ぼく「このVRMMO小説面白い!!デンドロ!シャンフロ!うおおおおお!」敵「遊んでみたい?」

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:16:28

    ……

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:17:53

    以下、本当に遊んでみたいVRMMOを探すスレ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:18:47

    デンドロもシャンフロも普通にやりたい、別に特別になりたいわけでもないからエンジョイするだけなら楽しいだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:19:54

    Dimension Fixと猫耳猫

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:23:01

    >>4

    次元スキルとか使える気がしない

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:27:29

    >>1

    それは敵ではなく純粋な疑問なのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:29:32

    主人公達はガチ勢だけど、エンジョイ勢からは疎まれてますみたいなシーンあると自分がエンジョイ側になりそうでちょっと申し訳なくなる

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:31:56

    >>6

    楽しんでテンション上がってる時に正気に戻るようなこと言う奴は敵でええねん(過激派)

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:34:37

    暴れ回るだけなら普通にいいし高度な感覚有りのVRMMOってだけなら死ぬほどしたいやろ
    ランカーになるまでやりこめ?嫌です

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:35:17

    シャンフロよりGH:Cがやりたい

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:36:12

    前から思ってたんだがリアル過ぎるMMOって心的ショック症状とか出ないの?目の前に殺人鬼や幽霊現れてリアルに感じてトラウマみたいな展開ないけどセーフティネットかかってんのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:39:17

    >>11

    一定以上ログインしてると弾かれるみたいな奴とか

    ブラクラトラップで相手を体調異常で弾かせるとか

    そこそこ見た気がするなそういうのは

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:39:37

    ギスオンは微妙だなぁって思いながらもなんかグダグダとインし続けるスルメゲーだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:41:18

    デンドロはやりたいシャンフロは別に

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:42:37

    ALOやりたい
    SAOは死んでも嫌です

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:43:40

    デンドロは一回デスペナ食らったらモチベ保つの大変そうだな…
    24時間ログイン不可はキツいって

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:45:07

    デンドロは普通にやりたい
    お手軽異世界生活体験ゲームとしては一級品だしガチ勢になるわけでもないしエンブリオも気になる

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:45:53

    時間三倍加速で五感も現実と同等とかやらない理由あるか?
    仮にゲーム内容が現実の中世と全く同じだったとしてものめり込むわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:48:25

    デンドロはエロいことできるのでやる

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:48:48

    ゲームと考えるからダメなんだ
    現実にいつでも帰って来れる命の保証付きの異世界転生(チート有り)みたいなもんだぞ
    やらない理由無いわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:50:39

    デンドロはエンブリオガチャでハズレ引いたらキツそう
    エンブリオがトイレとか強制ボッチ発電機とかよく引退せずに続けられるなと思う
    まあそいつらは独自の強みがあるからまだいいとして、獣王の下位互換にされたガードナー獣戦士論者とかマジで悲惨だし

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 12:51:07

    21世紀TS少女 のStellaがやってみたいな
    近未来じゃなくて宇宙飛び出してる世界のゲームで、ゲーム内にいろんな惑星があって惑星ごとにジャンルが違うくらいの大規模ゲーム

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:02:42

    >>21

    トップの廃人どもとガチろうと思えばそうかもしれんが

    そこそこの水準でエンジョイ勢やるだけなら

    「トッププレイヤーに完全上位互換がいます」

    とか言われてもそれがどうしたって話にしかならなくね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:05:58

    デンドロは下位プレイヤーでも「飯! 女! 暴力!」が揃ってるからな
    それの極致をやってる人は現実では新聞配達だが

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:06:51

    ギスオンやってみてえよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:09:37

    レベリングとかの退屈な作業部分をながら見とか出来ず自分の体を動かす感覚でやらなきゃいけないのがだるそうで完全没入型はよくウケてるなってなる

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:12:40

    ギスギスオンラインはやってみたい
    まともな生産職もあるみたいだし

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:13:22

    普通にやりたいし真の敵はやりたいと思えないイッチの冒険心の無さなのでは?

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:28:13

    デンドロは移動手段が乏しいことを除けば普通に楽しめるからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:30:54

    >>26

    レベリングもだけど移動がマジで怠いと思う

    非VRでも広大なマップって怠いのにリアルに身体動かして何時間も歩くのは嫌すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:34:50

    徒歩とかの冒険も楽しめないならそれはもうしゃーない別ゲーに切り替えていけ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:37:02

    VRMMOはお手軽にゲームをって風潮から完全に逆行してるんだよな
    少なくともスマホのような携帯機では絶対無理だろう

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:38:00

    仕事で忙しくて休日も中々遠出できない人とか向けにVR釣りゲーとかあったら下手なRPG系より受けるんじゃないかと思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:55:15

    ああ、VR釣りゲー確かに楽しそう
    連れないと面白くない人には最低保証設定できるとかあると楽しいだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:56:32

    >>21

    ジョブとか育成はともかくエンブリオに関しちゃ自分のパーソナリティから出来てるから反感は抱かないらしいけどね

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:58:04

    >>35

    言うほどそうか?(シーグースーが居なければやめてた大佐)

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:02:58

    SAOシャンフロみたいな1度クリアされると以降のプレイヤーは挑戦できない要素が強いゲームはちょっと嫌だなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:03:01

    デンドロは人生狂わされた人がたまに出る
    冥王とか
    あの人はもうサ終時にあっちに移住させてやれ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:06:59

    序盤のよく理解してない頃に24時間のペナルティ何回も受けて飽きそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:08:11

    防振りのNWOで遊びたい
    俺も触手生やしたいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:10:05

    >>36

    「お前マルチやりたいみたいだけどソロの方がやっぱりええで^^」と理解されエンブリオが戦車から歯車になった男…

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:10:20

    >>1

    むしろ遊びたくないって人は本気か?って思うわ

    ケチつけたいだけじゃね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:12:18

    >>36

    でも間違いなく大佐にとって使いやすいカタチなのよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:12:56

    ゲーム内で味覚ありの美味しい飯食える奴があれば神ゲー
    ゲーム内通貨で現実の懐を痛めずにカロリーも摂取せず太らない

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:29:04

    OSOやりたい
    ホームでひたすら幼獣とマッタリしてたい

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:42:30

    デンドロは超級職が早い者勝ちなのとファストパス無い以外はかなりいいゲームでは

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:44:35

    モブには滅茶苦茶厳しいMMOなんて絶対やりたくねえわ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:43:12

    シャンフロファンが一番やってみたい作中のゲーム幕末説はありそう

    鯖癌とか怖すぎる(たぶん自分は引っかからないと思うが)

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:58:20

    デンドロはマジでやりたいと思ってるけど、エンブリオは今の人間の技術じゃまず再現無理そうな気がする

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:25:15

    >>44

    デンドロはゲーム内が旨すぎて現実が物足りなくなるっぽいな

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:31:38

    ゲーム内だと流れる時間が遅いみたいな設定もよく見るけど
    あれが一番の超技術な気がするわ。あれがあるなら他がクソでも流行るのは理解できる

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:32:33

    デンドロとシャンフロはまだやりたいほうに入る

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:39:46

    やろうと思えば異性の身体を体験出来るってだけでも数万円出す価値はある

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:41:35

    オフラインなら普通に興味なくはないんだけども

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:42:21

    シャンフロはRPG要素のあるVRメタバースとしてプレイするなら神ゲーだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:43:48

    別に上位のランカーとかになる気がないなら普通に面白そうだが

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:47:59

    SAOですら作者自身がやりたくはないゲームだなあと言ってるから
    敵として扱うんじゃなくて「やりたくはないよねガハハ!」と話のタネにするのが正しい姿勢なんじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:56:11

    デンドロは割とあっさり死ぬ難易度かつPKがそれなりにいるのにデスペナが重すぎるのがなあ
    もっと気軽に死なせてくれ
    高レベル帯や初見ボスに挑みづらい

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:02:27

    >>11

    デンドロだと初戦闘でそれがおきて、それが原因でやめる人もいるみたいな話はあった気がする

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:05:25

    >>58

    デスペナって名目で隠してるだけのアバター複製時間だからなあ

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:06:26

    >>11

    デンドロじゃないけど、特定のジョブの専用武器枠でペットみたいな鳥を持てるゲームでその鳥が死んだときにやたらグロテスクな死体の描写がされてそんなジョブを選ぶような鳥好きの心に傷を負わせたゲームがある

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:06:44

    >>15

    了解須郷がゲーマスの頃のALO!

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:08:31

    VRDBDができるプラネットイントルーダーオンラインはやりたい

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:15:07

    デンドロ三代欲求全部満たせるの強すぎると思う。何より現実より3倍差あるの社会人でも時間作りやすいのがありがたい

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:18:20

    アイテム奪える系のPKができるゲームは専用サーバーでもないと治安が世紀末になるだろうな…
    なんかPK周りが緩い設定の詳説多いよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:18:52

    >>62

    それでも茅場がGMのSAOのクソさには勝てねぇよ…

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:33:38

    昔に読んだから作品名忘れたけどVRMMOの中でVRMMOを作れるVRMMO
    ゲーム内で技や魔法を習得すると現実でも使えるようになるVRMMO

    運営がバグをワザと放置し続けるVRMMOで破壊不可能のマイハウスを空から落としまくる戦術が流行ったり
    現実で体改造してゲーム内で空飛んだり遠距離攻撃パンチしだすプレイヤーが出たり
    アイテムボックスの中に入って探索したら別の過疎ってるVRMMOの世界と繋がってたVRMMO

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:37:23

    敵を倒したらデータに帰る、自分がダメージを受けたらデータが破損
    ゲームなんだからリアルなんていらないねん

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:43:14

    高い所から落ちる夢を見た時、地面にぶつかる瞬間に身体がビクってするじゃん
    VR物でああいったのってどうなるんかなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:44:45

    >>69

    意識自体は完全に覚醒してるなら影響ないんじゃないかなあ

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:44:50

    >>17

    どれだけ世界がクソだろうがエンブリオという"ガチで唯一無二の相棒"の存在がデカすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:47:41

    >>48

    一応パンピー向けの一般鯖が鯖癌には存在する

    まぁ俺はギリシャ文字鯖で外道の極みに堕ちたい

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:48:59

    シャンフロはリリースしてから物語が始まるまでの期間で見つからないくらい難易度が高いユニーク要素がどうだろうと別にええわ
    本当のトッププレイヤーでもなけりゃ挑戦すら出来ないようなギミックなんて普通のプレイヤーとしてはないも同然よ
    プロゲーマーでも通用するくらいのゲームの腕が要求されるとかさ
    攻略サイトで普通に共有されてる範囲で十分楽しめるだろ
    大半のプレイヤーはそこまでの内容で神ゲーと言ってる

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:51:01
  • 75二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:53:15

    デンドロもシャンフロも出たら普通にやりたいが??
    むしろ命の危険もなく、おしゃべりできる可愛い女の子とかかっこいいモンスターとかがいて、五感を使って冒険できるゲームを本当にしたくないのか?
    それでもゲーマーか?
    って思う
    全ゲーマーの夢だろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:54:16

    >>74

    むしろこのゲームはぜったいやりたくない

    世界がグロすぎる

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:58:21

    >>37

    コンテンツの供給が途切れないどころかあり過ぎて一部イベントは時間経過で強制終了してるくらい溢れてそうなゲームだろうしその辺は文句言ってるくらいなら次のイベント探すって風潮になるんじゃね

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:58:36

    デンドロは読んでると糞ゲー!バランス崩壊しとるやん!ってなるけど実際プレイ出来たらまあハマるだろうなって感じる
    上を目指せばキリないけどティアンと比べれば遥かに強くなりやすいんだしね

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:01:56

    リアルグラなデカい虫エネミーとか絶対キツいけどデンドロはアニメグラにも出来るんだっけ
    挿絵風の世界に入れるなら絶対やりたいわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:03:07

    >>64

    レジェンダリアならばガチで異世界レビュアーズできるからな

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:03:16

    >>79

    なんかどっかでアニメグラは出来が微妙みたいに言われてたからデンドロのアニメみたいになるイメージある

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:04:26

    >>79

    視界はアニメ・CG・実写の3通りだったかな。

    アイテムで変更可能との事

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:12:55

    >>81

    火の玉ストレートやめろww

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:13:23

    >>70

    そいやそうか

    五感を預けてるからつい寝てるに近いものだと思ってしまった

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:18:52

    >>70

    いや影響あるぞ

    だからSAOでは体性感覚の麻痺とかしてるし

    全身麻酔みたいなもんだから現実的に考えるとありえないけど

    人間は火傷していると思い込むだけで実際に火傷の症状が出るような生き物だから、五感をつなげた状態で痛みがなくても死ぬ体験をしたら心臓麻痺して死ぬ人間は絶対に出る

    だからそういう意味でも五感をつなげて遊ぶゲームは実現性がないんだよな

    AIがこの調子で進化すると、2030年ぐらいにはシンギュラリティが起きるだろうから、その時のAIの技術の進展によってはありえるかもしれないけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:20:33

    GGOは滅茶苦茶やりたい。フェイタルバレットはあんまりGGOっぽくなくて残念だった

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:44:49

    戦うことばっかり考えてるけど生産職でゆっくりやるのや釣りとかを趣味にするのがベターな気もする
    特にデンドロは金あれば戦闘外でやれること多いし

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:45:09

    GGOがガンゲイルオンラインなのかGums Gems Onlineなのか微妙に判断に困るな…(ほとんどは前者だけど)

    自我持ちNPCとのコミュニケーションへの恐怖とか考えると半追体験方式のギスオンが一番楽かな…
    キャラクターが自律的に行動してそれがプレイヤーにフィードバックされる形式なのでコミュ障でも安心!

    まあ俺らがやるとおそらくウィザードへの転職に支障をきたすという難点があるが

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:47:38

    サバゲーマーの自分がGGOを行ったら帰ってこれないかも

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:00:54

    VRMMOやるならヒーラーやバッファーといった支援職やりたいね

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:08:34

    読んで面白いと実際にその作品世界に行きたいゲームやってみたいかは別問題

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:19:39

    デンドロはまだ遊んでみたいと思える

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:22:08

    現実では中々食べられないようなA5ランクの和牛とかが気軽にゲーム内通貨で深夜でも安心安全に食べられてヘルシー!
    とか味覚方面開拓されてたらやりたい

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:26:11

    ゲーム名が出てこなくて調べたら
    金の力の奴、ナローファンタジーオンラインとか言う適当な名前だったんか
    サーバーがゴミ以外あんまり弱点がない気がする

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:37:17

    >>81

    食事をする際に違和感があるみたいな話はあったと思う

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:46:01

    >>11

    それを扱った作品あったな

    バケモノも虫も巨大海洋生物も怖すぎタンクはオムツ必須みたいな話

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:50:53

    >>27

    でもレイドの時強制徴収権行使されるよ?

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:30:27

    正直シャンフロもやりたいけどそれ以上に規制前の鯖癌やってみたい

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:12:44

    >>77

    違うの探すだろうけど不満たまってそのうち止めるってなる気がするわ

    体感すると結構継続的にストレス受けると思う

    個人的にはプレイヤー民度が悪いよりキツい気がする

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 01:41:45

    言うてシャンフロって始原武器や勇者武器ぐらいじゃない?
    取り返し着かないユニーククエストって
    ユニークモンスターは今ン所復活ないし再戦イベント出来るようになってるし
    ベヒーモス再発見やエルフ民族大移動みたいな一度しかないイベントがないわけじゃないけど
    目くじら立てるようなものでもないし
    ユニークといいつつ再現可能なものも多いしね

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 01:55:10

    正直ユニークモンスターなんてFF14の廃人向けクソ強モンスターみたいなもんでしょ
    廃人はすげーなー、としか思わないと思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 02:00:00

    今、サンラクと100人組手やってるモブの中にもチラホラユニークモンスターに挑んで報酬貰ってる奴いるしな

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 02:15:06

    >>100

    始原武器や勇者武器持てないのは不満なくても、その辺のシナリオに関われないのは気になる人は出てくるだろうなぁ

    ラビッツユニークもそろそろ締切なるらしいし

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 03:50:27

    ユニークアイテムは貰えなくていいから追憶戦みたいな名前で特殊な過去イベを体験出来ると不満解消は出来るのかな?

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 04:08:18

    シャンフロは途中参加だとゲームのストーリーがマジ意味不明になりそうだな

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 04:37:12

    >>101

    そのFF14では、廃人向けクソ強モンスターが倒せない一部ライト層が

    公式フォーラムで俺たちにも楽しませろ!!!!!て発狂してるから

    同じこと言う人はぜってい出てくるだろうなとは思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 07:02:24

    デンドロは超技術ゲームだし、シャンフロは何世代先のハードとソフトなんでやりたい

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 08:19:14

    >>104

    >ユニークアイテムは貰えなくていいから

    無理ですね

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 08:39:48

    ソシャゲで復刻イベントします報酬0ねって言われたら炎上だろうしな

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 08:40:52

    ソシャゲで一人しかもらえない超強いアイテムがありますとかいったらそのままサ終だはな

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 09:06:28

    デンドロ、シャンフロ、シャンフロ作中のゲームの中でもプレイに著しく支障があるゲーム(円卓とか)以外は普通にやりたい
    特にデンドロ、何時間も歩くのだるいって言っても現実とは違うファンタジー世界を旅行してるような気分になれるし退屈しないと思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:49:56

    デンドロは第六までなら誰でもなれるし望んでいるならその時点で割とオンリーワンな性能の可能性高いからリスキル狙いの粘着されたりしなければ絶対楽しい

    超級職UBM<超級>はまず出会う事が稀だから・・・

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:03:19

    レディープレイヤーワンのやつ
    死んだらリセットも同じだけどPVPやらなきゃいいだけだし(楽しいかは知らん)ロボを作成するだけでもいいと思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:10:37

    >>112

    実際にはマイナーチェンジみたいな類似能力が多発してオンリーワンなんて生まれないぞ

    ユーザー数が多ければ多い程、他のスキルほぼ効果同じだけど第一形態のスキル奴だけ違う奴、みたいなのが出てきて、挙句の果てにやっぱりあっちのほうが強いだろ羨ましい、みたいな感じになってさらに進化のタイミングでしかリソースの振り替えとかも起こらない、超級はレベル上げればいつか進化するみたいな具体的な目に見える達成条件が無いから頭打ちになると途端に

    モチベーションも下がる、さらに最初はペット職やりたかったけどやっぱり前衛やりたいみたいな事を迂闊に考えたら中途半端な割り振りになって終わる、

    生涯ペット職しかプレイしませんみたいな一環したプレイヤーじゃないと横道に逸れるし、ペットと前衛の両立はできても前衛への完全コンバートは余程の事が無い限りありえない

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:11:57

    デンドロもシャンフロも比較的現代の価値観に近いプレイヤーも多いし普通に生きていけるんだけどそれでも現実よりお上品な精神してるプレイヤーたちだわな、オンリーワンに文句言うやつと遭遇するような場面にならないだけとも取れるんだが

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:25:28

    誰でも回せるガチャですら煽り成立するくらいキレる人わりといるのに、ごく一部の人だけが回せる大当たりガチャ(復刻なし)みたいなもんされたら大炎上するよなあ

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:33:45

    大体小説の舞台になってるゲームってその世界での覇権でVR技術最先端なのがおおいからそれだけで「やれるならやってみたい」度合いは強い

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:37:31

    ユニークを許容できる(と思っている)読者って世界を冒険してるだけでも楽しいみたいな事言いがちだけど
    強いユニークが無いと知り合った現地人とかが余裕で強者に虐殺されるし、なんなら運営がそれで覚醒する事を推奨してくるからやっぱり強さ欲しくなるよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:40:19

    >>118

    世界を冒険してるだけで楽しいって最初の二時間くらいだからな


    VRなら世界も広がるから二日くらいは楽しいかもしれないけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:34:14

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:37:42

    ユニークはMMOの良いところであるほかのプレイヤーがいる良さを破壊している部分があるからなあ
    同じ事できないから情報共有したり一緒にビルドしたりする事が出来ないのは個人的にゲームとしてディスアド
    真似しようと思えば出来るのはやっぱ必要だよね

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:41:24

    別にユニークとは言わんまでもソボロとかクラクラとかレベルのレア度ならまあ許せる

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:42:17

    フルダイブ型のVRMMOの最大のデメリットは現実に戻った時の虚無感だと思う
    今日も楽しかったー、からオムツの処理しなきゃいかんのだいぶ苦痛じゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:43:09

    主人公がニュービーじゃなければ実質ユニークみたいな状態なんていくらでも作れるんだけどなー

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:10:54

    俺はむしろせっかくAI技術とかが発達して自分だけの冒険ができるようになった世界で何で他人と全く同じコンテンツしないといけないの? って感じるけどな
    ユニークが全くないゲームってそういうことでしょ
    報酬が同じってことは展開も同じにしないといけないからAIの思考や行動もほぼ今の決められた事しか話さない、しないNPCと同じになるし
    ストーリーをプレイヤーの介入で自由に決められるようになるゲームが当たり前にできる世界でそれは、それこそクソ ゲーな気がする

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:22:51

    同等の技術が存在する中でわざわざデンドロやシャンフロを選ぶかと言えば微妙だけど今から作中価格でやれるなら絶対にやるわ

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:31:29

    >>125

    自分だけが特別になりたくて、他人が特別なのが許せないんじゃないかな

    自分が取れないのが許せないんじゃなくて、他人だけが取っているのが許せないというか

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:36:03

    自分だけの冒険が出来るくらいリアルタイムで一人用にいろいろ作れるならダークソウルシリーズみたいな知り合い読んで一緒にできるよ程度にネット要素ついた一人向けゲーとして作ったほうが絶対良いと思うんだよな
    MMOでやるとパフェとラーメン同時食いみたいな相性の悪さを感じる

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:41:55

    >>128

    何千何万の人間がやるゲームとしてそういうのを作るのと、1人用のゲームとしてそういうのを作るのは必要な技術力というか演算能力の差が段違いだからなぁ

    今のスパコンの性能を家庭用ゲーム機でも使えるようにする、レベルの進化が必要

    シャンフロみたいなゲームを家庭用ゲーム機で出来るようになるなら誰でもそうするんじゃないかな

    それが出来ないから仕方なくMMOでやってるだけで

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:44:00

    過去のMMO炎上みてりゃわかるよ
    取れる取れないじゃなくて、その可能性を取り上げられるから炎上するんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:44:32

    全てのモンスターがテイム可能!ただしモンスターに対して敵意・恐怖心・下心をもって接するとテイム難易度が上がります!レアモンスターは「敵意を持たず、恐怖もせず、所有欲も持たず、純粋に友達になりたいという気持ち」で接したときのみテイムできます!!!
    というクソAIを搭載しておいて「どうしてみんなモンスターと心通わせずにハンティングばかり…VRMMOが戦ってばかりじゃないことを知らしめたいのに…」ってなってるクソ ゲーもあった

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:03:26

    まあ物語だからゲームとしては崩壊してても面白ければセーフセーフ
    許容量は人によるけど今のご時世もうMMOエアプのが多いから許容する人のが多いだろう多分
    ワイはリアル寄りじゃないと耐えられないからなろうの大穴にダイブする

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:06:28

    そもそも現実のMMOが面白くないからMMOが下火になっているという現実もあるしな
    ゲームとしてさえ人気の下がったリアルなMMOを小説にして面白いん? というね

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:20:30

    >>131

    本来は年齢制限あるコンテンツですが、難病の子が可哀想なので特例として監督者の管理の元小学生のプレイを認めます!

    →なにっ!小学生が監督者無しでプレイ開始した上に配信(同時接続4ケタ)まで始めた!!

    とかやらかしてるしなあの運営……

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:23:34

    >>133

    それは全然違う

    リアル系MMOの良さはリアルを基準にいい部分と悪い部分を調整して深みのあるリアリティを搭載した面白い物語が作れる所にある。

    完全ファンタジーの流行りのMMOとは似ているようで全然違うジャンルとしての良さがある

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:16:49

    >>127

    ゲームとして公平でないという話を嫉妬みたいに扱うのは流石にどうかと思うが…


    報酬が同じだから展開が同じ云々もストーリーテリングに必ず報酬が必要というわけでない以上成立していないし、そもそもなろうのMMOは「誰もがそれぞれの物語を楽しめる」じゃなくて「特別な人間が特別な物語を楽しめる」なのは世界観上のモブPCがユニークとは無縁なことからも明らかでしょ

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:22:04

    どっちにも弱点があるんだよね
    リアル系は書くのが大変なわりに面白い展開にする難易度が高くてやる必要性が薄い、リアリティはうま味調味料みたいなものでそれだけだと味がない

    逆に完全ファンタジーのMMOは人が人じゃなくなってくるんだよね。何処まで許容できるかは人それぞれだけど
    面白く無さそうなゲームをプレイしているという不自然感
    ストレス要因があるのに荒れない不自然感
    立ち位置に応じたゲーム的な思考をしてない不自然感
    みたいなのが積み重なってくると他プレイヤーが全員背景の書き割りに見えてくる
    べつに主人公を中心とした舞台だからそれでいいっちゃいいんだけどダメな人は一定数いる

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:56:44

    ゼノスフィード・オンライン
    ・選べる種族が一つしかない
    ・プレイヤーキャラとNPCが判別困難
    ・運営側に宗教団体の教祖がいる
    ・途中からプレイヤーを現実世界からゲームの世界に転生させるためのデスゲームに変わる
    ・デスゲーム脱出妨害組が出てくる
    ・ゲーム内の時間の流れは現実世界と同じ

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:56:50

    >>137

    これなんだよな、MMOなのに人がいないのがすっごい違和感になってストレスになる

    人がいないのにMMOである意味は?ってなる

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:35:49

    SAOはデスゲームでなければやってみたい
    ファンタジー世界の冒険をリアルに体験できるアトラクションとしては最高
    層ごとに違うデザインテーマもワクワクする

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:44:24

    意外とSAOはまあ一番の問題点ユニークスキルを抜けばゲームプレイの幅はちょっと狭いけど意外とゲームとしてまとまっているんだよね
    意外とGGOとかのがイカれてる

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:09:46

    デンドロはゲームのせいでPTSD負ったり自殺している人けっこういそうだよねあのゲーム
    というかそれが社会問題化してるんだっけ?

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:33:17

    SAOはユニークスキル抜き
    階層ボスは何度でも挑戦可能で
    LAボーナスは削除か全体的に見直しとかにしないとちょっとなあ
    もちろんデスゲーム無しは大前提として

    割と新生アインクラッドの方ならまだ改善されてるとこも多くていいかもね

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:52:17

    オバロのユグドラシル、色々言われているけど、最後の最後まで全部解き明かせないほど広大なフィールドや
    アイテムとか一杯あるとかどんだけなんだろと思う、個人的にはナザリックよりワールドサーチャーに入りたい

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 05:10:00

    >>76

    やりたいだろ読者が行くと制裁食らうけど

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:35:46

    デンドロは普通にやってみたいけど多分エンブリオに自分の嫌なパーソナル突きつけられる気がするぜ。

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:43:59

    グロについては個々人の感性次第だからなんとも
    ただキ.チガイかよほどのガチじゃないとつよくなれない感じのシステムはライト勢としてはきつい

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:46:40

    >>142

    そんな設定はない

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:46:45

    >>142

    社会問題化してるのは漫画家や小説家が取材目的で始めたはずがどっぷりハマって新刊でなくなったとかそんなんなレベルよ。トラウマ背負ったり嫌になったらやめるだけだよ。

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:51:31

    >>144

    ってかサービス終了時に誰もログインしてこない大規模ギルドには入りたくねーな

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:44:18

    >>131

    何に出てくるゲームか気になる

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:14:20

    結局ユニーク云々はモブプレイヤー達が不自然すぎる都合のいい存在としてチラつき過ぎるのが難点
    世の中掲示板で自職がカンスト帯でゴミって知っただけで経験すらしてないのに萎える奴とか居るご時世に、引き立て役Aとして多数のプレイヤーがプレイし続けられるのは何らかのフォローが欲しい
    アホほど条件分岐が多いから真似できないだけでモブA達にも別ユニークの可能性ありますから!とかさ

    UOがそうだったようにVRMMO黎明期の代替品のないタイトルだとか、SAOみたいにプレイ自体を強要される設定なら色んな優遇不遇も分かるんだけどね

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:38:44

    ここまでAlmeCatolica Onlineなし
    まあメディア化もしてないし最終更新も2018年12月で随分前だしな……5年前!? うせやろ!?

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:48:04

    まぁ物語として面白いのとゲーム性に優れてるかは別問題だからね

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:19:46

    >>131

    あの作品、思考停止でほほえまぁて読めてるうちは楽しかったんだけど

    いくら何でも運営が主人公姉妹に肩入れしまくりで醒めてしまった

    難病者に同情するのはわかるが、運営が主人公を明確に厚遇する作品はやっぱだめだな

    そして作品内で「主人公優遇しすぎだろ!」て文句言ったプレイヤーが周りからタコ殴りされる展開がもう…て感じ

    まあ、だいぶん言い方がまずかったが

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:04:33

    >>155

    その辺スレタイで挙げられてる二作については

    シャンフロの運営はむしろ主人公に敵対的だし

    デンドロに至ってはそもそもゲームの運営とは別の目的があるから平等性なんて期待する方が間違ってるしなあ

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:18:00

    幕末、怖いもの見たさでやってきて暫く天誅したりされまくって、まあこんな感じかって引退したい

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:19:31

    初心者は大人しくリスキルされてろ!!!!! から抜けられるかどうかの時点で適正が問われるのよね
    ログインしかできねえ

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:41:49

    >>114

    ちゃんと読んでから言おうな...そもそもそんだけ分化してたら十分オンリーワンレベルだし(世界で自分とそっくりな奴が三人いるからって言って自分は特別じゃないって言うか?)

    基本的に望みに沿って現れるから『あっちのが良いな』みたいなのは大佐みたいな特例でもない限り無いんだよ、あっちのが良いならあっちの能力が発言するんだ

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:48:57

    >>159

    納得するから納得する、くらいメチャクチャなこと言ってるのわかってる?

    そもそもそんなクソみたいな例外とやらが存在する時点で嘘だってことはわかるよね?

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:53:49

    個人的にはザ・シード適用後のALOかな…SAOをデスゲームじゃない状態で攻略できるから

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:58:22

    >>160

    やっぱ読んでないじゃん

    自分の長所やら趣味を包括した本質にぴったりの能力が出るから基本的に納得するんだよ

    大佐は自分の本質(一人で物事を解決するのが得意、仲間を求めているけどその願いは具体性がなく漠然としている)ってのが嫌いだから自分の能力が好きじゃないだけ、受け手の問題なんだよ

    というか全体的にオンリーワンについて拡大解釈しすぎ、『自分一人しか確実に似たようなものを持ってなくて、他の事がやりたくなってもそれについてこれて、無限に成長する』ってなんだそれ、僕の考えた最強の能力やりてーならソロゲーやれや

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:00:11

    難癖が多いな
    正直そこまで文句付けるならそもそもMMO向いてないよって奴が多い

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:10:47

    違和感適正は個人差大きいからな
    矛盾塊みたいなのを受け入れられる人でなくてはMMOジャンルのメインストリートは歩けない
    裏道に旅立とう

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:14:53

    俺たちと同じ感想もたないモブプレイヤーはおかしいという難癖は酷すぎる

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:16:52

    >>165

    シャンフロとかはモブプレイヤーの事もきっちり書いてんだよな

    主人公とかを良く思わないやつはいるけど、大体他にやりたい事があったりだとか、そっちから提供された情報の恩恵受けてるからそんな嫌いじゃない奴とか、そもそも別のユニークな体験してるから劣等感抱いたりしてない奴のが大半っぽい感じがする

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:17:57

    遊んでみたい作品はあるけど、デンドロはなんかよく分らんトップ層の思惑だとかである日突然ゲームプレイしてた付近の環境が捻じ曲げられたりしそうで嫌

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:21:46

    >>167

    管理AIが...あんまり地形とかで仕事しないなアイツら...

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:22:47

    >>158

    あれ初心者ってどうやって抜けるの?

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:24:13

    ゲームは糞と一言に言っても
    プレイヤー由来の糞
    ゲームシステム故の糞
    運営故の糞
    といろいろあるしな

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:24:40

    >>166

    主人公とかを良く思わないやつってザスザスザスみたいな荒らしだか出会い目的みたいな害悪プレイヤーだけじゃね?

    直接敵対したモブは除く

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:25:55

    >>163

    なあになろうは幅が広い、あらゆる好みのやつがあるからどれだけ条件あってもMMOジャンル小説好きでいいのさ

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 17:01:35

    >>171

    黒狼のリベリウス派の下っ端とか

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:17:57

    防ふりは…あれは多分主人公達を遠目で見てあまり関わらずさくさくやっていった方が面白いかもな

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:19:42

    遊んでみたいかどうかなら、超めっちゃ遊んでみたい!!!
    でも長く続けてるとすごい不満いっぱい出てくるだろうし
    まず間違いなく公式は炎上して公式ツイはクソリプまみれになるのは断言できる
    とりあえず、デンドロもシャンフロもPK周りは何かしら修正が必要や
    特にNPC殺せるのに復活できないは論外すぎる

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:42:07

    >>175

    シャンフロは重要なNPCは理論上殺せるけど絶対プレイヤーには無理みたいな感じなってるじゃん

    他のNPCは殺してもシナリオ狂わないだろうし

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:43:24

    シナリオ狂うかどうかじゃなくて仲良くなってた行きつけの店の店員とかがなんか殺されてたら嫌じゃね?

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:44:10

    >>174

    PVPありのイベントなら毎回いろんなスキル出てくるびっくり箱みたいなメイプルちゃんと戦った方が楽しそうだぞ

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:45:52

    >>177

    そんな貴方のために仇討人のジョブがありますぜ

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:53:05

    >>178

    俺、イベントでメイプルの悪魔召喚の生贄にされてみたい

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:53:32

    >>176

    言葉が足りんかったが、ここで言いたいのは重要NPCじゃなくてエムル等仲良くなった友好NPC

    さらにいえば征服人形

    想像してみ?

    万が一の奇跡が起きて、征服人形と契約できたとして、長く一緒にプレイして友愛を深めてたところで

    自分より圧倒的に強い上位PKに手も足も出ず征服人形なぶり殺しされてロストしたとして

    そんな仕様が炎上しないで済むと思うか?

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:54:32

    シャンフロでエムルとかが死んだらイヤだなあ

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:58:34

    ギスオンならやりたい
    馴れ合ってる時が一番楽しい

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:02:06

    現実MMOの民度的に、征服人形と契約できたプレイヤーに対してPK仕掛ける奴は絶対出てくるわ

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:05:34

    >>181

    一人が吹き上がったところで炎上はせんだろ

    多少の同情はされてもそういう仕様のゲームなんだから結局のところ弱いお前が悪いんじゃってなるわ

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:07:20

    ギスオンで崖っぷちと肩組んで飲み歩いたりさっきまで肩組んでた知らないゴミがいきなり巨大化してゴミみたいに蹴散らされたり絶対おもろいだろ

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:08:29

    まぁリアル友人だって事故で亡くなることなんかよくあることだし
    NPCがPKあったのも事故にあったようなもんだと思えばその内慣れる

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:08:56

    基本的に治安がクソ&運営が無能&1部プレイヤーに特別なことしすぎでゲームとしては論外もいいとこな気がするシャンフロは普通にやる分には楽しそうではある

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:11:39

    >>188

    ちょっと正典復活させて難易度難しくしただけで特別なことし過ぎは言い過ぎでしょ。助太刀もあったしね

    治安だってそんな悪くないし

    サイレントアプデからの言い訳パッチはクソだから運営は無能だけど

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:11:49

    報復とかでやり返したりNPC殺す様なのばっかになったらパンピーとか光のエンジョイ勢ごっそり消えそう

    まあシャンフロは普通に遊ぶ分には楽しいんじゃないかと思うけど、ぼっち勢はエリアボス倒して次の町に~とか大変そう。MMOなんだから協力しろよって言われたらそうだけど

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:13:33

    >>190

    MMOでぼっちで苦労するのはどうしようもないなぁ

    シャンフロとかNPCも場合によっては仲間にできるのに

    コミュ障に辛いのは運営ではカバーできない

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:13:38

    モブ殺せる設定のくせに殺したら割とストーリー詰みそうなのどうかと思う

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:13:52

    シャンフロは高級食材をメシマズに調理させたみたいなゲーム
    素材が最高だから美味いが料理としてはカス

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:14:38

    >>192

    その辺はサーバーがリカバリーしてくれるはず

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:15:01

    逆にデンドロはメシマズが調理した高級食材をなんとか食えるようにしてるゲームだよね

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:15:48

    どれもこれもプレイヤーの自主性の上成り立ってるやつ多くて最初に始めたけど何したらいいか分からない層は辛そう

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:16:09

    >>189

    あれは作者のポカを意地はって無理に繕ったせいだから運営無能ってするのは可哀想

    作者無能だよ

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:17:21

    >>185

    でもまぁ征服人形狩りやる奴なんて被害者多数出そうだけどな

    一人だけ潰そうなんて思うか?

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:44:30

    >>198

    数人増えても誤差じゃんそんなん

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:45:03

    防振りもデンドロもシャンフロも全部遊んでみたいに決まってるだろ!!!!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています