ハーマイオニーは魔法大臣になったけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:43:56

    ハリーがヴォルデモート倒してなかったら大臣になれるか危うかったよな

    なんならヴォル滅亡後の世界でも風当り強そうだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:52:28

    あそこでヴォルデモート倒せてなかったら、魔法大臣どころか生命的にも危なかっただろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:53:17

    ヴォルデモート倒されてなかったら全員その後の人生が危うかった

    ヴォルデモートを倒したのがハリーじゃなかったら、まあ勿論『ヴォルデモートを倒した英雄ハリーの右腕』って箔がある原作よりはキャリア的に苦労するけど、どのみちヴォルデモートが倒れた後の大臣はキングズリーだからある程度マグル生まれへの風あたりはよくなったはずで、ハーマイオニーほどの魔女なら遅れても大臣になっただろう

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:54:47

    >>3

    あーそうそう


    ハリーの仲間っていう経歴がハーマイオニーがトップになるのに影響してそうだなと思って


    たしかに

    まあハーマイオニーならそんな経歴無くても大臣なれるか

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:55:58

    ヴォルデモート滅亡→ハーマイオニー魔法大臣は割とイギリス魔法史の転換点な感じがある

    凄い改革行われてそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 16:58:27

    ハーマイオニーの魔法大臣は屋敷僕妖精あたりどうしたのかすごい気になる

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:01:05

    別にハーマイオニーアンチするわけじゃないけど
    ハーマイオニー大臣は作中世界で凄く賛否激しそう

    マグル生まれでガリ勉タイプの秀才で気が強い改革派の女性
    男友達は英雄で、元カレは世界的クィデイッチ選手

    予言者新聞の格好のネタやろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:07:47

    当の屋敷しもべ妖精達が一番煙たがってる「しもべ妖精福祉振興協会」の件とかあるから政治家に向いてるイメージないんだよな……
    言っちゃ悪いが一歩間違えたらアンブリッジみたいになってたと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:10:18

    まあ上の世代死にまくってるだろうから、使える人材はドンドン上にあげていかないとね

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:11:09

    >>7

    呪いの子じゃ結構私利私欲に職権使ってたしね

    グリフィンドール気質を持ったマグル生まれとか、マグル制度を経緯も考えず導入して大事故起こす気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:11:17

    ヴォルデモートのおかげで純血が逮捕されまくって風通しは良さそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:11:48

    確か呪いの子の結婚しなかったルートではホグワーツの教師になってた気がする。

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:11:50

    性急的な改革やりすぎて現職時代はめっちゃ嫌われるけど、後年になって「あの改革は魔法界にとって必要なものだった」って再評価されるタイプだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:12:59

    >>7

    しかも旦那はウィーズリー家

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 17:57:37

    >>3

    いや大臣は難しいんじゃないか?

    ハーマイオニーほどの魔女というが魔法の才があれば大臣になれるってものでもないだろう

    政治スキルそこまで高そうにないし

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:04:42

    闇祓い局長ハリー、魔法大臣ハーマイオニー、マーリン勲章ルーピンはちょっと政治的意図が入ってると思う
    能力的には順当なんだけど任命に当たって彼ら彼女らを担ぐ意図が0だったとは思えないよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:15:42

    >>13

    マーガレット・サッチャーかな?

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:19:26

    >>17

    ローリング女史は労働党支持者だからサッチャー嫌いだろうけどな。(なんならアンブリッジの学校改革はサッチャーの学校改革が元ネタ説もあるほど)

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:42:14

    >>15

    しかしキングズリーの次、さらに次となっていったら遅かれ早かれ「あとはハーマイオニー・ウィーズリーしかいない」になるとしか思えないけどな

    勿論『ハリー以外の誰かがヴォルデモートを倒した英雄になった』という仮定だから、その誰かがどういう状況と人脈と能力でヴォルデモートを倒したかも左右されるだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:44:24

    確かウィーズリー家との婚姻もだいぶ後押しになったんじゃなかったっけ
    作中トップクラスの名門一家だし

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:04:56

    まーでもしもべ妖精周りのこととかみても性根は政治家に向いてないよなぁ
    ウォークだろ完全に
    死ぬほどキャンセルカルチャー推進しそう

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:07:43

    氷の女みたいな渾名はついてそうではある

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:37:02

    >>20

    家名抜きにしてもウィーズリー家のあの世代は層が厚すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:00:59

    >>8

    むしろ奴隷制見直し自体は良かった

    急すぎて奴隷達に怯えられていたけど妖精達は奴隷根性が染みついていてそれ以外の生き方や保障を知らなかっただけ

    しもべ妖精福祉振興協会を立ち上げたけど理念に間違いはないしな

    しもべ妖精と言うだけで罪着せられて首をはねられる、給料無し、虐待されるといった現実でも大問題とされる背景があるのだから

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:52:31

    まあしもべ妖精に冤罪かけられて~みたいなことは流石にね

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 09:06:58

    いくら魔法界の常識とは言え道理も倫理もなさすぎだろ!な慣習は多いので、マグル生まれとしてメスを入れていくのは必要なことではあると思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 10:05:59

    >>8

    よくやり玉に挙げられるけど

    そもそもしもべ妖精の生態って分かりにくくねえ?


    自分も初手がドビーだったから

    本来は自分で主人選んだり給金もらったり自由度がある(自己決定権を持った上)で世話するような

    ブラウニー的な存在なのかなって思ってる


    それがやって当たり前になっていって洗脳というか隷属化してっちゃった末が今で、魔法使いには都合良いし非道なことしてたって自覚したくないから疑問に思うことすら嫌がるみたいな感じ

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:48:21

    >>8

    むしろソコを今のうちに改革しないと『次のヴォルデモート』が来た時に吸魂鬼や巨人の立ち位置に屋敷しもべ妖精が入りかねないから早急にやっておく必要がある。ゴブリンの反乱を忘れちゃならん

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:01:17

    >>8

    一歩間違えたらアンブリッジは呪いの子みるにマジでありそうなんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています