- 1二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:13:44
- 2二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:14:20
サブノーティカ
- 3二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:14:52
どんなジャンルがいいとか希望がないと何とも…
- 4二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:17:26
- 5二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:19:02
シェルノサージュ
コロナで友達ができなかった時の支えだった - 6二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:20:13
Rimworld
ワークショップから無限にMod導入や - 7二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:20:32
inscryption
情報は何も仕入れずにやって欲しい、なんならプロモーションビデオとかも一切見ずにやって欲しい - 8二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:21:57
P4G…P5R…ダンロン123…
- 9二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:22:18
Terraria
そのままでもMOD入れても楽しい
2,3年前にワークショップ対応のMODツールもSteamに来て遊びやすくなった - 10二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:23:55
- 11二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:25:18
P4GとP3Pは値段もお手軽で手を出しやすいと思う
- 12二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:29:17
正式版はいつになったら…
- 13二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:29:57
slay the spire
civ6 - 14二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:31:40
オープンワールド系好きならそれこそホグワーツレガシー良いんじゃないか?
フィールド巡るだけでマジで時間溶けるぞ - 15二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:32:58
- 16二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:45:36
Outer Wilds
謎解き系オープンワールド
ちょっと操作にクセがあるけど凄まじいゲーム体験ができるからオススメ - 17二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:55:58
EnderLilies
メトロイドヴァニア系としてはめちゃくちゃ完成度高い
キャラもBGMも良いんだわこれが - 18二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 18:58:53
suzerain
お前も権威的国家を改革する大統領にならないか? - 19二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:00:25
Bad Guys at School
- 20二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:01:19
ウィッチャー3
セールの時期だと大体安売りしてる
オープンワールド系だと1、2を争うくらい好き - 21二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:01:21
Inscryption
楽しいぞ! - 22二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:01:54
LobotomyCorporation
たくさんのアブノーマリティ―と触れ合うがいい…… - 23二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:03:11
- 24二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:04:02
- 25二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:05:07
World End Diner
人類が滅び、動物とロボットだけの世界でレストラン経営するゲーム
可愛いドット絵と穏やかなBGM
現実で疲れた時におすすめ - 26二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:07:37
Crusader Kings 3
中世領主になって繁栄させるのだ
どんどん増えていく家系図眺めるの楽しいぞ - 27二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:08:25
BABAisYOU
脳を溶かせ! - 28二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:12:29
Slime Rancher
かわいいスライムを合成して、彼らが作り出す資源でお金を稼ぐゲーム
牧場経営系だけど、スライムを合成して希少種をつくったり
ドローンで効率の良い管理システムを作ったりと色々できる
若干の謎解き要素はあれど、基本はスローライフ系
Slime Rancher - Official Launch Trailer
- 29二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:15:23
your chronicle
放置ゲーというには中盤は忙しないけど - 30二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:16:26
titanfall2
神ゲーなのもそうだが安いからハズしても痛くない - 31二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:17:44
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:17:45
StoneShard
ターン性オープンワールドローグライクRPG
美しいドット絵と難易度の高い戦闘が特徴 - 33二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:18:18
ふしぎの城のヘレン売ってて笑ったわ
安いし面白いよ - 34二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:19:49
- 35二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:21:39
ストーンハース
マイクラとリムワールドを足してファンタジーをまぶしたようなゲーム
かなり重いのが欠点 - 36二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:21:57
Kingdom
タワーディフェンスストラテジー
日本語対応してなかったと思うけどテキストがある訳じゃないしどう操作すればいいかは分かりやすかったと思う - 37二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:21:57
あらー…
- 38二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:29:32
>>34だけど前のPCではフリゲ版普通に起動できていました
凝ったマップギミック、良質なストーリー、何より戦闘システムが面白いので環境が合う人は是非ふしぎの城のヘレンをプレイしてくれ(半ギレ)
- 39二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 19:49:51
- 40二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:36:01
steamといえばでportal
どこでもドアととおりぬけフープを足したようなポータルを銃で開いて、次々と実験をこなしていくゲーム
ワープしたり物質を転送したり高いところから飛び降りる反動で、真横に射出されたり
実験終了時にはケーキもあるよ! - 41二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:37:01
オーバーダンジョンとケチャップandマヨネーズがおすすめ
- 42二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 20:51:55
そのラインナップならアクション寄りだがThe Riftbreakerも勧めたくなる
- 43二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:57:34
名前のせいで時間に追われるゲームかと思って7 Days to Die敬遠してたんだけど、いざ買ってみたら襲撃オフにできるしのんびり暮らせて良い感じ
襲撃有りでも7日がむしろ長く感じる - 44二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:07:01
warframe
別にsteamじゃなくても公式サイトから直接落としたりCS機で一通り出てたりするけど、
steamだとユーザー制作のスキンが買える - 45二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:09:35
- 46二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:11:49
大作多めになりがちだから軽めの名作もシェアするか
サンセットルート、九マスの船室を使って金を稼ぐデッキ構築 手軽なスレスパみたいな感じ
元々100円ちょいなのに今はセールまでやっている 新作のTRPG風味もまあサクッと楽しめる
- 47二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:14:22
Luftrausersはいいぞ
DeckかPCに繋げるコントローラーがあると尚良い
https://store.steampowered.com/app/233150/LUFTRAUSERS/?l=japanese
- 48二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:18:15
Magicmaker
日本語無いから正直内容はロクに理解してないけど
色んな要素組み合わせて魔法作るのが楽しいから
最終面クリア後も度々やる
Magicmaker on SteamEver wanted to shoot poisonous lightning lasers? Freezing fireballs? Turrets that fire waves of miniature suns? How about lasers that shoot exploding black holes that suck out your enemies' life force? You can do that all in Magicmaker, the spellcrafting-focused platformer dungeon-crawler!store.steampowered.com - 49二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:18:36
オークスマストダイ3はオススメだゾ
キミもリフトの魔法使いになってオークをネギトロにしよう!!
ゲームシステムとしてはアクション要素強めのタワーディフェンスゲームで、アクションが得意ならタワーディフェンスが多少苦手でも立ち回れるって所が特徴かな - 50二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:18:58
mount&blade2 bannerload
戦場の指揮官になって大軍勢と戦うぞ!
国お付きの傭兵になったり士官して部下になったり自分の国を立ち上げることもできるぞ! - 51二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:19:28
theHunter: Call of the Wild
かなり人を選ぶゲームだと思うけど個人的には狩猟せずに歩き回ってるだけでも楽しい - 52二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:20:11
- 53二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:31:51
- 54二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:33:33
1000時間でも初心で楽しめる
kenshi - 55二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:34:13
なんこれ…邪悪なMOTHERっぽくていいな
- 56二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:37:02
Loop Hero
細かく操作できないのがもどかしくも楽しい - 57二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:01:39
- 58二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:10:16
- 59二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 04:25:35
- 60二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 05:55:18
- 61二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:07:35
わかりました…核戦争起こします…
- 62二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:11:27
Fallout シリーズ Nexusmodsも付けるんだぞ
Tropico 6
Library of Luina
Kerbal space program
Plague Inc - 63二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:18:46
ワイルドハートやって、遊べたらスペック出して
- 64二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:24:07
helltaker
なんと本編無料!やれ! - 65二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:26:55
- 66二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:27:17
The Witness
お前も線と点を探すんだよ - 67二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:43:02
魔物娘と不思議な冒険
魔物娘と不思議な冒険2
ローグライク好きならハマるかも
絵柄も可愛いし世界観も平和なので癒される - 68二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 09:30:50
Hand Simulator: Survival
- 69二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 09:37:56
- 70二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 10:52:18
これ買ったけど最初30分で酔い過ぎて積んでる
- 71二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 11:16:35
ロボトミーコーポレーション
ライブラリーオブルイナ
ホロウナイト
ブラスフェマス
エンダーリリーズ
ハイファイラッシュ
シグナーリス
多すぎて決められない - 72二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 17:00:23
- 73二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 17:13:16
大体5時間くらいで遊べるノベルゲーで
・シロナガス島への帰還
おまけシナリオ合わせて7時間くらいかも
個人的には性癖が合えばお得だと思ってる
・キラキラミラ
推理ゲームだけど一本道で難易度低、推理パート少なめ
めちゃくちゃスチル多い
PVにも出てるけど冒頭で虫描写あるので一応注意 - 74二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 23:51:31
スチームパンク好きなら「Airships: Conquer the Skies」をやって損は無いと思う
簡単に言うなら飛行艦艇や陸上艦艇を設計してドンパチする戦略SLGなんだ
Steam:Airships: Conquer the Skies多くの機能をもつモジュールを組み合わせて、スチームパンクの飛空挺を設計し、空を制覇しよう!store.steampowered.com - 75二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 23:54:21
ダンロン
今なら2/28までセールで3作品が2700円そこらで買えるで
まずプレイして損はしないハズ - 76二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:23:12
No Man’s Sky
1844京6744兆737億955万1616個の惑星を旅するオープンワールドSFアクションアドベンチャー
宇宙の謎を追うストーリー、異星人との交流とその言語の学習、拠点建築、貿易、宇宙空間での戦闘、艦隊指揮、開拓地運営などなど
やれる事が…やれる事が多い…!
初期こそ賛否あったがアプデを重ねて最近は高評価に落ち着いた
Steam で 50% オフ:No Man's Sky『No Man's Sky』は自動生成される無限の宇宙を舞台とする、探索と生存をテーマとしたSFゲームです。store.steampowered.comRisk of Rain 2
見知らぬ星に脱出ポッドで不時着し
キャラクターのスキルとさまざまな効果を持つアイテムを駆使してモンスターを倒しまくるローグライクTPS
各キャラの特性とアイテムの組み合わせを考え尽くすのがミソ
Steam:Risk of Rain 2荒れ狂ったモンスターの群れと戦って、見知らぬ混沌だらけの惑星から脱出しよう。一人でも友達と一緒でもプレイ可能。 戦利品を驚きの方法で組み合わせて、各キャラクターを使いこなし、最初の不時着の時に恐れていた破壊王になろう。store.steampowered.comDEATHLOOP
Steam:DEATHLOOP『DEATHLOOP』は、『Dishonored』を手掛けた数々の受賞歴を誇るスタジオ、Arkane Lyonによる次世代のFPS。『DEATHLOOP』の舞台となるブラックリーフ島では、敵対する2人の暗殺者が謎のタイムループに閉じ込められ、永遠に同じ一日を繰り返す運命に翻弄される。store.steampowered.com『Dishonored』や『Prey』を手掛けたArkane Studios制作の死にゲー
舞台となるブラックリーフ島では1日周期で時間が巻き戻る超常現象が起こっている
死人も生き返る
この同じ「良い1日」を延々と繰り返すループを止めるため、主人公は
島の管理者的なやつら(計8人)を1サイクル以内に全滅させなければならない…というFPS
こちらもバグが多かったがおおよそアプデで改善済
SOMA
Steam:SOMAFrom the creators of Amnesia: The Dark Descent comes SOMA, a sci-fi horror game set below the waves of the Atlantic ocean. Struggle to survive a hostile world that will make you question your very existence.store.steampowered.com『Amnesia』『Penumbra』に続くFrictional Games会心の一人称ホラー
何言っても若干のネタバレになりそうなので、とりあえずタイトル(Soma:不死の霊薬)の通り永遠の命をテーマにしているとだけ
公式日本語化はされていないが有志によるほぼ完璧なMODがあるのでご安心を
グラフィックこそちょっと古いが、掛け値なしに近年のホラゲーにおける傑作中の傑作といえる一本
- 77二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 10:30:23
- 78二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:54:23
https://store.steampowered.com/app/2101350/BLACK_SHEEP_TOWN/?l=japanese
Steamでしか遊べないという意味ならこれ
ノベルゲームに抵抗ないなら
- 79二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:56:12
Slay the SpireやHexcells Infiniteでええやん
- 80二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:00:07
- 81二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:03:27
- 82二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:04:07
よく見るえっちなロボってこのゲームだったのか
- 83二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:05:04
信長の野望革新
三国志IX - 84二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:17:25
terra invictaかな
戦略シミュレーションだからジャンル違いだけど
https://store.steampowered.com/app/1176470/Terra_Invicta/?l=japanese
あとはouterwilds。調べずやってみてほしい。
https://store.steampowered.com/app/753640/Outer_Wilds/?l=japanese
- 85二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 03:57:19
今ストアでエラー出るな