ニワトコの杖の所有者についての伏線

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:06:28

    6巻時点でドラコに、7巻で所有権がハリーに移行してるって気づけた人いるの?

    個人的に今まで読んだ伏線回収回の中でもトップクラスにおおっ!?ってなったやつなんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:07:25

    杖の忠誠心とか所有権の話が確か7巻時点での初出情報だった気がする

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:17:26

    ヴォ卿がスネイプにアバダするよって話してる時にあれ?マルフォイが武装解除したのに所有権は殺したスネイプなんだ?とは思った

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:45:37

    杖の話なんてオリバンダーが言ってた他人のよりは自分の杖のほうが効果が大きいってのと、ロンみたくお下がりの杖でもとりあえず使えてた程度の話しかなかったしな

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:47:41

    所有権が移る条件も曖昧だったし

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 15:53:05

    >>3

    これは思った。記憶抜出しか自白剤でも使ってダン死亡時の状況整理すればいいだけなのに

    といってもポッターがニワトコ所有者と分かってもあんまり変わらない気がする

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:01:04

    >>3

    >>6

    ヴォルデモートが杖の神秘を全く理解してなかっただけだからな

    自分に杖の忠誠がどうやら移ってなさそうだ→そうだ、この杖は死の杖、所有者を殺した人間に忠誠を移すのだ!って勝手に納得して行動しただけ

    お前そんなこと言ったらグレゴロビッチもグリンデルバルドも前の所有者のダンブルドアが死んでからも生きてたんやぞ杖の忠誠どういうことになってると解釈してんねん、って話よ

    ダンブルドアがよく言ってた通り、ヴォルデモートは自身が価値を認めない愛や忠誠、無垢の力を知ろうとはせず、嘆かわしいほどに無知なのだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 16:35:29

    杖の所有権が移る瞬間は描写されてたけどニワトコの杖の話が出てきたのが最終巻中盤、ニワトコの杖が前の所有者を殺して奪われるって話がミスリードとして用意されたのが中盤、オリバンダーから杖の所有権は殺さなくても移るという話が出たのが終盤だからドラコがニワトコの所有者になったと読者が気付く最速のタイミングは貝殻の家でのオリバンダーの解説になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています