デッドボールって見てから避けられるもんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:41:18

    普通に無理じゃない?


  • 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:47:29

    例えば150kmの球は約0.44秒でミットに収まる
    見て反応できる速度は一般人の平均で0.20秒~0.25秒
    バッターはピッチャーの身体を見て予測するからある程度向きはわかるが0.2秒+予測で避けられる範囲でしか避けられない
    打つために足を上げてたりするフォームなら身体をひねって背中に当てるようにしておくとかにしかならないコースもある

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:48:58

    首をすくめるくらいの対処しか出来ない
    見てから避けるなんて真似が出来るなら
    そもそもバッターは空振りなんてしないんだわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:50:43

    ↓この辺に例の画像

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:52:10

    マジでリアルでこれ言う奴いるんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:52:56

    打ちにいく中で避けるのは難しいよな
    アウトコース打つには踏み込まんといけんし

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:53:51

    小足見て昇竜余裕な訳ねぇんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:54:25

    片足から踏み込んだ瞬間+腰が回転し始める
    この段階で避けろってなっても身体の軸は決まってるから動かせる範囲が狭いよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:55:02

    >>5

    プロでもいるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:56:15

    見てから避けれるならその打者は打つための構えが出来てないってことになる

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:56:54

    >>9

    これデッドボールが来るかも知れない想定をバッターボックスでずっとやってるってこと?

    内角高めで完封出来そう

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 19:59:50

    元山(ヤ)を批判してる奴等は去年黒原(広)に誹謗中傷してた奴等と同じ連中だと思うわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:00:16

    そもそも球が線で来ると思って目を置いといたら点でこっちに向かってくるんだから予測もままならんやろうし遠近感狂って避けるの無理じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:00:58

    よけられない方が悪いってのはぶつけられた本人以外言っちゃダメな部類のことだわな

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:01:20

    背中で受けるくらいならできる
    避けるのは無理無理カタツムリ

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:01:56

    落合は投手も生活掛かってるから首より下の死球は許すが、首より上はやめてくれって言ってたな

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:01:57

    巨ファンはこれだから・・・

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:02:52

    宮本も頭のデッドボールで何かあった場合はお前責任とれるのかってもいってたな

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:03:01

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:04:17

    これ言うやつはまず間違いなく実際に野球プレーしたことないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:04:22

    >>13

    遠近感以前に人間の反射神経速度が人類最高クラスで0.1秒とかそんなレベルなので

    残り0.2~3秒だけでボールが当たらないように動くなんて不可能

    そんなことが出来るなら野球じゃなくて格闘技やるべき

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:05:52

    ボクシングで引退するまでチャンピオンやれそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:07:19

    なんか「プロは自分たちと違うから出来て当然」とか思ってる奴ってマジでいるよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:08:24

    避けられる人が居たとしてもそいつの反射神経が凄いだけで殆どの野球選手は無理

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:08:37

    打つ構えで大体前傾取ってて、その上で体重も乗せて振ってる場合とかなら逃げれる範囲ってベース上とか反対打席に飛び込む位よな?
    仮に体捻ったり態勢崩してとかだと体重がどっかの筋肉か靭帯、腰やらの外的治療無理なとこに一瞬で負荷かかるし選手生命終わる可能性まであるやろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:10:40

    >>21

    単純な比較は出来ないけど、プロボクサーのジャブが40km/h相当なこと考えると見ていられる時間が全然違うものな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:16:01

    こんなんがホイホイ出来るならデッドボールなんて存在してないはずなんですが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:48:57

    体なら肘とか言うピンポイントな場所でなければ大抵は治療で何とかなるから当たった方が美味しいとか言う場合もあるので…
    だから治療できない頭は止めて頭だけはとなる

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:54:18

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:09:54

    軟球はぶつかってもまあギリギリ耐えられるかな......だけど
    硬球は一回でも触ればぶつけちゃいけないものなのがわかるから一回実際持ってみて欲しいわ。

    大怪我させたピッチャーがイップスになったりすることもあるしな

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:13:36

    つーかそのもしものためのメットじゃないの?完全に防ぎキルのは勿論無理としても

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:20:27

    自分が巨人ファンだから見てる数が多いだけかもしれんが、正直こういうの巨人ファンばっかで申し訳なく感じる。
    ただ叩きたいだけの人もいるかもだけど、選手個人にのめりこみ過ぎて盲目になってる人が多い印象。

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:22:36

    坂本はめちゃくちゃ避けるのが上手い
    内角得意なのも相まって死球がめちゃくちゃ少ない

    GIF(Animated) / 1.46MB / 4100ms

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:27:29

    まあ避けるの上手いやつはいるよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:29:38

    >>33

    上手い選手は頭とか腕じゃなくて背中に当たるようにするんよな

    背中だと長期離脱はあまり起こらないし

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:34:28

    >>35

    肩甲骨骨折はヤバいから上側に来たら避けないと危ない

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:36:53

    そもそもやっちゃならねぇ行為の代償としての出塁なんだよな
    死球投げる時点で投手側が悪いってルールが言ってる
    そうじゃなきゃ一発出塁とかルールになってないでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:38:33

    避けようと思えばって言うけどボール避けるぞ!って思いながらバッターボックス入るバッターっているのか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:38:37

    オープン戦だからなってないだけで頭に当てたら危険球退場の可能性は常にあるからね、やらないに越したことはない

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:41:09

    >>39

    ?投げたやつは危険球退場してるぞ?

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:41:26

    超一流でもデッドボール一発で致命傷食らう世界だからなあ
    長持ちした連中はよけたんじゃない
    何発食らっても潰れない体を持ってた
    そして、そんな体を持ってるのは化け物の類

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:44:59

    >>40

    試合見てなかったからしらんかったわごめん。

    見てきたけどフェイスガードに当たったんだな。検査結果が異常なしでよかった


    こういう時のフェイスガードよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:48:57

    >>11

    こいつは当てることで有名な投手だよ


    バッターボックスに立たないパ・リーグのピッチャーだから報復も出来ないタイプで何回か乱闘騒ぎ起こしてるし

    これ言ったら当然のごとくめっちゃ批判された

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:50:22

    >>11

    ちなみにこれは相手の4番の手首を死球で砕いた後の発言

    全部避けるなんて無理なのわかってて「大怪我したくないなら大人しく腰引け」って煽ってるだけだぞ

    そうすりゃ自分に有利になるからね

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:50:30

    >>37

    頭部にぶつけたら一発退場がどれだけヤバいことをしたかを物語ってる

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:51:17

    大昔はヘルメットが義務化されていなかったという事実

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:52:08

    >>33

    うまく回避してるのに最後右手に当たってて草

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:53:26

    スレ画に関しては打とうとして踏み込んでる時に158キロが自分めがけて飛んできたからな
    避けろってのが無理だ

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:54:01

    危うく頭部死球くらいかけたので

    ホームランにしてお返ししました


    【変な声】山川穂高『あわや頭部死球 ▶︎ 超特大26号』【2回出る】


  • 50二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:55:12

    >>34

    西武ー中日の和田さんは避けるの上手かった

    当たる時もなるべく背中に当たるようにしてたし

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:56:26

    >>43

    >>44

    日本球界で野放しにしちゃいけないタイプのクソ外道で草

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:56:54

    野球はデッドボールを避ける目的の競技じゃないからな専用の練習するわけでもないしそらそうよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:57:07

    >>35

    清原とかナカジを鍛えた土井コーチが「デッドボールへの当たり方を教えられなかった」って悔やんでたな

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:57:26

    故意でなくても危険なコースに行ってしまうことはあるし
    それを恐れてインコース投げられないなら自分のクビが飛びかねない厳しい世界であることも事実だが
    実際当られた選手にこれ言う奴は人の心がないよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:59:45

    動体視力と反射神経が異様に高い天性の才能でもないと無理じゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:00:15

    これがあるから報復死球を黙認すべき派の選手が多いんだよね
    「うちは卑怯なマネしませんよ」なんてわざわざ公言したら
    「お、ほなガンガンインコース攻めたろw」ってなるのがオチだから

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:01:00

    >>51

    でもそういうの武器にしてる投手は居たしな

    東尾修とかケンカ投方って右打者のインコースにシュート投げて打者を引けさせてビビらせる投球が代名詞でじっさいぶつけてたし

    それにイラッとした落合博満がピッチャー返しで報復もしてた

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:03:18

    >>11

    ?「せや、当たったことにして出塁したろ」

    珍プレーはこの人・・・達川光男


  • 59二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:03:19

    >>55

    まぁ仮にプロでそのレベルの反射神経や動体視力を持ってたら普通の投球ならホームラン連発も可能なレベルだし

    そもそもコース次第で躱せる躱せないもあるから一概には言えないからね


    だからデッドボールという基準がある訳だし


    前提として「人に当てちゃいけない」のがルールなんだから守れなかったピッチャー側が悪いのが常なんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:08:55

    空ぶってすっぽ抜けた()バットがピッチャーに飛んでったらどうなるんだ?退場?

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:10:40

    >>60

    わざとかどうかで変わる

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:14:26

    漫画とかだと格下のバッターがベースに近付いて構えてわざとデッドボールをもらおうとする展開あるけどあれは打つ気ないから安全にぶつかりにいけるんかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:14:49

    最初ヤクルトに元山なんて投手いたんだと勘違いした
    野手のほうは知ってるけどなーとか思っちゃったよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:15:50

    >>52

    避ける練習をしてないわけではないで

    昔はキャンプでもっと避ける練習させてたらしいけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:26:50

    >>64

    この子は18歳の時に藤浪の直球が頭に当たったからね....

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:33:43

    今からあんたに全力でボール投げるから、それ避けてくださいって言われたらまあ避けられる人もいるだろうけど
    今からここ(ストライクゾーン)に全力でボール投げるから、それ打ってくださいって言われたところに
    不意に自分めがけてボールが来るんだぞ 避けられるか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:38:03

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:41:35

    >>58

    掠ろうが掠ってなかろうがアンパイアに熱烈アピールして死球もぎ取ることに余念がない達川さんやんけ

    ここまでされるとピッチャーも内角躊躇うし割と効果的よね

    若干意地汚いのが難点だが

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:49:46

    >>65

    藤浪もデッドボール多いんだっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:57:43
  • 71二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:59:33

    >>69

    1先発で1死球がノルマみたいな時が有った

    露骨に左打者ばっかり並べられた時も有った(右打者は危なかったので)

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:17:31

    藤浪と石井(一久)は急速もあったから真面目に打席立つのいやがった人多いよな

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:23:35

    広島とかすごいぞ
    藤波のときだけ露骨に左打ちが増える

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:27:45

    >>70

    杉谷本当に万能素材しとんな

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:32:11

    >>74

    とはいえ杉谷のデッドボールの当たり方はかなり上手い

    最初らへんは痛がってたけど後半になるにつれてレガースかスパイクの裏に上手く当てたり

    身体に当たる場合も臀部や太ももとか肉が有るところに打点を逸らしてる

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:48:49

    >>75

    ・・・受けのうまいボクサーの評価かな?

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:52:33

    普通避けられないからデッドボールで出塁と場合によっては投手退場処置な訳で

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:56:16

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:56:51

    >>76

    ボクシング日本フェザー級王者の父親の血を受け継いだな!

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:59:53

    打つ気0なら狙って当てられない限り避けれるけど打とうとしてるとこから避けるのには限界がある

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:04:49

    >>47

    避けきれないってことなんだよなあ

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:07:52

    多分美馬はガチで避けようと思えば避けられるんだろうなピッチャー強襲の打球への反応とかから察するに
    問題はぶつける側が言うんじゃねえって話だが

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:55:14

    >>82

    ピッチャーは打球をキャッチする必要あるからな

    言ってしまえば常に防御体制が出来てる状態な訳だ

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:57:22

    デッドボールにキレてバット投げつける清原というレジェンド
    ピッチャーも流石にびっくりだろ反則だもん

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 00:58:59

    ヤクルト古田なんかは頭部へのボールにブチ切れてピッチャーに殴り掛かってたな

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:00:00

    >>79

    本当で草

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:02:04

    まぁ何百キロと出てるからな
    そんなのを毎日見てるから反射的に避けようとはするだろうけど普通は避けようなんてしてないから本当に反射的に避ける以外の方法が無いんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:12:58

    避けられようが避けられまいが当てちゃったらごめんなさいくらい言うことは子供でもできる

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:13:08

    まぁでもデッドボールで相手選手故障させて怖気付くような選手は間違いなくプロというかピッチャー向いてないからなぁ
    絶好調の翔さんぶっ壊してこれ言う美馬はかなりヤバいけど大なり小なり「は?知らねーよ」って気持ちは持ってなきゃやってけないと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:15:48

    結果として美馬は160センチ台っていう低身長ながら30後半になってもプロでバリバリやって億稼いでる成功者側な訳で発言の是非はともかくプロ野球のピッチャーに向いてるメンタリティの持ち主なのは間違いない

  • 91二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:19:25

    嶋がインタビューかなんかで「デッドボールを“当てて“おかしくなっていく投手を何人も見てきた(から自分が当たった時はすぐに走って一塁まで行く)」みたいなこと言ってたのを思い出した

  • 92二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:23:52

    デッドボールで怪我させたのがトラウマで内角投げれない投手が居たとしたら正直使いもんにならないから当ててもしゃあないのメンタルで居るのは全然良いけど口には出すなとしか

  • 93二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:27:26

    >>73

    一番凄い時で誠也以外8人左打者で組んでたことあったな

  • 94二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:28:15

    ヤクルト青木や阪神上本は内角寄りで独特のフォームだからよく当たるし頭部直撃もちょくちょくある
    この二人は割と自己責任言われる…可哀そう
    逆に大谷みたいに内角寄りじゃない選手へのデッドボールは投手が叩かれる傾向にある

  • 95二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:30:28

    >>93

    中日もビシエドと木下以外は左を並べた時が有ったな

    キッチリ木下がぶつけられてたが

  • 96二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:30:48

    あんまり当てる投手を出すと報復されるから
    ただ報復する投手はコントロール良くないと故意死球で大けがにつながり大問題になる
    ちゃんとお尻とか狙ってるのすごいわ

  • 97二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:42:48

    体に当てたら出塁&投手はその試合もう投げられないで頭に当てたら永久停止でいいんじゃない?
    ビデオ判定で打手が当たりに行ったかどうかは確認する必要あるけども

  • 98二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 01:55:05

    藤浪はストレートの暴投が見事に右打者の頭部に向かっていくからな…
    怖くて右打者立たせられない時期があったし、右打者はヒットは諦めて何時でも避けられる重心しててこう…野球じゃねぇなコレと思いながら観てたよ
    メジャーではボールや指導法が合うといいね

  • 99二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:05:29

    >>97

    年間何人プロ消えると思ってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:08:57

    >>98

    1番酷かった時は右打者の頭部で左打者は足に向かって直球が来たからな

    投げてるボールは素晴らしいのでアメリカで成功すると良いのだが

  • 101二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:12:26

    藤浪に関しては中途半端に完成した状態でプロ行って阪神が育成できなかったのが不味かった感じが
    あの球団後から伸ばすのはできるけど変に育った素材型を生かしきれない
    及川とかプロで投げてるだけでどんな指導して投げれるまで復活させたとか言われるのにね

  • 102二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 02:12:35

    60キロで走ってくる車だっていざという時避けれないもんなのに
    140キロ以上の小さな球なんて避けれるかどうか想像できんやつとかおるの?

  • 103二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:19:02

    え?藤浪メジャー行ったの?あの成績で行けたの?

  • 104二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:34:59

    ていうかデッドボールされた打者に対しての恩賞が少なすぎる
    打点ぐらいつけて差し上げろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:57:22

    >>103

    アスレチックスにいったぞ、なんならオープン戦で大谷と投げ合うこと決まってるぞ

  • 106二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:59:39

    >>102

    速度はともかく大きさは必要回避距離が違うんだから車と比べる意味はないだろ

    想像力に関してはそんな例えをするお前が言えることではないのでは?

  • 107二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 04:03:49

    ドッジボールですら避けれないんだから140キロだか150キロだかのボールを避けれる訳ねぇわな

  • 108二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 04:06:50

    >>103

    190cm90kgで常に160km/h出せるスタミナ豊富な投手だしアメリカでも需要はあるよ


    制球に目をつぶれば

  • 109二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 04:45:00

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 06:04:00

    理論上は避けれるの?

  • 111二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 06:23:39

    >>110

    狙う場所にもよるが一応はね

    でもそれはその選手が偶々上手く避けられただけで

    避けて当然ということにはならない

  • 112二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:24:54

    >>111

    まぁそりゃそうだよね

  • 113二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:41:23

    せめてマシュマロだよね

  • 114二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:53:49

    中学まで野球してたけど普通にかわすのきついわ。
    ソフトボールでもタメの小6の投げた球なんか速すぎてかわせないから上来たら背中向けてるもん

  • 115二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 09:07:44

    柳田とかは若い頃当てられすぎた影響で30前後から避けるのめっちゃ上手くなった

  • 116二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 09:22:34

    >>103

    投げる国際問題にならんことを祈る

  • 117二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 09:37:17

    避ける前提で待ち構えてれば人によってはまだどうにかなるかもしれないが打つことを前提にしてる所にボールが向かってきたらもうどうにもならん

  • 118二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 09:40:12

    >>98

    チーム同士の紅白戦でもぶつけかけてたしな。

    右バッターは最初から避けるつもりで立ってたレベルでやってる状態のやつを他球団相手に投げさせるなってめっちゃ叩かれてたわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 09:51:24

    そらまぁプロ野球って見てる子供もいるのに危険球前提のプレイとか教育にならんしな

  • 120二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:05:18

    ネクストで立ってた村上がいきなり顔面に飛んできたファールボールを躱したのは凄かった

  • 121二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:11:29

    >>91

    山口俊ってやつが他人がやった頭部死球を見た瞬間にちょっと様子がおかしくなったことがあったなあ


    自分が危険球で退場したことあってトラウマになってたから後頭部を軽く壁にぶつけてそのことを消そうとしてたっぽいのは結構異様だったぞ

  • 122二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:12:09

    この速さで投げてくるから一瞬カーブかな?とか思うとよけられん

    審判Cam 藤浪


  • 123二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:23:05

    点みてぇな白いのが百数十キロですっ飛んでくるの想像したら怖すぎんだろ

  • 124二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:39:06

    藤浪のインパクトがすごいけど青柳という反則みたいな投手もいる
    レアで球速が遅いはずのフォームに反して球が速めで曲がるから当たりやすい
    ハゲてるから帽子取って頭下げられると怒り辛い
    インタビュー受けてる選手もハゲ進行中の選手だったし

  • 125二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 23:25:55

    >>124

    ハゲが情状酌量扱いなの草

    いや当てられた方もハゲも可哀想なんだけどさ

  • 126二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 10:34:31
  • 127二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 10:40:52

    >>66

    腕だけで打ってる訳じゃないから当然下半身も固定気味なとこに身体目掛けてとんでもねぇ速度のがとんでくるわけだしな

  • 128二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:55:37

    >>125

    青柳「僕デッドボールで帽子取って謝ったら「帽子取るなー」って野次られましたね」

  • 129二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 12:23:18

    >>126

    右上が不穏すぎるんだよなあ

  • 130二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:52:33

    >>126

    右打者の方綺麗に頭の形になってるの怖くない?

  • 131二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:56:49

    「今から150kmのボールを投げるから避けろ」と言われたなら避けられないこともない
    150kmのボールを打つか見送るかの判断中に自分にぶつかるコースだと気付いてから避けるのは無理

  • 132二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:00:27

    危険球は当てられた方は勿論当てた方もそれが原因でイップス発症して選手生命が終わる事があるからなぁ……
    プロで打者投手両方の選手生命が一球で終わったのを見たことがあるよ
    藤田太陽と高橋信二っていう実績のある選手が

  • 133二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:03:10

    >>5

    ぶっちゃけこのセリフ、涼子をヒロインから下ろすために無理やり言わせたみたいで違和感凄いんよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:04:18

    >>124

    青柳はここ数年で一気に制球改善した結果日本でもトップクラスの投手に変わったからすごいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています