トム・リドルの賢さってどこからきたんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:29:04

    トム・リドルはヴォルデモートになった後はともかくトム・リドル時代はかなり賢いかつ成績も良かったけどその頭の良さは何処から来たんだろう。父親も母親も賢そうには見えないけど。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:30:37

    孤児院で上手く生き残る為に訓練されたんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:32:35

    孤児院と言っても流石に小学校には通わせて貰ってるだろうからそれなりの教育は受けてるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:37:48

    頭の良さはまだ↑のコメで判らんでもないが。
    あの魔法の才能はホント何処から来たんだ…?「純血の方が優れてんだよぉ!!」とか言ってるけど、他ならぬ当の本人の存在がそれ否定してるじゃねぇかと。
    ハリーも幼少期無意識に姿現し使ってる辺り才能有るんだろけど、お辞儀さんは入学前の時点で独学で杖無しで魔法使えるレベルだし…。

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:38:39

    外れ値みたいなものだろ
    鳶が鷹を生むこともある

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:40:01

    才能云々ならマグル出身のハーマイオニーとかいるから突然変異みたいなのがあの世界、たまに生まれるんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:40:57

    頭の良さは両親に似るとは限らないし(家庭環境的にはある意味両親の影響ゼロだし)そういうこともあるっしょ 努力もあるだろうけどいろんな意味で突然変異だよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:42:31

    >>4

    ハーマイオニーと同じ感じじゃろ。

    何度も読み込んで、何度も鍛錬したから出来た。

    尚且つダンブルドアに学ぶより前に完璧に魔法の行使も出来ていたからね

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:48:34

    入学前から魔法力をコントロール出来てたんでもう完全に才能

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:50:38

    スクイブが生まれる世界だから多分魔法の才能は完全に運だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:50:58

    >>4

    魔法力についてはスリザリン系統の純血の親がいる時点で折り紙付き

    血が濃すぎるせいでハプスブルグしてたところを他の血で薄めたから高い魔法の才能にまともな頭が加わることになった

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:57:07

    あのダンブルドアがホグワーツ始まって以来の秀才と誉めるレベルだから相当よね

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:03:53

    ……アレ?作中の強キャラ大概半純血な気が(ダンブルドア、マクゴナガル、ヴォルデモート、ハリー、スネイプ等々)。

    アレか>>11が言う様にインブリードで煮詰まった血統にアウトブリード血統入れて中和されてんのか。

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:15:02

    あの天才性は知恵以上に野心の強さが起因してる気がする
    そこにコンプレックスが追加されて複雑怪奇になったのがお辞儀のイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:16:11

    マクラミン家が9代純血を誇ってるから他はもっと混血してるはず
    ゴーント家はずっとずっと純血だからトムが混血してもそこらの純血より血は濃い

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:23:19

    純血なんて~ってスレが最近多くてその通りでもあるんだが、魔法の顕現や能力に血筋が関わってくるのも事実だからな。パーセルタング(蛇語)とかが分かりやすい。
    ゴーントレベルまで血も主義思想も煮詰まりすぎると没落待ったなしになってしまうが。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています