- 1二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:45:39
- 2二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:48:01
慣れろ
- 3二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:51:01
使いやすいようにキーコン変更すればええやん
- 4二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:53:29
- 5二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:54:08
とりあえず移動キーがどこにあるか一瞬わからなくなるのがやばい
- 6二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:55:05
昔は俺もそう思ってた
そんなあなたにマインクラフト
適度なゲームスピードでwasdの操作と123でツールの切り替えを覚えられる神ゲーです - 7二次元好きの匿名さん23/02/21(火) 23:56:35
- 8二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:00:16
個人的には深く押すタイプのキーボード使うとやりやすい
- 9二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:01:32
なんか青軸とか赤軸とかあるらしいんだけどおすすめってある?
- 10二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:47:26
VC相手に精神攻撃ができる青軸がおすすめ
- 11二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:49:08
パパパパッドでFPSwwwwwとかいう名言をご存じでない!?
- 12二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:52:24
- 13二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:54:17
ゲームによってはコントローラーだとボタン足りないんだよな
- 14二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 00:54:18
- 15二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:13:08
なれるとこっちの方が微調整しやすくて楽なのよ。
- 16二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:16:17
流石にエイムがものを言うゲームはマウス一択だろ
lolとかはキャラによると思いました(スマホ版と比べての感想)
格ゲーはキーボードじゃないと技が出ない…レバーだと斜めが誤爆したりニュートラル経由する必要があったり不利でしかないね - 17二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:22:59
モンゴリアンスタイルってのがあってだな
- 18二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:25:02
- 19二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 01:29:20
マイクラは運指覚えるのに最適
- 20二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:03:03
左手パッド、右手マウスでええやん
- 21二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:05:07
ヒットボックスはやるゲームによるよなんでも最速入力が正義じゃなかったりする
- 22二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:06:59
左手パッド右手マウスのモンゴリアンスタイルはいいぞ
TPSかつ昔のゲームだけどパッドだとエイム補正強くなるゲームをロックオンと移動だけパッドで他マウスみたい真似も出来たしな - 23二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:08:15
しゃがみとかスキル周りを全部マウスのサイドボタンにしちゃうのってアリ?
- 24二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:11:28
apexがチュートリアル100時間とか言われる所以
- 25二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:14:15
CS版apexはプラチナだけどPC版はルーキー抜けれる気がしない
- 26二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 02:15:29
マウスはAIMや視点変更が精度の面でも気軽さの面でもとんでもなく楽だし
慣れりゃ誤操作も滅多に…コントローラーと同等にしなくなるし
ボタンの数は十分でワンタッチ操作できる項目が増えるから
慣れてるとゲームによってはコントローラーより遥かに楽なんじゃよ…
逆にキーマウでやって「これコントローラーの方が楽なゲームだわ」となってパッド繋ぐ事も少なくないし
パッド&マウスも昔は大抵のゲームでボタン足りなかったけど、今はサイドボタンが多数付いたマウスが安価で手に入るから
結局はゲームや使用者との相性なんだけど - 27二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 06:42:56
何年パソコン触ってもキーの位置を覚えられない人間だからキーマウは一生出来ないと思う
- 28二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:14:13
キーマウに慣れるってならマインクラフトじゃなければPortalなんかもおすすめか
ゲームスピードが速くなくて使うボタンが多くないし操作ミスによる影響も少なくて値段が安く、そしてゲーム自体も面白い - 29二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:16:27
パッドって寝転がりながらやれるぐらいしか
利点ないもの - 30二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:41:46
むしろよくパッドでFPSできるな
パッドはスプラみたいなTPSがギリだわ、反応が追いつかない
できるならスプラもキーマウでやりたい - 31二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:44:27
マウスだとノートPCでできないからなあ
- 32二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 07:54:29
ゲームによってはパッド使用時のエイムアシストが優秀とかでパッドの方がやりやすい場合もあるとは聞く
FPSは3D酔いが酷いからTPSしかしないけど自分はモンゴリアンスタイルでやってる - 33二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 08:20:00
お前が慣れてないだけだぞ
- 34二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 09:29:50
そもそもキーボードの配置が覚えられないという初歩からの躓き
キーマウ勢はブラインドタッチできるの?だとしたらすげえや - 35二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 09:55:33
ストラテジー系もやるなら、キーボードあったほうが楽な気がするかな
- 36二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 09:58:21
LR同時押しとかスティック押し込みながら移動とか要求されるとパッドのボタン足りてねぇな…ってなる
- 37二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 10:00:01
結局慣れの問題だと思う
キーマウから入った俺はPAD操作今でも苦しいし - 38二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 10:22:20
FF14とかやるとコントローラーじゃスキルとかボタン足りねぇってなるわ
普通に動かすだけならコントローラーの方が最適なんだが邪魔なウィンドウ消す動作とかマウスの方が楽 - 39二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 10:31:46