- 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:29:44
- 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:31:07
酒を飲め酒を
- 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:31:26
どうしたんだい?タンパク質の塊
- 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:31:37
投票数1000足らずのもの持ってきて言うことが選択肢にないものとは…立派な心がけや
- 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:32:14
これだから味も頭も透明でスカスカな白湯派はよぉ……とりあえず珈琲を飲んでりゃ良いんだよ
- 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:33:00
- 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:33:02
両方とも絞って浸したお湯の方を飲んで搾りカスは捨ててるだろ
- 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:33:39
豆乳美味しい
- 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:33:41
白湯はいいけど好きかって言われて好きっていうようなカテゴリのものじゃないんだ
- 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:36:04
ほうじ茶が一番好き
- 11二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:38:42
- 12二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:40:13
- 13二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:41:20
おは始皇帝 兵馬俑見えてんぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:44:23
おはQアノン 電波見えてんぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 17:48:45
ちなみにアメリカンコーヒーが薄味なのは
植民地(アメリカ独立前なので)だった頃にブリカs…イギリスの高関税にブチ切れたアメリカがコーヒーを薄く入れてお茶代わりに飲むようになったからだそうな - 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:03:43
コカコーラ最強!コカコーラ最強!
- 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:05:44
コーヒーも紅茶も好きなのに飲むとすぐ腹下すんだよな
- 18二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:11:10
結局水が一番安くて上手くて健康にいいんだよなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:13:17
- 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:13:44
神奈川東京埼玉奈良って紅茶消費量TOP5に入ってるのにコーヒー派なんや
- 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:17:29
入れるのが下手だと飲めたもんじゃなくなるコーヒーよりお湯注ぐだけでいい紅茶のほうが優れてるよね
- 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:29:40
ケンカはやめて鴛鴦茶でも飲みなさい
- 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:30:20
紅茶もコーヒーもなんかムワッとしてて…あと飲んだあと口の中に味がこびりついてあんまり気持ちよくない
結局水ですすいじゃうう - 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:32:20
ほうじ茶こそ至高だと自負している
気持ち緑茶とかより飲みやすいんだよね - 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:34:06
風呂上がりにコーヒー飲むかとはならないし、白湯と比べるなら麦茶やミネラルウォーターでは
- 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 18:35:59
- 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:05:49
お茶作ってる地域とかなのかな