣とかかっこよい。

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:59:12

    俺は日本名だったら名前診断かけてできる限り縁起が良い名前にしている

    英名なら語感だね

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 13:59:27

    >>12

    いいね、こういうこだわりあるの好き。

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:01:42

    日本の作者が付ける外国人っぽい名前って海外の人から見たら変に思うんだろうか?
    外国の作者が日本人のキャラ登場させると結構変な名前あったりするけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:02:09

    ハガレンの荒川弘先生は人名辞典を引いて名前決めてたりしたらしいから(キンブリーとか?)色んな国の人名辞典買ってパラパラめくってみるのも良いんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:09:24

    >>16

    あると思うぞ

    ドイツ人名もイギリス人名もフランス人名もいっしょくたにつけているのとかよく見かけるし

    たとえばミカエルとマイケルは国ごとに読みがちがうだけ同じ名前だしマリアとメアリーも同じだしエリザベスとエリザベートは同じだしギルベルトとギルバードは同じだしイブとエバも同じだしイスカンダルとアレキサンダーも読み方違うだけで同じだ

    でも同じ国舞台の話なのにメアリーってキャラもマリアってキャラもいるってパターンの創作物多いじゃん?

    英語の人名読みなら英語の人名

    ドイツの人名読みならドイツの人名で揃えたほうがいいと思うんすよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:14:20

    場合による
    モチーフとか何か元ネタあるときはそこからとったりするし
    何もなければ探せば普通にいそうな名前にするし
    名前つけないケースだってある

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:24:43

    語感のいい名前の特徴としては名前・名字がどちらも同音で始まるのは割とルールとしてはいいんじゃないかなって


    >>10とかで挙げられてる名前もそうでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 14:47:00

    >>16

    銀河英雄伝説で高貴な身分の人達の名前が軒並み平民の名前で変に感じるってのは前に見た

    あと女(男)キャラに男(女)の名前がついてるとか定番だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:29:27

    文字列を検索して『君のために泳ぐ詩』だけヒットしたら名前に採用している
    大抵語感が悪くなるから脇役のときだけね

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:42:19

    >>18

    イスカンダルは誤読と誤解が入った結果だけどね

    アレクサンドロス→アリクサンダル→アリスカンダル→アル・イスカンダル→イスカンダル

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:43:10
  • 25二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:46:32

    名前で悩むことなんて分かりきっているから最初からそれっぽいモチーフを考えておく

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:49:32

    逆転裁判やヒロアカみたいに能力とか特徴から名前付けるの好き
    自分が勝手に名前だけ作ったやつであれば

    国語教師の愛上 御欠(アイウエ オカキ)
    数学教師の居知丹 賛詩(イチニ サンシ)
    英語教師の蝦椣 癒富(エビシデ イエフ)
    化学教師の水平 里井辺(スイヘイ リイベ)

    とかそんな感じ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:50:08

    R18モノだから登場人物の名前が読んでる人の知り合いにいないようにしてる

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:51:49

    語感と覚えやすさ重視かな

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:55:44

    名前に全く拘りないからそのキャラらしくて覚えやすい普通な名前にしてる

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 15:56:04

    鬼滅の作者の「(作中で)その名前をつけた親がどういう親なのか」を考えるって趣旨の話聞いてからは考える時の1つの要素に入れるようにしてる

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:08:36

    日本人名なら一応最低限字画は気にする
    古いかもしれんが「どういう運命を辿るキャラクター性か」を名前からちゃんと決めたいし
    外面いいサイコパスなら地格と外格を吉数にして人格を凶数にするしいずれカップルにする2人組なら改姓後の字画を考えて苗字つける

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:13:42

    名字はどこにでもある、ありそうなもの
    名前はまぁ特徴を出してたりする

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:17:08

    ヤクザや売人が使う隠語とかを仕込んでる

    割と語感がよかったりするので……

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:20:48

    相上桜花とか須勢爽太とか「あいうえおか」と「すせそた」から名付けたけどなんか気に入ってるわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:21:25

    身近な人や強烈な印象のある別のキャラと名前が被るとその人の顔がチラついて落ち着かないからどちらかというと被りは避けたい派
    基本的には変わった名前が多くなるけどシンプル過ぎて特定のキャラや人のイメージがない名前は使うこともある
    ファンタジー系だと適当な長めの名前付けて最初の2文字をあだ名として呼ばせるみたいなこともよくやる

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:22:10

    名前で伏線とか元ネタを匂わせたい派だから語感+漢字の意味でつける派

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:23:34

    最近だとアンデッドアンラックの名付けとかいいなって思ってる(作者的には最初はライブ感で付けてたみたいだけど)
    アンボイダブルの能力者の名前がボイド
    アンチェンジの能力者の名前がジーナ
    アンストッパブルの能力者の名前がトップ
    みたいな

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:25:44

    略称や愛称から本名膨らませる場合もあるな
    王族だったら個人名・通称・母方の実家の名字・国名もじったものとかでつけたりとか別の国では名前・洗礼名(神様の名前)・名字という構成でオリジナル神話から考えてみたりとか

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:27:43

    短くて他キャラと混ざりにくい名前は意識してる

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:35:07

    日本語名でしか使えないけど、身近な名前をベースにして文字をずらしたり付け足したりするってのはやってる
    例:ひろし→ふるし(古司)
     やすお→やずお(八頭雄)
     まさき→たまさき(珠咲)

    ただ自分がやると何故か地名みたいな人名が出来上がるからもっと上手い人にやってみてほしいなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:41:18

    ある程度の縛りを決めて名付ける
    九州武将縛りとか、鳥の名前入れるとか

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 16:44:58

    適当に決める時と真面目に決める時がある。
    適当な時は偶然机の上に置いてあったMTGのカード見て決めたし、真面目な時はモチーフやストーリーと照らし合わせながら決めた。

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 17:58:13

    そのキャラの秀でた分野の偉人の名前を借りたり西洋人名のサイトで名前と共に意味や由来が書かれてるので
    他単語+人名と並べて訛るように子音変えてそれっぽい名前になったら採用とかしてる
    そこそこ独自性出る

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:18:10

    キャラクターイメージから連想する
    イメージカラーが赤だったら火って字を入れたり生真面目な善人だから生良さんとかテンションが高いから躁さんとか

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:20:46

    今話題になってるトリコだと敵キャラたちは別々の意味を持つ単語を合体させてたりするよね
    そういうのもありなんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:28:29

    割とそのキャラクターの持つ役割から決めがち

    「事件を目撃した善意の第三者」→三田良人(みた よしひと)
    「探偵の助手」→ジョシュア・ダンディーノ
    「名探偵」→丹 典明(たん てんめい)

    とか。
    あとは単純に響きが気に入った名前とか。

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:21:25

    記念日とかの名前もじるのたのしい

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:22:43

    イメージカラーとか真逆な名前入れてみたい

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:24:16

    >>3

    ひかるのはじめにすべきだよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:26:52

    語感全振り。キャラクターの性格と名前の響きから受ける印象がマッチするかだけ考えてる

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:37:33

    パッと浮かんだ名字か名前からできるだけ語感がしっくりくるフルネームにして漢字をあててるな
    奇抜になり過ぎない範囲で独創性は出したいから珍しい名字+普通の名前か普通の名字+珍しい名前を意識してる
    漢字か読みが実在人物や有名キャラクターと被るのは避けて、文字列として見た時もできるだけシンプルで見栄えがいい名前にするようにしてる

    キャラのモチーフとかに関連性を持たせると拘りに歯止めが効かないからそういうのは考えてない

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:40:30

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 21:41:13

    赤ちゃんに名付けられている名前ランキングを参照してる
    日本語圏の名字に関しては、題材とする地域で多いor特有のものをチョイスしてるかな

    英語圏の名付けで困ったら、アメリカのベビーセンターっていうサイトが名前の意味合いまで紹介してくれているから助かる

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:39:14

    >>18

    ところが昔から一定数あえて外国の読みの名前(本名愛称問わず)にする人もいるらしいから厄介。特に南北アメリカ諸国とかオーストラリアみたいな旧植民地で世界中から移民が来た国

    ひいひいじいさんはドイツ人だったらしいから息子の名前はドイツ語読みとか、ペンネームをイタリア語読みにしようとか、本名は英語読みだけど同姓同名がいるから愛称でスペイン語読みとか


    欧州も地続きなので平民でも国跨いだ結婚とか割と古くからあるのでファーストネームもファミリーネームも外国由来の奴は極端に珍しいわけじゃないしな


    インターネットの普及でこの傾向は拡大気味であるらしいので現代劇ならそこまで拘らなくてもいい気はする

    無論キャラや舞台の設定によっては拘った方がリアリティでるだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:44:55

    >>16

    アリスがおばあちゃんっぽい名前に感じるらしい

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:54:58

    台湾で現地の人と会ったとき「本名は読みにくいだろうからニコラスで呼んでください」って言われたことあったなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています