ゴードンについて議論するスレ

  • 1TGIF23/02/23(木) 00:56:56

    質問スレでの「中途半端な聖人」で若干荒れたんで質問


    ゴードンはどうすれば良かったと思う?


    多分普通に有名になってったらRED見たく天竜人が買おうとするって思ったんかな


    エレジアも多分政府に所属してたしゴードンは王様だからある程度政府の構造とか知ってて何も出来なかったと思う


    CP? 今日REDを久しぶりに見たので|あにまん掲示板気になったところを挙げるので、答えとか説明できる人いたら誰でもいいので教えて欲しいです。 ちなみに見た場所は、羽田から伊丹のJALの飛行機の中途中気になるところは巻き戻して見れたので結構あるbbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:58:30

    もう少し踏み込んでウタと向き合うべきだったんじゃ無いかな。ただかな滅ぼされたのにあそこまでしてくれる時点で十分なくらい凄いんだけど

  • 3TGIF23/02/23(木) 00:58:36

    あと10億で買うって言ってたけど誰が受け取るん?

    ウタが受け取ってもマリージョアに連れてかれるから使い道無くね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:58:44

    結果論ではあるけどウタを預かってしまったのがミスだと思ってる
    あの状況で負い目を感じながらウタを引き受けれるほどの優しさがゴードンさんの良いところであるし欠点でもあるのかなぁと

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:58:52

    12年前の時点でシャンクスの提案断ればよかった
    それで良い方向に転がるかはともかくその時点でゴードン自身に責任は発生しなかった

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:58:56

    >>2

    かな→国

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:59:03

    >>3

    チャルロス馬鹿だから何も考えてないと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:59:45

    >>1

    いや天竜人に買わせるの前提なのはあかんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 00:59:50

    >>3

    そこはもういつもの癖と脚本の都合って事で…

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:01:09

    >>3

    チャルロスは金さえ出せば何でもできると思ってるんだよ多分

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:01:17

    >>4

    結果論だと結局置いて行くにしてもフーシャ村に置いて行くのがベストだったんだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:03:02

    娘を恐れて踏み込めなくなる父親とそういう姿に不信感を覚えて余計に反発する娘って構図は思春期の父娘そのものだと思うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:03:13

    何度も言われてるけど滅んだエレジアを目前にしてウタを預けれるシャンクスも預かれるゴードンも冷静な判断ができてなかったんやろね
    あの状況で冷静になるなんて無理だろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:03:20

    映画始まった時点に関してはルフィにウタ止める事頼んだのならもっと早く真実話さなきゃいけなかった
    それで結果が変わるかは分からないけどそれは最低限の義理だったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:04:13

    >>14

    言い淀んじゃったからなー

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:05:52

    ルフィ「シャンクスとウタにやっぱ何かあったのか!?」
    ルフィにこれ言われて黙する事選んだのは駄目だね……

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:08:39

    >>12

    実際は親子の関係にすらならないまま全て終わってしまったという

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:09:17

    天竜人に関してはシンドリーやらアンやらカリーナやら活躍してる芸能人他にもいるしそこまで...

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:10:44

    言うチャンスは3回ぐらいあったよね
    3回目だと間に合わなかっただけで

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:11:31

    >>17

    監督はそのつもりで作ったらしいけど個人的には普通に育ての親くらいに見えるんだよなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:12:51

    >>18

    後者二人に関してはガッツリ天竜人黙られられるパトロンだし

    まぁシンドリーとかはいるから見つからなければ天竜人のセンサーに問題は無いだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:14:10

    ウタが作った楽曲はウタの事情知ってるものからすると内面を理解できるようになってるけどそれができていなかった時点で正常な信頼関係は築けてなかったんだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:14:22

    >>21

    天竜人黙らせられるパトロンって意味では正直ウタの場合はシャンクスが後ろ盾になるのが現実的だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:15:47

    尾田先生の発言と監督の発言だとまぁ後者な感じで描かれてはいた
    その辺りは尾田先生もどちらかというと自分の作品というか監督の作品で自分はあくまで監修って感じで「冷たいなぁ」で否定することもなかったけど
    ウタとかも自分じゃ作らないキャラと言ってるし

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:16:26

    >>22

    ゴードンは歌を聞いた事無かったのかなはある

    ウタカタララバイとか特に

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:16:45

    >>23

    だからそもそもシャンクスのカタギで世界の歌姫なんて夢のまた夢だったのよな…

    天竜人すら魅了して平和になるとでも願ったのか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:17:15

    >>20

    自分は監督の意図通りの関係というか監督が意図してる以上に距離があったと思ってる

    ウタもゴードンも結局12年間一度も感情的な繋がりを持ててなかったようだし

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:18:02

    シャンクスとウタにやっぱ何かあったのか!?って聞かれて言い淀んじゃうのなんかもやもやするんだよなあ…
    ウタのそうやって逃げるんだ…気楽でいいよねってセリフもそういうところから出たセリフなんだろうし…

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:19:19

    楽譜のこととか踏み込めないところとか色々あるけど元気ないウタにコック帽被って飯作ってあげてた場面見るとどうしても責められなくなってしまうわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:19:22

    思うに単なる世話してくれたおじさんにするには余りにも聖人すぎたのがノイズになってると思うんだよな もう少し疎んじてた描写とかが間に挟まったらすんなり受け入れられそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:19:33

    >>25

    いや流石にマネジメントどころか歌を聞いた事すらないのは放任主義すぎるからないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:20:15

    ウタ、ゴードン、シャンクス全員が12年前から殆ど関係変わってなくてそこからファンに見つけて貰ってウタが前向こうとした途端にトドメ刺されたんだよな
    そこから一気に拗れ出したと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:20:48

    >>29

    自分もあの場面は好き

    ウタの目は完全に死んでるけどあのシーンで「ああこの人悪人ではないんだろうな」と感じた

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:21:33

    まぁでもルフィがウタにとって心の壁ぶち壊せる要素持ってるレベルで大切な存在なんてゴードンさん知らないからしょうがない
    友達って情報しかないし
    逆に言うと12年間で衣装に必ず付ける変なマークの由来すら知らなかったになる

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:22:54

    結果論的な擁護で楽譜処分しなかったからこそウタワールドから脱出できたって理屈も、謎の時間制限が後出しで生えてきた結果無意味になったのひどい

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:24:17

    >>34

    言われたらその辺のことも掘り下げてはないんだよな…

    逆にウタもゴードンのこと掘り下げてないけど(まぁ信頼する能力破壊された子に精神病患ってる可能性あるおじさんと心通わせろってのが難易度が凄まじいが

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:24:37

    シンプルに引き受けない方がいい
    というか引き受けたのは流石に脚本の都合だとは思うけど

    映画で外出れない人と関わらせられないの理由はわかるのよ
    ・音楽家として楽譜を破棄できない
    ・ウタの力が怖い
    ・トットムジカが外まで追ってくる可能性がある
    ・外で発動したら被害は更に大きくなるし今度こそウタの未来が終わる
    ・破棄しようにも封印されてたものが破棄できるのか
    ・破棄したら逆にヤバいことになる可能性があるのでは
    ・トットムジカ関係なしにウタの能力から海軍にバレるかも

    みたいに言い訳してれば外出せないってのはわかる

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:27:52

    ウタを外に出せなかった理屈は分かるけど、ならどうやって世界一の歌い手として売り出すつもりだったん?となる
    偶然SSG電伝虫流れ着いてウタが配信始めるまでの10年近くの間そういう行動起こしてなかったっぽいし

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:28:13

    >>37

    こう羅列されると本当に引き受けるべ気じゃなかったんだよな…

    内心怖がってるなら余計に無理だと思うただでさえウタは大人の言うことを必ず守るように育て上げられてるから「出したくない」ってされると我慢し続けるし

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:29:07

    >>29

    この辺は正直ウタ側の問題もあるからな......

    家族に捨てられたトラウマに起因してるんだろうけど音楽が好きで優しくて色々面倒見てくれる人に心開けないならぶっちゃけもうゴードンさんとか関係なく誰であっても無理だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:30:03

    >>38

    ずっと考えていたってセリフあるので何も思いついてないよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:30:04

    >>38

    させる「つもり」ではあったけど具体的なことはあれこれ言い訳してやっぱダメだ危ないって逃げてただけかと

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:31:11

    本誌時空だと今もエレジアに2人でいるのか気になる

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:31:28

    受け売りだけどゴードンとウタって両者の心の距離がありすぎて間に誰か第三者が介入しないとまともに信頼関係築けなさそうというか、それがないまま致命的に関係が破綻したのが映画だと思う

    それこそ別スレでブルックがくまにエレジアに飛ばされたIFみたいな潤滑油のような存在がいないと

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:31:59

    >>40

    歩み寄りはしたけど結局ゴードン側のが距離保とうとしたんじゃないかな…

    ファンとの交流という他者の触れ合いで一気に元気取り戻したのは公式だし

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:32:12

    >>40

    まぁその辺は大好きな親に置いて行かれた9歳の子どもだから難しいわな

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:33:52

    >>44

    この際第三者は子どもでも誰でも良いのよねエレジアの生き残りでウタに怒りを持っているでも進展がある

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:34:10

    >>43

    個人的な予想ではあるけど、配信もせず今も虚無だと思う

    電伝虫は配信用も真実も有り得ないレベルの偶然がないと手に入らないからそこが原作時空にはない要素と仮定して、外出るためにはゴードンの性格とか心情そのものを変えないといけないか、第三者の介入が必須だと思うから

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:34:21

    >>44

    真意知らないウタでもゴードンさんとはしがらみ多すぎるんだよね

    というかゴードンの説明だと結局エレジア崩壊の鍵は自分なのは変わらんし(シャンクスたちはウタをダシにしてエレジアに侵入して滅ぼした

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:34:45

    >>45

    でもウタとファンって結局都合が悪くなったらお互いのこと切り捨てちゃうじゃん

    真実抜きにしてもウタの孤独が本質的に解決したとは思えないんだよなあ

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:34:55

    >>46

    しかも親は自分を利用していただけに過ぎなかったって説明されて家族と過ごした7年間を実質全否定された状態だし

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:35:24

    ちゃんと父親になれてたならウタがライブやるかやらないかは別としてもっと変化あったと思うわ
    一定の距離はずっとあった気がする

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:36:01

    >>51

    実質信頼していた人に裏切られている状態だからゴードンもいつか裏切るかもしれないって距離を取ったのかもしれないな

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:36:11

    >>51

    ついでに言うと親の虐殺に加担させられたって認識でもありそう

    自分が利用された=自分のせいでこうなった みたいな

  • 55TGIF23/02/23(木) 01:36:31

    多分最適解は引き受けない

    1番ズルいっていうか思いついて笑ったのがエレジアの入口に「ウタウタの能力者お断り」っていう看板を設置する

    ていうかあんなにヤバいやつの封印を解く鍵なのに誰が能力者だとかの情報って共有されなかったのかな

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:37:01

    >>50

    本質的には確かに解決はできてないけど孤独から脱出できる糸口的なのは間違いなくあったよ

    ゴードンさんとの関係はそれすらできてないが…(壊す関係がそもそもない

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:37:02

    >>48

    正直今の世界情勢考えたらルフィ達が世界政府や黒ひげを倒して大海賊時代を終わらせるまではエレジアに留まっていた方が安全かもなぁ……

    その間に本誌の展開でシャンクスが死んだりしたら目も当てられないけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:38:06

    >>57

    シャンクスがどうなるかそこよな〜

    死ぬ展開でエレジアで2人で虚無のままだといたたまれない

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:38:07

    ゴードンは最初エレジア滅亡の犯人は自分にしようと名乗り出た いくら国王とは言え一国を自分の意思で滅ぼしたとしたら縛首や一生幽閉になってもおかしくない
    だからあの時のゴードンは守る者全てを失って半ば自殺するような心境だったと思うんだよね それがウタの保護という目標を得て救われてた部分があると勝手に思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:38:22

    >>55

    その辺の情報収集の話しだすと一気にガバポイント増えるんで突っ込んだら負けなんじゃないかと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:38:39

    >>50

    他者との交流というか自分の歌で誰かを笑顔にしてあげれるという事実に救われた感じだな

    40億巻でもウタが笑顔になってるのはあくまでファンとの対話ではなく応援の声だし

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:39:30

    というか映画のおかしなポイントを言うと、真実知ってもトットムジカが封印されていたってことが分かってればじゃあ誰が封印解いて持ってきたんだ?そいつのせいじゃね?って疑問になる筈なのにそれすっ飛ばして自力で来たってなってるのよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:40:12

    ウタちゃん9歳から19歳にかけてゆっくり目がしんでいってるから最初の方がまだメンタルは安定していたのかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:41:27

    >>63

    大好きな歌も誰も聞いてくれないし楽しんでる姿も見れないから歌を楽しむとか好きな理由とかがどんどんわかんなくなってっちゃったんじゃないかって思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:41:28

    メタ的にはトットムジカはシャンクスとルフィを顔合わせさせずに共闘させるギミックだから色々とその周辺で無理が出てるのもあると思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:41:29

    >>63

    映画描写的には9歳の方がまだ目に光あったよね…

    そして10年後には完全に目が死んでるっていう

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:42:17

    ゴードンさんかシャンクス達がウタに対してこうだったらな…
    いやRED始まらなくなるのはわかってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:42:57

    >>63

    最初の頃は『全部何かの間違いでシャンクスがいつか迎えにきてくれるかもしれない』って信じてたんかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:43:19

    ツッコむほどに設定にガバがあるんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:43:54

    >>64

    いくら歌が上手くなったといって聞かせる相手がゴードンさんしかいないんじゃな

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:44:22

    エレジアにトットムジカあるの知ってるしウタウタの能力者が配信で思い切りエレジアにいるの言っちゃってるんだから五老星は全力で回収にいけや!
    何が「あの島にはトットムジカがある」だ!呑気か!

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:44:51

    >>71

    それは本当にそう

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:45:04

    恥は承知で自分の手には負えないと思ったのならなんとかしてシャンクスに連絡とるべきだったと思う(出来るかどうかはともかく)

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:45:29

    突き詰めるとマジで設定ガバいし原作と矛盾させないためにシャンクスゴードンの行動に違和感というかちょっと無理ないか?って感じ出ちゃってるのはまあはい

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:45:30

    >>69

    野暮だがそもそもライブ会場にあんだけ民間のお船を安全に事故なく引っ張って来れてる時点で半分新時代達成できてない?ってなるし…

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:46:29

    >>75

    エレジアの場所が東か南の海だったらまだ分からなくもないけど偉大なる航路だったらマジで快挙だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:47:11

    設定のガバを考えると正史に安心感を覚える

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:47:44

    ゴードンさんはめっちゃ頑張ってた
    でも預かった際に発生した責任が大きすぎて1人が背負うのは無理な話だったと思うんだ
    そんで預かるときに責任の重さを考えれるほど冷静だったかと言われれると違うわけでして…
    預かった後に事の重大さを思い知ったんだろうけどシャンクスと連絡は取れなかっただろうし可哀想ではあるよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:47:54

    >>76

    東でも当たり前にバギーみたいなのとエンカウントするのにそれ一切ない時点で快挙なんですよ…(一隻でも海賊に襲われてたらウタの性質上ライブできないし

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:48:02

    >>71

    その場合だとウタの身も危ないんだけど普通はそういう行動取るべきだよな

    ライブ始まるまでこれといった行動起こさないっておい

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:48:38

    設定のガバのおかげで1人で色々やり切ってヤベーマルチタスクの持ち主になってしまっているウタ

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:49:22

    >>80

    というよりエレジア滅んだ12年前の段階で回収しない方がおかしいよ五老星

    管理できなかった結果国崩壊なんだから回収するって普通はなると思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:50:22

    >>81

    しかもそれを実行当日までゴードンソードcp全部気がついてないレベルで進行させれるスペックお化けになるからマジで突っ込んだらダメ

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:51:31

    >>78

    シャンクスもゴードンも冷静じゃなかった…

    あの状況で冷静に考えろってのが無理だと思うけど…

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:52:59

    本誌時空だと一旦冷静になってみるとヤバいんじゃないか?と気が付いた赤髪海賊団がフォローなり回収するなりしていると良いな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:53:33

    エレジア崩壊とウタ置き去りは正史になっちゃったけど、これに関しては設定のガバ含めて脚本の都合でそういう行動させられた被害者で本来はしない行動だよって思うようにしてる

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:55:03

    そういやゴードンってウタの計画について事前にどんくらい把握してたんだろ
    ライブ開く事はウタから相談されてなかったっぽいけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:56:19

    正直ゴードンさんは頑丈すぎるのもアレよね
    なんであの怪我で普通に会話できて9歳児の全力疾走に追いつけるんだ己は

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:56:46

    さらに言うとウタがネズキノコを食ってる姿まで確認したのに特になにもしてないしウタウタの能力も知ってたのに大人しく取り込まれるcpとソード

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:56:59

    >>88

    ワンピ世界の一般人は基本頑丈だから

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 01:59:27

    >>89

    内側からの脱出方法無いらしいけど内側に潜入してウタワールドからの脱出方法探してくれ!

    パワハラを超えた死刑宣告か何かだよこれ…

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:00:55

    >>91

    本誌の時点でカイドウとルフィの戦いに横やり入れるよう命令するってそれに限りなく近いことはやってるんだよなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:01:59

    >>91

    誰かが

    やらなきゃ

    ダメなの

    ほらやってお願い

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:02:36

    冷静に考えるとわざわざ宝箱積み上げてあんな悪役ムーブしながら去る必要ってあんまないし、当時のシャンクス達も滅茶苦茶テンパってたよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:04:08

    >>87

    ネズキノコでの性格が凶暴になること踏まえると当日じゃないかな

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:04:36

    正直テンパってたにしてもその辺の行動は結構違和感あるし、その後12年完全放置もあるからマジで原作と矛盾させないための脚本の都合という名のゴリ押しな感じする

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:04:40

    >>94

    あのオマージュほんとさぁ

    あれをウタが見ていなかったらまだなんとかあったのかもしれないって思ってしまう

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:04:51

    >>92

    スレの趣旨とは関係ないけどチャルロスに撃たれてウタに治療されたSPの人がウタに「悪く思うなよ…」って言ってたのが印象に残ってる

    やっぱ海軍は勿論CPも天竜人の横暴には思うところあるんだなと

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:05:36

    >>92

    それでも万に一つがあるんだよなおじさんの場合

    潜入時点でその可能性すらほぼ0なんだよな…

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:07:55

    うーん考えれば考えるほどゴードンさんは預かるべきじゃなかったな
    仮に預かったなら自分で育てるっていう方向はやめるべきだった
    ゴードンさんも他の人を頼るべきだったな…

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:08:24

    やっぱ設定や展開をじっくり見るほど全部がウタをころしにいってるな しかも最後まで何かを介していないウタ自身の選択の自由が一切ないまま

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:11:18

    俺マジでその辺の設定を正史だと断言したの悪手でしかないと思うんだよね
    正直映画本編のガバは「まぁ映画だからパラレルか」で納得できるけど

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:12:55

    >>95

    最初にルフィに説明してる時の回想にネズキノコが入った籠が映っていたのが判断が分かれるんだよなぁ

    仮にネズキノコの事知ってたのなら尚更ウタのエレジアでの日々とかより先にこのままだとファン達を道連れにウタが死のうとしている事をルフィに伝えるべきだったとしか

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:13:50

    今思ったけど映画までの虚無12年はウタが未だにシャンクスたちのことを執着してるようにもするためなんじゃないかなって思った
    言っちゃあ悪いがウタが元気取り戻したらシャンクスたちとの関係もある意味区切りつけられてウタとシャンクスが互いに出会う関係じゃなくなってしまうっていう

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:14:25

    >>93

    も う 戻 れ な い の(死刑宣告)

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:16:25

    >>102

    ゴードン周りはともかくシャンクス周りはインタビュー見る限りしっかりオダセンの許可貰ってるっぽいからオダセン的にはシャンクスの行動はあれで正解なんだよな…

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:18:44

    シャンクスと違って本編での出番が絶望的だろうゴードンさんに関しては無理矢理にでも立ち直らせておかないと後味が悪くなるだろうからああしたんだろうけど、あの結末からエンディングでどうやって立ち直ったかが本当に謎だと思う

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:20:25

    正直自分がゴードンさんの立場であんな結末になったら罪悪感とか後悔で廃人になってる気がしてならない

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:21:19

    ウタを映画のキャラクターと言ったけど本編でしかもコミックという確実に残る媒体でシルエットとして出した以上本編でのウタの行方はずっと付き纏うんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:21:19

    もういっそゴードンが立ち直ったのはうウタが確定で生きてることを知ったからです(表向きにはしぼう)っていう設定だったら納得できる

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:22:03

    >>106

    尾田先生がどう考えてるかわかんないし、実際の活躍がまだだからなんとも言えないけど、悪い意味で前向きとか大人気ないとかの域超えちゃってる気がする

    それに頭いいハズのベックいる上で海のバランサーしてるとは思えないほどウタ関係の危険誰も考えられてないかそもそもウタのこと考えたことないのではって感じが個人的にしてる

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:22:04

    ラスト本編以上にニコニコだからやっぱあなたウタの子育ては一切合切向いてなかったんじゃないの…?とはなる(肩の荷が降りてスッキリという

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:22:11

    >>108

    俺もあんなに最後笑顔で子どもたちと青空教室できる気がしない

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:23:21

    >>109

    そうかな?俺はそうは思わないけどそれはゴードンさんになんか関係あるのかい?

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:24:15

    >>111

    まぁメタ的にウタって完全に後付けのキャラクターだし(それを良しとしたのも尾田先生だけど)

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:24:25

    >>111

    その辺全部言ってることは首をなん度も縦に振って同意するよ…

    ただシャンクス周りはしっかりチェックした(のでシャンクス解釈だけは完全にオダセン)のも間違いないからなんか…こうなんか……!ともなる

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:25:14

    そういや映画だとゴードン一瞬車椅子だったけどあれはなんだったんだ…?
    あの一瞬しか使ってないしなんならその後ルフィ庇う時に使ってないし…

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:25:44

    >>114

    本編でのウタの行方=ゴードンの行動には繋がる

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:26:04

    ・映画は色々あったけどああいう終わり方になりました
    ・時系列とか地理的な問題とかで映画の出来事をそのまま原作に持ってくる事はできません
    ・一方でウタってキャラクターは原作にもいるし12年前のエレジア滅亡まではほぼ確定で正史
    ・じゃあ本編軸のウタって今なにしてんの?←いまここだからね

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:26:18

    >>114

    ゴードンさんのスレだからね

    スレチになっちまうね

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:27:29

    後付け故に当たり前というか仕方ないんだろうけど本編でウタの歌が流行ってる描写なんて2年後一切ないので歌手活動自体しているのか謎なんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:27:59

    >>117

    ベポが老人のゴードンに気を使っただけじゃね?

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:28:14

    >>117

    足腰弱いのと体力がないからじゃね 教会の時も歌との会話中に地面に座ってたし

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:28:17

    案外ゆっくりトラウマを癒して普通の幸せを掴んで人並みに生きてますとかかもしれん

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:29:29

    尾田っちがどうするかはわからないけど今後ウタとゴードンの描写はまず望めないからな〜ルフィの物語だもん

    エレジア限界生活のままなのか…あの本編の背景とかにウタのポスターとかそういうのを入れてもらうわけには…

    >>119

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:29:51

    そもそもソウルキングがトップだからな本編だと
    それにシャボンディライブはそもそもプロデューサーが海軍と連携とってたりシャンボディが観光地ってのがあるからそこまでおかしかないという

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:30:16

    >>124

    RED好きだから個人的には一番やってほしくないな

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:30:19

    本編中でシャンクスが死んでウタについて何一つ触れられずに終わるのが正直一番怖い

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:31:30

    >>127

    立ち直って欲しくないってこと?

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:31:44

    >>128

    エレジアで虚無ってる間に幼馴染は夢を叶えて父親は2度と会えないまましにましたとか嫌すぎる…ッ

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:31:50

    >>128

    「いちばんの宝であるウタとは二度と顔合わせしないで死ぬのが尊厳破壊です」とかやらかしかねんからなオダセン聖

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:32:53

    >>131

    一番の宝なんだ初めて知った

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:33:08

    映画の状況見る限り配信してない真実もない前提だけどウタが外出るためにはゴードンの性格そのものを変更しないと無理そうだからなぁ
    第三者の介入も望めなそうだしやっぱエレジアで虚無ボッチかなって思う

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:34:32

    正史じゃRED起きようがないしなあ
    世界滅亡の危機はどっかでいつの間にか起きてたは無理があるし無理矢理あったことにしてもなんか劣化版みたいな内容
    になりそうな

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:34:47

    >>133

    9歳からだんだん目がしんでいってるのを考えるとそのうち衰弱していきそうだから早めに動いてゴードン

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:34:55

    >>129

    多分そういうことじゃない

    映画で色々あってやっと明るくなれたのにそれ無視してそんな雑にされるのは納得いかないってことじゃないかね?

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:35:01

    >>133

    元気になったら上でも言われてるお化けスペックで世界を引っ掻き回しかねないからやっぱエレジアに封印されるのが無難といえば無難

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:36:26

    個人的にはシャンクスが介入しなくてもウタが元気になるならそれはそれでいいよとはなる…

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:38:42

    作劇的にはルフィやシャンクスと劇的な再会を果たすなり真っ当に歌姫として名が知られるなりした方が美しいんだろうが個人的には色々な諦めはあったけどそれなりに幸せですとかも好み

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:38:49

    >>136

    まあ概ねそんな感じ

    勝手に元気になれるならREDで描かれた物語やウタのキャラクター性は何もかも破綻していると思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:39:07

    元気になって活動を始めるとそれはそれで身の危険が深刻になるから難しいところ
    映画でも世界一の歌姫になった結果クラゲ海賊団どころかビッグマム海賊団にも狙われてたわけだし
    しかも会場にいたって事はシャンクス関係なく狙われるってことだし

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:42:57

    >>128

    >>130

    >>131

    そんなことになったら流石に尾田先生を恨んでしまう…せめてウタに希望を与える展開を数コマでいいから書いて欲しい

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 02:46:18

    設定のガバ等を見かける度にこのツイートを思い出す

    ちゃんと詰めたのかと

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 03:33:06

    >>143

    それに関しては矛盾点のない完璧な作品よりも矛盾点あろうが面白くなる作品を選ぶだろうし

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 03:33:37

    新時代の誓いを捨てるとかしてない限り(REDのあの状態でも絶対に捨てなかったからまず無いと思うが)元気になればまず間違いなく世界に飛び出すわけだしな…
    しかもあの能力の性格疑似ルフィだから絶対に目立つ

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 03:34:10

    矛盾が一つや二つあるならわかるけどありすぎるこの作品

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 03:36:32

    遠い遠い分岐世界

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 04:10:58

    後付けだからしょうがないけどウタが何かしらで元気取り戻せて世界中の人を歌で幸せにする活動を開始してたら2年時にトップはブルックなので若干お労しいことになる

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 04:13:49

    対抗心や憧憬は抱いてもお労しくはならなくないかなそれは

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 04:27:19

    あの手長族たちのプロデュース能力が異常だった
    まぁいずれにしよウタ原作云々は脱線してるから戻すか
    ゴードンさん仮にも有名な音楽の島の国王だからコネや伝手結構ありそうだしやっぱり外に出すの怖かったのかな

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 04:41:32

    悪いのはトットムジカだけなのは明記されてるから全員が善意でやったことだけは間違いないんだ

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 04:54:45

    >>150

    コネはもちろんあっただろうけど(シャンクスもそのコネあてにして預けただろうし)ウタが怖くて楽譜も惜しくて捨てられなくて十年間グダグダ言い訳しながら島に引きこもって逃げてる間にそのコネが切れちゃってデビューさせる算段がなくなってどうにかしないと⁉っという感じで余計袋小路に陥る

    いつのまにかウタが勝手にデビューする

    いまさら辞めさせてもゴードン自身ウタをデビューさせる算段を実行できないしコネも切れてるのにそんなことできないし元気になったからいいだろうと負い目を感じて救世主扱いされるほどヒートアップして求められなかった

    感じだと思ってる

    コネになる関係者たちも忙しいだろうし十年間自分たちと連絡とらずに島で引きこもってる元国王の相手なんか自分からする暇ないだろう

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 04:55:43

    >>152

    求められなかった→も止められなかった

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:12:46

    >>16

    この時点で真実を話せるほどルフィとウタの仲がいいか、ルフィは信頼できるかゴードンさんには分からなかったからな

    「えっそんな危険な娘は殺しちまおう!」とか「はっはァ!古代兵器!お前の娘ごと利用してやるよ!」ってなる可能性もある

    相手は海賊(しかも五皇)だからな

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:21:35

    >>26

    多分あまりにも有名だと天竜人が買い上げても五老星が止めるために介入してくる

    映画冒頭で五老星が革命の旗手になることを警戒してたかつ、排除すると世界政府にたいして危険視するレベルで民衆の反感を買うと分かってたから五老星はウタを先んじて排除することをしぶってた

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:26:41

    >>34

    あのマークってライブ以外も付けてたっけ?過去回想に出てた記憶がないんだが…

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:27:30

    >>31

    ずっとウタは12年ウタワールドにこもりがちでレッスンでかかわる以外は最低限ロクに会話してなかったみたいだからなぁ

    あとユーチューブ配信し始めた子供に「なあ、なんかしてるみたいだが配信の内容とか聞かせ…」「ごめん忙しい」ってなる思春期の親子は割といる

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:34:04

    >>45

    ゴードンさんが料理だしてる場面でのウタの目死んでるから「ほらウタ!今日はなんだと思う?当ててくれ!」「魚介とか…当たった。はは…すごい……美味しいね…………じゃあ部屋に戻るからレッスンになったら呼んでね」って最低限の愛想だけになってる様子しか浮かばない

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:36:26

    ゴードンさんもウタに真実を隠しているっていう負目があるから心の深いところに寄り添うのは土台無理
    歳も離れてて性別も違うしよっぽどゴードンさんがコミュ強じゃないとあの距離感にしかならなそう

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:37:46

    メタいこと言うとウタの始まりがルフィ掘り下げで大切な幼馴染生やすで実際にルフィとウタの関係周りが一番ガバ少ない
    次いでルフィにとっての原点の赤髪海賊団関係者になっていなかった理由付けにゴードンに預けた事になって整合性の皺寄せが来た
    ゴードンを暗躍してる悪役にすると結構な量のガバを解消できるかわりにそんな奴に騙された、出し抜かれたシャンクス達になるという袋小路

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:41:10

    頂上戦争の時の新世界からの謎ワープが原作でわかったら余計シャンクス何やってんだが増える気がしてならない…

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:44:54

    >>124

    個人的にはこれだといいな

    歯車が良い方にちょっとズレた世界

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:48:04

    >>161

    まあ2年前の時点ではウタが配信で成功してシャンクスも知ってるだろうから何も確認する必要が無くなってる時期だな

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:51:21

    >>161

    とりあえず映画内で遅れたのは個人的には解毒剤の材料を取りに駆けずり回って更に調合に時間かかったんだと補完してる

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:56:05

    ゴードンはネズキノコの事について知らなかったんだろうな
    ウタが手に入れている以上自生か何かしていたんだろうけど知っていたら焼払うなり処分するなりしていたかもしれないし
    ウタウタ能力との親和性が高すぎる

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 07:59:53

    >>157

    ただ12年間ある上に歳経つごとに目が死んでいくほど心が擦り切れていく状態はお年頃とかでは片付けれないとも思うんだよな…

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:00:25

    >>159

    コミュ強でも負い目がある上にあの設定の娘の心を開かせるのは無理がある…

    もし少し仲良くなったとしてウタにはシャンクスとの思い出しかないからウタから出す話題は全て赤髪海賊団に向かう、でもゴードンさんは「忘れた方がいい…ところでこのピアノのことだが」みたいな話の逸らせ方しか出来ない

    しかもおそらく現実的にはウタからの歩み寄りはない

    なんでかというとあの冒険大好き陽キャコミュ強集団赤髪海賊団にいるのに「幸せに肉体は必要ない」なんて言い切るほど思考の方向性が自分の世界にこもりがちだから


    メタ的に言うとゴードンさんに心を開いて立ち直っちゃったら映画が始まらないので閉ざしときますね

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:02:05

    >>166

    普通のお年頃の親子でさえそんなんなるんだから、ゴードンさんとウタならもっと無理なのでは?って言いたかったんだすまん

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:05:09

    ウタが心に篭りがちだったのは赤髪海賊団の育成上仕方ない部分ではある
    海戦とか大しけとか結構な確率で船内の部屋にひとりぼっちにさせられてたのは確定だし
    遊び相手も居ないからウタワールドでしか心慰めるしかないという

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:06:19

    今更だけどゴードンさんはライブ始まった時島の上の方の歌声は届かなそうなところにいたと思うんだけどなんでウタワールドに行ったんだろ
    現実の世界でウタを止めようとは思わなかったのかな?

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:09:54

    本編でも会場から離れた場所は歌声が届かないって言ってたしたしかになんで取り込まれたんだゴードン

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:10:19

    >>169

    優しくて海賊に向いていないってよく言われているけどあれも育成環境よな

    優しくても戦える人は作中でかなり出てくるし

    ある意味優しくて心にこもりがちな子どもになるように育てられてしまったのが生来の物とマッチした感じ

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:13:24

    ウタはコミュニケーション能力低いとか極端に内向的だったわけではなかったんだよな
    9歳の描写見るとルフィやフーシャ村とも打ち解けてるしエレジアの人々とも元気よく会話できてた
    ウタとゴードンの関係構築失敗の根本原因はやっぱお互いに精神的な問題を抱えた上に加害者と被害者の関係だったていうのがでかいと思う

    これもうウタとゴードンがどんなに聖人で善人でも関係構築するのはハードル高すぎる

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:16:04

    >>154

    それでもウタ止めるよう本来部外者にすぎなかったルフィにお願いしておいて求められても真実話しませんって姿勢は駄目だと思う

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:17:32

    >>169>>172

    別に誰も悪くないしな…育成上で年齢一桁の子供を親が危ないとこに出すかというとそりゃ出さない

    男ならまた扱いが違うんだろうし、10歳超えると色々とぐんと大人になるからそれまた扱いも変わると思う

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:19:40

    >>172

    9歳の時点だとむしろ元々優しくても戦える子なんだよな

    あの感じだとルフィ以上に率先して因縁つけてきた山賊ボコってたし

    あの子は優しすぎるとシャンクスたちが過度に期待してた節は間違いなくあったと個人的に思う

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:20:47

    >>174

    真実を…どこまで?っていうのはあの場面を考えるとまあ判断難しいとは思う

    相手の人柄なんて全く分かってないしなんならルフィは途中明らかに話聞かずに遊んでたし

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:25:07

    >>174

    真実を少し言い淀むのは12年の時間の重みと真実のあまりの重さを考えると仕方ない反応ではある

    まあ一瞬でも言いよどむたけでルフィは飛び出してっちゃうんだけど

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:27:00

    まぁ言い淀むにしても2回目には話すべきだった

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:28:12

    >>179

    ウタとルフィで話噛み合ってないの見てるもんな

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:30:23

    「シャンクス…」とゴードンさんは2回目には話そうとはしてるんだよな
    真実の重さがとにかく重すぎて口にするのに時間がかかってしまっただけだし、ルフィはあのタイプだから待ってられなくて飛び出してしまったけど

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:31:26

    >>152

    SSG電伝虫流れ着いて配信始めた事が逃げる口実与えちまったんだろうな

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:35:21

    コミュ力はあるよな、ウタ
    ウタの気質的にどちらかというと内向的寄りではあるけど極端に内向的ではなかった
    シャンクスが見せる財宝にも基本は興味を示さないしそれがどうやって手に入れたのかなどの話を聞こうとしないでしらっとした顔をしてるおしゃまな子だから割と内向的ではある

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:39:18

    REDって設定ガバガバなところ多すぎて無理矢理ウタがエレジアにいる理由を作ろうとしたからゴードンさんの対応が変に見えるのも
    (設定が)中途半端な聖人って言われたら理解できる

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:41:22

    所詮は親戚のおじさん

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:46:41

    RED後のシャンクスとゴードンってお互いどうすんのかな
    ウタワールドにいた人達が起き出したのってシャンクス達が去った後っぽいのであの後会ってないよね。個人的に表向き死亡扱いでウタが一命は取りとめたとかでも限りお互い気まずすぎるから二度と会わないような気がする

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:50:08

    最初の話戻すけどやっぱ最初にウタ引き取る事にしたのがアカンかったと思う
    当時の状況考えたらシャンクスのお願いってエレジア滅んだ後だと普通に無茶ぶりだし別に断ったとしても責める人もいないし

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:57:01

    >>187

    断ってウタ連れてフーシャ村に戻ったとして、ゴードンは崩壊した国に置き去り?って思ったけど海軍来てたんだっけか

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:57:11

    >>187

    引き取るの断ったとしても一時的に預かってフーシャ村とか孤児院とかに預けるとかいろいろできるしな

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 08:59:57

    歌声の素晴らしさに心惹かれた音楽の専門家として、何も悪くない滅亡の罪を被ってまでもウタとウタの音楽をどこまでも守ろうとするシャンクスの心意気に打たれたんだろう
    別におかしな心の動きではないと思うし、そういう心意気が合わないならワンピース読んでて辛くないか?
    引き取るのやめときゃ良かったっていうのは悲劇を回避したいが先に来てる結果論な気がする

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:03:45

    >>190

    別に心意気を否定してるわけじゃなくて実際に親子以前のレベルで関係構築失敗してるから預かるべきじゃなかったよねって話になってるんよ

    というかシャンクスもゴードンも完全に一時のテンションに身を任せてあの場ではその後のこと考えてなかったし

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:04:09

    その一瞬の心意気で受けた結果なにもできず虚無12年過ごしたんだよね
    それに立派に原作を持ち出して辛くないか?と言ってるけど的外れすぎる

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:05:56

    ゴードンが預からなかったらRED始まらないね

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:07:51

    主要キャラのこと考えると別に起きて欲しいとはさらさら思わないし…

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:08:41

    冷静に考えるとその後の悲劇関係なく海軍と直接接触する上に現場に残すわけだから海軍に普通にバレる危険性もあったしエレジアで真実に繋がる文献とか見つかる可能性もあったからむしろ置いてく方が危険だったように思う
    海軍がザル捜査してくれたからそうはならんかったけど

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:08:50

    結果論なのに判断力がないって言い方されてるのは可哀想だと思う

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:10:01

    いや12年踏み込めなかったのは結果論ではないでしょ
    それができないなら最初から断れってだけで

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:11:09

    判断やら踏み込めなかったやら何やらも上で出てるような色んな事情で仕方ないとは思うよ
    可哀想な人だし、優しすぎる人でもあった

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:12:05

    ウタを孤独にさせなきゃいけないメタ事情がデカすぎる人

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 09:12:08

    実際、世界一の歌い手にはしたんだよな…
    外に出さなかったから意味無かっただけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています