ここだけペチュニアおばさんがスネイプの姉気取ってた世界

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:13:00

    幼少期に出会ってから家庭環境の悪さを知って妹の友達としてスネイプに心底ウザそうにされながら自分で作った菓子とか与えたり編んだセーターとか与えたり弟のようにお節介焼いたりして、長期休暇には実家に帰りたくないスネイプがロンドンにあるペチュニアの移住先に転がり込んでくるし、原作と違っておばさんはリリーとは仲違いしなかったものとする

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:15:56

    でも愛するリリーや親愛なるペチュニア姉さんがヴォルデモートと闇の魔術支配下でどういう扱いになるのか分かってても致命的に痛い目見るまで止められない止まらないのがセブルス・スネイプだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:25:10

    >>2

    そう考えるとマジでダメンズだな…

    リリーが死んだ後に色々聞かされたら姉まで失いそうなセブルス…

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:26:09

    取りあえず生活は改善されたなヨシ

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:29:25

    >>2

    寝返り後は対ペチュニアへの罪悪感すごそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:36:26

    >>5

    本当は顔向けできないから行きたくないけどホグワーツ入学の説得の為にハグリッドじゃなくて元々知り合いのセブルスが行くことになるとかありそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:50:40

    リリーと仲違いしないおばさんならハリーは普通の愛情向けて育ててるだろうね
    ペチュニアおばさんの心労がマッハ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:56:29

    というかこれもしかして魔法と一番縁遠い普通を愛するバーノンとくっつかなくないか?義姉と義弟みたいなもんは魔法使いって

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:13:13

    >>8

    その場合独身なのかはたまた目の前にいる義弟と…

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:20:56

    渋で見た展開

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:36:16

    >>7

    「セブ!ハリーが学校で死.にそうになったってどういうこと!?あなたがついていながらなんで…」


    「違うんだチュニー姉さん、これには色々と訳が…」


    とかやってるのか…

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:41:19

    ハリーへのイビリが若干軽減される

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:59:30

    >>2

    愛を知りながら闇の魔術へ突っ走っていった事実があまりに強すぎる……

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:30:38

    >>8

    でもバーノンからペチュニアに惚れたみたいだしバーノン自体はペチュニアにはがち惚れしてて勇猛果敢に守ろうとするシーンもあるしペチュニア自体には魔法の力はないから関係ないってアタックしてくっつくんじゃね?

    それはそれとしてハリーやスネイプは不快には思う

    ペチュニアにベタ惚れだからちょっと当たりきつい程度で我慢するだけで

    まあ皮肉はイギリス人の嗜みだし手を出さないだけマシなんじゃなかろうか

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:08:03

    ペチュニアにより清潔感漂う爽やかな外見になったスネイプ!?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:12:59

    >>13

    スネイプの愛ってやんちゃ(犯罪)してればいつかリリーも分かってくれるとか言うどうしようもない勘違いと自己愛が混ざってたからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:23:48

    >>15

    マグルに化ける時しか反映されなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています