水星の魔女の存在しない回とシーンの話をするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:10:56

    「影を消した20万」
    地球寮の資金20万円が消え、しばらく経っても犯人が名乗り出ず地球寮メンバーに険悪な雰囲気が流れる。一体犯人は誰なのか、目的はなんだったのか。そもそも地球寮内での犯行なのか?この回でティルがオジェロの左頬を3度ビンタしたシーンは視聴者の中でも名シーンと言われている。

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:16:59

    >>1

    これ結局犯人誰だったんだろうな

    オジェロもビンタされたりと謎の多い回だった

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:19:59

    消えた20万は戻ってこない、メッセージ性のある回だった

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:27:26

    でもこれタイトルにもう一個の意味があるとは思わなかったな
    会社で行き詰って影がかかってたのを、一度みんながぶつかり合うことで20万と一緒に影がなくなったのは感動した

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:31:52

    >>4

    普通に上手くて好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:35:21

    最後に誰かが20万を机に置くシーンが
    あったけど結局誰だったんかな、最終的に
    金は返ってきたからなんかうやむやに
    なったけど犯人は誰かは知りたかったよ
    でも、地球寮の中でも金の価値観の
    違いや他の寮生をどう思ってるのか
    知れたり、険悪ながらも真面目に働く姿が
    見れて良かったな

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:44:19

    >>6

    会社のシーンってちょこっとだけだからみんなどんな風にやってるのか見れたのは良かった

    それにしても犯人は誰なんだろうな

    そしてなんでオジェロはビンタされたんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:47:06

    あのビンタは後半の伏線じゃないかって考察は見たな。角度とその時の左手の方の動きがなんか意味があるとか

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:54:06

    「フェルシー奮戦」
    グエルの3連敗、そして寮を追い出された件を他寮生に愚弄されたフェルシーは、グエルの名誉を守るべく虫の声の謝罪を賭け決闘を挑む
    フェルシーの心意気に応えるべくラウダ、ペトラ、カミルも決闘の準備に協力し、いつしかそれはジェターク寮全体を巻き込むお祭り騒ぎになっていく
    グエルの不在、後任のラウダの下での新体制に不安を覚えていたジェターク寮の生徒達が再び一丸となっていく様子を描いた、学園ものらしい名篇と評価が高い

    ファンの間ではディランザ(一般機)の販促を完璧にこなしてみせたフェルシーを次期ジェターク社宣伝部長にと推す声が多かった

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:56:57

    >>9

    意外と戦闘ではフェルシーがインテリ派なところがかいま見えて良かったよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:00:42

    技量においてはグエルに遠く及ばないからこそ仲間達と協力して作戦を組み立てて戦う辺りは部活ものっぽいというか、この話は割と泥臭いスポ根だったよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:01:09

    >>10

    なおクールで知的さん……

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:02:14

    >>12

    「行けー! ブッ倒せー!」って喚いてましたね……

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:02:25

    >>9

    相手がフェルシーより格上だったからハラハラしたけど

    ペトラに「グエル先輩ならここで諦めない!」って言われて奮起するシーンは泣いた

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:02:45

    >>2

    動機がないということで真っ先に容疑者から外れたのがミオリネだったけど「最後まで犯人がわからなかったから逆説的にミオリネでは?」って説が有力

    でも、そうだとするとマジで動機がわからんのよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:04:37

    >>15

    たとえば制御できる程度の規模のトラブルをわざと起こして雨降って地固まる的な効果をもたらそうとしたとして、ミオリネはそういうやり方しないよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:08:31

    何話だったか忘れたけど、GUND技術のプロモーションで、エアリアル使って料理する話が好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:10:01

    >>17

    その回のビキニ着たエアリアルの妄想するニカ姉好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:13:30

    スレッタ「じゃ、じゃあエアリアルでピザ回しして特大ピザとか」
    ミオリネ「……あんたピザ作ったことは?」
    スレッタ「ありません!」

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:14:02

    パーカーの最も長い一日

    第一話にてグエルとの決闘に敗けたパーカー。
    約束通りグエルに虫の言葉で謝罪することになったのも束の間、水星からの転校生スレッタマーキュリーによって謝罪の件は有耶無耶となる。
    浮かれてここぞとばかりにグエルを煽り倒すパーカーだったが、シャディクから契約はまだ生きていることを知らされる。

    前半にグエルをクソミソに煽るパーカーの浮かれ具合とその後のグエルとその取り巻きとジェターク寮からの追跡を必死で躱すコメディリリーフぶりが遺憾なく発揮された回

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:15:31

    >>20

    そこピックアップする?と思ったけど意外と良いキャラしてたなパーカーくん

    大勢のキャラがドタバタ動いて面白い回だった

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:20:10

    >>17

    「激録・株式会社ガンダム密着24時」

    新進気鋭の学生ベンチャー、株式会社ガンダムに密着取材するドキュメンタリー番組という体裁で描かれた異色のエピソード

    逐一どこかで見たようなテロップが入り、一般生徒の顔にモザイクが入ったり、チュチュの台詞にピー音が入るなど見る番組を間違えたかと思うようなネタ回でありつつ、1話丸々使って世界観の掘り下げを行った重要な回でもある


    GUND技術のプロモーションの一環として、モビルスーツサイズの大鍋(カルドロン)を使った芋煮会、宇宙一大きなピザ生地回しなどがスレッタから発案されていた

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:24:41

    インタビューで調子のいいことを言うオジェロは解釈一致過ぎてメチャクチャ笑った

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:25:19

    >>20

    虫の言葉ってそういう意味だったとはね……

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:28:13

    >>22

    大鍋で何かを煮るっていうコテコテの魔女モチーフが出て来てひっくり返ったけど、スレッタの出生に関わる伏線じゃないかとかメチャクチャ考察対象になってもいたよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:35:15

    PVと同じく、相変わらず素人編集っぽく見せかけるの上手いよね

    よくよく耳をすますと後ろに変な声が入ってたり、口パクと声があってなくてずれてたり、モザイクが微妙に雑だったり

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:36:23

    「走れば横腹が痛い」
    ミオリネは自室の布団の中で、前回のブリオン寮トップ3との戦いでスレッタが発した『走れば横腹が痛いんです』という言葉を思い出していた。翌日本人に問いつめると、スレッタはそれもお母さんから教わった言葉であることを告げ、水星での日々を語りだした。ゆりかごの星で今まで視聴者が思い描いてた水星よりもそこは悲惨に思え、このエピソードではその中で強く気高く生きてきたスレッタの姿が語られる。果たして、その言葉の真意とは?

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:58:37

    第XX話 魔女の一撃

    ある日の放課後、ミオリネに呼ばれ温室を訪れたスレッタ。
    ミオリネからの、必ず一人で来るようにという指示に首を傾げつつ、温室の扉を開ける。
    するとそこにはうめき声をあげながらうずくまるミオリネの姿が……!

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 03:02:36

    >>27

    そっとミオリネがスレッタを抱きしめてしまうくらい過酷な話でしんみりした後に

    >>28

    影響を受けたミオリネがトレーニングしてこうなるというギャグ回に繋がるの笑った

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:12:38

    やっぱ動物回は癒しだよな、逃げたニワトリを追ってアス高中を走り回るスレッタ達のドタバタコメディ感はマジで面白かった

    それにしても他の寮生達もあんなにペット飼ってたんだな、犬猫だけじゃなくてライオンや象までいるとかアス高無法地帯すぎん?

    スレッタや御三家男子達が暴れ馬や牛でロデオ始めた時はは腹抱えて笑ったわ、流石パイロット科、そこから暴走した動物達の群れを沈静化させる為にミオリネのトマトが役立つとは予想外だった

    最後エアリアルが象を抱えて飛ぶシーンの作画凄かったよな、パオーン!からの綺麗なED入りめちゃくちゃ良かった

    今の所これがベスト回だわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 13:26:58

    学園祭でエランがコレン・ナンダーの衣装を着るスレか…
    大人気なやつじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:24:35

    修理中のエアリアルの頭の代わりにデミトレーナーの頭つけて決闘する回が好き、Zザク思い出したわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:34:09

    地球寮に来たばっかのスレッタが間違えた扉開けて何も見なかったことにするシーン好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:36:48

    チュチュが名前呼ばれて振り向いた時に横にいたニカ姉にポンポンがバフってなって
    前に向き直した時に今度はミオリネの顔にバフってなるシーン好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 18:45:16

    >>34

    ニカもミオリネも特に何も言わないのでメチャクチャシュールなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:46:12

    毎週必ずワンカットはスレッタの尻尾髪をティコが食ってるシーンあるやつ探すの好き

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 20:56:52

    グエルに言われてこっそり地球寮で手伝いしてたフェルペトがラウダにバレそうになって冷や汗流してるシーン好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 21:37:38

    やっぱりスレッタがロウジと仲良くなろうとしてたのにセセリア攻略しちゃった回が好きかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 02:54:41

    >>35

    スレッタだけが「えっ、えっ!?」って顔してるの面白すぎるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 03:59:47

    「地球寮ってヤクを飼ってるらしいよ」「ヤク(薬)を買ってるだと!?」
    っていう勘違いシーン好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 04:13:56

    文化祭回で地球寮がメイド喫茶やってたんだけど、デリングがオムライス食べに来てて草

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:23:51

    >>41

    文化祭編をまさか1クール分ずっとやるとは思わなかったなぁ…まるで学園ものアニメのようだ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 11:30:30

    グラスレー戦でシャディクに指示されてエアリアルに爆弾をしかけたニカはどうかと思うの

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 12:15:08

    シャディクガールズのコンサート回、作業用BGMとして好きっていうのはスレチ?
    レネのキープ君たちのオタ芸パートもいいアクセントで色々捗ってありがたい

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 15:47:58

    プールで水着回と聞いて期待したら
    男も女もみんな全身シマシマの露出の低いダサ水着で草

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 16:43:14

    「シャディクの乳首隠し」
    突然シャディクが服の前を閉める。それを訝しげに思ったミオリネは、服の中に隠された謎を解くため、株式会社ガンダムの一員を招集する。

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 22:57:29

    盲腸になったフェルシーを助けるために頭を下げて頼みこむグエル格好良かった
    前回まで失敗続きだったスレッタが水星での救助活動を活かして自信を取り戻す方がメインだったんだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 09:26:33

    決闘方法がMSで腕相撲大会は熱い回だったな、あのクソデカ腕パーツつけられてゴリラになった改造エアリアル立体化してほしい
    決闘前に筋トレしまくって上腕二頭筋アピールするグエルとファラクトが秒で惨敗して凹むエランが可愛かった

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 09:34:34

    >>2

    あにまんのせいでどうせ犯人はプロスペラママンだろって思ってしまった

    実際にはこの話には全く出てこないし全然関係なさそうだが

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 15:26:52

    プロスペラママの指から判子が出てくるシーンはさすがに笑った

  • 51「ラブレター・パニック」23/02/27(月) 19:39:39

    「ラウダの決闘って初めて見るな」
    中継されるラウダの決闘を端末で見るエラン5号。決闘の形式に乗っ取っていると言っても、今回はジェターク寮内の模擬戦だ。グエルに憧れる一年生がMS戦の個人指導をしてもらおうと思ったものの、当のグエルが行方知れずで現在のジェターク寮長であるラウダに矢面が立ったというわけである。

    「ま、負け続きで落ち目のジェタークとしては下手に他の寮と決闘をして醜態をさらすわけにもいかない。とはいえ格式相手じゃ、スポンサーにアピールできない。かと言ってなにもしないというのも論外。苦し紛れに寮内での決闘で自社製MSの性能をアピールってわけだ」
    辛辣に評するオランはさらに続ける。
    「同じ寮内での決闘ならどっちが勝っても負けても痛まない。これでラウダが勝てば、寮長として寮内での求心力をアピールできてスポンサーからも多少の拍は付く。負けても、下級生を相手に手心を加えたと言い訳できるし、周りもそれで納得するって寸法さ」
    「まさに盛り上がってるのは内輪だけだね。この決闘。勝っても負けても兄に比較されるなんてご苦労な事だ」と5号は自嘲気に呟くと、勝敗の行方に興味を失くした様子で端末の映像を切った。

  • 52「ラブレター・パニック」23/02/27(月) 19:40:26

    決闘の勝敗はあっさり決まる。ラウダの圧勝。ラウダは勝負に挑んできた一年生に丁寧に敗因とや戦術をアドバイスしていく。
    「ぶっきらぼうに見えて案外面倒見がいいのは流石は兄弟ってとこかな」
    整備ハンガー越しにラウダへと熱っぽい視線を送りながら、彼専用に調整されたディランザの整備を終えるペトラ。寮に戻ろうとして、通路に落ちていた封筒を拾う。
    封筒の中身は手紙。それもデートへのお誘いと相手への思い、そして待ち合わせ場所と時間が指定されたラブレター。だが誰が書いたのかも誰に宛てられたものなのかも分からない。
    困り果てたペトラはフェルシーに相談する。フェルシーは手紙媒体というラブレターという旧世紀の文化を初めて知って「アナログ過ぎっ!」と困惑する。

    とは言えこのままにしておくのも忍びない。今時ラブレターなんてこんな古風なコミュニケーション手段。これが初めてのやり取りなら、受け取った相手側も困惑して反応に困る筈。ならば、相手側も手紙で何度かやり取りしている筈。クールで知的なペトラはそう推察し、フェルシーも興味を抱く。

  • 53「ラブレター・パニック」23/02/27(月) 19:41:04

    二人はとりあえずラブレターを貰いそうな相手、即ち学園でも人気女子のレネを直撃。しかしレネは手紙でのやり取りをする相手もいないし、心当たりもないという。
    振出しに戻った二人。なにか手がかりは、と考えたペトラはクールで知的に閃いた。手紙でのやり取りなんてこんな古風な方法はスペーシアンの発想ではない。だが、地球やアーシアンにはそうした文化が残っているのでは?
    「流石に今の地球にもアーシアンにもそんな文化はないんじゃない?」と訝しむフェルシー。
    「仮にそうでも、地球寮には男子から人気の高いリリッケがいる。彼女から何かしら手掛かりになる情報を入手できるかも」とクールで知的に説明するペトラに「ほえー、」とフェルシーは感心する。

    さっそく二人は株式会社ガンダムに乗り込む。が、乗り込むや否や、狂犬チュチュに絡まれ威圧され、それを諌めるニカ。そこへ株式会社ガンダムの広報活動の一環で学園外に出ていたスレッタとミオリネ達が帰ってくる。
    事情を説明し出すと、手紙の存在に表情を強張らせるニカとマルタン。そんな二人の変化に気付かず、手紙の内容がラブレターであることを明かすペトラ。ほっとした表情のニカを尻目にラブレターに興味津々のスレッタ。
    曰く、エアリアルのライブラリーにあった昔の恋愛映画や少女漫画などで主人公とヒロインの恋を結びつける重要アイテムとして使われ、憧れていたという。
    恋愛談義に発展し、居た堪れない雰囲気の男性陣は話が脱線してると軌道修正。ところが地球寮の誰にも心当たりがないという。

  • 54「ラブレター・パニック」23/02/27(月) 19:41:39

    アリアに差出人と受取人をアリアに占ってもらおう、とチュチュが提案。顔を引きつらせながら「いやいや、いくらなんでもそれは無理でしょ」と真っ当な反応を見せるマルタン。
    「ダメ元でやってみたら?」ミオリネのどうせもよさそうな発言が一押しとなり、占おうとするアリアだったが、スレッタの不注意から鍵をかけ忘れたヤギ小屋の扉が開き、出会い頭に手紙をヤギに取られてしまう。

    逃げるヤギと追う一同。途中、決闘委員会のラウンジを通過。突然通り過ぎて行ったヤギとそれを追う地球寮の面々+フェルペトに目を丸くしながら抱き合って座っているセセリアとロウジ。
    「なんか今、凄い物見なかった?」と見てはいけないものを見た気がしたフェルシー。あいにくペトラはフェルシーが見たものを見ていない。

    一方、体力のないミオリネはヤギを追いつけず息を上げ、さらには足を挫いてしまう。ミオリネがいないことに気付いたスレッタは来た道を戻ってミオリネに手を差し伸べ、ミオリネをおんぶする。
    そんな二人に怒鳴り込むセセリア。「ラウンジの使用申請出てないんだけど!」

  • 55「ラブレター・パニック」23/02/27(月) 19:41:54

    走るヤギは何故かグラスレー寮の方へ。ここでペトラはクールで知的に閃いた。あのヤギはひょっとして、手紙に付いた匂いから差出人、ないしは受取人を探しているのではないか? と。
    「寮内をヤギが走ってる?」と騒ぎを聞きつけたエナオの姿を見るや、ヤギの足が止まる。ようやくヤギに追いつき、逃げられないように周囲を包囲する地球寮の面々。特にマルタンは「食べられる前になんとかしないと」と手紙を奪い取ろうと躍起の様子だ。が、マルタンの懸念通り、一同の目の前で手紙はヤギの胃袋の中へ。結局、手紙の受取人も差出人も分からずじまい。

    場面が変わって「校内でヤギが走り回ってみんな大迷惑している!」と苦情処理や教師陣からのお叱りを受けるミオリネ。その横でひたすら頭を下げ続けるスレッタ。ミオリネの指示でヤギが散らかした場所の掃除に駆り出される地球寮の面々。
    「なんで私らまで」とぼやくフェルシーに「元はと言えばお前らのせいだろ!」キレるチュチュ。売り言葉に買い言葉で決闘で決着付けようか! とヒートアップする二人をなだめるニカ。
    その様子を尻目にペトラはクールで知的に思考する。エナオの前で止まったヤギ。手紙の存在に妙に表情を強張らせ、ヤギから手紙を取り返すのに一番精力的だったマルタン。そこまで考えて頭を振りかぶる。接点が全くないのだ。
    「結局、誰が誰に宛てて書いた手紙だったんだろう?」
    ペトラの疑問に答えるものは誰もいない。

    「ない! どこにもない! 兄さんに宛てた手紙がない! 一体どこに落としたんだ!?」
    自分の部屋をあちらこちたひっくり返して叫ぶラウダ。それこそがペトラの疑問への答えであった。

  • 56二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 20:33:15

    >>41

    黙々とオムライス食べてるデリングの横でこれまた黙々と蕎麦食ってるオランがシュール過ぎる

  • 57二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 21:21:57

    自分のIPがなぜか立てた時と変わっていて管理が出来なくなってしまったので趣旨がズレないようにとだけ

  • 58二次元好きの匿名さん23/02/27(月) 22:05:04

    ラウンジでロウジ不在時に早く帰って来ないかなーって言いながら抱き枕抱いてるセセリアが可愛かった

  • 59二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:00:46

    1カットごとにシャディクの髪型が変わる回はネタ回かと思いきやラストでサビーナの髪型になったシャディクを見てサビーナが「ママ、ままぁ…ばぶぅ…♡」って泣いちゃったのグッときたよね
    しっかり者に見えてもまだ10代の母性に飢えた子供なんだなってしんみりしちゃった

  • 60二次元好きの匿名さん23/02/28(火) 00:07:09

    エアリアルが親指を立てながら溶暖炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています