崖上からの不意打ちアクシオって

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:05:53

    映画時空でもできるんかな?もしできるなら絶対流行らせた方が良いと思うんだけど
    アバダよりお手軽だし殺意抱く必要ないし合法だしで絶対やった方が良い

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:08:44

    こんなことやる時点でアバダ以上に殺意しかねぇだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:09:41

    実際に教えなかったことを考えると、人一人引き寄せるとなるとある程度才能が必要とか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:09:58

    >>2

    アバタケダブラは殺意あっても才能が必要だから…

    連射も出来ないし…

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:10:59

    七人のポッターの時アクシオハグリッドしてたけど効いてなかったな
    ハグリッドの魔法耐性が高いから?

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:12:47

    アクシオで引っ張ってる最中に気づかれるしダメージが与えられるぐらいの高さなら落ちてる最中に飛んだり姿くらましで逃げられるのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:13:31

    >>5

    魔法耐性とかサイズとかじゃないかな

    アバタケダブラって才能ない人が使っても、小さい虫とかなら殺せるらしいし

    サイズってのは意外と大事なんだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:23:01

    使える場面が限られるし速攻性もないしステューピファイ鍛えた方がいい気がする

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 15:30:01

    アクシオは見えないからこそ暗殺には向いてるけど戦いとなるとデメリットもチラホラありそう
    ・光らないから味方からも危険地帯が分からず、引き寄せの進路に友軍が入って巻き込まれる
    ・最大対象が一人だから、引き寄せてる間は周囲から他の呪文が使えない状態なのがバレる
    ・見えないから外れたときに威圧効果とかが期待できず、単純な一手損
    あたりが思い付いた

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:51:37

    魔法使いは高いところから落ちても大丈夫なんじゃないそもそも
    ネビルとか。

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:57:12

    あれで無抵抗でやれるのはゲーム都合だわな

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:59:28

    アクシオって結構遠いところからも呼び出せるっぽいし汎用性結構高いよな炎のゴブレットのアクシオファイアボルトも結構距離あったみたいだし

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:19:08

    >>10

    杖さえあれば割と何とかなるからね

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:22:30

    映画版込ならアレスト・モメンタムで落下止められるしな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:56:50

    実戦でやるならディセンドもセットだろう

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:06:14

    そもそもレガシーの主人公ってあれはあれで魔法力バカみたいに強いだろうから参考にならん
    普通は振りほどけるけど、こいつのは振りほどけないだけなのかもしれんし

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:10:07

    初手アクシオって相手に手番を与えてるようで微妙に思える
    魔法狙撃できる状態なら先に失神なり金縛りかました後引き寄せ落下だろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:28:56

    映画で出るとしたら相手は多分死喰い人なので、死の秘宝で逃げ回ってる時に宙に浮かされかけて必死に逃走、とか、ディーンがテッド(トンクス父)達と逃亡中に死喰い人がこんなこと仕掛けてきた!!ってハリーに話したりとか?
    そしてハリーはホグワーツで死喰い人相手に使う

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:31:18

    アクシオは合法だけどアクシオを使った殺人は別に合法じゃない…

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:38:02

    レヴィオーソもそうだけど同じ魔法族相手に掛けられて一方的に追撃できるのは
    レガ主や先生達みたいな使い手が強者である証な気がする

    本来は魔法耐性や防護呪文(アイテム)で弾かれるんだけど
    熟練した使い手はそれすらさせないっていう

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:42:18

    レビコーパスが多分レビオーソとかと同じ系統の魔法で魔法使いの間でかけるのが流行ったくらいだから誰でもできると思う
    実戦でやると大して効果ないから誰もやらんだけで

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:47:03

    確かにレビコーパス合戦が流行してたならアクシオ戦法も割と簡単にできそうだな
    それにしてもレビコーパスが流行してたってヤバすぎるだろ魔法界

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています