- 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:35:15
- 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:35:43
分かりやすいから
- 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:36:23
客受けを考えろ、何も考えずビーム攻撃する度胸のないものがエンタメに踏み込もうとするな
- 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:36:50
アメコミが好きならアメコミだけ読んでればいいのでは……
- 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:37:08
アベンジャーズやX-MENなんて技名叫ばないのに世界的に人気ありますよね?
- 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:37:46
いやアメリカの娯楽だってプロレスは実況と解説が技名とか言ってくれてるじゃねえか、そもそもジャンルが違うわ
- 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:37:57
ドラゴンボールとか聖闘士星矢とか北斗の拳とか嫌いなのは分かった
- 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:38:10
でも鬼滅かっこいいし...
- 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:38:29
いちいち技名とか叫ばずに単純に強力な攻撃を入れろよ。技名でなくても叫び声でいいけど
- 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:38:43
技名はともかく魔法名は詠唱必要なら仕方ないんじゃねーの
- 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:38:45
ウルトラマンはある時期までは技名言ってないよね、タロウ以外
- 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:39:12
それやったガンダム打ち切りになったやん(初代)
- 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:39:16
- 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:39:40
叫ばない作品もあるからそういうのだけ見れば?
なろうアニメなんか見るのやめなよ - 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:39:58
ちゃんと反省しろよな
- 16二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:40:10
かっこいいと思う人間がここにいるから
- 17二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:40:41
叫ばないのもけっこうあるよな、北斗神拳はわりと後で言うし
- 18二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:40:53
日本は遅れてる!アメコミがグローバルスタンダード!見習え!見習え!日本文化破壊しろ!
ってマウント取りたいだけかと思ったのだ - 19二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:41:06
書き手からすると技がないと文字だけで戦闘描写していくのしんどくなってくるんや…締めにはどうしても技がないと地味になる
- 20二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:41:14
- 21二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:41:18
アメコミとかは大体1つの技で解決するけど
漫画とかだと技が複数あったり進化するから種類分けが必要なんだ - 22二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:41:27
アメコミ作品ってぶっちゃけそんな売れてねーぞ
ウケてるのは実写の方 - 23二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:41:41
- 24二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:42:07
アメコミって技と技のぶつかり合いとかしない感じするわ 凄いド派手なボクシングしてる感じ
- 25二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:42:19
叫ぶのは不自然だからモノローグですませてるのもあるな
- 26二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:42:51
- 27二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:42:56
モノローグだったのにアニメ化で叫んでることになったりもするぞ
- 28二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:43:36
- 29二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:43:51
- 30二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:43:55
叫ぶクセを利用して技名とは違う技出したりすればいいんじゃないかな
- 31二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:44:26
はいはいアメコミさいこー
- 32二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:44:28
- 33二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:45:00
ハリー・ポッターとか無言詠唱以外はいちいち魔法の名前を叫びながら使ってるぞ
- 34二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:47:17
個人の好みの話なら別にいいんだけどな
ああすべきこうすべきとジャンル否定するならそりゃ否定返しされる - 35二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:48:44
そこら辺は文化の違いだし海外にも必殺技叫ぶ文化好きな人いるしな
- 36二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:48:53
ずっと大好きなアメコミだけ見てろよ
いちいちこっちをチラチラ見てくんな - 37二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:49:25
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:49:52
そのアメコミをノベルにしてみてくれ カッコいいトドメの場面が「ヒーローがヴィランにパンチをすると吹き飛んだ」だけになるんだ 地味すぎる
- 39二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:50:12
アメコミにはハルクスマッシュとかオプティックブラストとかあるやん
- 40二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:50:35
- 41二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:51:19
- 42二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:51:53
後からどんな技なのか解説入れたりするのテンポ悪い気がするけどかと言ってどんな技かわからなかったら視聴者置いてけぼりだし
絵だけの情報じゃ限度あるよやっぱり - 43二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:52:19
技名があれば何が起こっているのか読者が理解しやすいやん……
- 44二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:53:48
ゲーム化するとき困るじゃん
- 45二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:55:48
そこでジョジョゲー方式です
- 46二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:55:52
他のヤツらが技名を言ってるのに一人だけ技名を言わないのが伏線だった作品なら知ってる
- 47二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:56:31
そういえばウルトラギロチンの回は言ってたな・・・
- 48二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:56:48
聖闘士星矢はタナトスやヒュプノスですら技名を言うのに
オリュンポス十二神は技名なしで戦うから別格感ある - 49二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:57:31
ハルクバスター!!
- 50二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:57:58
ソードビッカーはアメコミスパイダーマンもちゃんと名前言うし
- 51二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:58:46
時代劇でも見てろ
- 52二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:58:46
ヒロアカはハッキリ「犯罪への抑止や市民にアピールしたり他のヒーローとの連携を円滑にするために必要」って理由付けがされてたな
- 53二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:59:03
個人の好みを言えば、キャラが見せ場で技名言うの「ヨッ!待ってました」って思うくらい好き
この感覚を味わうには普段から技名言ってなきゃいけないので、技名言うの大事 - 54二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 18:59:48
まあこういう時便利な言葉がある
お前が思うんならそうなんだろ、お前ん中ではな - 55二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:02:37
詠唱や叫ぶところでページ捲らせる事で期待感高めて見開きドーン!が最高に興奮する
- 56二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:06:43
- 57二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:08:05
- 58二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:10:20
- 59二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:12:34
- 60二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:15:35
逆にアメリカンプロレスでは何であんなに必殺技に名前を付けてるんだ。日本だけの文化じゃないんか
- 61二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:15:43
どっちかというと無詠唱なんて詠唱思いつかない作者の逃げだから糞!って叩いてるやつの方が遥かに見るが
- 62二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:16:26
- 63二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:17:08
バットマンは別にリッチを連呼してないだろw
- 64二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:19:42
- 65二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:21:15
- 66二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:28:56
アメコミは戦いの中身そのものよりも、戦いまでの経緯や結果を重要視し
日本はそれぞれ楽しむが、戦いの中身そのものを楽しむ文化の中で必殺技の概念が出来てきた
みたいな意見もあるみたいだな
まぁ見開き四隅や両サイドに必殺技や必殺の口上の場面はかっこいいからそれで十分です - 67二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:48:25
「角度とカメラ写りと使用者が違えば別の技」という格言があってな
- 68二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:10:10
もしかして技を出すとき名前を付けずに出していませんか?
それ、マナー違反ですよ!
自分の編み出した技、師匠から受け継いだ技、技を受ける相手……その全てに敬意を払って恥ずかしがらず堂々と技名を叫ぶのができるビジネスマンのマナーです - 69二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:15:53
「SNIKT!」とか「BOOOOM!」とか派手な書き文字が必殺技代わりかなアメコミは
- 70二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:21:42
血界戦線とか大好きだから技に名前があること自体がダサいってのは思ったことなかったな
多分歌舞伎の見栄を切る文化が源流なんだろうか?特撮の名乗りとかはそうだと聞くが
生まれる前から存在してたドラゴンボールとかもかめはめ波あるしもう当たり前としか思えない - 71二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:22:07
アンパンマンがバイキンマンを無言で殴り飛ばしたら子供泣くぞ
- 72二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:22:12
「分かりやすさ」の軽視は高二病みたいなもんだよな
- 73二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:43:26
なんでかってかっこいいからだろ
- 74二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:47:11
日本には名乗りとか見得の文化があるからそっからきてんじゃない?
- 75二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:05:00
でも俺はかめはめ波とか北斗百裂拳とかペガサス流星拳とか叫んでみたいぞ
- 76二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:06:07
自分がその立場だと思ったら自分を鼓舞する為にもあった方がいい気はする
- 77二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:10:08
そこら辺は価値観や感性で違いが出る…でいいとは思うが
日本のに多いってことはジャパニーズ的には結構受け入れられてるってだけじゃね? - 78二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:39:48
日本は技名つけて外国作品はつけないってのがそもそも事実誤認なので
- 79二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:45:52
- 80二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 01:44:32
そういや銀魂は必殺技が無い分、描写力とカメラワークがずば抜けて上手いって担当編集者が言ってたな
- 81二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 02:15:09
必殺技あれば見映えがいい