ジャンヌオルタvs第五次鯖

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:28:42

    ジャンヌオルタはマスターは藤丸
    カルデアのバックアップ有りで魔力は充分かつ簡易召喚無しならどこまでいける?

    ちなみにそれぞれ一対一でシュミレートお願い

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:38:37

    ジャンヌ・オルタはステータスは高いけど
    戦闘能力はエミヤ・オルタに普通にボコられるぐらいだからキツない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:39:49

    ジャンヌオルタ虐めやめろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:40:44

    必死になって戦う邪ンヌかわいい

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:41:16

    ジャンヌ・オルタは宝具が強いから当たればいけそうだけど素直に当たってくれるやつらではないからな

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:42:06

    スレ画の礼装懐かしい

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:42:43

    一対一で平地で向かい合ってヨーイドン想定でいいの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:43:00

    ステータスは5次鯖の中でも高い方だけど
    単純に戦闘能力がね……


    あとゲイボルクは避けられねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:43:02

    >>7

    それでええよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:45:23

    小次郎ぐらいじゃねぇの?確実に勝ち拾えるの

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:46:56

    まず幸運が足りないから槍ニキには負ける
    アーチャーにも恐らく手札の差で負ける 
    クラスが讐の場合は対魔力EXも取っ払って来たからメディアとメドゥーサにもボコられる
    多分燕返しも見切れないから小次郎にも負ける
    ヘラクレスはまず無理
    アルトリア(マスター:士郎)だと分からない…
    …って感じかな…?(個人的主観100%)

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:47:02

    搦手に弱いのがね…

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:48:35

    基本戦術がスペックに物を言わしている
    ゴリ押しだからキツい

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:49:44

    バックアップ有なら五次勢のマスターにやられそうには・・・
    凛・イリヤ・葛木・言峰・バゼット(仮)・・・ 危ねえなと思ったが、マスターの危機に云々は無しでいいのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:52:35

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:54:03

    よくボロボロになる姿はなんかイメージできる

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:54:13

    これってマスターは全く関与しないでパスだけ繋いでおく感じ?

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:54:36

    狙い目としてはアーチャーかアサシン、真アサシン、ワカメ仕様のライダーくらいか……
    …‥厳しくない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:55:20

    >>17

    流石にマスターのサポートくらいは有りにしよう

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:55:33

    『吼え立てよ、我が憤怒ラ・グロンドメント・デュ・ヘイン』!!

    竜の魔女として降臨したジャンヌが持つ呪いの旗。
    聖人ジャンヌの宝具同様に敵の攻撃を受け止めるが、この宝具はその攻撃を膨れ上がらせた後、反射する。
    また、味方が死ぬなどするとより威力は増す。それが斬撃技だろうが、打撃技だろうが、果ては呪いによる一撃であろうが、一律に物理的攻撃力へと変換する。
    旗が放つ業焔は、極上のドラゴンブレスに似ている。
    なお、突き刺さっているのはイメージとしての杭。本人的には「鋼鉄製で……ギザギザがついてて……何かこう、残酷な感じで!」とのこと。
    ルーラーの時は全体宝具だったが、実装されるにあたって単体宝具になった。

    だからゲイボルクも一応理論上防げる

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:56:08

    >>17

    マスターありなら5次勢しかりぐだも影鯖呼べるから話は変わってくるかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:56:15

    >>18

    やる気がないライダーでも石化の魔眼は撃てるからなぁ…やっぱりキツいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:56:45

    >>21

    簡易召喚無しって書いてない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:57:15

    >>20

    こんな強い宝具持っているんだ…

    ジャンヌ・オルタ

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:57:53

    石化の魔眼って確か魔力で対抗ロールじゃなかった?
    邪ンヌの魔力ステータスならワンチャン張り合えそうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:57:59

    (勝てるとは言わない)

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:58:02

    >>22

    ヌは魔力A+だから魔眼でもあくまで重圧受ける程度で済むから、まぁ慎二のライダーならいけると思う。ぐだを狙われたらキツイけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:58:40

    >>19

    凛ちゃんや士郎がバンバン援護するのにぐだは影鯖呼んじゃダメなのは縛りプレイでは?

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:59:08

    憎悪の業火と杭、ドラゴン使役能力(これは出来るか微妙?本編でやってないのがシナリオも都合上かどうかで変わる)によるによる苛烈な攻撃力が売りの人間戦艦。
    ステータスは
    筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具
    A   C   A   A+  E  A+

    ってのがおおよその性能。

    幸運が低いのと攻撃種類が少なめなのでヘラクレスと槍兄貴はまぁ無理だろう。そもそもトップクラスサーヴァントだし。

    ただドラゴン使役能力と吼え立てよ、我が憤怒は結構強くて、実は防御してからの増幅カウンターらしいんで、ドラゴンを前衛にして中距離焔ブッパに徹し、相手が宝具で攻撃してきたらデュへインカウンターという戦法をとればある程度は戦えるレベルのスペックはあると思う。

    それなりに無茶しても特級の魔力回復はあるから、ドラゴン使役が可能かどうかでまた大きく変わってきそう。

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:59:17

    >>28

    ぐだも強化とかガンドとか色んなサポートくらい出来るぞ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 12:59:35

    これ宝具次第では槍ニキにも勝てるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:00:29

    >>16

    かわいい

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:00:49

    >>31

    跳ね返すこと自体はできるかもしれないけど、兄貴の宝具に合わせて使う必要があるからそれでも可能性があるくらいだな

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:00:52

    >>30

    そいつらは外付けの礼装だから「ぐだの能力」としてカウントするのは微妙じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:00:52

    >>31

    デュヘインで初見殺しさせるしかねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:01:53

    >>34

    じゃあそういった礼装も有りって事にしよう

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:02:15

    ただ槍ニキの刺しボルクは権能一歩手前の代物だから、刺し判定に入っちゃった時点で防いでもアウトだとは思う
    なんとか投げさせればワンチャンあるかもしれないけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:02:24

    エミヤオルタに戦い方が正直すぎるとは言われたが言うほど弱くねぇよな邪ンヌ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:03:12

    >>38

    エミヤみたいな戦いの上手い相手には勝てないイメージある

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:03:17

    >>38

    戦い方が正直すぎるのはぶっちゃけジャンヌも邪ンヌも一緒だからな

    その上でジャンヌは防御特化の人間要塞、邪ンヌは攻撃特化の人間空母なだけ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:04:21

    >>38

    性能的には最上級だよな

    とはいえ第五次勢と張り合うにはインチキな能力が足りない気もする

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:04:38

    というか正直すぎるわ〜とデミヤ自身は評価してたけどそんなデミヤが邪ンヌを倒しきってなかった(倒すほど労力を割きたくなかったとも言うが)のをみるとその正直さでも余りあるぐらいのパワーがあるからな

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:04:54

    >>37

    ダメージ変換技だから

    いけるのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:05:24

    スペックは高いから後はマスターがどれだけ邪ンヌを活かせるかで勝敗が分かれそうな気はする

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:05:32

    >>11

    マスター士郎のアルトリアにも勝てねぇと思うわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:05:43

    メディアみたいな正統派の魔術師なら普通に勝てそう
    メドゥーサは…慎二がマスターなら勝てる筈

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:05:49

    マスターのサポートはぐだの礼装どれで想定するか決めれないだろうしもうそういうの全部無しのタイマンでいいんでない
    そもそも各種効果がゲームシステムじゃなくて実際の戦闘でどれだけ役に立つかよくわからんし媒体によって違いがあるから堂々めぐりになるのが目に見える

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:06:23

    >>47

    たしかに

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:06:53

    士郎セイバーと言ってもパスが繋がる前と後でだいぶ違うから
    パス繋がる前なら普通に勝てるぐらいだとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:07:00

    >>47

    士郎も凛も自前でのサポートだしな

    なんなら士郎も序盤はサポートらしいサポートしてない

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:07:29

    >>45

    SNみたいに士郎がマスターをセイバーがサーヴァントをそれぞれ担当されたら、普通にぐだ倒されて終わると思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:08:25

    >>49

    せやろか…ランサーとアーチャー、バーサーカーのと連戦するセイバーを見ながら

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:08:40

    礼装も使えない、簡易召喚も使えない、となるとぐだに期待できるのはマスターとしての経験かな?
    本編中で散々マスターとしての経験値が生かされてることは示されてるし

    マスターとしての経験値もないまっさらな状態だと流石に無理だと思うが……

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:09:48

    >>53

    マスターの経過っつっても相性有利ぶつけられるカルデア式だから発揮できてるところあるし

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:10:15

    >>53

    マスターの腕次第で格上を狩るのも可能ではあるっぽいからな

    ぐだの影鯖がテスカより強いってことはないだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:10:42

    コルキスの竜がいても5次じゃ中堅なのに邪ンヌが呼べるレベルの竜がいて戦力になるのか?

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:11:09

    まぁスペックは最上位だし、それがあるだけでも十分ではあるんだけど、5次はやたら強い奴が多いからな。最上位と上位が混在するから、マジで状況によりけり

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:11:14

    >>53

    デイビット「多勢に無勢じゃん…ジャガーマンぐらい呼んでくれよ…」

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:11:52

    >>33

    ぐだはクーフーリンの宝具のことも知ってるし合わせることはできるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:11:55

    snだとマスターには戦闘能力が必要感ある、あいつら指示とかあんましないでマスター同士でやりあってるし

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:12:38

    >>35

    デュヘイン詠唱なげーからな

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:13:03

    >>59

    まあトラオムの清姫みたいに相手のことわかってるのはデカいかな向こうはこっちのことわからないだろうし

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:13:05

    ヘラクレス以外には普通に勝ち目ありそう

    ヘラクレスは手数が足りない

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:15:03

    よーいドン想定だとバーサーカー以外には普通に勝ち目はあると思う。確率の大小は鯖によるし、何ならエミヤとか若奥様、呪腕はよーいドンでのスタートは本領じゃないしな

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:16:13

    実は槍ニキの本当の全力がどんなもんなのかSN見てもほぼ分からないの中々怖いよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:19:14

    >>60

    5次の英霊なんて歴代屈指に戦闘のプロ達だから下手にマスターが指示するよりマスターは敵のマスター狙ってる方が良いからね

    対マスター戦最弱な上に英霊をただの使い魔として運用したワカメが敗退するのも道理

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:19:32

    セイバー攻略には直感A+幸運B(凛セイバーの場合A+)をどうにかする必要もあるけど……その辺は素のスペックで無理矢理突破できるかな

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:19:40

    前提で「一対一」なんだからマスターのサポートは全体的に無しだろう

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:21:08

    これヌvs5次鯖だから聖杯で勝ち抜くわけじゃないんだよな。単純なタイマン勝負だから、マスター狙いとかそういうの無しなら勝ち負けは割と分かりやすい

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:21:11

    ステータス S
    宝具    S
    搦手    E -

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:21:40

    >>67

    パス繋がる前はともかくつながってからはできる気がしない…

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:24:03

    勝ち確って言えるのはいないけど、負け確って言えるほど絶望感は無い

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:25:15

    >>72

    ギャグで擦られまくって舐められてるけど普通に上位だからな

    5次相手でも普通に勝ち筋はあるし劣勢って言えるほど酷くはない

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:27:19

    >>56

    そういえばジャンヌって竜呼べたんだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:27:22

    スペック的にはヘラクレス以外には勝ち目があるが
    戦闘経験の無さでやっぱ三騎士はきついかなあ

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:29:06

    1vs1のよーいドンならエミヤ、若奥様、アサシンズは普通にほぼ勝ち確だろう
    士郎アルトリアはスペック差でやや有利、クーフーリンが五分
    ヘラクレスは十二の試練どうするのか

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:29:09

    まあ
    バックアップ有りで魔力は充分かつ、の時点で相当ゲタ履いてるしな

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:29:44

    >>74

    竜を使役するとは書かれてるけど召喚するとかは書かれてなかったはず

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:29:55

    >>75

    正面戦闘だとエミヤ側はキツそう。何だかんだアイツが一番得意なの狙撃戦法だし。戦い方次第ではあるけど、地力の低さが割とツラい部分だな。技巧によるものもあるとはいえ、本気の槍ニキに手も足も出せんし

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:30:16

    >>77

    普通だったらそれだけで充分なアドバンテージだからね

    サーヴァントは全力で戦えるワケだし

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:30:24

    魔力充分のジャンヌオルタって戦艦並みの火力を好き放題ぶっぱできるんだから、位置についてよーいドンの時点でヘラクレス以外勝ち目無くね?

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:30:54

    >>76

    ジャンヌオルタ対魔力ないけど若奥様いけるか…?

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:31:13

    >>81

    防御系の能力持ってないなら近づくことすらできないからな

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:31:50

    >>82

    位置についてよーいドンだぞ?

    純粋な火力勝負でメディアに勝ち目あるか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:32:09

    >>81

    それ逆にいえばそれは相手も宝具ブッパ出来るんだぞ?

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:32:31

    流石に礼装くらいは使えないとマスター間の不公平がでかいぞ

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:32:38

    互いに召喚直後なら若奥様に勝ち目はないと思う
    準備期間あってのよーいドンならまだ分からん

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:32:57

    クラスで分けてある英霊相手に一対一の用意ドンで戦う時点で強さは比べではないからね

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:33:22

    >>88

    たしかに…

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:34:46

    >>86

    それ慎二にいえるんすかね

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:37:05

    火力化け物の上に宝具に対して宝具カウンターできるから
    ムーンセル方式での向かい合ってのヨーイドン勝負なら問題となるとはヘラクレスぐらい

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:37:23

    >>90

    まあマスター藤丸にするんだったら流石にカルデア礼装くらいは使えないとダメなんじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:38:50

    そもそもマスター藤丸って時点で無理あったってことだな

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:40:26

    スペックと火力足りてるからどんな相手でも勝負にはなるよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:46:35

    勝てるか否かという話ならデュヘインぶち込めればバサカ以外にはギリギリワンチャンある程度で
    ある程度安定して勝てそうなのは慎二ライダーと初期呪腕くらいって感じでいいのかな

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:47:57

    >>95

    あーいやよーいドンか

    めっちゃ不公平な条件だけど術と殺は行けるか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:54:48

    アヴェンジャー相手を馬鹿正直に真正面からやらされるメディアと小次郎と呪腕が可哀想だね

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:54:57

    >>53

    レベル1メルトで聖杯バトルロワイヤルにも勝ってるに多分マスターとして優秀は優秀なんだろうが

    戦略と指示だけでそんなに強くなれるもんなのかねサーヴァントって…

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:55:05

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:58:20

    まずマスター藤丸の時点で魔力十分じゃねえぞ

    確かに魔力はカルデアには沢山あるけど藤丸という中継コードがある時点で絞られすぎてる

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:58:24

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:00:10

    キャスターならよーいドンだと神殿で戦えない時点で笑えないハンデ背負ってるからな

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:02:10

    不正や汚濁、独善を焼き尽くすという特性もセイバーランサーバーサーカーアサシンあたりは効かないだろうしな……

    宝具威力は高いんだけど、そもそも近接戦に持ち込まれた時点で勝ち目があるのか

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:02:22

    >>98

    長いマスター歴からの情報量は強い

    相手がこっちを探る間にこっちは攻略を開始出来るから何手も得してることになる

    あとサポートも嫌がらせレベルだろうと的確な時にやれば隙も出来ると思う

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:03:45

    ぐだの魔術回路もよく分かんないんだよな
    初めの頃はヘラクレス運用するのも限界だから十二の試練機能しないレベルのクソ雑魚だったけど
    最近は神霊伊吹童子の全力を4時間近く運用してもちょっと疲れた程度で済んでるし
    魔術回路の魔力流せる量弄ったりしたんかね

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:04:02

    藤丸が自前で行える魔術支援とかあったっけ?情報と真名アドバンテージはあるけど十二の試練とか鮮血神殿は知らんでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:08:41

    サーヴァントvsサーヴァントなら何とかならなくもないがマスター差がなぁ。
    あと礼装は無しでしょ。そもそもカルデアからの魔力バックアップして貰ってるのにこれ以上ブーストしたらつまらん

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:08:48

    ツングースカ時だとボーダーの魔力炉使ってるから現界さえ維持出来りゃ体の負担はあるけど動けるんだし、あれを自前の魔力量とするのは無理あるでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:10:03

    >>106

    目の前で見てる十二の試練知らないは無理ないか?

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:10:24

    藤丸とカルデアみたいなの無理に考えずにアヤカ・サジョウ(無限魔力炉)とかの方がジャンヌの戦艦スタイルには合ってると思うけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:13:41

    カルデア→藤丸→サーヴァントの時点で魔力は十分では無いよな
    魔力放出とかクソ燃費スキル吹かしたらいくらカルデアに電力あっても藤丸が枯れるじゃん

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:14:18

    そもそも純粋な強さ議論がしたいならマスターとか考慮する必要なくね

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:14:31

    >>109

    抜き方は知らないと思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:15:01

    >>112

    誰がそんなこと言ったんだよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:16:30

    >>108

    いや自前の魔力量とかじゃなくて回路が貧弱過ぎてろくに魔力炉からサーヴァントに魔力流すのすら満足に出来ない設定だったじゃん2部1章くらいまで

    最近その設定消えたなと思っただけよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:16:38

    >>113

    1部3章やったか?

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:16:47

    純粋にどっちも魔力無限にするなら三騎士バサカメディアが雑に強すぎる
    マスターアリでマスターを撃破条件にするならぬと藤丸はどっちも適性が低すぎる
    カルデアバックアップ全部ありなら実質サーヴァントもう一体増えるようなもんなのでバサクレス以外の勝ち目がかなり薄くなる

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:18:57

    >>117

    これだな

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:20:43

    >>116

    イアソンの「あと十一回倒さなきゃいけない」くらいで、カルデアヘラクレスは宝具自重してるんで耐性とストック回復は知らないと思われる

    ランクに関してはアステリオスが破った時のシチュエーションで推測できるかなぁくらい

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:22:00

    ぐだは数あるマスターの中でもイレギュラー過ぎる
    元一般人の魔力の蛇口弱め
    聖杯探索でのサーヴァント戦闘経験
    カルデアからのバックアップ(シャドウサーヴァント 魔力 礼装 解析)
    多数のサーヴァントとの契約によるサーヴァントへの理解
    どうしても他マスターと比べづらい

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:23:18

    >>119

    アガルタでもカルデア側がヘラクレスの宝具のこと言及してるし普通に知ってると思うぞ

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:24:51

    まあマスター経験あってもシンプルな暴力を通せるやつが多すぎる

    凛や士郎は殺しはしなくても首根っこ掴むだけで無力化できるし……

  • 123二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:25:45

    マスターも考慮する場合、礼装込みじゃないとダメじゃない?
    外付け礼装禁止だと慎二そもそもマスターになれないし
    影鯖なしのカルデア供給と礼装ありがいいのでは

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:29:58

    原作準拠で語ればの話だけど、小次郎相手は地味にキツいと思う
    ジャンヌオルタが全力で戦えば死ぬのは小次郎ではない…


    一成だ(死因・山火事)
    果たしてぐだが全力で戦わせるかな?

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:30:26

    ぐだも身体能力は高くなってるからマスター相手に容易に殺されたり捕まったりしないと思うけど
    礼装あるなら特に

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:30:28

    まぁ、九割方勝てるのは小次郎かな。
    デュヘインぶっぱとスペック差でいける。
    他はぶっぱが刺さればいけるかもしれんくらいで基本不利そう
    ヘラクレスは無理

  • 127二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:32:01

    >>125

    士郎はマジで時期と√による、ワカメと桜はまぁいける、それ以外は接触する時点でアウトじゃない?

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:32:30

    >>123

    まぁ間桐家の自前&桜の意向だったから

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:32:54

    >>123

    それ、桜が令呪切って作り出したもんでしょ


    カルデア礼装は藤丸という魔術師が生み出したもんではないし……

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:33:13

    逆に邪ンヌのマスターが凛だったらどこら辺まで行けるのかね

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:33:54

    アルトリアも宝具使えば小次郎は無理なく倒せただろう
    被害が尋常じゃないし士郎も死んでただろうけど

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:35:33

    >>127

    士郎は初期ならともかく干将・莫耶出せるようになってたらもう詰み

    凛は殺す可能性は低いがボコボコにするくらいは容易

    言峰バゼットどっちでもデスに近いエンカ

    葛木は初見だろうがなんだろうが死ぬ

    イリヤはデスエンカ

    メディアは論外

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:37:03

    ストーリーやイベントでぐだがサーヴァントと一緒じゃなくシャドウサーヴァントも出せない状態で敵に出くわした時って何があったっけ?

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:37:28

    >>131

    というかエクスかリバーってタイマンで使うには過剰火力すぎるんだよね

    街中が基本の聖杯戦争だと、ビルの上から空に向かって放つ、山の上にある開けた土地で使う、くらいしないと大惨事になるし。

  • 135二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:38:06

    >>130

    劣化版凛アルトリアみたいなかんじでしょ

  • 136二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:38:17

    >>127

    でもよぉ

    チラシや木刀があれば臓硯やランサーやライダーともやり合おうとするんだぜ?

  • 137二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:39:00

    >>134

    だからセイバールートではビームを出さないカリバーをやったんだなぁ

  • 138二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:39:14

    >>136

    シグルイだからなアイツ…

  • 139二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:40:21

    >>133

    転がって逃げる(蘭丸、鈴鹿)運が良くて回避、次に打つ手はなしみたいな感じ

  • 140二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:41:41

    初期士郎って武器の強化と魔力による水増しは出来たけど身体強化についてはどうだっけ?

  • 141二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:43:35

    >>140

    土蔵でランサーの不意打ちは回避

    ライダーの鎖攻撃を弾く(結局引っ掛けられたが)

  • 142二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:44:13

    >>140

    凛のガンド一応前弾回避、もしくは防御してたな

  • 143二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:44:53

    >>128

    >>129

    それいったら偽臣の書自体慎二が作ったものじゃないでしょ

    慎二が間桐家のバックアップを受けられるのならならぐだもokなのでは?

  • 144二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:46:02

    >>143

    召喚者(桜)の令呪を切り売りしてるだけだし…

  • 145二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:46:49

    >>143

    慎二は正規のマスターじゃないからな

    このスレでは慎二マスター抜きで桜マスターの話前提で話してもいいし

  • 146二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:47:28

    >>127

    ぐだ鯖なしの状態で敵対鯖と接敵するけどなんだかんだ攻撃を回避したり逃げたりできてるから、接触したらアウトってほぼ無いと思うよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:48:34

    >>146

    一度回避した時点で次やられますのとこを助けられてるパターンばかりだから接触したらアウトなのは変わらんよ

  • 148二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:48:48

    純粋な魔術師と二人きりで相対したことないなぐだ

  • 149二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:49:36

    マスターはあまり考えない方がいいと思う
    宝石剣凛とかを出されても困るでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:50:10

    >>143

    一族で召喚者が参加権譲渡したものと一族じゃなくて組織のバックアップ受けられますは話が違うだろ


    藤丸家の魔術礼装とかあるなら話は別だが

  • 151二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:51:38

    >>147

    横からだけど

    魔術師とサーヴァントの違いはあるし草十郎ほど隙見せた状態じゃないと思うし

  • 152二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:52:36

    >>149

    宝石剣凛、UBW士郎、黒桜とかいうチート

  • 153二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:53:18

    >>150

    何で一族かどうかで条件を付けてるの?

    バックアップのありかなしかじゃないの?

  • 154二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:54:04

    >>151

    魔術師とサーヴァント、その数アクションの違いでぬが離脱して即座にマスターを守りに行けるほど俊敏かつ力量差があるサーヴァントがいるとは思えないんだが……

  • 155二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:54:34

    >>152

    一戦だけならUBWより腕士郎の方がヤバくない?

  • 156二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:54:55

    >>153

    わかった、これ以上平行線なるから慎二ライダーじゃなくて桜ライダーで考えよう

    これならみんなバックアップは無しだ

  • 157二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:55:18

    >>155

    瞬間火力は腕士郎だな

  • 158二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:56:15

    桜ライダーだと尚更エグい格差が……魔眼切られただけで詰みにされる

  • 159二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:56:55

    >>158

    あのアーチャーすら防戦という

  • 160二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:57:15

    >>159

    書いた後に気づいた、アーチャー割と防戦側だわ

  • 161二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:57:47

    >>153

    自分の家に伝わる魔術使ったらバックアップになるの?

  • 162二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:57:59

    >>160

    アーチャーはギリギリ背水状態で長々と踏ん張るの上手いからな……


    魔眼相手だとさすがにどうしようもなかったが

  • 163二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:58:06

    なんかよくわからないけどすごい

  • 164二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:59:03

    >>153

    一族の魔術は自分の力だが、組織の力は自分の力とは言えないだろ

    ダーニックの戦力にナチス軍を入れるか?時計塔参加枠の魔術師は君主の力を使えるのか?

  • 165二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:59:36

    そもそも外付けなしのぐだがどんなものか描写されて無い以上、予想は無理では?

  • 166二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:00:07

    >>165

    そもそもスレでマスターぐだにする意味ないからな

  • 167二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:00:59

    >>165

    魔術使えん以上魔術師相手に勝ち目はないわな

  • 168二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:01:19

    魔力十全の状態にしたいなら藤丸がマスターの時点で言ってしまうと邪魔だからな……依代としての役割だけならまだしも

  • 169二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:02:27

    >>165

    身体強化が使えなくて魔力による水増しをやれた様子もなくて陣地の作成も出来ないから魔力を練れるだけの一般人かと

  • 170二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:02:58

    >>164

    ダーニックって大聖杯奪ったとき、思いっきりナチス軍に支援して貰ってましたよね?

    それならカルデアの支援もありでは?

  • 171二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:05:21

    >>170

    サーヴァント戦では支援してもらったって記述ないし

  • 172二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:05:54

    マスターへの攻撃ありだと臓硯とかアーチャーの狙撃とか怖すぎるよな
    どっちも礼装で防ぐの難しそうだし

  • 173二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:06:41

    >>170

    「双方の利益による協定関係」を「片方の戦力」に加えるの?さすがにそりゃないだろ

    パラケルススとオジマンが同盟結んでもパラケルススはオジマンの戦力になったと言えますか?

    時計塔の一員だからって時計塔の戦力を無制限に使えるとでも?

  • 174二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:07:42

    そもそもの条件をカルデアに召喚された5次組と邪ンヌで戦わせるにした方がまず良かったのでは?

  • 175二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:08:34

    >>174

    それだとヘラクレスあたりの制限がシャレにならん

    宝具どころか狂化すら満足に出せんぞ

  • 176二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:08:35

    組織を戦力に入れたいなら対戦相手をアポかフェイクに変えるべきだな

  • 177二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:08:40

    >>43

    無理、ラーマがおかしいだけで基本的に刺しボルグに刺されたらそこでおしまい

    カウンターだから〜とかじゃなくて刺しに対処したいなら必ず先手じゃなきゃダメ、後手に回るとその時点で終わりだと思ったほうがいいよ

    例外が後手だけど先手取れるフラガラックとか5次アルトリアだけどこいつらは本当に例外みたいなもんだからね

  • 178二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:10:00

    >>175

    それならマスターを全員イリヤで揃えるか

  • 179二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:10:36

    桜はマジで一族の魔術を行使してマスター権譲ってるからバックアップやカルデア礼装云々とは別だと思われるが

  • 180二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:11:29

    >>178

    アルトリア兄貴エミヤヘラクレスあたりの戦力が跳ね上がるな

    エミヤが地力で退場し戦闘力変換率の低めの兄貴がやや不利になって最終的には似たシチュエーションで負けかけたがこのシチュだと泥デバフのないヘラクレスが勝つのではなかろうか

  • 181二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:12:09

    カルデアの全力バックアップがあってもUBWとか宝石剣とかフラガラックは無理だろ

  • 182二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:14:32

    刺しボルグはそれこそ相打ち覚悟で喰らってカウンターのほぼ自爆かな
    刺しボルグの因果逆転って防御不可だっけ?

  • 183二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:14:45

    >>181

    フラガラックはとりあえずサーヴァント持ってくからキツイんだよな


    下手すりゃ藤丸の令呪とかも切り札判定して殺しに来ないか?

  • 184二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:15:23

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:15:37

    >>181

    そこら辺はそれこそシャドウサーヴァントが使えないと

  • 186二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:15:39

    >>182

    因果逆転を覆すには因果をねじ曲げるレベルの幸運がいる

    ぬの幸運はE

    つまりナムアミダブツだ、ハイクを読め

  • 187二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:16:13

    >>182

    そう、防いでもなんか巻き戻って心臓刺しにくる

  • 188二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:18:46

    成立させないためには刺しの発動圏内に入れないで間合いを開け続けるか発動の隙を与えず殴りつづけるしかない

  • 189二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:20:28

    なぜ一族がokで組織はダメなの?
    それいったらfakeの警察組とかエルメロイ教室とかほぼアウトじゃん

  • 190二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:20:43

    投げボルグも脅威だよね

  • 191二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:20:58

    >>182

    フラガラックがそもそも因果歪めて攻撃を起こさせないようにしてるのにそれすら無効化して心臓ぶち抜いてくる

  • 192二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:21:15

    >>189

    だからこのスレではそいつらは語られてないじゃろ?

  • 193二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:23:07

    オルタは宝具が思った以上に強くて
    ステータスは大英雄クラス
    ただ脳筋なだけ

  • 194二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:24:01

    フラガラックは通常攻撃には反応しない致命的な弱点がある

  • 195二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:24:08

    >>173

    「双方の利益による協定関係」を「片方の戦力」に加えるのがだめならマスターとサーヴァントの関係が既にアウトじゃねーか

  • 196二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:24:12

    >>189

    警察は「マスターの署長」の命令系統を受ける組織

    エルメロイ教室は「先生のためになる」同級生の集い


    「組織の末端」が「組織の中心」を動かすなんてズレた状況ではないんですわ

  • 197二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:25:26

    >>195

    すみません、第三勢力を加えるのはどうなのって話なので聖杯戦争システムとは関係ないんです

  • 198二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:25:47

    ジャンヌオルタは戦闘技術の積み重ねがどんなに長くても数年程度なのがな

  • 199二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:26:16

    >>195

    マスターとサーヴァントは「聖杯戦争に勝つための」契約を結んでるんですがそれは

  • 200二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:26:17

    ヘラクレス以外には普通にまずまずの勝率ありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています