最強のゴジラVS最強のギドラ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:39:08

    どっち勝つ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 13:39:32

    今のところならゴジラ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 14:14:58

    このギドラのへんてこな高次元特性の方向性を
    アホみたいに煮詰めて意味不明なことになったのが左のゴジラだからなあ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:56:43

    ゴジラの方が多芸な感じがするから、ゴジラかな。

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:57:27

    割と良い勝負しそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:13:20

    どっちも今のところポテンシャルをフルに発揮してないから何とも言えん

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:18:40

    とりあえず地球滅びそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:17:39

    どっちも高次元の存在だけど、その能力の表現が攻めのゴジラ、守りのギドラって感じ

    ただ自己完結してる分ゴジラのがずっと上の次元な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:30:06

    >>8

    ギドラの守りはエクシフの観測装置ありきの発動だからね。本来はお互い干渉できないし、そう考えたらゴジラの方が上手だと思う。

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:54:18

    まず完全体ギドラは姿を表した瞬間地球終わり以外の能力が不明だからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:05:03

    >>10

    待てよそんなこと言い出したらこっちのゴジラに至っては

    設定でもよく

    いや知れば知るほど…?小説を読めば読むほど強さっていうか存在レベルでワケがわからなくなってくるんだぜ…???

    なんだいつもの円城塔のキャラか

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:54:25

    最初はウルティマは現象みたいなもんだって解釈してたけど
    小説読んだらこいつどうやら本体が別にいるようなんだよな。
    そしてその本体は自分が敗北する宇宙を滅ぼしたり、永遠なるもの即ち神すら討ち倒してるらしい…

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:59:50

    観測者が居ないと宇宙に来る事が出来ないギドラより
    特異点を通じて顕現するウルティマが上かと

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:07:00

    ぶっちゃけどっちも無駄に設定は壮大にしてる癖に演出は別に突出してる訳でも無いから微妙

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:10:13

    >>14

    どうしたいきなり

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:11:32

    勝ち残った方が我々の敵になるだけです(

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:11:44

    >>14

    まあ最低でもモンバスの地殻貫通熱戦くらいは欲しかったよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:13:28

    >>14

    設定が壮大すぎるから、本気になる前に倒さないといけないので…

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:59:29

    >>11

    そもそも円城塔さんのキャラがわからない。

    どんなやつが出てくるんだ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:07:11

    >>19

    人工知能になったり鬱病になった宇宙とか

    その人工知能宇宙を超越した超の何十重乗の宇宙人(落語の因数分解に怯えている)とか

    文字が意思もって小説の文章書き換えて喧嘩してるとか

    人間の想像力を餌にして人間の間に入り込んで世界改変してくるクリーチャーとそれを餌にする女性型男性エイリアンとか…

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:11:36

    >>20

    なるほど、わからん。ひよっとして石川賢ワールドみたいな奴だな多分。

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:13:56

    円城塔の小説って大方が言ってしまえばボボボーボ・ボーボボをさらに支離滅裂にしたあげくなんか異様に理詰めでまくしたてるSFみたいな作風なんで
    壮大って言うより段々頭が痛くなってくるんだ
    映像化なんて考えてねえだろこんなのって設定がおおい

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:17:14

    >>22

    結構ふざけている感じだけど、意外と石川賢ワールドや神座世界にも通用しそうな世界観なんだよなこの人が描くキャラって。作風の感じで全然そうは見えないけど。

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:19:17

    >>23

    まあそいつらがギャグマンガ化した&余計フリーダムになった&変に理屈っぽくなった感じだからな…

    存在しない以上に存在しないエンジン!はヘリクツの極みみたいだったし

    因果改変を受け付けないけどひたすらクソつまらない自論を展開する精神科医のせいで「こいつの言ってること常識的だけどこんなイカれた世界で言われても気がめいる」となる周囲とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています