クソ、ルーピン先生が出演したのが少年漫画だったら

  • 1二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:45:32

    主人公に一握りの魔法使いしか使えない呪文を伝授し
    少年時代は呪いとして忌み嫌っていたが修行の末自らの意思でオオカミ男に変身できる
    くたびれた中年男性ぐらい設定盛られてたのに……

  • 2二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:48:05

    ある意味じゅうぶん盛られてない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:51:40

    人狼はあの世界だと特殊能力というよりモロに差別の対象となる完治しない障害や傷病って感じだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:53:05

    まぁ狂犬病よな

  • 5二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:54:58

    月1回制御不能で暴れる感染症とか差別されない方がおかしいし…

  • 6二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:55:00

    HIVやAIDSのメタファーなんでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:55:45

    少年漫画だったらトンクスとファイナルファンタジーしてエピローグでホグワーツに旅立つ子供を見送ってたりするのに…

  • 8二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:56:04

    HIVやAIDSのメタファーではあるけど
    嚙まれて手当しなかったら死亡確定なのはさすがにアウト

  • 9二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:57:26

    >>7

    少年漫画じゃなかったばかりにトンクスもルーピンも死んでるわ!地獄かな?ガハハ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 21:58:08

    境遇が境遇だから常に強く逞しく前向きに…みたいな感じで生きられたわけではないけど、それでもこの境遇で善性を失わず人へ優しくできるところが好きだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:00:47

    ジェームズやシリウスが、リーマスと出会ってすぐに穏やかなユーモアのセンスを気に入り誰にでも親切なところに感心したっていうの大好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:02:30

    「ルーピン先生!狼男の状態でも人の心を保てるようになったのね!」

    「おっどろきー!狼男の肉体で魔法が使えるなんて…」

  • 13二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:03:01

    ヴォルデモートの失脚は、魔法界にとってはこのうえなく喜ばしい知らせでした。しかしリーマスにとっては、今後ずっと孤独で鬱々とした暮らしを送らなくてはならないことを意味しました。リーマスは 3 人の親友を失い、騎士団は解散し、団員仲間たちはそれぞれ、家族との忙しい日常に戻っていきました。リーマスの母親はすでに他界していましたし、父親のライアルは息子が顔を見せればいつも喜んでくれましたが、一緒に暮らして父の平穏な生活をおびやかすつもりは、リーマスには毛頭ありませんでした。
    リーマスは、自分の能力よりはるかに劣る単純な仕事を転々としながら、その日暮らしをするようになります。毎月 1 度、満月の夜に必ず具合が悪くなることを同僚に怪しまれる前に、職場を去らなければならないことがわかっていたからです。

    ポッターモアのここ辛すぎる
    ルーピンの章は読むたびに泣ける(作者もルーピンを死なせた時やこの章を書きながら泣いたらしい)

  • 14二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:04:37

    ジェームズ・ポッターとその妻リリーがヴォルデモート卿に殺害されたことは、ただでさえ苦悩に満ちたリーマスの人生で最も忌まわしい出来事のひとつでした。リーマスにとって友人は、普通の人にとっての友人よりもずっと大きな意味を持っていました。大半の人びとからのけ者扱いされることに慣れてしまったリーマスは、とうの昔に結婚も子どもを持つこともあきらめてしまっていたからです。そんなリーマスに、さらなる不幸が追い打ちをかけます。ジェームズの死から 1 日とたたないうちに、残る 2 人の親友も失ってしまったのです。おりしも不死鳥の騎士団の任務で北部に出かけていたリーマスは、そこで戦慄すべき知らせを受け取ります。親友の 1 人がもう 1 人の親友を殺害し、アズカバンに収監されたというのです。つまりその親友は、騎士団とポッター夫妻を裏切ったのでした。


    重要なとこ入れ忘れた

    >>13

  • 15二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:07:28

    現代の漫画だったら尊厳破壊とか言われそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:10:25

    狼人間自体尊厳破壊もいいとこである

  • 17二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:13:57

    実際境遇が絶望的にもほどがある
    ルーピンは脆いところをたまに晒してる感じあるけどそもそもこの境遇で生きてるだけでも強すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:16:59

    >>13

    おとうさん…

  • 19二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:17:39

    闇堕ちしないだけ偉い 実際多くの人狼が絶望して闇堕ちしたらしいし…
    闇に対抗するのはもっと偉い
    でもこれだけ闇を抱えた人、友人ならまだしも家族として支えるのは生半可じゃない トンクスもすごい
    生きて幸せを味わってほしかったね

  • 20二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:20:55

    狼人間になってなかったらどんな人に育っていたのか…
    と思うけど5歳で噛まれてるんだよな 人格形成の段階から思い切り影響してるわ 5歳からずっと狼人間で周りの子どもと遊ばなくてそれでも人への優しさを失わなかったのすごいな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:21:15

    俺は何故だか映画見るまでルーピン先生を女性だと勘違いしてた
    くたびれかけの有能女教師とか最高やん!と思ってた俺の純情を返してくれ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:21:38

    マジでジェームズ達との学生時代が幸せの絶頂期だっただろうな、一晩で親友3人失うの地獄だよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:21:58

    脱狼薬はもうちょっとこうどうにかならなかったんですかね……錠剤とか1週間分の効果とか付与できない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:23:30

    シリウスが「リーマスがあの女(アンブリッジ)の事をなんて呼んでるか教えてやりたいよ」って言ってたけど、どんな呼び方だったんだろうな……

    >>21

    マローダーズがリーマスの逆ハーになっちまう……

  • 25二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:23:31

    >>22

    しかもルーピンにとって親友とは家族にも等しい唯一の理解者かつ唯一の安らぎであるという…

  • 26二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:24:18

    >>13

    ルーピンにとってホグワーツでの教師生活って嬉しい反面つらくもあったのかな


    定職につける、事情と仲はどうあれ自分の秘密を知っている男が脱狼薬作ってくれるっていう利点はあるけど、

    母校で授業するから失った友人たちのこと思い出すだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:24:20

    ルーピンが善い先生になれてるのはジェイムズ達の一番の善行だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:25:40

    >>26

    親友に生き写しな忘れ形見もいるからめっちゃ楽しかったんじゃない?

    シリウスの騒動で気が気じゃなかったのはあるだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:26:08

    >>7

    少年漫画の鬼滅でルーピントンクスポジに当たるおばみつが結局死んでしまったし、最近の少年漫画はかなりシビアなのが多いから少年漫画でも助からないと思う。

  • 30二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:27:18

    >>21

    自分も含めて最初はルーピン先生を女だと思ってた人チラホラ見かけるんだよね

    地の文をよく読んだら基本的に魔法遣いと魔女で使い分けてるから分かるはずではあるんだけど

    海外文学だからとっさに名前から性別を想像しづらいのと基本的に一人称が私で穏やかな口調を崩さないからなのかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:34:52

    >>13

    女史さぁ

    ちょくちょく泣きながら殺してんの怖いんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:36:57

    >>31

    ウキウキしながらもそれはそれで…だし…

  • 33二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:50:52

    「ホグワーツに入学を許された時が人生で1番嬉しい瞬間だった」「あの頃(マローダーズと過ごした頃)ほど幸せだった時はない」「(トンクスと自分が両想いであると知って)これまで見せた事がないほど嬉しそうな反応を見せた」
    こう、幸せの数を数えてる感がいちいち辛いのよ
    辛い時期が圧倒的に長かったから幸福を特別な物、数えられるものとしてる感じがあって

  • 34二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:58:28

    >>32

    シリウスは分かるんだ

    他の騎士団員と違って何の枷も無く、どこにでも付いて来てくれる頼れる保護者のシリウスがいると6巻と7巻のプロット上であまりにも邪魔だから、どうしてもあのタイミングでシリウスを殺さなきゃいけなかったってのは分かるよ

    けどルーピンは殺す必要あったのかな…

  • 35二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 22:59:08

    >>34

    作者「戦争だから」

  • 36二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:01:16

    >>7

    ファイナルファンタジーはしなかったけどアディショナルファンタジーはしてたな

  • 37二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:02:10

    七巻はやめろ、やめてくれ
    これ以上ハリーの大切なものを奪わないでくれ、壊さないでくれって思いながら読んでた

    コリンが死んだのはかなりショックだったし、フレッドの死は何か読み間違えたのかと何度も読み直した

  • 38二次元好きの匿名さん23/02/24(金) 23:03:22

    生き残って欲しかったけどまあマローダーズは全員死ななきゃならなかったのかなとは思う
    息子は気の毒ではあるけど最期までトンクスが隣にいてくれたのは救いのひとつなのかなとも(もちろんルーピンはトンクスだけでも生きてほしかっただろうけどね)

  • 39二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 10:31:07

    蘇りの石で「私達がなんのために命をかけたのか、あの子はきっとわかってくれる」ってセリフがあまりにも悲しい

  • 40二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 12:15:38

    >>39

    でもさ、ずっと自分に価値がない、いない方がいいと思ってたルーピンが最期は自分を肯定できたのは悲しいけどよかったなって

    いや肯定したまま生きててほしかったよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 14:40:34

    トンクスと結ばれるまで再登場するたびに見窄らしくなっていくのは読んでて悲しかった
    一番好きな最高の防衛術の先生だったよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:13:11

    >>20

    親が思いっきり可愛がってくれたからな

    ある意味お辞儀の対極かもな

  • 43二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:43:19

    三巻のその後が気になってたけど、五巻でアンブリッジにルーピン先生は最高の先生でした!ってディーンが公然と言い返してくれたのは嬉しかったな
    ハリーたち以外の生徒から慕われてたってのがすごい

  • 44二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:47:47

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:48:41

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:54:13

    ハリーも信頼してたからこそ子供置いて自分達と旅するという名目で逃げようとしたことにマジギレするのいいよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/02/25(土) 15:56:31

    悲惨すぎる人生だけど初めてできた友達が全てを受け入れてくれる最高の親友だったってことは数少ない幸運だよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 02:30:34

    人狼モードルーピンがマジでスネイプをブッコロしてたらシリウスはどうするつもりだったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 13:35:15

    声優の人はレオリオでサンビームでコブラ王だ
    うんこれは少年誌なら普段は茶目っけのあるのに真っ当に大活躍する声

  • 50二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 17:00:21

    >>34

    言いたいことは分かるんだが、必要無いから死なない、必要だから死ぬって訳でも無いものな・・・。

  • 51二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:14:59

    映画死の秘宝で最期トンクスと手を繋ごうとして繋げてないの辛い
    好きだけど辛い

  • 52二次元好きの匿名さん23/02/26(日) 21:16:46

    おつらい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています