- 1二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 14:27:35
- 2二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 14:59:59
説っていうかほぼ確定では……?
逆にそれ以外何があるんだ - 3二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 15:11:31
今まで奇跡的に見つかってないだけで人類が残ってる
- 4二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 15:32:46
匂わせるために仕方ないのだろうけど滅んでから日が浅そう
- 5二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 15:37:07
むしろ出くわしてないだけで普通に生き残ってる気するけどな
- 6二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 15:37:30
滅んでるにしては綺麗にお宝残ってるんだよな
特に加工品の食べ物 - 7二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 15:39:16
ワールドマップは世界規模だけど、主人公達の探索範囲クソ狭いからな
- 8二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 15:44:14
実際に人間が出てきたらでかすぎて(というかこっちが小さすぎる)怖いと思う
- 9二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 15:47:08
- 10二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:14:56
滅びたって言う割には人工物が残りすぎてる
- 11二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:16:36
人間が進化を果たし概念化へと至ったんだよ
知らんけど - 12二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:16:55
ピクミン2の全体マップとかあれ移動範囲的に近所の裏山レベルくらいの範囲しかないからな
- 13二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:17:53
多分任天堂大して考えてないよ
あの会社は深く考えるところと考えないところはしっかり切り分けるタイプで
ピクミン世界において人類どうなってる?は徹底的にボカしてるから今後もボヤかしたままじゃないかな - 14二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:19:09
PNF-404という名前はピクミン4でも続投するんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:19:23
- 16二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:19:54
人間滅びた滅びたキャッキャッってやってるが
風化してない人工物が多すぎる上にゴミしかない、ただのゴミ捨て場所の話だと思うよ - 17二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:20:48
何なら今度出るピクミン4のお宝とかかなりピカピカだもんな
そもそも地球なんかではない説のほうがまだ信憑性ある - 18二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:23:18
1のパーツのガイガーカウンターは常に針が動いてる状態なので恐らく...
- 19二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:24:47
じゃあ最近メチャクチャ放射能汚染された地球の一部地域とかが一番筋が通る?
- 20二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:25:18
普通に地球じゃない
お宝的に地球産なもの多いし - 21二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:26:43
みんなが気づかない小さな存在たちってコンセプトだと思うがなあ。
滅んでる滅んでないは大きな問題ではない。 - 22二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:27:51
- 23二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:29:40
人間が普通にいるならいきなり>>9みたいなことが起こってなんだなんだと騒ぎになった可能性もあったりするのかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:30:42
単にこれどうなんだろうねって色々話し合ってるところに
それこのゲームの中で大事なところじゃないからって言いに来るのどうなんだよ - 25二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:31:03
重要な問題じゃないことは考えないことにはならないんだ
- 26二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:38:28
- 27二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:38:48
大事じゃないっていったけどどっちかというと滅んでないと思うよ。
関心を向けられないから宇宙人誘拐とかならずに済んでる - 28二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:42:37
解釈次第だから考察は無駄とか言われたらこの世に考察なんて要らなくなるじゃん
- 29二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:44:26
人類滅びてる世界説が個人的にとても好きだけどオリマー達が小さすぎるから活動範囲が狭くてたまたま人間とは出会ってないだけってのもそれはそれで分かる
でもやっぱピクミンたちがいるのは人類滅亡後の地球説はとても心に刺さる何かワクワクするものがある - 30二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:48:58
- 31二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:51:30
滅んでる場合だと小さい宇宙人設定があんまり意味ないと思うんだよね。
1mぐらいあってもいいじゃんみたいな。 - 32二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:52:21
あ、でも小さい視点で人工物を見る楽しさはあるか
- 33二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 16:53:22
- 34二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 17:39:46
世界観作るのに便利なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 17:44:56
スプラと時間軸共有してる説すきだよ
- 36二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 17:46:32
3だと明確に大陸が動いてるんですよね…
- 37二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 17:49:42
小型種族サイズだから閾値が低いとかありそうじゃない?
- 38二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 18:35:10
- 39二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 18:35:39
まぁ宇宙飛び回れる文明力持ってて現存が一度も言及されないし原因は何であれとりあえず地球人はいないか見えないんだろう
オリマーもアルフも巨大な物体に関しては「過去に文明が存在した」って作中で解釈してるし
その割にはやけに文明の遺物が綺麗に残ってたり何なら未だに使えたり、地味にピクミンサイズ基準の人工物も見つかってるわけだけど
まずゲーム性が先にあるのが任天堂作品だからその辺は何とも - 40二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 18:37:27
当時子供だった自分はこれで放射能という物質の存在を知ったわ
- 41二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 18:40:06
人間が滅んでなければ流石にレーダーに引っかかる筈なので滅んでる派かな
宇宙 - 42二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 18:45:09
人間はいない代わりにピク人が生活してそう
- 43二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 18:46:09
アメ系生命が物質再現や保存能力持ってるっぽい描写が3であるので
無理矢理理屈つけるならこの辺が原因かな
あの惑星の生命進化と関係あるかもってテキストもあるし - 44二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 19:33:40
マップ選択画面は実際のマップの行動範囲と違ってそれなりには広そうだけど人工物とか全く見当たらないからなあ
地下とか人類の文明が地下に埋もれてるっぽい描写あるし - 45二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 19:52:43
でも今回背景に思いっきり家写ってるんよね
普通に人間暮らしてる可能性あるのでは?
ゲーム内に出てくるかは置いといて - 46二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 19:53:32
スプラが3で人類の行く末を明確に描写したしピクミンもそろそろかましてきそうではある
ラスボスが人類由来のものだったり - 47二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 20:06:04
オッチンがいて主人公グループの名前が犬の名前で全体的に犬推しだから、個人的にはラスボスも犬だと思う
- 48二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 20:06:46
ピクミン2のモモフグリのオリマーメモにしれっと
『大気成分や放射線量にも異常がない』って書いてあるってことは1のガイガーカウンターは墜落or激突の衝撃で壊れただけ説あるし
今まで奇跡的に人に遭遇してないだけな可能性はある - 49二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 20:11:27
犬にルーイセットがラスボスだよきっと
- 50二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 20:13:28
ポストアポカリプスなの?
最高だな - 51二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 20:33:18
地下は過去の時間軸説割と好きだよ
- 52二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 21:23:47
得体のしれない生物が大量に徘徊する世界ならもっとボロボロになってもいいと思うんですよね
- 53二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 21:28:50
ピクミンサイズだと人間が気づいてないはありそうだけど原生生物って割とデカいんだよな
子供が口に指突っ込んで…くらいの事故はありそうなデカさ - 54二次元好きの匿名さん23/02/22(水) 22:31:24
- 55二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:49:30
オリマーの種族的にはきつい放射線量でも、人間からしたらガイガーカウンターピクリともしない程度とか。
- 56二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:54:02
猛毒の酸素がどーたら言ってたから排ガス規制しまくって逆に酸素濃度高くなりすぎて住めなくなったとか小学生の時クラスの友達と話してたわ
- 57二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:58:39
異常はないっつってもオリマー自身が嫌気性生物だから語り手として何も信用できないのがな……
- 58二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 10:19:46
そもそもオリマーさん確かガイガーカウンターがどういう機械なのか知らないっぽいんだよな...
- 59二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:21:35
人類滅亡なら廃墟と化したUSJマリオゾーンを探索して欲しい
- 60二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:44:19
人は地下深くに避難していってるとかもありそうね。
お宝が腐蝕してないのも関係してそう。 - 61二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:04:01
スプラの場合人類滅亡自体はあくまでデンワやクマサンの動機付け(+関連する舞台設定)程度の意味しか無いんだよね
だからその辺関連以外はいくらでもボカせるしそのおかげで厄ネタを後出しできるから話作る上でかなり便利だと思う
- 62二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:39:55
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:10:14
- 64二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:21:55
でも正直公式から『ピクミンの世界は人間が滅んだ後の世界でした!』とか言われたらなんか凹みそうではある
- 65二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:11:29
大昔のSF小説に言うしかないな
- 66二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:17:28
原生生物は原住民から来てるんじゃない?
たまたま同じ漢字使っちゃっただけとか? - 67二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:23:37
他の作品でも原生生物って普通に使われてたりするし仕方ない
- 68二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:36:43
- 69二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:15:28
変態みたいなもんだわな
- 70二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:25:29
ピクミンの原生生物検索しようとして原生生物って打って初めて気付く人はいそうではある