- 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 13:58:55
- 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 14:04:51
2が一番楽しい
- 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:39:04
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:59:50
3DS版はDS版の有用バグがかなりの数修正されてるのが痛い
いやゲームとしては正しいんだけど… - 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:01:38
お前もちゅっちゅらびゅらびゅしてやろうか!!!
- 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:20:53
PSPのキャラグラ好きに弄れるやつめっちゃやってた
最後雑にプレイしててワープからのいしのなかにいるして一軍が全滅してやめちゃったな - 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:37:05
買え
いいから買え - 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:06:23
1〜3をやったことあるし2はPSP版もDS版も両方持ってるぞー
OPの音楽がマジでいいんよね
流石はベイシスケイプ - 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:42:58
待遇改善を訴えたメインスタッフを切り捨てた結果ゲームの完成度がガタ落ちしてシリーズが死んだというこれ以上ない何やってんだ案件な末路を辿ることになったゲームじゃないか
- 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:58:47
- 11二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:15:08
- 12二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:28:39
俺屍2はいっちゃなんだが耄碌してしまった古兵と夢女系地雷脚本家が合作した鵺鍋ってだけだからな
エルミナージュゴシックはエルミではない、覇王の系譜の正統後継者であるって堂々とエルミファンに喧嘩売って来るとは正直想像もできなかった
まあそれは置いとくとして、今でも2DSのオープニングがすごく好き
昔は二つ目の隠しOPの方が好きだったけど、今はフィオナの想いを考えると普通のOPも甲乙つけ難くて迷っちゃう
- 13二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:51:00
自分はPSPで2と3やったけど名作だと思う
それはそれとして当時追い出される流れをリアルタイムで見ていたけどあまりにも理不尽で悲しかったわ
エルミのスタッフロール見たことある人なら分かるだろうけどマジで何回同じ名前出てくるんだっていうぐらいの中心人物だったし
世界観も好きで設定資料集みたいなのも買ったから続編死んだのはそりゃそうだろって思いだった - 14二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:13:42
- 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:15:13
- 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:16:14
ほとんど同じシナリオをタイトル変えて何度も何度も……
- 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:32:50
火の賢者さんのイベントほんと好き
- 18二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:39:06
青春のすべてを費やしたしアニヲタにも項目作ったゲームやぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:41:23
3で太陽宮に行くルートが選べるシステムすき
オーガゴブリンルートで人間大砲にされて爆笑した - 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:41:41
- 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:42:26
- 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:49:08
地下行ったのに羽根6枚むしった後めんどくさいからって長いこと放置してごめんね…
- 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:51:03
我らが栄光のフランベルジュ
アレがあるとないでは大違い - 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:52:39
- 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:36:49
チームムラマサの事件とかダンジョンゲームは制作はさておき上層部が問題頻発した時代だったな
- 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:35:03
つい先日ここでエルミのプロデューサーが追放されてからの顛末書かれてたの見たけど悲しかったな
あの人やる夫スレの作家だったらしくて気にはなってたんだけどなぁ - 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:53:51
- 28二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:21:52
1の雰囲気が好きかな、硬派とかそういうのは多少あるとして
2からはちょっと、セリフ回しとノリがちょっと乗り切れず… - 29二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:23:54
2は最後までクリアするとお母さんこれまで酷いことしてしまって本当にごめんなさい。許してくれてありがとう。新天地でも家族の皆と元気でね時々遊びに行くから待っててね!てなる
- 30二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:27:09
2までは大好きだけど今買ったらバケツ始めとした追い出されたスタッフにはもう一銭も入らずにゴミ糞腐れ下衆カス干魚に金が入るのが業腹すぎる
- 31二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:27:56
野良フェンリルさんとかをダンジョンで捕獲して種馬にする酷すぎるゲーム
- 32二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:32:53
熱いの得意じゃないし頭使うのも苦手な火の賢者好き
- 33二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:36:56
まず魔法の名前を全部ウィズ仕様にするところから始めるやつ
- 34二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:39:14
ウルナ様を利用するために遣わされたゼシュローム君だけど、結局ウルナ様の境遇に同情してしまった結果、自分が破滅してしまったっていう最期が美しくも、もの悲しかった記憶がある。いや正確には生死不明だった気がするけど
- 35二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:58:46
魔法学校で各種魔法理論について学ぶの好き。エンテルクミスタの同時発動怖すぎない?
- 36二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 05:39:28
外伝?だけやったけれど、ミニゲームで遊んでいたらいきなり終盤ダンジョンへの鍵を渡されて、なんかレベル上がったなぁと全く疑問に思わず進んでいた覚えがある
正規ルートに戻った時に、そのステージのボスが味方キャラとして出てきて本気で困惑した - 37二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 06:40:49
- 38二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:15:17
- 39二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:24:32
- 40二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:26:56
- 41二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:35:49
わりとクラシックよりのWizだけどどれも面白いよ
- 42二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:53:25
- 43二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:07:11
昔のウィザードリィや世界樹感覚で行くとちょっと面食らうかも
とにかく敵の強さの変化の1段1段が大きいからレベルしっかり上げる必要があるし全滅のデメリットが極小な代わりに殺意が高すぎる - 44二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:46:13
侍のつばめがえしがすごい好き
敵も高確率つばめがえしを持ってると凄まじい斬り合いになるからあの音で脳汁出そうになる - 45二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:50:21
- 46二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:55:17
2は完璧な傑作、3は荒削りながら楽しい
☆魚の奇跡を楽しんで欲しいね - 47二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:02:53
退社した人の作品に求めた物と違う!って批判が出たらほぼ同じ道程やな
- 48二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:12:55
一作だけしか買えないってなったらⅡ買えばいい?
- 49二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:42:27
- 50二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:47:33
あとプレミアついて高いから気軽には勧められんけどもし手に入るならDS版が最良
スターフィッシュがけちったのか確か3DSの1や2のリメイクは音楽がベイシスケイプから変わってたはず
少なくともOPの音楽の出来はベイシスケイプ版が圧倒してるし、他もベイシスケイプの方が出来がいいのが多い