もしかしてケンシロウって相当アホなのでは…?

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:31:22

    老人が死ぬ間際に託してくれた種もみを老人の墓にただばら撒く
    人形と想い人の区別が付かない
    偽物と恩人の区別が付かない

    よくよく考えるとヤベー奴では…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:42:47

    一子相伝の暗殺拳なんかガキの頃から叩き込まれててまともなわけがないだろ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:44:27

    序盤のケンシロウはちょっと立て続けに色々ありすぎていっぱいいっぱいだったろうし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:45:22

    アミバに関しては背中の傷もあったし…
    ってかあの傷マジでなんだったの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:46:03

    公式スピンオフでこの扱いだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:46:49

    まともな頭じゃ世紀末では生き残れない

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:47:54

    >>4

    スピンオフだとジャギが付けたことになってたな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:48:02

    >>1

    この種籾を撒くシーン

    ・人は塩分が強すぎて食物の成長を阻害する

    ・そもそも陸稲なのか

    ・誰かが種籾を受け継ぎ育てることで人々の食の礎になるのにこんなとこに撒かれても誰の役にも立たない

    色々とツッコミ所が多すぎるんよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:48:26

    >>4

    ジャギより苦戦してたな

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:48:45

    >>8

    読んでたらなんかめちゃくちゃ良いシーンに感じるんだけどね…

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:49:32

    >>9

    でも顔に傷入ってからなんかめっちゃ弱体化してたよねアミバ

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:49:51

    アミバ戦前半はホラケンシロウの甘さが裏目に出た可能性もあるから…

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:50:13

    世紀末ドラマ撮影伝いいよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:52:09

    種もみのシーン読んでるときは気にならないしむしろ名シーンだなとすら思うんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:52:53

    >>8

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:53:07

    >>14

    雰囲気で読むところだからな

    その時に感動できれば問題なしよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 20:55:35

    顔の濃い世界だからぼーっとしていてもシリアス顔に見えるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:13:31

    なんか心がやられているのかな

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:17:31

    >>13

    今後北斗スレで何遍も見る羽目になりそうな画像

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:20:45

    実は死体でめっちゃ作物が生える回があって
    そこから北斗の拳は闘気がある世界だから死体の生命エネルギーを養分にするという倫理を無視した外法が割とポピュラー説が…

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:22:49

    >>8

    北斗の拳の中では良い肥料なんだよ!!!

    まぁ誰が収穫するとかは…

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:25:32

    この漫画がどこで掲載されてたと思っとんねん
    高度な九九やボーボボやサメの中から出てきた人が主人公を蹴っ飛ばしたり冷静で的確な判断力が求められる漫画がうろつく魔境で普通の事やってたらただでさえ飽きっぽいガキ共にゃそっぽ向かれちまうんだからしょーがねーだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:25:38

    今日より明日なんじゃという名言と今日を生きる資格はねぇ!したブチ切れケンシロウは格好いい
    それはそれとしてそこに撒くな

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:27:14

    >>23

    結局チンピラが種籾食うのと何も変わらんのよな

    むしろ爺さんが死んだ分マイナス

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:27:58

    >>18

    やっぱ末っ子はダメだな。長男のブレない心と一人称の強さを見習いたいものだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:28:20

    >>23

    >>24

    でも爺さんの分実るからセーフ

    ソースはケンシロウ

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:28:51

    >>25

    一人称ブレブレやんけ!

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:30:02

    北斗世界は略奪思考の蛮人が殆んどだからな 爺さんみたいな協力して食糧を育てる考えの人間は本当に希少た

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:31:00

    >>27

    一人称変わる奴は割りといるはずだから……(震え声)

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:31:31

    イチゴだと体のでかい子供(保護者バットとリン)って扱いだからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:33:22

    >>28

    こちら核の炎以前の極めて一般的なお仕事とそれに携わる方の作業着でございます

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:38:30

    終いには乱世を統一できる人材をことごとく潰してしまった男だぞ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:40:36

    >>27

    待てよ「きさま」と「おまえ」で二人称もブレてるんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:42:41

    北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ
    では墓に撒いた種籾が畑になったらしいし…

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:44:05

    >>32

    そういや別に乱世は終わりませんでした、それでもケンシロウの戦いは続く!という結構救いようのないオチだなこの漫画

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:46:03

    >>21

    そういえばバラバラにして撒けって言ってんのになんで原型わかるんや

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:49:03
  • 38二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:49:48

    物心ついてこの方ひたすら暗殺拳の修行ばっかりしてた上に
    青春を世紀末で潰した男が浪花節で起こしたフワフワムーブなんだ
    大目に見てやってくれ

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:52:28

    >>36

    そこだけわざと刈り残した畑アートなんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:55:42

    >>36

    むしろその人型に生えた部分を見てからバラバラにするルールになったんじゃないか

    気味悪いし

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:57:06

    >>35

    強力なボスを失って食いっぱぐれたヒャッハー達であふれかえってるけど自分は頭張る気はないんだ

    ひどいよケン

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:00:09

    アホの子というのは否定できない
    バットというマネージャーがいなけりゃこんなに衰弱して死にかけてたし…

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:01:16

    幼いころから北斗神拳だけを仕込まれて社会性が育たないままだったとすると多少抜けてるのも頷ける

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:12:18

    >>29

    一人称が連載を通して変わるのはわかる

    1ページで変わりまくってるんですがいいんですかね

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:20:01

    >>42

    アニメ版だと身の回りの世話リンとバットの二人がやってたからすごいわかる…

    それぞれリンはケンが破いた服縫ってバットは車の運転とケンの用心棒の仕事のマネージャーやってた

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:29:40

    >>21

    ケンやレイがモヒカンを破裂させたり刻んだりして大地にバラ撒いていたのは自然を回復させるという意味もあったんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:31:56

    >>46

    コウケツ式農法じゃねーか

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:48:44

    >>30

    数あるスピンオフの中で一番精神が安定している可能性ある個体

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 07:59:37

    小さい頃は気にしてなかったけどケンシロウって、助けてもらう末っ子気質でうっかりさんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:01:53

    サクナヒメの反応集動画見てたら流れ弾喰らってて笑った

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:03:24

    長兄と次兄を差し置いて継承者に指名される末っ子

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:03:56

    >>42

    良く言われるけどこれはシンにやられた肉体精神両方のダメージもデカかったのを考慮しないとダメじゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:04:05

    ケンシロウは良い奴かとか仁義あるやつかときかれたら うん!と言うけど頭いいか?とか倫理的におかしくはないか?と聞かられたら馬鹿だしなんか変という

  • 54二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:06:20

    北斗の拳みたいなツッコミどころ満載だけどそれも楽しもうというのは今じゃ困難なんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:07:24

    >>52

    この時の体験で心に深刻なダメージを負った可能性があるな。その後も休む間もなく戦いの日々を送っていったから相当心身ともに負担がデカそう

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:10:12

    >>55

    ユリアのそばにいるからとかまだキャラが固まり切ってなかった面もあるけどなんか生き生きとしてるんだよなこの回想時のケンシロウ

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:12:02

    >>55

    しかもこの後コロ シアムがある街にいって色々頑張るけど悪役の自爆装置のせいで子供たちもみんな吹き飛ばされて生きてるのは自分だけとかいう気分が沈みまくるイベントがおきるという

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:14:33

    メタ的な話をするとな、次話の内容すら1週間前に考えてたんじゃ

    後から「実はこうだったんだよ!」みたいな展開をな、伏線も何もなく「ここまでこう進めてきたけどこっちの方がいいなあ」してたからなんじゃ

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:16:39

    >>52

    程なくしてこの顔見せてるし、1話時点である程度立ち直ってるとは思うんだよな

    当然ショックは受けたんだろうけども

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 08:47:04

    アホの末っ子で生活力無しで真面目、チャームポイントだよ

    なんだかんだ兄弟が可愛がる気持ちも分かる

  • 61二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:12:09

    >>44

    当時のジャンプ連載陣は1Pにどこまでツッコミどころをブチ込めるか選手権やってた疑惑もあるからしゃーなしやで

    もっともただでさえ物事を忘れっぽくて飽きも爆速なクソガキの興味を持続させようと思ったらこれくらいやらなきゃきのこり不可能な事情もあろうが…

  • 62二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 11:32:45

    >>9

    メンタル状態が違う。

    内心動揺してたアミバ戦と始めから殺意MAXで闇討ちからの暗殺術を警戒してるくらい気を張ってたジャギ戦。

    実際ゲームとかだとジャギの方がアミバより格上っぽい描写が多い。

  • 63二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:34:24

    いうて独学で秘孔をあのレベルで習得したのは天才だよなアミバ

  • 64二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:36:16

    ぶっちゃけ種もみは今の時代になって擦られまくってるだけで当時はほとんど気にしてる人いなかったし、多くの読者は名シーンとして大体認識してるよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:41:38

    >>64

    まあね。とはいえネタとして楽しむ程度ならよかろ

    現在だってマジトーンでツッコミ入れるようなのは普通に空気も物語も読めないやつの扱いされるだけだし

  • 66二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:48:38

    >>13

    あそこで種をまくのはあなたの自由演技だった気が・・・

  • 67二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:49:31

    ドラマ伝の良いところは原作にツッコミは入れても馬鹿にはしないところ

  • 68二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:52:25

    いやでも今回は、ケンシロウがアホだって言い切っちゃったようなもんだから、今までと毛色が違うような

  • 69二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:55:36

    >>63

    北斗剛掌波を見ただけで会得したバランにはまだ及ばんけどな

  • 70二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:56:35

    と言うか種もみは何かのゲームで後に実ってるの確認されてるからツッコミはナンセンスなんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:58:57

    >>66

    でもまあ言うてお墓の前で種籾でなんかしろって言われたらああするしか無い気もする

  • 72二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:01:14

    実際はド天然なんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:05:12

    >>64

    まぁ普通に考えてあの雰囲気であれこれ言うのは無粋よね

  • 74二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:13:53

    老人が死ぬ間際に託してくれた種もみを老人の墓にただばら撒く
    →じゃあケンシロウが農業やるってわけにもいかないし核の炎で大地は死に水も貴重な時代に籾を育てるのも厳しい
    手向けとしては妥当
    人形と想い人の区別が付かない
    →漫画読んでの通り人形がユリアにそっくり過ぎる、あれを初見で人形と見破った者のみ石を投げなさい
    偽物と恩人の区別が付かない
    →アミバのトキになりすまそうとする執念が勝っただけ
    普通偽物なんて思い浮かばないしトキが自分を庇った時の傷まで再現しているとは思うまい
    また時代が変わる事によるシンの豹変を経験しているのも大きかろう

  • 75二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:39:15

    種籾は爺さんへの弔いとしての意味が主で
    残した分を他の人に託しただろうと思ったから
    違和感はないんよ。

  • 76二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:43:03

    >>16

    ふと思ったけど、もしかして北斗の拳と彼岸島って紙一重だったり?

  • 77二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 16:38:51

    >>13

    見たことなかったから読んできたけど思っていた以上に構成がうまくて面白かったわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 17:17:39

    そんなケンシロウですが次の章で戦う敵の事情を見抜いたりする
    抜けてる所はあるけど、決してアホキャラでは無い

  • 79二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:15:08

    >>78

    先先代の霞さんみたいにマトモな社会で修行の旅とか出来る余裕があればもう少し抜けてなかったかもしれん

    霞さんも修行の旅の途中で死にかけてたし多分ケンシロウと似たようなものだったろう

  • 80二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:28:21

    >>76

    宿敵を追い続ける荒野を一人で歩み孤独の旅路。彼岸島はサザンクロス編の一大延長路線

  • 81二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 06:42:25

    サウザーの体の秘密の暴露を弟に頼るラオウも大概やろ
    「驕るなサウザー!貴様の秘密はトキが知っておるわ!」って言い方も笑うなんでお前が偉そうにしてんねん

  • 82二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:02:59

    小さい頃から修行漬け(イチゴ味だと高校行ってる)って考えると末っ子気質でみんなが世話焼いてくれないと社会厳しそう

  • 83二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:44:22

    >>81

    弟自慢をする良い兄貴じゃん

  • 84二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 23:29:20

    あのシェルター子供を肩車するなりしたらもっと入れる余地あったよね

  • 85二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 04:06:17

    >>84

    無理だぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:05:09

  • 87二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 16:17:29

    ケンは農業なんて知らないしバットだって大して知らないだろうからあの爺ちゃんの想いかなんかが奇跡を起こしてくれると信じるしかなかったんだと無理矢理擁護してみる

  • 88二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:06:57

    原作のキャラは一部を除いてずっと鬱病患者みたいに脳味噌モヤモヤしてると思うから正常な判断力はないと思う

  • 89二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:11:32

    イチゴ味ではかなりのアホの子だったな
    それなのに強さは本編後半クラスの強さなのでたちが悪い

  • 90二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 19:17:42

    世紀末ワールドの原住民は放射能食って生きてる疑惑もある連中だし種モミなんて要らんやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています