ゼノブレイドカードゲームにありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:37:14

    常に刀キャラのデッキが環境にいる

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:41:28

    必須なカードが少ない割に大会レベルで強いので【粋の境地】が大人気になる

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:42:55

    未来視(手札誘発)が今も昔も強すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:46:17

    自己完結でコンボ決められるシンが爆速で禁止カード入りする

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:50:50

    【スターライト☆ニー】が環境入り
    一見メリアと相性の悪い技だが、耐性をダウンさせるカードと組み合わせることで強制的にターンをスキップさせる
    攻撃力が低いので相手は何度もメリアキックを受けることになり、ヘイトを貯めることになった。
    後に禁止に

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:57:31

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 21:59:13

    エムのコントロール奪取が強いが大抵エヌと同時に場に出すため脳破壊コンボと呼ばれる

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:31:39

    プレイヤーが妙にうるさい

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:43:01

    2環境でドライバーコンボが実装され気絶アーツが軒並み死ぬが、3環境でバーストコンボが実装されて無事復権する

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:45:47

    【コロニー9脳筋速攻】

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:50:44

    ノポンが汎用性高い

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:52:51

    主にこのカードのおかげだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:53:58

    >>12

    えっ、そのカード何かしたっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:55:04

    ダブルスピンエッジとかいう必須カード

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:55:26

    出すのに手間かかるけどクッソ強いザンザ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:55:50

    SSRのザンザよりSRのバルバロッサやゴンザレス、バーンの方がパワーが上

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:57:11

    >>13

    アハハハハハ

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:58:57

    レベル100超えユニークモンスターカード
    通称”パワー5”

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 22:59:04

    ダンバンはカードの効果の対象に取られない

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:11:10

    ゼノサーガEP1のカードゲームがベースになる
    一般ハイエンターを捨て札に送ってテレシアを出すデッキがだいたいグノーシスデッキのそれ

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:12:21

    レックスがホムヒカよりもメツとシナジーがあることが発覚していしまい、無事【メツブレイド】が大流行

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:53:21

    《ダンバン》は高性能で人気も高いことから値段も相応に高いため、お金のないプレイヤーでは《桜花一刀流のダン》が代用される

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/23(木) 23:54:25

    女キャラの価格が高騰してゼノブレカ投資が流行り始める

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:19:55

    何年も揃わなかった執行官A~Zのフルコンプセットが後でインターネットで販売される

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:46:13

    ホムヒカとニアを両方採用したデッキは【重婚〇〇】と呼ばれる

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 00:49:11

    セナのカードが本当に強い

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:22:45

    >>15

    出た当初は実戦では無理なレベルで出しづらくて神(笑)とかゴッドバズーカ(笑)とか言われてたけど《ディクソン》や《アルヴィース》が出るとかなり強くなりそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:33:05

    ブレイドメタに強い人工ブレイド

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:37:19

    デバイスデッキと縄張りゴリラデッキが一定の存在感放ちそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:40:59

    メレフとフィオルンさえあれば作れてしまう最強デッキ【天地一閃マシーン】

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:50:06

    ホムヒカとシュルクにはスマブラ仕様のイラストのプロモカードがある

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 11:56:26

    実はモノリスソフトって結構カードゲーム作るのが上手いのよね
    ゼノカード(ゼノサーガ1のカードゲーム)も起業1発目の作品のミニゲームなのに完成度高いし
    その後もバテンカイトスシリーズでカードゲームメインの作品も作ってるし

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:01:04

    ミオのカードばかり集めてるコレクターの事を「エヌ」と呼んでる

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:06:49

    >>32

    コンボとか考えるの好きそうだもんな

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:10:51

    強いスマッシュコンボデッキを作ろうとすると必ず《スザク》が入る

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:13:35

    >>35

    スザクは1番スマッシュ効果発動のタイミングが早い上にカードも手に入りやすいからみんな使うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:18:31

    >>36

    後に基礎ステータスが高く他にも効果を持つカムヤが登場するもスザクは低コストのため採用難易度が低い

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:19:01

    >>8

    大会の実況もうるさそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:29:36

    コラボセット『ゼノギアス』が発売されシタン先生が大暴れする。
    規制されるかと思いきや刀カードなどが追加されてむしろ強化されてしまい環境を制圧する

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:37:11

    手間もコストもかかる割に特効が狭くて使いにくいモナドバスター(斬)

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:56:06

    「終の剣を持つ者よ!終わりを書き留める者よ!異なる世界一つとなりて新たな命ここに目覚めよ!インタリンク!現れ出でよ!永遠に抗がいし巨人!ウロボロス!」

    ウロボロスボディに固有名称ないのが辛いも

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:59:25

    プレイヤーの多くに蛇蝎の如く嫌われるクソカード「エルピス霊洞」

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:30:57

    >>31

    スマブラ版シュルクはプロモなのに通常版より安そう

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:51:49

    ユニットを破壊するカード「ラッキーセブン」が人気になる

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:29:24

    戦闘時一回限りしか使えないメイナスのカードを使わずに温存しがち
    ザンザは使い捨て感覚でバサバサ使う

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:53:11

    機神兵の設定を忠実に再現した結果、どのデッキも対策としてモナドや機界武器、エーテルアーツの採用が必須になる

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:59:49

    レベル100超え五匹衆などのユニークエネミーカードが軒並み対策しないと絶対勝てないし入手条件も大会のプロモカードだったりする

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:53:58

    >>42

    相手にコスト制限強制してくるのクソ過ぎる……影響受けない人工ブレイドsが環境入りするまで見える

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:57:18

    >>21

    レックスの持ってるサポートの対象が【ホムラ】や【ヒカリ】じゃなくて【天の聖杯】だったのが悪い

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:51:44

    >>21

    レックスやメツを除去されたりトドメを刺される際は

    「小僧との思い出を奪わないでくれぇぇぇ!」

    というのが流行る

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:30:07

    対策してないとスパイクで自滅する人多数
    ちゃんとスパイク対策しような!

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:40:57

    ホムラ・ヒカリ・ニア達三人がプレイヤーになった場合、自己申告でレックスのカードを全てSSRより上のUR扱いにしている。

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:53:27

    最強のサポーターであるメリア関連で一番高価なカードがメリア自身の物理攻撃をサポートする『スターライトニー』
    なお理由はイラストアド

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:27:52

    「やらせるかよ! 」(効果無効)
    「オレだって! 」(コンボ)
    「大人しくしろってんだ! 」(効果発動制限)

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:38:24

    発売前はタイオンのカードがノア達6人の中で一番人気無さそうなのに、発売後はタイオンのカードがネタ的にもガチ的にも一番人気になるのは容易に想像できる。

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:39:24

    何故か脳筋プレー向きの効果が並ぶタイオン

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:45:46

    サイドデッキには後手まくり用に縄張りバルバロッザがガン積みされる

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:05:36

    ヨシツネとメツを組み合わせた【ドライバー・ブレイド封鎖コントロール】

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:14:59

    一見出オチで冗談のような名前のデッキだがなかなか強い
    【バーンバーン】

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:22:18

    ファイナルラッキーセブンで容赦無くオーバーキルしてくるのに開幕無敵のせいで即座に処理できないノア

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:41:31

    強いけど使ってる側も対戦側も二度とやりたくないと意見が一致するナナコオリデッキ

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:27:16

    必須カードが昔のカードかつ軒並み再録されないためストレージ巡りを余儀なくされるムスビのおむすびデッキ

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:00:37

    エルマがカード化されるがイラストがゴーストステージの時のダs…独特なポーズだったため『Yの字おばさん』と呼ばれてしまう

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:40:04

    【ヴァンダム】の該当カードが妙に多い

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:36:45

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:39:55

    【穴蔵のバグワム】や【犀利のトーラス】などコストの割に妙に強いカードがある

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:59:19

    >>61

    ひたすらファンを集めて特殊勝利を目指すデッキになりそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:12:49

    【メカフィオルン】は臨機応変に装備カードを付け替えることで、どんな戦略にも対応できるというコンセプトで作られたが、実際はスピードフレームで速攻しか使われない

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:40:03

    《巨神ザンザ》
    ○このカードは特殊召喚できない。

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:50:43

    >>69

    こんなの巨神ザソザじゃん…

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:21:17

    【海の男の理不尽ワンキル】

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:39:43

    >>70

    後々ヤケクソなくらいサポートがでるんですね

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:52:57

    メビウスデッキは試合時間めちゃくちゃ長くなって嫌われそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 22:18:00

    陣営が違うが【もちもちイモ】のサポートを受けられるためよく一緒に投入されるコロニー9とコロニータウのカード

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:06:25

    トライデンとソウルハッカー導入でユニーク周りの環境激変

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 00:21:00

    【オーバークロックギア】とかいうソリティアデッキ
    複雑すぎて変態しか使いこなせない

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 01:13:38

    【イーラ最強の剣士 シン】
    特に≪天乱剣≫は出鱈目な強さを誇り一時期環境を席巻していたが、発動までになたら時間がかかるため、現在ではデッキにエセルを組み込む事で即時発動可能となる【抜刀ノア】の≪ファイナルラッキーセブン≫の構築が主流となっている

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 02:25:46

    試合の超序盤に低コストで召喚できる縄張りバルバロッサが暴れ回る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています