新旧ラスボスの会話シーン

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:04:02

    ヴォルデモートがグリンデルバルドから杖を在処を聞き出すシーンいいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:04:52

    最後までヴォルデモート煽って啖呵切ってたのすき

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:11:37

    殺すがよい、ヴォルデモート。私は死を歓迎する!しかし私の死が、お前の求めるものをもたらすわけではない・・・・・・お前の理解していないことが、何と多いことか・・・・・・

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:25:12

    グリンデルバルドはスネイプ並に閉心術使えてたってことでいいのよね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:25:26

    最後まで口を割らなかったのカッコいい
    雲のジュウザみたい

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:41:28

    ヴォルデモートに怯えながら死んでいく人が多い中でこれだもんな

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:43:08

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:46:25

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:47:53

    >>3

    悔恨の念を抱いてた、らしいが意外だよね

    何があった獄中で

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:48:03

    ここの啖呵大好きだしその後のヴォルデモートの推理という名の確信も互いの株を下げないで上げまくってて大好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:51:29

    50年も一人で牢獄の中だもんな

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:07:52

    格というか器の差がはっきり出てたよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:24:26

    実はここで予言者スキルを使ってる
    「お前は勝たない。お前は勝てない。あの杖は金輪際お前のものにはならない」

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:26:10

    >>9

    この人もある意味で理想のために突き進んだ人だからな

    根源となる動機は厳密には悪とは言い切れないので

    やり方が悪だったけど、負けて吹っ切れたら顧みることが出来たんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:27:13

    >>7

    あれは未来視でトムの運命見通しててわざとニワトコの杖の場所教えたってことで無理矢理納得してるわ...原作のグリンデルバルドの最期見たかったけどね...

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:10:16

    >>7

    ファンタビが続いたらワンチャンリベンジあるんじゃないかな

    レイフファインズもヴォルデモート役演じるのに意欲的だしグリンデルバルドの最期として正しい映像化に期待してる

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:12:04

    格を落とさずに読者に強烈なキャラクターを刻みこむ最高のシーン

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:44:51

    はい!?
    どういうことだと思って調べたけど、映画版だと思いっきり教えてたってマジなのですか?
    悪役だけど自分の意志を貫いて死んだところが良いんだと思うんじゃが

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 01:02:47

    >>18

    お互いニコニコで仲良く談笑してたぞ…多分お辞儀様の嘲笑以外で純粋な笑顔が見れる貴重な場面や

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 01:55:09

    >>7

    ファンタビと同じ監督が撮ってるっていうね

    イェーツはダンブルドアに首ったけでとても杖のこと吐きそうもないグリンデルバルドをどういう気持ちで撮ってたんやマジで

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 10:08:57

    老衰寸前みたいだったらしいしな…

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 10:14:39

    大物感あったよな
    いや実際大物なんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 10:18:23

    お辞儀はどうやってもイギリス魔法界メインだからなぁ…
    アメリカやフランス、ドイツ、チベットとかまでガンガン行ってるグリンデルバルド見ると行動範囲が狭過ぎる

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 10:27:28

    >>23

    一応お辞儀様もグレゴロビッチ追っかけてフランス行ったり、オーストリアに行ったりと行動派ではあるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:14:09

    >>1

    無知ですみません。

    これ映画のシーンでありましたっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:15:24

    >>25

    ニワトコの杖探し回ってたシーン

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:17:58

    ニワトコの杖はグリンデルバルトが所有していたってのはお辞儀様は何処から仕入れたんだっけ?捕らえたオリバンダー?

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:39:02

    >>27

    オリバンダー→グレゴロビッチ→グリンデルバルド

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:40:25

    >>27

    オリバンダーから「杖作りグレゴロビッチがかつて持っていたらしい」と聞き出し、グレゴロビッチを開心してグリンデルバルドに盗まれたことを知った

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:13:59

    >>19

    そんなあ…格好いいヴィランだと思ったのに…

    この写真もなんか親友みたいだもんね…

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:43:05

    教えても教えなくてもお辞儀には使えないからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:50:06

    腐とかじゃなく真面目な考察のつもりなんだが、「私は死を歓迎する」「お前の理解していないことが、何と多いことか…」ってこれ要するに「愛じゃよ」だよね?
    グリンデルバルドも大きな過ちを犯したけどヴォルデモートとは違って愛を知っていたってことだよね
    グリンデルバルド、この結論に至るまで長年どれだけ自分自身と向き合ったんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:54:57

    初対面なのにお辞儀様の本質を見抜いてたのは流石だわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:58:58

    >>32

    50年以上も一人で牢獄にいたからな…自分を見つめ直す機会ならいくらでもあったんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:03:07

    グリンデルバルドが長年自分を見つめ直した末最終的にダンブルドアへの愛のため死ぬのは美しすぎるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:08:59

    >>35

    それを台無しにする映画…

    なんとかFB5まで作って最期までやってくれんもんかね

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:03:14

    ハリーが五巻でヴォルデモートに取り憑かれて「俺様ごとこの小僧を殺せ」とダンブルドアに迫ったときに「そうしてくれ。そうすれば僕はまたシリウスに会える」と心中零した(そしてその愛の心こそが取り憑いたヴォルデモートの魂を焼いた)が、グリンデルバルドの「私は死を歓迎する」もきっと「そうしてくれれば私はまたアルバスに会える」なんだろうな。そしてそのダンブルドアへの愛の一念が最期までヴォルデモートの開心を阻んだ。
    生きていることよりも時には死を受け入れることの方が素晴らしいと理解できる者こそが『死を征する者』。

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:38:18

    >>32

    そこは素直に「愛」と受け取っていいと思うよ

    元々ファンタビでもむしろグリンデルバルドの方が未練ある感じだったし二人の仲は公式だし

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:43:57

    真実の愛だったのかこのシーン……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています