- 1二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:47:28
- 2二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:48:16
- 3二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:49:15
あまりにも辛くて泣いた
スケと上様のシーンをもっと… - 4二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:49:52
濡れた布を顔に被せて窒息させたんだよ
- 5二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:51:39
昔の農村とかで子供を間引くのによく使われた手段。水で濡らした布で口と鼻を塞いで呼吸出来なくして窒息死させる。子供や体の弱った人ならば確実にやれる。
- 6二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:52:19
ちょっと仕事の関係で最後の10分しか見れなかったんだが(明日録画見る)最後の不意打ち百合凄い良かった…
原作もわりと萌えたんだが原作よりも吉保の悲哀や愛しさ苦しみとか伝わってきてなんかすごいグッときた - 7二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:52:49
月のものが来ていないって台詞が改変された結果桂昌院の言動のグロテスクさに拍車がかかってて震えました
- 8二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:55:40
6~7代をすっ飛ばすのが加納の村瀬殺しとは・・・
いやここはやりかねないというか暗躍バレないために殺すという判断をする女なのは間違いないから面白い改変ではあるな
でも江島生島事件見たかったわ・・・ - 9二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:56:09
- 10二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:57:48
このドラマの村瀬老人は普通に歩き回ってるし
没日録の引き継ぎをしてから普通に布団の上で死にそうだななんて少し前まで思っていたが…まさかそう来たか… - 11二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 22:59:02
- 12二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:01:21
家光編から見てると家光と有功の愛を目の当たりにした玉栄の執念の終着点という意味合いも感じられるよね。
- 13二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:02:57
- 14二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:03:22
- 15二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:03:45
- 16二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:04:05
原作だと前々から頭痛がーとか言ってたけどドラマだと突然死んだ感がする
- 17二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:05:10
- 18二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:05:46
- 19二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:06:42
柳沢吉保の行動には最初は恐ろしさを感じたけど、玉栄に抱かれてまで綱吉のそばにいたいと思う愛の深さや綱吉に愛された右衛門佐を暗殺せずに早く右衛門佐と会わせる為に手を下したようにも思える行動には負けヒロインとしての姿と「葉隠れ」に代表されるような日本人の秘める精神性を感じさせられた。
彼女も想い方は違っても綱吉に恋をしていた人物であり恐ろしくも綱吉に対する愛はあったと感じられる女優さんの表現力に唸った。 - 20二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:07:48
毎週思うが全員演技がヤバい
倉科カナの最後の絞りきるような声と涙が美しい - 21二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:08:30
御台所の最後のシーンも有ったからこそ
「皆、上様に恋をしているので御座います。」という台詞が建前じゃなかったと判るんだけどね…
尺の都合とはいえ家宣様はすっ飛ばすのか。でもオリジナルの理由付けは好き
- 22二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:10:06
「何故か大笑いされたのじゃ…」とか不思議そうだったけど滅茶苦茶色々喋ってるじゃないですか吉宗公
- 23二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:12:03
多分まだ恋を知らないお信は理解できなかったから、覚えてないんじゃない?今の吉宗なら色恋も理解してるし、綱吉の人生を知ったから気持ちも理解できたと思う。
- 24二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:14:05
玉栄の女性経験って立場上女中に気まぐれに手を出す事はあっても、真っ当に行為に及んだのが若くして亡くなった家光だけだよね。
そこで女性に関する性知識が止まっているのと坊主故の信心で現代人や女性目線でかなりえげつない無理難題を言っているように映る。
- 25二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:16:32
吉宗と久通のシーン漫画にはない場面だけど良かった
幼馴染同士のやりとりて感じで好き - 26二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:20:26
- 27二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:20:45
- 28二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:22:25
- 29二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:25:33
それだけがテーマじゃないだけで主題ではあるだろ!?
- 30二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:29:01
- 31二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:33:28
その少し前に佐の頭痛が描写されていたのがね…
- 32二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:45:22
「上様に自分の気持ちに気づいて欲しかった」って衝動で手に掛けたのが最初で最後の欲得だったのかもしれない
- 33二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:18:12
改変と言えば少女期吉宗の姉二人が出てきたの良かったね
今将軍の座に着いているのが吉宗なら、この姉達どこに行った…?って勘のいい視聴者は震えるのだ - 34二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:45:15
吉保のあのシーン、昂ってても冷たく響く感じかな思ってたけどなんか甘い優しくすら感じる声で、こうきたかーーーー!ってなった
- 35二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:01:48
甘く優しい声と顔とそして布を顔にかける前の涙があるからこそ愛しさと苦しみがよく伝わってくるのだ
原作はもっとヤンデレみたいなイメージだったけどドラマのほうはやるせなさが苦しみが凄い感じたからただヤンデレで片付けるにはあまりにも… - 36二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:42:14
秋から医療編・幕末編!
医療編飛ばされるかとヒヤヒヤしてたからこれは嬉しい
||◤ ◥||
<a href="https://twitter.com/hashtag/大奥" target="_blank">#大奥</a> 速報
||◣ ◢||
<a href="https://twitter.com/hashtag/ドラマ10大奥" target="_blank">#ドラマ10大奥</a> SEASON2
医療編/幕末編が…
2023年秋に放送決定!📢
そして吉宗編(今クール)は
第10回までの放送となります。
引き続き『ドラマ10大奥』を
よろしくお願いいたします🙌 — ドラマ10「大奥」 (nhk_oooku) 2023年02月22日 - 37二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:54:10
原作だとクレイジーサイコレズだらけだからな
まあ史実でも綱吉と吉保は男色関係といわれていたり吉保の息子の吉里が綱吉のご落胤と噂されていたりもうドロドロ - 38二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 08:07:46
- 39二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 08:42:50
臣下や世間には犬公方と馬鹿にされ、数少ない味方だった玉栄とも袂を分かち、心を通わせた右衛門佐とも死別してメンタルボロボロの上様をこの先生かしておいても更に辛い目に合う可能性が高いのであれは吉保なりの介錯に近いよね。
- 40二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 10:21:16
他の時代劇で流用出来ないような鮮やかな着物は全部新調しているんだろうか?
衣装代どうなってんの - 41二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 10:56:24
絶対に倒産しない会社なんで…
- 42二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 12:55:48
ドラマでも分割で放送とかあるんだね
医療編と幕末編楽しみ!特に青沼のキャストが! - 43二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 12:59:51
先週ほどは心動くシーンなかったけどやっぱり色々凄くよくて胸にすげえくるドラマだ
子役まで含めてどの役者さんも素晴らしいな
強いて言うなら刺客役の人の演技がちょっと残念なくらいか
瞳の動きや指の動きだけで愛しさ表現されているの凄いなあ…
あと不意打ち百合のもとは上様に恋をしておりましたって優しい声だからより悲しい
自分のものにしたいと上様を送ってやりたい気持ちと両方感じられる演技だった - 44二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 18:27:04
徳子ともとが実年齢より達観してる?貫禄?を感じたんだけど、あのくらいの年だと子役でもかなり大人びてるのかそういう演技指導なのかわからん。紀州の三姉妹の長女と次女は年頃の女の子らしくはしゃいでる雰囲気があったし後者なのかな
ちょっとだけだったけどあそこも印象的な二人の光景だった - 45二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:58:53
なんで紀州じゃなくて甲府の者指名したの?
- 46二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:36:30
- 47二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:48:23
補足すると甲府の者は家光編で有功を種無しと罵っていたお夏の方の娘で玉栄にとっては有功様を馬鹿にした嫌なヤツの血筋なので有功との約束を反故にする様で絶対にイヤという認識。
- 48二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 11:50:40
展開やセリフの改変は多いけど「女と男というものは〜」とか肝心な場面は変えてないし納得と満足感があったよ綱吉編
そして衣装が豪華絢爛で目の保養だった - 49二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:01:21
サクサクした感じで進むからすごいジェットコースターのように情緒シャッフルされた点もある
原作の進み方だとドラマにしたら間延びした感じになりそうだし善し悪しはある
勿論原作のこのシーンやってくれなくて残念だなあってくらいエピソード絞られているから不満もわかるがそれでも「もとは上様に恋をしておりました」とかオリジナル部分でグッとくる部分も多かったからどっちも別の良さあるのでドラマ見た後は原作読んで欲しい
原作でみんなに忘れられてた御台様が殺しに来たの好きだけど多分45分ドラマでいれたらちょっと他のシーンが薄くなりそうだし… - 50二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:05:31
良いドラマ化だよね
原作借りに行ったら全部借りられてたわ - 51二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:18:16
- 52二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:52:54
年老いた綱吉とお伝がやっとただの母と父として松姫を弔うことができたシーンいいよね…
松姫を亡くした当時「また子を作ればいい」的なことを言われて「この先何人お子が産まれようと姫はただ一人です!」って号泣するお伝、情深い人なんだなってわかって好き - 53二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:55:27
原作だと綱吉を暗殺しようとした若い男は生類憐れみの令によって誰も手出しできない中で犬に婚約者を食い殺された背景がある
- 54二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:00:43
綱吉の後継候補に紀伊も入るなら尾張も水戸も黙ってられないよね
- 55二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:04:39
- 56二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:02:09
あれ省略されたのちょっと残念だったけどドラマはあくまでも将軍の悲哀を中心に描いてるから仕方ないのかな
- 57二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 09:00:29
櫛や簪を選ぶ場面
聡明で身分の低い妹にも優しかったらしい長姉が控えめで、調子のいいだけと言われていた次姉があれもこれもとなっていたのが良かったな