西尾維新について教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:29:43

    暗号学園にはまったんだけど西尾維新は名前だけ知ってて他の作品は読んだことないんだよね
    伏線回収きちんとする作者なのかとか話を上手くまとめられる人なのかとか他漫画のエピソードとか何でもいいので知ってること教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:31:26

    十二大戦は面白いと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:31:41

    文章を書くのが滅茶苦茶早いとかなんとか

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:31:41

    めちゃくちゃ綺麗に伏線回収するし言語化しずらいほど圧倒的な手腕で話はまとめるしで実力だけなら最上位

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:32:07

    伏線回収とか後付け力は高いと思う。
    でも漫画に向いてるかはちょっと微妙な人

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:32:14

    刀語はいいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:32:17

    >>2

    十二大戦が西尾だって初めて知った

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:32:29

    実は漫画家ってより小説家

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:32:45

    漫画原作もやってるけど本業は小説家よ
    戯言シリーズとか物語シリーズとか有名

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:33:12

    伏線回収上手いのはありがたいな

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:33:37

    デビュー前は毎週持ち込みしてたとかいうバケモンと聞く

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:33:48

    漫画ならめだかボックスだな
    めちゃくちゃ面白いので是非読んで欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:34:03

    とりあえず伏線は大体回収するかな?ジャンプ前作のめだかボックスはなんか未回収があったようななかったような…
    直接沼に叩き込むならやっぱ戯言シリーズとか世界シリーズおすすめするけど、ぬるま湯から始めるならジャンプ前作のめだかボックスか漫画版化物語あたりおすすめかな。アニメ化してる化物語や刀語もいい。どっちも原作もいいけどね。図書館あればあるかもしれんよ?地元の図書館には西尾維新いっぱいある

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:34:29

    みんなスゲェ勢いで教えてくれるな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:34:38

    >>12

    めだかって当時のジャンプの中堅くらい?

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:35:24

    ハッタリを効かせるのが上手い印象
    それだけに一歩引いて見ると途端に冷めたりするから注意

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:35:32

    >>15

    そうだね。たまに上に来ることもあったけど基本真ん中から下の方に居たかな。でもコミックスの売り上げは良かったって聞いた

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:35:54

    関係ないけどあにまんでみんな真面目に暗号解いててびっくりした
    週刊でちゃんと解ける暗号を用意してるのもびっくりした

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:36:20

    とりあえず化物語読んでおけばいいと思うよ

    おすすめは悲鳴伝シリーズだけど

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:37:47

    >>14

    作者に付いてる固定ファンが多いってことかな

    それなら暗号もしばらく安泰っぽくて安心

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:38:12

    個人的に推したいのは戯言シリーズ
    クビキリサイクルは中学時代の俺にデカい爪痕を残した

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:38:34

    >>20

    安泰…安泰かなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:38:49

    どの漫画も女の子かわいい?

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:41:35

    個人的には戯言シリーズ読んで人間シリーズ最強シリーズと読んでほしいけど漫画から入った人だとどうなんだろうな。
    ジャンプにのった読み切り集「大斬」とか漫画版十二大戦、めだかボックス、症年症女

    いろはにハマったならめだかボックスがおすすめかな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:42:48

    >>22

    めだかと同じになれたらコミックスが売れてるから生き残れるルートになれると思う。

    色々不景気だからどのくらい売れたら良いのか、売れるのか分からんけど…

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:43:23

    >>23

    可愛いの定義論から始める必要があるが


    俺の主観だと可愛いよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:43:39

    作画分けてるとはいえ週刊であれは凄いよな
    息切れしないかちょっと心配

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:47:14

    >>23

    そこは感性と作画次第だが……

    キャラ付けはしっかりされてからお出しされるよ。

    個性的な奴らが勢揃いです

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:47:24

    12冊あるけど1冊1冊のページ数が比較的少なめなので刀語をおすすめしたい
    戯言シリーズは1冊が分厚いからね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:47:25

    めだかとか物語シリーズは長いから
    まずは12話ぐらいで終わる刀語とかいいかなーと
    台詞回しがめっちゃええねん
    「ただしその頃には…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:47:32

    >>27

    西尾維新は変態なのでそのあたり心配することは無いと思う

    めだかボックスとか完結まで4年間休載してない筈だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:49:02

    >>31

    維新じゃなくて作画の心配では?

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:49:57

    ジャンプから入ったならとりあえずめだかボックス読んどけばいい

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:50:24

    本筋に関係ない雑談も面白いのよね
    今、化物語のアニメ見るとクッソ贅沢な尺の使い方してる

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:51:02

    >>32

    「作画分けてるとは言え」って言ってるし西尾維新側にに言及してると思ったけどな

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:51:29

    人間シリーズおすすめしたいけど、今売ってんのかな
    古のオタクたちが驚愕した戯言シリーズ最新作もいいよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:51:35

    読ませる文章、ハッタリを書くのが凄い上手い人だよ
    話を上手く纏められるか?って言うと…う〜ん…

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:51:37

    他漫画のエピソードで言うとめだかボックスで3日で能力を600個考えたという伝説がある

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:51:41

    単行本もおまけページ多いから絶対買った方がいい

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:51:55

    1が厨二病なら零崎双織の人間試験から読み始めても良いかもしれない
    西尾維新作品の中でも人間シリーズは若年層厨二病の時に読むのが1番楽しめると思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:52:08

    上でも言われてるが本業は小説家だし小説の方が作品数は多いよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:53:28

    心配するべきは西尾維新でも作画でもなくて海外の翻訳家だ
    失言半減質疑応答とかひどいぞ!

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:53:43

    暗号学園からなら無難にめだかボックスかな、後は無難に化物語のアニメか刀語のアニメから入れば良いんじゃないかな?

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:55:19

    戯言は素晴らしいぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:56:16

    美少年探偵団もけっこう入りやすいと思うな

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:57:07

    >>42

    翻訳難しすぎて辞任したってな

    気の毒

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 19:57:10

    https://ddnavi.com/interview/1084120/a/

    デビュー作のクビキリサイクルも面白いぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:00:34

    >>43

    まぁ無難に全部見とけば間違いないよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:01:02

    りぽぐら!っての気になってるんだけど見たことある人いる?

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:01:10

    どの作品も最終章の読後感の良さが素晴らしいと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:02:29

    弱いオタクなんだけど暗号学園がつらい展開になったりしない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:05:15

    >>51

    可能性は十分ある

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:09:33

    >>51

    弱いオタクなら戯言シリーズは若干進めづらいか

    あれぽんぽん人死ぬしなぁ

    でもシリーズ2作目のクビシメロマンチストとか西尾維新作品でも最高峰の一つだから読んでほしくはある

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:10:02

    最近はそこまでお辛い展開はやって無いから大丈夫…!とも言いきれんよなぁ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:15:16

    絣ちゃんはロリっぽいからひどい目に合うんじゃねえかと戦々恐々としている

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:19:16

    戯言シリーズは最初ミステリーで後半異能バトルだからな
    新本格魔法少女りすかシリーズが個人的に大好きなんだけどちょっとグロい

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:39:32

    >>4

    ぶん投げることも多くない?

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:41:12

    いっそのこと少女不十分を読めば…

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:46:09

    思春期の学生にガン刺さりする作風

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:47:35

    西尾維新のエピソードか…
    妹が大好きな変態がよく出るとか歯磨きプレイを世に広めたとか主人公の女装率が異常に高いとか

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:48:18

    ぶん投げることもあるにはあるし、キャラ濃い割にろくになにもしないで終わる人物が大半なんてこともあるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:49:32

    全体的に厨二病っぽい雰囲気と言葉遊びが特徴的かつ捻くれているようで王道の話が揃ってて
    殺伐とした世界観が好みなら戯言シリーズとそのスピンオフの零崎シリーズ
    軽快な会話劇が好みなら物語シリーズ
    少年マンガ的な軽いハードルから入るならめだかボックス
    読み切り的な話から入るなら原作担当マンガ短編集の大斬
    というのが個人的主観からのオススメかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:49:56

    あんだけ作品あって、悪くて凡作レベルで済むのは凄いと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:51:09

    じゃあ俺は掟上今日子シリーズをオススメするぜ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 20:52:00

    >>63

    ドラマ化、アニメ化を何作品かしてるってだけですごいよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:00:26

    デスノートの小説も書いてたよな
    デスノ詳しくないからデスノファンとしての評価はできないけど西尾ファンからすると面白かった

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:03:15

    >>64

    アク少なめで実際入門としてはかなりおすすめ

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:05:27

    キャラオーディオコメンタリーを映像に合わせて書く化け物

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:06:02

    美少年探偵団こと美少年シリーズはいいぞ!

    幼い頃に見た星を探す図太いクズ美少女と5人の美少年でお送りする学園ものだ!設定聞くと逆ハーっぽいが全然そんな事はないので逆ハー苦手な方でも安心してくれ。

    最近アニメ化してるし、完結済みで巻数も物語とかに比べると少なめだし1冊あたりのページ数も少なくて読みやすいぞ!世界観も平和で人が死なないので安心して見られる。これはクオリティクソ高なアニメ版OP!OPだけでも見てくれ

    TVアニメ「美少年探偵団」オープニングテーマsumika「Shake & Shake」


  • 70二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:08:45

    西尾維新本人がとりあえずその時できる事をその1冊に全部詰め込む的なことを言ってるだけあってどれも1冊目だけとりあえず読むとかやっても結構面白いよ
    個人的にいちばん辛いのは名前と誰の知り合いかとか1番面白そうなエピソード名だけ出してその後放置みたいなキャラがチラホラいる所かな…嵯峨野うさぎとか裏の六人とか……

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:09:17

    西尾維新は読者の予想し得ること大体全て網羅してキャラに言わせた上で捻くれた解答を用意して別視点からさらに先の答えを出してくるという印象がある

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:17:46

    >>51

    西尾作品は結構主要枠でも死ぬぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:18:58

    西尾作品でセーフティ枠にいるの人類最強さんぐらいしか思い浮かべねぇ

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:27:19

    化物語と傷物語をセットで読むのが一番満足度高いと思う
    それか中二成分大丈夫なら伝説シリーズの悲鳴伝

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:50:17

    >>49

    3つの短編が入ってて面白いけど同じ短編を4回ほど文字縛って繰り返すから初心者にはおすすめしない

    でもどれも話は良くできてるし何より西尾維新すげぇってなる

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:52:57

    >>66

    ジョジョもそうだけどよくも悪くも西尾節全開だからシリーズファンからすると結構賛否両論よね

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:00:38

    ニンギョウがニンギョウ読もうぜ!(ニチャア…)

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:01:45

    >>75

    りぽぐらは楽しいというよりは職人芸を見て驚嘆する部類の作品よね

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:02:30

    Twitterで拾った画像だけど納得したから貼っとく

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:08:06

    伏線なら回収するけど匂わせるだけ匂わせて投げることもわりとある

    めだか見る限りだとジャンプでそこまでお辛い感じにはしないと思うんだけど最近のジャンプトレンドに合わせてくるならわからん…

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:12:23

    9個の物語を9種類の作画で楽しめる『大斬』が個人的お勧め
    知名度は低めだけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:21:24

    りぽぐらは失言半減質疑応答に感銘を受けたならオススメかな...?
    日本語の幅広さを味わえる、先に清書を読まずあえて縛りプレイの後ろから読んでみるのもありかも

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:25:19

    >>11

    デビューするまでメフィストに毎週持ち込んで

    受賞させないと次は三作送るぞって気持ちで書いてたらしいからな…

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:28:33

    >>83

    そんで編集部に「じっくり書け」と言われて「3ヶ月も」かけて書いたクビキリサイクルでデビューしたの好き

    いや3ヶ月で一本でも充分速筆なんだわ

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:32:22

    >>84

    その次のクビシメロマンチスト(デビュー作とほぼ同じ文章量)を2、3日で書き上げる暴挙

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:33:40

    話題に上がらんがJDCトリビュートも面白いんだぜ
    ただ流水作品読んでないと厳しいかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:35:40

    >>86

    あの2作だけ単体で読んでるけど好きだ、特にトリプルプレイ

    初見のときは「西尾維新お前さぁ、お前さぁ・・・!」ってなった

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:40:24

    ザレゴトディクショナルでは戯言シリーズで「脇役の伏線を回収しきれなかった…」って言ってたね
    みいこさんとか
    でも主人公周りは綺麗にまとめてたし綺麗に終わった
    Wikipediaにはメフィスト賞しか書かれてないけど、このライトノベルがすごい!一位受賞者でもある

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:41:11

    新シリーズの怪盗フラヌールは人死ぬけどまぁ
    ミステリー系だからこころ弱いオタクでもミステリーが大丈夫な人なら行けると思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:42:19

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:42:58

    少女不十分はガチの名作で胸を打つしなんなら泣く
    僕と少女の不十分な無関係ってフレーズも完璧

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:44:03

    西尾維新 20TH ANNIVERSARY MOVIE

    小説媒体はこれに大体出てるかと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:45:51

    刀語の毎月刊行って冷静に考えるととんでもないことしてるし終盤で回収される展開も最初は考えてなかったみたいなのをどっかのインタビューか何かで見た気がする

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:49:28

    >>79

    今度、人に勧める時に使うわ。

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:50:14

    >>92

    あー最近はなれてたけどやっぱりむりだわいーちゃんすき

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:52:11

    自分がめだかボックスで十年前に通った道通ってて草
    めだかは戯言とかをジャンプ風にリメイクした感あるから、めだか読んでみて好きなら戯言とか刀語ら辺楽しめそう

    西尾維新は自分で言ってるけど、伏線回収が凄いってよりは後付上手いって感じ
    その後付がめちゃめちゃ上手いから読んでててびっくりするけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:52:54

    >>92

    これ見るとやっぱり戯言シリーズの新作アニメやって欲しいなぁとなる

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:02:39

    クビキリサイクルアニメ化してたのか…どうしよう買おうかな

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:03:24

    初期と最近で結構味が違うから注意と言えば注意、かな?

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:05:43

    純粋なミステリはクビキリサイクル、クビシメロマンチスト、サイコロジカル、世界シリーズが特にオススメ

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:07:41

    森博嗣のファンボだよな

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:08:40

    世界シリーズは最終巻いつ出るんですかね…
    小学生の頃に初めて読んだ西尾維新なのにもうとっくの昔に成人してしまったくらい時間が過ぎているんだが

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:13:39

    >>102

    りすかシリーズも戯言シリーズも最終巻が出たし物語シリーズも(暫定)最終巻が出るしきっといつかは…

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:15:26

    >>103

    りすかは本当に長かったな…

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:17:09

    りすかは十七年の魔法と掛けてるのマジで凄いと思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:25:26

    この速筆っぷりを聞くとかまちーといい勝負じゃないですかね・・・

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:26:30

    りすかはコミカライズが連載されてるけど
    作画の人が産休に入って休載されていて悲しいけど
    来月から再開らしいから嬉しい

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:27:28

    >>103

    そうだよね

    りすかという実績もあるし作者が死亡するまでは望みがあるよね

    まだ恐れるほどの歳でもないしね

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:42:23

    物語シリーズ刊行してる間にめだかボックスの原作・やってるとかちょっと仕事量ヤバすぎません??

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:54:34

    >>96

    志布志飛沫は当初は死吹だった説をずっと考えてる

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:58:25

    >>34

    たまに本編に関係ない雑談で小説全体の半分くらい占められてたりする

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:00:15

    >>103

    物語シリーズまだ終わってないの!?

    終物語でたのもう十年くらい前じゃない!?

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:00:37

    >>103

    時事ネタぶっこんできてそう来たか~!ってなった

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:04:47

    >>94

    そもそも西尾作品が人を選ぶことも考慮し勧めるんだぜ!

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:10:12

    >>72

    ジャンプだとそこは加減している節がある

    めだかボックスは死ぬっちゃ死ぬけど生き返ったり滅多に死ななかったりするし

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 01:07:57

    >>112

    モンスターシーズンも終わり最終巻(超暫定)戦物語 ひたぎハネムーンが発売予定だ

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 01:37:15

    漫画ならめだか
    小説なら掟上今日子、美少年探偵団
    辺りが個人的には比較的軽いから初心者にお勧め出来る。

    逆に伝説シリーズが1番おすすめしにくい。いや、めっちゃ面白いし個人的に戯言、物語と三すくみしてるくらい傑作なんだけどぶっちぎりで長いんだよね…

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 01:59:08

    伝説シリーズは戯言シリーズと同じで西尾維新のわりと容赦ない方の原液がたっぷりな上とにかく物量がすごいタイプだから、「西尾維新の作風が合う」ってなった人には文句なく勧められるんだけどな
    初心者向きじゃないのは全面的同意

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 02:01:34

    >>23

    ぱっと見可愛いキャラや萌えキャラもいる

    まあマトモな女だった試しはない

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 02:04:07

    個人的に人間シリーズか刀語がバトルと個性的なキャラに比重置いてて読みやすいかな

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 02:08:44

    台詞回しとかハッタリ展開とかが注目されがちだけどね
    個人的にキャラクターが抱える問題とそれに対してどう折り合いをつけていくのかを丁寧に書く人だと思ってる

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 02:29:29

    >>79

    戯言がデビュー作でザ西尾!って感じなのにもっとおすすめしやすいのがあるから下行くの分かる…

    可愛い女の子も多いし面白いんだけどね

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 02:48:25

    『デリバリールーム』
    最近読んで良かったからオススメ
    初心者的にシリーズじゃないし雑談も少ないし何より作風が合うかどうかが絶対的に分かりやすいと思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 03:00:12

    人物の成長とか関係性で歩を進めるタイプのテラーなので、ストーリー展開や大局を期待するとスカされる頻度は多め
    (ずっと前振りしてた黒幕がページめくるとあっさり死んでるとかはちょっとやりすぎなくらいたまにある)
    けど人物のエモに関しては絶対外さない印象。自分はそこがハマったから読んでる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています