CP? 今日REDを久しぶりに見たので

  • 1TGIF23/02/21(火) 23:14:53

    気になったところを挙げるので、答えとか説明できる人いたら誰でもいいので教えて欲しいです。


    ちなみに見た場所は、羽田から伊丹のJALの飛行機の中

    途中気になるところは巻き戻して見れたので結構ある

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:15:45

    飛行機で見れるって噂は本当だったのか
    羨ましい

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:16:10

    おかしいなまだブルーレイは発売されてないはずだけど
    ネトフリでいけるんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:16:22

    いいなあ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:16:45

    巻き戻して見れたってむしろ普通に見てるおれ等より詳しく見れてるのでは…

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:17:06

    >>3

    飛行機は円盤販売前の映画が見れることがたまにある

    アメコミ系とか公開中の奴もあったとかなかったとか

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:17:12

    >>3

    飛行機の中で見たって書いてある

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:17:22

    >>3

    飛行機内とか離島だとまだ見られるとかなんとか

  • 9TGIF23/02/21(火) 23:17:37

    まず1つ目は12年前の惨劇について

    ロビンがトットムジカの撃退方法は現実とウタワールドでの同時攻撃って言ってたけど、12年前はシャンクスの一撃で倒れたっぽい?

    でも直後にウタが気絶した状態で落ちてきたんで分からない

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:19:03

    >>9

    多分シャンクスの一撃はせいぜいノックバック程度でムジカには効いてない

    タイミングよくウタが眠っただけだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:19:36

    >>9

    気絶とタイミングが偶然重なっただけでシャンクスで倒されたわけじゃないはず


    あの描写は…気絶して無力化してる時に消える直前は攻撃が当たったとか?

  • 12TGIF23/02/21(火) 23:19:55

    ちなみに1はルウタ狂なので、冒頭のハグシーンを10回巻き戻しました

    隣にいた友達に引かれました

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:20:20

    ウタが未熟だったのでトットムジカも未熟だった説

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:21:54

    小説2種両方見たけど共にシャンクスの剣で倒れたわけではなくウタの体力が尽きたから消えたと明確に書いてあったわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:22:20
  • 16二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:23:20

    12年前のシャンクスとはいえ攻撃が足止め程度にしかならんのホンマ……

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:23:38

    >>12

    くそっっおれも早くリピートしてェ!!!

  • 18TGIF23/02/21(火) 23:24:13

    2つ目
    ルフィの「止まれ、ウタ」の後にウタは諦めたっぽいんだけど、それでもトットムジカが流れたのはウタが諦めたことを察したトットムジカが飲み込んだって解釈でOK?

    ゴードンが暴走って言ってたから

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:24:17

    JBooks
    刃に貫かれた魔王の身体が、炎を噴いて爆発する。 魔王は変形して反撃を試みようとしたが、突然消えてしまった。幼かったウタの体力が尽き、眠り込んでしまったことで、魔王も消滅したのだ。

    みらい文庫
    シャンクスは〝覇気〟を剣に伝え、魔王をつらぬく。 そこで魔王の体は暗く色を変え、一気に中心にむかって縮んだかと思うと、爆発とともに黒い音符をそこら中に舞いちらせた。 シャンクスの攻撃でそうなったわけではなく、幼いウタの体力がつきて寝てしまったのだ。

  • 20TGIF23/02/21(火) 23:25:06

    1つ目の答えはウタの体力が力尽きたって事かな

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:26:10

    >>9

    赤犬が古代に封印されたと言っているからね

    シャンクスは倒し方知らなかったからカタクリに教えてもらってたし

  • 22TGIF23/02/21(火) 23:27:39

    3つ目
    ここでよくロミィが気ぶってるのよく見るけど、映像だけ見ると新時代計画の直接的な原因じゃない?

    もちろんロミィ一人だけじゃないとおもうんだけど、映画の中で「逃げたい」って言ってたのがロミィだけだからそう感じたのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:28:30

    >>18

    幼少期のウタも記憶がないままトットムジカが暴れてたみたいだし召喚できるだけで制御はできない(少なくとも今のところは)と思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:29:10

    >>18

    一応あの後も諦めてはいないと思う

    飲み込まれたあとの独白でもまだ新時代を目指してるし

    「もう引き返せない。私は海賊嫌いのウタ。私を見つけてくれたみんなのためにも――〝新時代〟を!」


    ただ一方で制御を外れたのは新時代のマークに気づかれて心が弱った隙を突かれたんじゃないかと自分は推測してる

  • 25TGIF23/02/21(火) 23:29:11

    4つ目
    最後でギア5出したけど、その直前にルフィが白目むいてるシーンあったのよ

    原作でも白目むいてるし何か関係あるのかなって

  • 26TGIF23/02/21(火) 23:31:51

    5つ目
    ムジカの撃破の直前でルフィとシャンクスがウタとの思い出のシーンがあったんだけど、ルフィが白黒でシャンクスがカラーだったのはなにか意味とかある?

    一応副音声とか40億巻とか4/4巻は持ってるんだけど良く覚えてない

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:33:56

    >>26

    勝手な解釈だけど

    ルフィにとってウタは幼い頃の淡い記憶

    シャンクスにとってウタは長年連れ去った鮮明な記憶

    って演出だと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:35:08

    >>22

    4/4巻で確か3割位救世主扱いしてるからその辺全般よ

    ロミィはわかりやすいアイコンになってるけどどちらかといえばただのファンだと思う

    たしか最初に女性が集まってウタに訴えてるシーンはウタの信奉者ってなんかのインタビューで見た気がするしむしろそっちの方が…じゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:35:41

    >>26

    連動アニメと映画のルフィの回想に違いがあることからルフィは淡い記憶だったということをお前に教える

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:35:54

    >>25

    単純な気絶のシーンじゃなくて?

  • 31TGIF23/02/21(火) 23:36:17

    6つ目
    ギア5のルフィの眉毛が眉間だけ丸まってるのはジェルマと関係あったりしない?
    多分関係ないと思うんだけど、ベガパンクが二カのこと知ってたしワンチャン無いかなって

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:36:48

    >>25

    これ自分も思ったけど現時点じゃ憶測の域を出ないのよね

    原作でのギア5の掘り下げを待つしかない

  • 33TGIF23/02/21(火) 23:37:10

    >>30

    多分関係ないと思うけど白目むいて気絶っていう共通点あるし気になったってだけ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:38:44

    (コテハン固定して変な名前なのはなんでなんだろ…?)

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:40:15

    原作だとルフィが白目剥いてるシーンで印象的なのはインペルダウンでマゼランの毒くらったとこだから死に瀕してるイメージ RED時空だと恐らくカイドウと戦ってないから金棒の一撃で死にかけてニカに覚醒したのを肩代わりした描写とか?

    >>25

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:40:24

    そもそも白目むいてるシーンがトットムジカ完全体になって吹き飛ばされた時しか思い出せない
    スネイクマン→ニカの時はそんな演出無いし

  • 37TGIF23/02/21(火) 23:40:51

    もう一つ二カ関係なんだけど、二カと珀鉛病ってなにか関係ある?
    撃破後に一瞬だけカラーのギア5のルフィの後ろ姿が映るんだけど、それがトラ男の病気と被った

    もしかしてフレバンスの下にはゴムゴムを覚醒させた先代の亡骸が埋められてたりして?

    っていう妄想をした

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:41:31

    >>34

    スレ主の質問ってわかりやすくするためじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:41:50

    このレスは削除されています

  • 40TGIF23/02/21(火) 23:42:58

    最後死にゆくウタが解放のために歌ってたシーンで体から何か出てたのって何だと思う?

    演出って言われたらそこまでなんだけど、ウタウタの覚醒だったら熱いなって思った

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:43:46

    >>31

    あのぐるぐる模様はもし意味があるならジェルマというより悪魔の実関連じゃないかなって思ってる

    ゴムゴム含め悪魔の実はあの模様ベースだから

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:44:56

    >>37

    そこんとこはまだ原作にも出てないからわかんない。

    考察の域を超えないけど、個人的には関係ないと思う。

    たとえ先代の死体が埋まっていたとして人々を笑わせる神が悲しませるようなことはしないんじゃないかな?

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:49:11

    >>40

    覚醒ではないと思う。

    自分個人の解釈なんだけど、ウタから出てきたものはウタの命・生命力を表している。

    ウタが自分の命を掛けて皆を救っているこのシーンだとこれが一番当てはまるのかな?

  • 44TGIF23/02/21(火) 23:51:41

    9つ目
    最後にボロボロの声で歌ってて「いつだって あなたへ」の後は無かったけどそこで力尽きたんかな?

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:53:34

    >>44

    そうだと思う。

    EDで歌っていたときはもっと生き生きとしていたから。

  • 46TGIF23/02/21(火) 23:55:43

    10
    最後に棺の様なもののシーン止めてみたんだけど、あまり棺に見えなかったというか

    止めて初めて分かったんだけど、あの箱の上に赤髪海賊団のドクロの旗がかけてあった
    でもシャンクス側にかけてあった

    顔が見えるように下半身側にかけると思うんだけど、シャンクス側に顔が来るようにしないのかなって思って

    だったら暖を取るために布団代わりに旗をかけたのかなって

    語彙力無くてすみません

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:56:50

    >>36

    あなたの言う通り白目剥いたあと起きてスネイクマンからのニカの順番だからやっぱりなにか関連がある線は薄そうだね

  • 48TGIF23/02/21(火) 23:58:26

    >>42

    前にどこかのスレでフレバンスと太陽信仰についての考察見たんでそれを思い出しました


    でも表紙とかは肌の色は普通なんであまり関係ないかも?

    映画内では上裸で背中が白かったんでよくわからないです

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:00:40

    >>48

    あんまそう言う考察は信用しない方がいいよ。

  • 50TGIF23/02/22(水) 00:00:59

    もしウタが生きてるって仮定したとしたら、最後の二人きりのシーンでルフィが涙をこぼしたのは未来視でウタが眠っているところを死んだと勘違いしたからなのかなって思った

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:02:51

    >>9

    今更だけど記憶だとこの時のシャンクスの攻撃にバリア発生してなかった記憶あるからウタが寝た事でウタワールドが閉じてトットムジカの完全性がなくなったんじゃ無いかって思ってる

  • 52TGIF23/02/22(水) 00:03:29

    11
    エンディングのシーンでルッチとブルーノとカリファが別々に書かれてるのって現在の三人の所属が違うって事であってます?

    エニエスロビーでは全員CP9だったけど昇進スピードに差があるんですかね

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:04:24

    >>44

    そうとしか言いようがないかな

    むしろなぜ制作側はウタが力尽きるタイミングを「いつだって あなたへ」の直後にしたのかが未だに分からない

    何かしらの意味はあると思うけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:05:40

    >>50

    いや、公式で死にゆくウタって表記されているからウタはRED時空だと死んでることはほぼ確定してるよ。

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:06:56

    >>26

    ルフィがウタと過ごしたときはまだ子供のころで、細かい記憶はもうおぼろげになってしまっているから白黒のイメージ

    シャンクスはウタと出会った時にはもう大人で、ウタの表情を今でもはっきりと覚えているからカラーのイメージ

    ってことじゃないだろうか

  • 56TGIF23/02/22(水) 00:07:04

    12

    右のスイカ割りしてるのはデュバルですかね

    このシーンだけネームドキャラが出てなくて映画館とかでは「ん?」ってなってました

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:07:36

    >>52

    三人とも同じCP0だったはず。

    それぞれの任務もあるしエンディングで別々に書かれていてもおかしくはない。

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:08:54

    >>56

    デュバルでいいと思う。

    ワンピ映画だとこういう小ネタは結構あるから。

  • 59TGIF23/02/22(水) 00:09:44

    13

    この駄菓子屋ってなんですか?

    カリブーのおばあちゃんかなって思ったけど違ったんでよく分かりません

  • 60TGIF23/02/22(水) 00:12:06

    14
    エンディングの後のシーンでルフィがウタのことを思い出すシーンで、映画の中と思い出で表情が微妙に違うのは思い出補正ですかね?それとも、ルフィ視点だと下から見上げてる姿勢だからそう見えただけですかね?

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:13:22

    >>59

    バルトロメオたちが小さい頃に通っていた駄菓子屋のばーちゃんですね。

    航海士のいないバルトロメオの海賊団は有事の際にばーちゃんに電話してはおばあちゃんの豆知識を教えて助けてくれます。(ただし、その場では役に立たない豆知識)

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:18:20

    >>60

    ルフィの思い出補正ですね。

    ルフィは嫌なことや辛いことを覚えることが得意じゃないというか、あまり覚えないタイプの人間なので。

    映画でシャンクスにウタのことを聞いたルフィがアニメの連動エピソードだと泣いていることごが一例と言えます。

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:18:21

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:20:37

    このレスは削除されています

  • 65TGIF23/02/22(水) 00:21:45

    15
    楽譜って鍵?トットムジカ本体?

    鍵だったら「ウタウタ」と「楽譜」が揃った状態で「ウタウタ」が歌えば島のどこか(場合によってはエレジア自体が封印の楔だったり?)が無くなるから歌わないように地下にしまい込むのか

    本体だったら、歌うことで封印がなくなるってことになるから読ませないようにしまい込むのか

    本体だった場合って、ここのスレでよく見かける「燃やして正解」って結構まずい状態なんじゃ?
    ウタの「歌にしてあげる」って言って楽譜に貼り付けたのと同じ事を過去のウタウタの能力者がトットムジカにやったんですかね

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:28:57

    >>63

    楽譜はトットムジカを呼び起こす〝鍵〟で、ウタウタの能力者が〝鍵穴〟と解釈しております。

    鍵穴は様々な鍵を挿すことでいろんな箱を開けることができるけど、トットムジカの鍵を挿し込むと開いてはいけないパンドラの箱が開いてしまうみたいな。


    歌にしてあげるって言葉は文字通り楽譜の一部にすることですね。

    悪魔の実は別作品ですが、進撃の巨人みたいな先代と関係がないと思われます。

  • 67TGIF23/02/22(水) 00:30:15

    16

    多分こことかいろんなとこで言われてると思うんですけど時間軸難しくないですか?

    「五番目の皇帝(WCI編~ワの国編まで)」と「ジンベエが加入済み(ワの国編以降)」と「ビックマムがまだWCIにいるっぽい(ワの国に行った?)」

    ゾロの刀はよくわかんなかったんですけど閻魔っぽいし(ワの国で秋水と交換したはず)

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:31:15

    >>65

    そんなに深く考えなくていいですよ。

    楽譜の曲を歌えばトットムジカが現れてしまう。

    今はそれぐらいしかわかっていません。

  • 69TGIF23/02/22(水) 00:32:28

    >>67

    (続き)

    そう考えると副音声の尾田っちの「確実にあったこと」の発言もよくわかんなくて


    全く同じ事件があったのか、同じような事件(ライブは開かれたけど別の問題で失敗)があったのか

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:34:11

    >>67

    このREDでの出来事はREDで起こったものなので、本編でウタについて本格的に触れられることがない限りはそこら辺は考えなくていいと思いますよ。

  • 71TGIF23/02/22(水) 00:35:57

    >>69

    時間軸で考えるとエンディングもちょっと気になってて


    しらほしが海の中(世界会議で地上に行ってたような)だし、結構原作で出番があったはずのビビ(最近まで読者にも行方不明)がいないし


    多分難しく考えずに楽しめば良いと思うんですけどね

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:37:02

    REDは何かあった未来定期

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:38:07

    >>69

    メタ的な話になるけどおだっちも監督と同じでREDを正史としての心意気作ってるけど同時に連載もやってて連載の最新の状況とは統率が取れてない(ニカが公開前に出るかどうかもわかんなかった)からあやふやになってるんだと思う

    つまり確定的にここにぶち込むっていうのは無理

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:39:11

    >>71

    エンディングのは世界の甲板からオマージュのファンサービス的なやつな気がするので深く考えなくていいと思う

  • 75TGIF23/02/22(水) 00:42:20

    質問とは関係ないただの個人的な意見なんで無視してOK

    副音声で尾田っちがウタの生死について言及した「死にゆくとしか言ってない」を超個人的な解釈をすると

    「(みんな死んだって言ってるけど)死にゆくとしか言ってないですからね」っていう遠回しな否定か、原作では生きてるんで込みで話してるのかなって

    監督とかは映画だけで終わるから死んだ方が話がまとまりやすいから死んだって思ってる

    という感じで超拡大解釈のおかげでREDの傷から立ち直った人間のつぶやき

  • 76TGIF23/02/22(水) 00:43:07

    ちなみにスレ主は副音声を聞くまでウタは死んだと思っており、狂ったように生存系を読みまくった

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:47:52

    >>75

    そんな解釈でいいと思う。

    公式的には死んだとは書いてないですよ。死にゆくとしか書いてないですよ。だからね。

    でも、やっぱりREDだとウタは死んでいると個人的には思います。

    自分だってウタが好きです。死んでほしくありませんでした。

    でも、あそこまで行くとやっぱり死んだほうが綺麗に纏まるのかな…と思います。

    遅くなりましたが個人的な意見なので無視しても構いませんよ。

  • 78TGIF23/02/22(水) 00:53:09

    質問っていうより感想に近いんだけど、マジでこの二人重くない?

    連エピもそうだけど、本編でも12年ぶりとは言えたくさんの人の前で抱きしめたり
    当てる気もないくせに振りかぶったりそれを分かっててあえて動かなかったり
    12年前に貰ったマークを腕に付けたりそのマークを覚えてたり

    ていうかあのルフィがしっとりとしたハグしたのを見て「これはヤバいな」って思いますわ

    いくら幼なじみとは言えちょっとねぇ

    マジで尾田っちなりの「僕が考えた最強のヒロイン」としか思えんかった

  • 79TGIF23/02/22(水) 00:59:15

    あとは改めてみた感想なんですけど

    ブリュレ結構大きくてびっくりしました
    オーブンがめっちゃでかいから相対的に小さく見えただけで普通に並んだらやばいっすわ

    あとクラゲ海賊団が戦闘に参加してるの見て個人的に「おぉ」って思いました

    黄猿酷いけど最後良い仕事したと思う。シャンクスかっこつけられたし
    っていうかあいつらライブ遅刻してきたくせに最後に美味しいところ持って行きやがって

    もしかして最初は映像で見るだけにしようかと思ってたけど、五老星が娘だと知って急いでどうにかするように連絡したんですかね

    あと台詞から歌への転換が自然で上手かった
    Adoも子どもっぽい声とかボロボロになりながら歌うところで普通にすげぇって思いました

  • 80TGIF23/02/22(水) 01:00:50

    多分ゴードンはいわゆる聖人だと思う

    でもなにもしなかったから「中途半端な聖人」って名前を付けたい

  • 81TGIF23/02/22(水) 01:01:14

    これで途中止めながら、巻き戻して見た上で気になったところは全部です

    ここからは上で出た自分の質問に意見してくれても良いし、終映して一ヶ月くらい経つけどまだ印象に残ってるところとか感想を自由に話してくれれば

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:01:40

    >>75

    私もスレ主さんと同意見です。

    話を聞いた限り、元々ウタが死ぬ想定で作られてはいたけど、EDはどちらにも解釈できる描き方されてたし、

    尾田先生も死にゆくとしか書いてなくてよかったとされていたので、観た人に任せるという立場をとられたのだと思います。

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:08:09

    >>46

    一応小説でも棺『のようなもの』とかそもそも箱に言及しないで「おそらくウタは~なのだろう」みたいにで予測で終わってるから死んだとは断定されてないし、棺とも断定されてない

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:40:20

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:41:38

    >>78

    どっかでも言われてたけど「女でも殴る男が殴れない女と人が傷つくと錯乱する女が自分の手で殺そうとした男」だからね12年離れててこれだからね

    もはや重いどころの話ではない

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 11:36:59

    >>80

    ゴードンさんは何もしなかったじゃなくて出来なかったと思ってる

    12年間何やってたんだいとは思ってけど治めてた国をたった一日で滅ぼされてた上に、ムジカとはいえ滅ぼした本人と一緒で、21になるまで育ててくれただけでも十分では?

    こちら側が求めすぎかと

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 12:14:50

    トラ男がしれっと一味の中に混ざってるのは笑ったね

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 13:54:29

    >>9

    ゴードンが「まだ幼かったウタの体力が切れて」トットムジカは消えた、と台詞で言ってる

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 14:29:51

    >>80

    ゴードンさんは何もしなかったんじゃないできなかったんだよ。

    無自覚とはいえ国を滅ぼしてしまった少女に現実を教えるのも酷だし、だからと言ってトットムジカが再び蘇らないとは言えないからエレジアの外に出すわけにもいかない…

    十分ですよゴードンさんの立場を考えると。

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 14:33:11

    スレ主じゃないけど、劇中に覚えている限り巨人族が出てきてないのが気になる

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 19:56:18

    >>78

    まあ重いっちゃ重いんだけど主に監督の演出だと思うよ

    監督への敬意としても尾田っちが演出作った訳じゃないのは忘れないでおきたい


    特にしっとりとしたハグとかは原作と切り離す姿勢を忘れるとちょっとズレたことになると思う

    尾田っちなりのと言い切っていいのは漫画の方だけ

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 20:00:29

    >>80

    そういうマイナス方面の入ってる断定をすると議論始まってスレ荒れるからいらん感想は言わない方がいいよ…

    せっかくの質問スレなのに

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 23:00:40

    >>86

    >>89

    うんだから12年前にウタを引き取る事を断るべきだったって散々言われてる

    ウタを憎まず12年間世話した事は凄いと思うしあれ以上を求めるのは酷って意見もわかるけど自分の意思で引き受けた以上は責任は発生するでしょ

    出来なくて当たり前だったら尚更引き受けたら駄目だろって話になるし

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 23:17:16

    >>80

    聖人っていうか性根が善人な事以外は音楽を愛する只の一般人に過ぎなかったっていうのが正しい

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:09:30

    >>93

    それは違うと思うぞ。

    あの時点で時間のない中考えた最善だったんだ。

    それを自分たちが責める資格なんてない。

    それにあんな場面で貴方はもっといい判断が出来ますか?

    今言えても、その場面に直面した時に考えられる?


    確かにウタを育てる責任はゴードンさんにある。

    だから、ゴードンさんはウタを一人前の歌手にしたんだ。

    でも、ゴードンさんがやれることにも限度があることを理解してほしい。

    いくら父親代わりとはいえ元は赤の他人なんだ。

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:31:52

    >>95

    その結果があんな大惨事になったのにそれでも尚ゴードンさんの行動に非はなかった落ち度はなかったなんて逆に言えるの?

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:36:17

    正直俺だったらあの状況でウタやシャンクス責めずにいられる自信はないわ……
    だからってウタを引き取ろうってなるのはもっと理解不能だけど

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:38:11

    >>60

    今更ですが、個人的にはルフィにとってあのシーンは辛く悲しい出来事(=大切な幼馴染のウタとの最後の別れ)の記憶なので思い出補正というよりは思い出しにくくなっているので実際のシーンとの違いが生じていると考えてる

    ただ人間の脳にはそういった傾向があるらしいのでルフィだからというよりは誰にでも当てはまるようなものとも考えてる

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:41:14

    ええい要らん議論が始まってる!

    このまま行くといつも通りシャンクス巻き込んで十数スレ繰り返された大荒れ議論が始まるから要らん断定感想の元レスから消しといた方がいいぞ

    やるべきことの範囲なんて当事者でもないもんがやいのやいの話し合っても結論なんて出ないでしょうが

    スレ主は本気で話したいなら多分めちゃくちゃ反論も来るとは思うが爆破覚悟で主題を>>80の感想にして別スレ立ててやるといい

  • 100TGIF23/02/23(木) 00:55:59

    というわけでゴードンの議論専用のスレ立てたんでそっちで議論してください


    ゴードンについて議論するスレ|あにまん掲示板質問スレでの「中途半端な聖人」で若干荒れたんで質問ゴードンはどうすれば良かったと思う?多分普通に有名になってったらRED見たく天竜人が買おうとするって思ったんかなエレジアも多分政府に所属してたしゴード…bbs.animanch.com

    自分の質問はあらかた片付いたんで、「自分もここ気になってた!」とかの疑問を書き込んでくれれば誰かしら答えてくれるんじゃないかな?

  • 101TGIF23/02/23(木) 00:57:22
  • 102TGIF23/02/23(木) 02:03:10

    すっごい個人的な質問なんだけど、シャンクスとウタのカップリングって受け付ける?

    たまに支部とかでウタのイラストとか見てるとシャンクスとウタがイチャコラしてるやつ見かけるんだけど、受け付けないっていうか

    シャンクスとウタは親子としてものすごい矢印が出てるのは分かるんだけど、それが恋愛に向くって考えられないっていうか

    ルウタは大好物なのになんでだろ?

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:07:40

    このレスは削除されています

  • 104TGIF23/02/23(木) 02:12:29

    もちろん人それぞれ好みは別れるはずだから否定はしない

    でも義理とはいえ親子でそういうことをするのって抵抗がある

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:15:08

    >>102

    俺も抵抗ある

    気持ちも同じだ血の繋がりが無いからセーフとかそう言うコト?!ってなってるそもそも近親モノが得では無いし

    あれだけ俺の娘だッって言っていたのにパコパコはします!ってシャおカ案件だからなぁ

    嗜好を否定はしないので読まない見ない検索で引っかかっても無視に限る

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:17:38

    自分も抵抗あるな
    なんて言うか親子ってのもそうだし、12年置き去りにした上で娘に手を出してることになるしって思って
    好きな人がいるのはわかるしそれは否定したくないからツイッターとかはワードミュートして視界に入れないようにしてるけど

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:08:05

    二次創作なら色んなキャラがホモになってるのと扱いは同じで個人の性癖では?
    原作で手を出してるとか言い出してる訳でもなし

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:15:56

    一次創作ならなんとも思わないけど二次創作だと抵抗あるなぁ。そもそも二次は人の作品のキャラ使わせてもらってるわけだから割とグレーゾーンではあるよね。

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:48:24

    自分は逆に二次創作なら別にって感じだ
    尾田先生、谷口監督、脚本の黒岩さんが散々インタビューとかで親子の絆って言ってるから原作でもそうかも知れないだろ!とか言い出すやついたら否定するけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:52:40

    二次創作なら自分もいいと思うオススメされたら全力でバックステップ決めて逃走するけど
    原作はそんなことしねぇって確信してるし

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:45:26

    好きな人は好きだからなあ、疑似親子で愛が芽生えちゃうやつ
    確実にホモじゃないのにホモになってるBLと扱いは同じでいいと思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:02:11

    スレ主じゃないが……
    サニーくんが現れた意味が最後まで分からなかったんだが……ウタワールドは仮想現実であることを表すためであってるのかな
    副音声視聴済みですがそこで答え言ってたらごめん

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:14:49

    >>112

    ミニキャラ出したかったのは監督の趣味のはず

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:24:16

    尾田先生はしぶってたけど「ミニキャラ・マスコットキャラは絶対に出しましょう!!!」でゴリゴリ行った結果だったとインタビューで言ってたな
    インタビューで言ってないだけでこういうの他にもありそう

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:04:39

    >>101

    完走したけど比較的平穏に語れたな

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:59:47

    まぁ好きなのは個人によって違うからね

    気持ちは分かる

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 03:33:48

    チキンレースの後に大きい肉を1口で丸呑みしてるのを見るにチキンレースは手加減してたのかな?

    最後の1本だけ残してたっぽいし

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:25:37

    >>117

    いつものノリならジュース受け取る前に食べきってそうだし、割と手加減(無意識かもしれないけど)してるように感じた(個人的感想)

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:41:00

    >>102

    ぶっちゃけ同人なら父娘ものが好きだから受け付ける

    小説でも桜庭一樹の『私の男』とか好きだし

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:44:18

    >>102

    性癖は人それぞれなんだから受け付けるカプと受け付けないカプがあるのは当然では

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:07:55

    >>102

    拒否感ある人も多いだろうけど義理親子の恋愛ものって常に一定の需要はあると思う

    千年前の源氏物語に出てくるくらい昔からよくあるネタだし

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:13:19

    >>112

    ウタワールド内の港の船が全部沈んでる中サニー号だけはあの形で出てきてるんだよね…

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:16:05

    >>122

    ウタが意識してやったわけではないのでは?

    そもそもルフィが海賊になってることも知らなかったわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています